またさぼりながら調査したのでけっかほうこく。もう寝ます。

>>198
> 吐き出されたソースうpしてくれる人いたら試してみるよ

自分で解決できなかったら、うpするかも。
その前に他の人がうpしそうだけど、やはり自分で考えてみたいじゃないですか。

>>199
> > 逆に考えると、XNAクリエイターズクラブに入らないと、Windowsで動かないのかも知れない。
> 何を逆に考えたらそうなる?ww


プレイヤーの同梱禁止だとすると、何らかの制限をかけないと、みんなXNAで配布してしまうと思って。
ツクール本体で作ると、プレイヤーが必要なんだよね、多分。説明書読んでないけど。
でも、確かに、日本語変だね。ごめん。

あと、少しXNAのドキュメントも読んだ。

> Windows ゲームに限り、「再頒布可能ファイル」と呼ばれる完成したゲーム実行可能ファイルと
> 前提条件ソフトウェアを共に配布して、すべての Windows ユーザーが利用できるようにすること
> (独立公開) が可能です。そのゲームは、コンピューターに XNA Game Studio がインストール
> されていない場合でも、すべての Windows ユーザーがプレイできます。

Windowsでは、普通にプレイ出来るみたいだね、多分。
適当なことを言い過ぎた。反省だ。

> すべてのプラットフォームで、ソース コードおよびアセットを他の XNA Game Studio ユーザーと
> 共有することができます。この方法は、だれかにコードやアセットを確認または変更してもらいたい
> 場合に便利です。

ソースも配れる。