おれは、>>682と同じ意見ではない。

>並行(concurrent)は、複数のコンテクストが論理的に同時に存在できることを表す。

これに付け加えて、並行の条件には、複数のコンテクストが論理的に同時に実行可能であることも、
必要だと考えている。

並行性
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E6%80%A7

だから、

1.並行でなければ並列化できない。
2.タクスの処理順位を考慮するようなタスクシステムは、すべてのタスクが互いに並行というわけではない。
3.ゆえに、タスクシステムを並列化するならば、並行なタスク同士を抽出する必要がある。

と考え、

さらに、タクスの処理順位を考慮するようなタスクシステムは「並行でない」と考える。