【SB】 Shooting Game Builder ver.4 【シューティング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 22:44:29ID:YBg75tnIShooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SHOOTING GAME TKOOL WIKI(大容量upロダ有り)
http://www.esc-j.net/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html
前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver 3 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225438880/l50
0545名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 12:18:05ID:M8WElcmx0546名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 12:41:46ID:Xb7UFLzZ中々綺麗に動画キャプ取るのって難しいよね。
フレームとか飛び飛びになる。
0547名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 12:54:46ID:Bcww6Avm作るほうの労力ハンパないと思うよ、そのくせ見返り全然なさそだし
外部ツールとの連係をしやすくするような、なんらかのワンポイント工夫くらいなら良いかも知れないけど
0548名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 13:17:45ID:+jy+YgAD0549名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 14:14:38ID:NLaoxO320550名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 14:45:39ID:bdOY66Jb0551名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 17:39:26ID:+jy+YgAD×取れる
○撮れる
0552名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 18:15:35ID:hdlz3CtDおすそわけついでにうp
以前紹介したキーコンフィグソフトとは違い、GUIでは無いけど、
ゲームパッドの入力に対応しました
あと、おそらく.netframeworkとかもいらないはず
ttp://www.esc-j.net/stg/
入ったところの左上のSTG-UPLから入れるアップローダーの
stg0538.zipにアップしています。
使いたい人は、著作権表記さえしたら好きに使えるとのことなので、
興味ある人は触ってみてくださいな
使用例として、ワンケにつっこんだのもうpしました
0553名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 18:21:50ID:Guupglkyキーコンフィグツクール→キーコンフィグソフト
なんだよツクールって……
>>478
亀だけど、
パネル枚数に関しては、しっかり検証してないですが、
実際触ってて、パネル枚数と起動時間は、ほとんど関係なかった気がする。
とりあえず、スクリプト数を少なくしたら起動時間が早くなるってことはFA
0554名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 19:39:06ID:MCMuD/roサンクスです
0555名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 08:19:43ID:Qx6OLuHPありがたく使わせてもらいます。
0556名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 08:28:15ID:QCKEJBGxウイルス入れんなwwww
0557名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 10:20:59ID:QCKEJBGx0558名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 12:30:49ID:doXfRJbN0559名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 20:51:24ID:AGFCKHSv失礼な!!
>>552
わんけ氏どうもです♪(このツールはSBのバージョン指定はありますか?)
0560名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 21:23:17ID:cCx2biPuすぐ謝るのにワロタw
>>559
もともとは最新版に対応させて作ったのですが、
言われて気になったので確かめたところ
現状の全てのバージョンに対応可能なようです。
わりとCONFIG.INIは適当な書き方でも問題ないように作られているようで、
多少、関係ないことを書いててもスルーし、
必要な部分がかかれていない場合、デフォルト指定になるっぽい
0561名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 20:22:36ID:zaHWqDh80562名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 20:48:35ID:Mc2GOZej>必要な部分がかかれていない場合、デフォルト指定になるっぽい
我らも見習いたいものだね
0563名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 23:34:54ID:Nc7+HAni0564名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 21:01:14ID:rJQ+hKC0何か知らないんですけどこんな風に自機のオプションが敵の弾になっていました。
アニメーションもしてます。
自機を画面の端に寄せて、オプション(オプションの位置は自機から
両端に少しはなれたところ)を見えなくして、敵の弾に当たったり色々してたら
いつの間にかオプションが敵や敵の弾になってたりしています。
どうにかできないんでしょうか?
0565名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 21:11:43ID:xwDPdBaQオプションに指定した画像がバグる現象は以前より報告されております。
特に、オプションをスクリプトで消滅させたり、オプション数の増減で変な風にすると、
オプションキャラクタの画像が敵や弾に変化してしまい、おかしなことになるようです。
オプションに関しては、個別にフラグを立てて出現管理するように、
作者よりシステム改善してもらうのが一番ではないかと思います。
オプションの位置も4パターンから8パターンに増やしてもらいたいところです。
0566名前は開発中のものです。
2009/03/25(水) 23:51:44ID:r9jXXb/yどうにかできます。
がんばってくだちい。
0567名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 08:20:57ID:HJHA3fRUオプションの”自動消滅しない”にチェックは入ってる?
0568名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 09:16:03ID:HkK8o7o80569名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 09:34:22ID:KHbeH/Hn0571名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 16:40:15ID:TojAp/CU0572名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 16:47:14ID:dYdibZ2s死んだとき敵弾のグラフィックが自機になったことはある
0573名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 17:15:55ID:TojAp/CU0574名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 17:32:44ID:oXq/oSwc0575名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 18:44:57ID:hg7alHIc0576名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 20:46:13ID:TojAp/CU素直に山の手線一周からはじめるのが吉。
0577名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 20:50:26ID:TojAp/CU全6面とか作ろうとすると大変なんで1面のみ(もしくはプレイ時間5分まで程度)
完成させてアップすんの。
どうせおまいらも途中まで作ったけど今じゃすっかり無期限放置状態の作品の
ひとつやふたつはあるんだろ?
0578名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 23:21:31ID:qIe9rRdp0579名前は開発中のものです。
2009/03/27(金) 08:52:06ID:QWHuafrT0580名前は開発中のものです。
2009/03/27(金) 17:18:00ID:xLfPpI/q0581名前は開発中のものです。
2009/03/27(金) 19:35:55ID:MtOsV5GW『1面をうpした』なら使ってもいいッ!
0582名前は開発中のものです。
2009/03/27(金) 22:22:22ID:ao046cm20583名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 23:02:06ID:FOWbm/Pz0584名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 23:32:20ID:hAr0cNtb0585名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 00:56:45ID:7vpFEtgk0586名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 01:44:06ID:ju8G+0RG0587名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 03:11:35ID:ZHAl9nd2VIPでも行けば良いのにw
0588名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 17:50:55ID:si9Zo5M5わんけって4面ボスが1面からずっと粘着してんだな
というよりストーリー上で4面ボスを追う設定なのかな?
0589名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 21:20:45ID:GWjl2OkOストーリーは考えるでなく感じるんだ!
ってことで、適当に補完して考えてもらえれば幸い。
では、納得できないかもしれないので。
設定的には主人公側の国を壊滅状態にした憎き敵=4面ボスで、
それへの復讐というのが、基本的なストーリー展開となっています。
なので、主人公が4面ボスを追い詰めている感じ。
0590名前は開発中のものです。
2009/03/30(月) 08:57:21ID:eHeG9uEZ0591名前は開発中のものです。
2009/03/30(月) 12:08:23ID:FrFogOLRわんけ完成おめ!
0592名前は開発中のものです。
2009/03/30(月) 12:51:00ID:nUujxAIH0593名前は開発中のものです。
2009/03/30(月) 22:20:13ID:jNdPgwMEネームエントリーより日付と時間を残すようにして欲しいな。
0594名前は開発中のものです。
2009/03/31(火) 20:01:50ID:fGPoN9fD0595名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 13:22:56ID:FaiG5FOk0596ヲ
2009/04/02(木) 14:42:08ID:jfqrIwO3http://www002.upp.so-net.ne.jp/wosa/8bits/m_s_x.html
MSX風奥スクロール弾幕STGという無謀なネタに挑戦しまして。
弾の軌道設定をもっと綿密にやれば、
結構ちゃんとしたスペハリ風STGもいけそうな感じです。
0597名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 18:24:48ID:54EwvWwS今更なんだyお!
0598名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 18:40:52ID:f8GjUakZ0599名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 19:51:00ID:qFqY10Vb0600名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 18:07:36ID:sfcHUrQZ0601名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 18:19:07ID:JWeKJtX70602名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 18:24:54ID:rX0rEna+the one caseにせよ、しあわせにせよ、絵素材のサイズにしばられてるような部分があったような
先にラフスケッチで「適切な大きさ」を用意して設計したほうがいんじゃね?と思ったり
ちんまりしすぎてるなら、ドットバイドットにこだわらずに拡大表示しちゃいなYOとも思ったり
0603名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 18:42:53ID:hjPS/qLc挫折させんなw
自機の調整で迷走してるだけに、反論ついでにうpができんのが辛いが
>>602
確かに絵素材のサイズにはわりと縛られてるかも。
でも妙にドットが粗い敵がふと出てくると、なんか違和感でない?
0604名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 19:12:15ID:rX0rEna+違和感はある。
正直ジレンマで、どっちをとるか、割り切るかどうか、ってとこは悩みの種かもね。
このスレの達人たちならきっと妙案も思いついたりする。思いつかなかったりする。
0605名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 21:51:17ID:JWeKJtX7鳥獣戯画とかよさそげ。
0606名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 01:20:49ID:uS1lXMZm俺、最高の解決法思いついたぞ
・素材使わずに自分で描く
0607名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 01:36:18ID:CbfvUjQU0608名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 02:04:59ID:UIJWd4vlキャラもマップチップも全部ジャニーズタレント。
0609名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 02:44:33ID:ZALHQh570610名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 06:57:43ID:s3PAY0CV過去にドット粗いゲームってあったと思う。どれか忘れたけど。
0611名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 07:12:10ID:aCzvaGcHあんまり無理に高解像度にこだわらなくても良いかも…
0612名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 11:26:08ID:LyPTXuba無理やりの引き伸ばしは、時には悲劇を起すからな。
やっぱり、ある程度は総合能力は鍛えた方が良いかもしれん。
0613名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 15:31:25ID:54nwGHEj自分でかければ一番いいんだが……
0614名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 16:15:23ID:aCzvaGcH>怒首領蜂やエスプレイドやフィーバロンやぐわんげ(320*240)
ちなみにケイブSTGが↑こんくらいの解像度
0615名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 16:43:10ID:GaZBFPLY描きなよ。
人はちょっと面倒だけど
メカなら結構いけると思うよ。
http://dotter.heriet.info/dot996
↑今、パッと作ったんだけど、まずはこんな感じに白黒で形とって、
徐々にディティールや色を追加して行く感じでやりゃ
結構見れるもんになると思う。
背景は大変だからとりあえず宇宙空間から始めると吉。
0616名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 16:49:23ID:DCp2hRgAあら不思議、宇宙空間の出来上がり
0617名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 16:56:56ID:4pmEudHr0618名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 17:06:17ID:LyPTXuba星オブジェを一個登録して、あとはBG黒にして、スクロールにあわせて敵とはちがって
当たり判定なしでコントロールすればいいんじゃないの?
0619名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 17:17:38ID:znX3LuFX0620名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 17:56:05ID:8rFTLHUr0621名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 18:34:02ID:0d+5yzYi0622名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 19:28:06ID:s3PAY0CV暗記せずとも出現タイミングなどを思い出しやすいような、予告的なオブジェは大事かもね
あと、宇宙に限らず、
プレイヤーを自然と攻略しやすい位置に誘導するような配置とかも、場所によっては有効だろうね
0623名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 22:25:51ID:sNIcFNhD立体のを回転させるとありえない形になっちゃうんだけど。
あと自機の傾きも複数傾かせることが出来ない(傾きの段階が1つしかない)
アニメーションさせてそれっぽくはしてるけど。
0624名前は開発中のものです。
2009/04/05(日) 01:13:36ID:b/KGAgvM2<今ん所それが正解。戻りは即だが気にしなければどうという事は無い。
0625名前は開発中のものです。
2009/04/05(日) 02:27:54ID:WEqmcIgO0627名前は開発中のものです。
2009/04/05(日) 13:43:28ID:nE11lUAN欲しかったなあ。贅沢だけど
0628名前は開発中のものです。
2009/04/05(日) 16:37:46ID:28TQ/w+u0629名前は開発中のものです。
2009/04/05(日) 17:05:22ID:InZxwssMイメージファイトの赤ポッドとかは、自機8方向のコントロールで16方向ぐらい制御できたような希ガス
そういう用途なのでは
0630名前は開発中のものです。
2009/04/05(日) 18:35:58ID:72JFgG8Iプレイヤーで設定してるグラフィックが優先されてしまわない?
0631名前は開発中のものです。
2009/04/06(月) 09:52:28ID:rY/dIVQt0632名前は開発中のものです。
2009/04/06(月) 09:58:52ID:1Ytd5h5m↓の意味がよくわからない…
>C使用できるスプライトが最適化オプション付きスプライト全般で一種類のみ
そうです、スプライト一枚だけです
スプライトの中にいくつパターンが
含まれていてもかまいません
0634名前は開発中のものです。
2009/04/07(火) 13:29:14ID:LNVRdWsf0635名前は開発中のものです。
2009/04/07(火) 19:24:56ID:HeJ/QH8i(SBの作者までもが「悪付く」を買うのをためらってたからな。)
どうしてくれるんだ、開発者!シューティングゲームビルダーよ、
君のことを期待してるんだ。じゃ、SBが期待はずれだったら何を期待すればいいんだ?
MMF2とGame Makerは日本に上陸するのか?
0636名前は開発中のものです。
2009/04/07(火) 19:25:04ID:2E7RWWsLレスどもです
ゲーム開発序盤から最適化するようにスプライトを造ってみます
0637名前は開発中のものです。
2009/04/07(火) 21:26:14ID:smMvNwnQ0638名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 11:10:03ID:XFoqLqZn良かったのか悪かったのか
0639名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 14:47:54ID:ba2uBBAa「ツクール」だからもっとガッツリできること絞り込んでくるかと思ったけど
思った以上に表現の幅残ってるし。
結局ツクールシリーズに抱く「夢」と「現実」の個人差かね?
始めッから最悪を想定してるか、最高を想定してるかみたいな。
0640名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 14:56:23ID:w5/kq59e過度の期待をもたれすぎたというのもあるだろう。
1万円だからなー・・・
0641名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 17:11:49ID:r2ACJyi+現状でスプリクト・制御メニュー(プレイヤー選択)で信号を受信できるのは
シーンで登録したプレイヤー選択のステージだけでしょうか?
制御メニュー起動で信号送信が行われればアイテムでキャラチェンジとかできると思ったのですが。
むりん
0643名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 19:22:19ID:hIEgt9w5私も同感だ。あの糞しょぼいACTしか作れないくせに動作環境が異常に高い「悪付く」なんかウンコの塊、
ゴミ、爆弾、ぼったくり、容量悪い、ライセンス認証制、詐欺まがい、最低最悪。
あんな糞爆弾をインストールしたらOSごと死んでるぞ。
「悪付く」の所為でSBの進捗が進まないorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています