トップページgamedev
1001コメント359KB

アクションゲームツクール総合■4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/03/03(火) 21:01:21ID:expJWGdZ
公式速報
http://tkool.jp/products/act/index.html

2009年3月5日発売予定 予価9800円

・XNA Game Studio対応、XBOX360やFlashへの書き出し可能(但し360の場合は別途追加料金が発生)
・プラグイン追加方式で色々なゲームも作れる?

開発元 SmileBoom
http://smileboom.com/

その他情報
ttp://www.famitsu.com/game/news/1217790_1124.html
http://lwm.jp/special/archives/000454.html

技術的、専門的な話はこっちでどうぞ。
シナリオとかキャラ設定とか世界観妄想とかは同人ゲ板で。
0591名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 07:17:54ID:ZKyxbFZa
>>590
サンクス。
敵軍、自軍分けられても、確かにマウス使えないと不便そうだよな。
素直にフラッシュ行ってきます
0592名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 07:22:38ID:qUUfDcX2
KNPで一瞬でできたことができないアクツク
0593名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 07:32:05ID:XVoQfBgj
まだよく触れていないが、RPGツクールのように
ギャルゲ風バストアップのキャラグラフィックを表示させることや、
イラストの移動や縮拡を多用した簡易アニメーション(いわゆる演出)を作ることって出来るの?

素材でそれっぽい画像を登録するチェックボックスが無いんだけど。
0594名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 07:42:53ID:3q3a3VqM
>>591
マウス使えるが・・・
自分が出したやつを味方、他のガジェット判定あるのが敵になる
敵として狙ってくれるのは「一つだけ」距離も何も関係なく
出現が早い敵だけしか狙わない
ミサイル系しか無くしててロック誘導を使うか
ロック使って高速弾でごまかすか・・・

実際にこれで攻撃出来ても他の事で詰まる可能性が高い
0595名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 07:46:53ID:UBT2nMg2
>>593
そのまま作るのは無理というか言うとおりそういうコマンドがない
ただ組み合わせで疑似的にそんな感じの事を行うのは可能ぽぃ
0596名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 08:52:37ID:rpiKq3At
チラ裏だが
インペリアルオワタのゲーム化をやることに決めたお
ここでゲームうpはしていいん?
0597名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 09:54:14ID:qUUfDcX2
マリオの踏む動作はなぜかサンプルでは作ってないけど(跳ね返り)
アクションシステムできてるからロックマンみたいに弾出すだけならできるだろう
0598名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 12:42:16ID:OKGtDb3/
だおだおうるせえ
0599名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 13:22:44ID:UhKGC3UP
貴様は愚地克己をなめたッッッ!!!!
0600名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 13:50:05ID:yz8/MnDZ
600get
0601名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 13:54:14ID:qVTqlsUX
>>586
多分通しプレイしか…。

>>589
当たり判定。ABCDにわけて、それぞれの防御判定・地形判定・攻撃判定は
どれに有効&どれに無効ってのは、分けさせて欲しいわな。

とりあえず「他のガジェットに触ったら」>「小ジャンプ」で踏んだ後の跳ね返りはできるんだが
リフトやガジェット処理のゲートに乗っても刎ね続けるんだよね…。
0602名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 14:06:09ID:qHDuH8nn
>>586>>601
あれ、ワープゾーンとか設定不可なの?
作れるならテスト用として1面の最初に3面に飛ぶワープゾーンとか作ればいいと思ったんだけど
0603名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 14:16:29ID:n+g3NhbA
新しくマップかデモを流れに追加して、
そこでAを押したら1面に Bを押したら2面に飛ぶ
とかやってた。
0604名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 14:20:18ID:qVTqlsUX
>>602
そりゃ勿論それでできるに決まってンじゃん。

そこまで思いつくなら
「編集中のキャンバスをテスト」
「選択したガジェットをテスト」
みたいのがあってもバチは当たらんだろっつー話だって事も解るでしょ?
0605名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 17:37:51ID:zhsIRdoM
>>604
そうそう、色々やりようはあるんだろうけどガジェットのチェックとかメンドクサイんだよね
シューティングステージの途中からテストとかも自機の位置変えてやったりするもスクロールがおかしくなったり
0606名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 20:08:59ID:JNSi6Oxl
賛否両論、いや否が多いようだけど、今までRPGツクールで色々試行錯誤してきた身としては面白そうだ
で、ランタイムがいるのはしょうがないとしても、midが使えないってこれはパッチで修正してほしい
0607名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 20:13:52ID:aQ9aAh4i
midi再生は環境によって変わるし、ツクXPみたいに内臓音源開発するとそれだけで手間だからぶっちゃけいらんな
0608名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 20:15:04ID:rorXVNqN
賛の人は黙ってツクってんだよ
0609名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 20:44:46ID:qUUfDcX2
ていうかこれカメラ中心位置しかできないの?
目が回るんだが
0610名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 20:45:52ID:QZ6b8rgV
【アニメ】機動戦士ガンダム THE ORIGIN アニメ化決定!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1233725724/

>の熱意に折れ、安彦良和氏がトータルビジュアルディレクターとして参加する。
>フルハイビジョン制作、音声5.1ch。最高のスタッフと制作環境で
>あのファーストガンダムが甦る。
0611名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 20:57:05ID:xD61Yyzu
正直いちいちランタイムを入れなくちゃいけない時点で、かなり遊ぶ気が削がれるけど
アクションゲームで50MBとかいったら、確実に落とさないな。アクション以外でも嫌だけど
もっとも非圧縮でちゃんとしたBGMを入れようとしたら、それくらい確実にいきそうだなw
がんばれよお前ら
0612名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 21:36:53ID:v1iA61pn
こういう話題になると必ず「低速乙」とか言い出すヤツが居るが
まだ出てこないのはなぜなんだぜ。

rarでも7割〜8割ぐらいか。
mp3で提供して各自wav展開して貰うしかないな。
0613名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 22:46:28ID:3q3a3VqM
先行サンプルのプレイヤーはフルスクリーンで垂直同期取れなかったり
ウィンドウモードでゲームスピードがリフレッシュレート依存って言う大チョンボしてたけど
(60Hzと85Hzでゲームスピード違うなんて最初気のせいだと思ったぞw)

フルスクリーン時の動きは安定してたのに、今のはガタつきが酷いな・・・
垂直同期取れてる時の事考えないでタイマー使ってないか?
0614名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 22:47:11ID:JNSi6Oxl
メモリーが加算しか無いようだけど、乗算とかはどうするんだこれ?
0615名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 22:52:33ID:3q3a3VqM
>>614
加算か足すで数値に-付けて減算しか出来ないよw
0616FL1-119-238-67-191.aic.mesh.ad.jp2009/03/11(水) 23:03:14ID:8I9tzyPT
----------------------<検索用:アクションゲームツクール>----------------------
■買う人に注意 (現在判明している仕様)

  ・非圧縮音声しか使えない
  ・DX関係で相性問題が出る
  ・.exeに出来ない(要プレイヤーインスト)
  ・プレイヤーの同梱禁止
  ・素材がない
-----------------------------------------------------------------------------

■wav・aif以外の音声形式は、”BGMとして”の使用も含めて一切利用できないのでしょうか?

  >お問い合わせの『アクションゲームツクール』に関しまして
  >ご利用可能な音声素材は、お知らせいただきましたとおり
  >「WAV」もしくは「AIF」形式のファイル の み となっております。
  >ご期待に添えず申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------------------------

■垂直同期で加速
  661 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 19:39:00 ID:7sLu5o0X
  ゲームが速すぎてまともに遊べねぇwwww

  666 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 19:52:43 ID:TRsf2SOV
  初めてプログラムでゲーム組んだときになったな、垂直同期で加速。
  スマイルブームには、Windowsゲームプログラムのノウハウがないのかもしれない。
-----------------------------------------------------------------------------

■FLASH出力の杜撰さが浮彫に
  362 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 12:02:43 ID:rxoNnRPw
  http://para.blog14.fc2.com/blog-entry-1027.html
  どうやら俺の報告どころの問題ではないらしい。
0617名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 00:05:50ID:JPIFbM8O
乗算や除算は、加算と減算を使ってすぐに実装できるんじゃないの?
詳しいアルゴリズムは省くが
例えば乗算なら加算を繰り返すことですぐに実現できるよな
除算も減算を繰り返せばいいだけだろ
アクツク触ってないから本当にできるか知らないけど
0618名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 00:08:34ID:XcY32ZhP
そこまで思いつくなら
「乗算」
「除算」
みたいのがあってもバチは当たらんだろっつー話だって事も解るでしょ?

これ便利だな
0619名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 00:13:10ID:RddIPGyo
もうだめだー
0620名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 00:15:09ID:kbFw1Mm+
>>617
触ってないなら適当な事言ってんじゃねーよアホw
使える物になるか体験版でやってみろよw
0621名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 00:25:30ID:OZG8AYBp
booleanなどの真偽値、int等の変数、一次元配列、二次元以上の配列、
forやwhileなどの繰り返し文、ランダム、クラスなどなど・・・
どこまで入ってる(か、再現された命令文が入っている)の?
プログラミング初心者としては、これ買えば色々勉強できるのかなーとか勝手に思ってるんだけど
0622名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 00:46:36ID:wBbYQZv+
どーにかして弱点武器を実現させれないか考えてるけど難しすぎる。
敵の体力増減コマンドが無いのが致命的すぎる。

>>614
一応方法はある。
・攻撃力を○○倍にするアイテムを作る。
・「プレイヤーの攻撃力」メモリーに値を入れてから「アイテムを渡す」コマンドを使って攻撃力を増やす。
・攻撃力の値を、元のメモリーにコピーする。
まあ、どー見てもマトモな方法じゃないけどな。

>>617
アクツクにはな・・・・変数同士を足し合わせるコマンドが無いんだよ。
なぜか固定値の加減算しかできない。さらに繰り返しコマンドすら無かったりする。

>>621
アクツクにはそもそもスクリプト機能ないからねぇ・・・
全くと言っていいほど、プログラムの練習にはならないよ。

命令文なんてものは無いし、配列なんてとんでもない。
どうしてもツクールで勉強したいんだったら、VXやXPのほうがいいと思う。
0623名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 01:06:10ID:wBbYQZv+
とか書いてたら>>564見落としてた事に気付いて涙目。
俺寝ぼけすぎだ・・・・・orz
0624名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 01:10:19ID:yHIqYCQo
>>623
レスしてくれないからNGにされたと思った
0625名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 01:32:20ID:RddIPGyo
変数同士を足し合わせるコマンドが無い、繰り返しコマンドがない、そんなオーサリングツール
0626名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 01:36:09ID:Qqe5Py33
買わなくてよかったと心から思える。
買ってたらストレスで気がヘンになりそう。
せっかく手間かけて作った素材を
こんなのに使いたくねー
0627名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 01:38:38ID:LvGjGo2N
サンプルゲーくらいの挙動なら、そこまで不便ではないんだが、
如何せんアクションって、個性的なシステム入れたくなるもんね。
0628名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 01:47:12ID:RtEIaF8Y
というかそれが変えられなかったらただのグラフィック換装ゲー。

しかしレス見てるだけで使えなさがひしひしと伝わってくるな・・・
体力増減出来ないってどんだけだよwww
0629名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 02:15:16ID:O4+yKmw8
発売日迎えたスレとは思えんような進みの遅さですね。
0630名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 02:21:06ID:RddIPGyo
一応作品をあげている人を発見
http://lucknarc.blog60.fc2.com/blog-entry-87.html

なんかブログ読んでたら泣けてきた。誰かなんとかしてやってくれ
というか上のほうのサンプルで、オブジェクトにのったらフリーズするのって、こんなに解決が難しかったとは
上手くいったやつはいないの?
0631名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 02:28:14ID:64u1iSj5
flashは正直アップデートしてくれないとどうにもならん。
他は擁護できてもFLASH書き出しのバグバグッぷりに関しては一切擁護不能。
0632名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 02:35:08ID:RtEIaF8Y
よく見たら「オーサリングツール」名乗ってるのか。
0633名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 02:37:34ID:A4HKbEJX
ガジェットを使うとループが作れるので、乗算を加算の繰り返しで書いてみた。
一応答えは出たが、出たのは何フレームも後。
繰り返し回数が多くなるほど、答えが出るのに時間がかかる。

0634名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 02:53:19ID:iH41X/mp
>621
適当にフリーソフトでスクリプト対応してるツールをみつくろって弄る方がマシ。

クラス定義からできてかつ作りやすいツールとなると、存在するのかどうかすら知らんが、
とりあえずVS2008EEでも入れて、ゲームで学ぶ的なこと書いてある本1,2冊買ってきたほうが安いし確実に勉強になるだろうな。
0635名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 03:09:44ID:G2GG/BEm
MMF2JAVA出力できるんだ^q^
0636名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 03:28:00ID:RtEIaF8Y
Javaはちょっとな・・
Clickteam独自のブラウザゲー専用形式はもう消滅したのか?
0637名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 03:32:39ID:jW6JJqWy
これXPでアクション作った方が楽じゃね!?
0638名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 03:41:00ID:O4+yKmw8
>>637
マリオ系プラットフォームスクリプトと
聖剣伝説系アクションRPGスクリプトは既にあるけどな。
スクリプト理解できりゃ楽に作れるが、そうじゃなかったらどっこいどっこいかと。
0639名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 04:08:15ID:G2GG/BEm
>>636
ある、詳しく書くと叩くアホいるからそんだけいう
0640名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 07:39:41ID:JPIFbM8O
アクツクってMP3が使えないらしいですけど、
MP3形式WAVEも使えないんですか?
0641名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 08:02:03ID:RtEIaF8Y
ググって3分の知識だけど、Win用だけなら使える可能性はあるんじゃね?
0642名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 09:48:38ID:+emG0kiA
普通に、2000やXPでちゃんとしたアクション作っている人もいるし、
何だかこのツールはミニゲーム作成とかそんな程度にしか使えないような
0643名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 12:06:43ID:q+30Y+cr
・配布時、専用プレイヤーの同梱可
・専用プレイヤーのランタイムはWindows98+DirectX8程度
・ogg再生(sliなどのループポイントの設定含む)
・豊富な素材(素材タイプの統一も)
・45度、30度、60度の坂・斜め壁のコリジョンタイル使用可能
・XNAプロジェクト出力とswf出力の完璧な再現性(再現できない要素は最初から制限しる)
・ウィンドウ、フルスクリーンともに60FPS固定
・スクリプト機能(変数同士の演算、乗除余算くらいできて当たり前)

これが全部できるようになったら買うよ。1万円でも絶対買う。
逆に言えば、現状できないから買わない。買う価値無し。
0644名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 12:11:07ID:pw+koqV9
そのくらいのことは出来て当然と思ってたからなあ・・・
対応予定はあるんだろうか。
0645非圧縮音声しか使えないギガアプリツクール(笑)2009/03/12(木) 12:16:48ID:iaxWyXiO
----------------------<検索用:アクションゲームツクール>----------------------
■買う人に注意 (現在判明している仕様)

  ・非圧縮音声しか使えない
  ・DX関係で相性問題が出る
  ・.exeに出来ない(要プレイヤーインスト)
  ・プレイヤーの同梱禁止
  ・素材がない
  ・FLASH出力が杜撰  (http://para.blog14.fc2.com/blog-entry-1027.html
  ・乗算、除算、変数同士を足し合わせるコマンドが無い(笑)
-----------------------------------------------------------------------------
■wav・aif以外の音声形式は、”BGMとして”の使用も含めて一切利用できないのでしょうか?

  >お問い合わせの『アクションゲームツクール』に関しまして
  >ご利用可能な音声素材は、お知らせいただきましたとおり
  >「WAV」もしくは「AIF」形式のファイル の み となっております。
  >ご期待に添えず申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------------------------
■垂直同期で加速
  661 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 19:39:00 ID:7sLu5o0X
  ゲームが速すぎてまともに遊べねぇwwww

  666 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 19:52:43 ID:TRsf2SOV
  初めてプログラムでゲーム組んだときになったな、垂直同期で加速。
  スマイルブームには、Windowsゲームプログラムのノウハウがないのかもしれない。
-----------------------------------------------------------------------------

■乗算、除算、変数同士を足し合わせるコマンドが無い(笑)2009年製アプリ(笑)
  >>615 加算か足すで数値に-付けて減算しか出来ないよw

  >>622 アクツクにはな・・・・変数同士を足し合わせるコマンドが無いんだよ。
       なぜか固定値の加減算しかできない。さらに繰り返しコマンドすら無かったりする。
0646名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 12:18:15ID:yHIqYCQo
>>643
セリフ表示の手間が・・・
0647名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 12:44:26ID:F+TvhK/2
ヴァージョンアップしてから
ジャンプ音に合わせてBGMがドドドドドってバグるようになったんだが・・・
DJでもやってる気分だぜ。誰か同じ症状のやつ居ない?
0648名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 13:48:24ID:uDT3S+cZ
バージョンアップのせいか知らんが1回なった。
単純に毎フレームなってるんだろうから鳴らすポイントを変えてすぐに解決した。
0649名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 18:25:24ID:F+TvhK/2
それはジャンプ音がドドドドドってなるっていう事なのかな?
そうじゃなく俺のはジャンプのSEとともにフィールドのBGMがバグる。
いろいろググッて見たんだが。
バグが多いって事と買った奴乙って事しか解らなかった。
0650名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 18:28:13ID:+emG0kiA
体験版で続きからで選べるARPGをやってるいけど、
メニューを開いて閉じると。一部のメニューの表示が残り続けるんだが、これはバグか?
バグだとしたら酷いバグだと思うんだが、そんな話題はないので困った
0651名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 19:10:44ID:TB0QBvjT
素材は1つ描ければいろんな素材になるってエロい人が言ってた。
だから頑張って書いてる。
0652名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 19:12:57ID:Ox52uUW5
>>649
そうなると本体のバグかな?

650のも多分本体のバグだろうからebに報告したら対処されるんじゃね?

出来ればスマイルブームじゃなくebね。
立場の強いクライアントさんからゴルァしてもらった方が効くと思うんで。
0653名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 19:28:16ID:EfufhLsF
頑張ってくれたまえよ、有料デバッガー達。
0654名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 20:26:13ID:pEDK0fCv
鷹の爪ゲームって640×480なのにフルスクリーンにしてもぼやけないのはなぜ・・・?
0655名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 20:32:16ID:mh9386fL
中身FLASHでベクタデータだからだろ
0656名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 20:39:08ID:f80sUs4E
いやいやディスプレイが最大640×480だからだろ
0657名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 22:05:46ID:mNWt4oYN
鷹の爪のを始めるとWAVEの展開に失敗したとか出て音ならないんだが…
HRESULT=80004005とか
エラーを特定できないとかなんだこれ
0658名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 22:27:39ID:mNWt4oYN
ちがった
BGMがならないのか
SEはなるのになぜ…
0659名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 22:30:01ID:kbFw1Mm+
>>657
音関係は色々不具合あるみたいだねぇ
先行サンプルじゃなくて体験版のACPlayerフォルダに入ってたの使ってるけど家じゃ問題ない
因みに先行サンプルの壁に引っかかるバグもこれ使うと解消されるw

ACPlayer.exeって全部で3種類?
0660名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 22:53:35ID:b0sdX+rv
シンプルARPGのザコ敵の移動ルーチンを知って感心する俺
なるほどねー、こうやんのね
って、俺が知らなすぎ?
0661名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 23:07:45ID:jhdEnbAe
>>660
最初から知ってるやつなどいない
0662名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 23:17:22ID:kTuPPsln
マジでガイドブックの一冊でもでないと分からん事が多すぎる。
ツクールwebで全ジャンルの講座でもやってくれんかのう
0663名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 23:28:54ID:K5GDXOCa
アクションツクールガイドブック発売!
素材が500点付いて1200円!
0664名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 23:37:17ID:yHIqYCQo
>>663
普通にほしい
0665名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 23:37:48ID:WR32Ig5I
ガイドブックとか言ってるのに限って買ったのにろくにいじりもせず素材も作らずにいる
それが私です
0666名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 23:55:55ID:LvGjGo2N
>665
そういうもんじゃない?
ガイドブックっていうきっかけが無いと動けないって言うのは分からんでもないよ。
それだけ、することが漠然としてると思うよアクツク
制作ツールって本来はそうなんだけど、それならそれでツクールWEBにでも有る程度基本技術を掲載して欲しい。

3DCGツールも公式チュートリアルあるじゃないか。
0667名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 00:05:21ID:ACEmSrzc
本当にやりたいことが決まってれば何もない大海に棒きれ一本でも漕ぎ出すもんさ
0668名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 00:11:29ID:Fj4XHgPX
1万も出させといてチュートリアル無しはないだろう・・
0669名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 00:17:32ID:efqxfa0X
>>667
呼んだかい?
0670名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 00:23:42ID:9oRy6lfj
1万円もする随分と高い棒きれだなW
0671名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 00:30:04ID:bnhJgAsH
ベーマガかログインかテックウインが生き残ってたら
連載コーナーとかあって
チュートリアルの役目を果たしてくれたんだろうな
0672名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 00:35:23ID:FbQ+tr7a
>671
・・・ツクールXP発売の時のテックウィンを知ってるか?
0673名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 00:50:45ID:kkRWD5W+
>>671
現在その手の本は生き残ってないの?
バッ活あたりとか、先行者のプラモを添付してた雑誌とかもなくなったんかいな??
0674名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 01:07:56ID:ACEmSrzc
>>670
いや、俺が言いたかったのは、アクツク何ぞ使わなくても無料のプログラミング環境整えて0から作るだろってことね
0675名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 02:05:20ID:SYkNvMc2
0からが棒きれなら、俺はアクツク船にのって航海はじめるよ。
最終的にXNA理解したいから今は本を読んでる。
でもアクツクは良いきっかけになってるよ。
0676名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 02:22:50ID:ACEmSrzc
俺667だけど、俺も最初はデザエモンとかポケットじまんとかでスタートしたけど今では立派なC++DirectX使いだよ。
マジでいいきっかけになるといいね。
0677名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 06:00:42ID:UP7rMB/u
キン肉マンマッスルタッグマッチもどきなら作れるかな?
0678名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 06:06:49ID:sO5DRO0T
俺667だけど、俺も最初はデザエモンとかポケットじまんとかでスタートしたけど今では立派なC++DirectX使いだよ。
マジでいいきっかけになるといいね。
0679名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 06:20:13ID:efqxfa0X
原点って左上のと足元しか設定できないNO?
0680名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 07:00:01ID:V0A6cJb4
自分の弾をまっすぐ飛ばす方法がわからん・・・
0681名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 07:14:27ID:ejavt5xW
>>680
HDアクションにまっすぐ飛ぶ弾のサンプルがあるけど、
それ参考にしても無理か?
0682名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 07:16:19ID:efqxfa0X
>>680
弾の設定で

弾の飛び方

指定した方向に飛ぶ

進行方向

でおk




原点が自由に設定できないっぽいな・・・
目分量で少しのズレを直すか・・・
0683名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 07:18:54ID:b+lpaSrk
>>675
コロンブス乙。
ゴール辿り着けなくても、何かは見つかるさ。きっと。

と信じこまないとクルーもやってられんわ。
0684名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 07:50:16ID:dn+87XRM
>671
ログインだったらウェブ雑誌として生き残っているじゃまいか。
0685名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 08:11:06ID:Sivxc1/S
これからの目標
コマンド入力による特殊技の発動
着地際に下+攻撃でスライディング
ボスが途中で別キャラに変化+曲変化
クリアしたら隠しステージやキャラを追加
ボス前に特殊演出(会話や自動戦闘など

さてどこまで実現できるかな・・・・・
0686名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 08:20:26ID:V0A6cJb4
>>681
>>682
ありがとうございます。レスを参考にいじってみます
試行錯誤したけど曲線の弾しか出なくて高橋名人作るしかないのかとか思ってしまった
0687名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 08:23:15ID:FIdR0Rf8
>>684
コーナーどこ?
0688名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 09:11:46ID:efqxfa0X
>>686
3時間前の俺ガイル



>>572
いまさらだが
同じく弾の設定で

指定した方向に飛ぶ

動き「固定」

にしたらそうなるっぽい
別の動きに設定したほうがいい
0689名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 09:51:49ID:XYEsNfAk
>>671
ベーマガはスクリプトすらないツクールなんぞ絶対に扱わないw
豆乳システムのほうがよっぽどベーマガ向きだなぁ
0690名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 10:14:20ID:mHdQoonZ
おれ、アクツクでエロゲ作るわ……


多分作らないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています