トップページgamedev
1001コメント290KB

最強ゲームエディター『Multimedia Fusion2』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/12/31(水) 06:01:44ID:h6p078n8
■フレームレートを0〜1000の間で設定可能(低FPSに設定してもフレームスキップと言う訳ではありません)

■フルスクリーンモード・ウインドウモードの切替

■スプライトの回転・拡大縮小

■グラフィックの半透明機能(通常、加算、減算、モノクロ、反転等)

■3Dモデルの表示 (DirectX9の機能に対応したグラフィックボードが必要)※エクステンションの導入によって可能になります。

■キーボード・マウス・ジョイパッドの入力をサポート

■スタンドアローンアプリケーションの作成 (.exe)

■スクリーンセーバーの作成 (.scr)

■Vitalize!プラグインによるインターネットブラウザ上で動作するアプリケーションの作成 (.ccn)

■有志作成のエクステンションの導入により更に追加・強化される各種機能
http://www7a.biglobe.ne.jp/~bp-827z/mmf2/

http://www7a.biglobe.ne.jp/~bp-827z/mmf2/img/nl2.png
http://nethands.net/~driven/dot/cg/mt1.png
http://nethands.net/~driven/dot/cg/mr2.gif
http://nethands.net/~driven/dot/cg/mr1.gif
http://www7a.biglobe.ne.jp/~bp-827z/mmf2/img/bouken.png
0113名前は開発中のものです。2009/02/28(土) 04:26:43ID:paN6UTMW
>>112
いやいや、出るのいつになるかわかんないし、
すでに買っちゃった人用に是非UPしてね
0114名前は開発中のものです。2009/02/28(土) 04:58:50ID:yp8lh7DF
リソースハッカーで英語アプリの日本語化で文字化けするところはフォント指定も変更すれば
回避出来た気がするが?
FONT 〜
の所
0115名前は開発中のものです。2009/02/28(土) 05:10:37ID:2QTAra5A
>>113
おk

>>114
うん、俺もフォントが怪しいと思ってた。
とりあえず全部訳してから色々試してみる。
0116名前は開発中のものです。2009/03/01(日) 03:27:46ID:n0yV2siZ
その程度なら何人も挫折してないってw
こういう文字化け系は2byte文字対応させないといけないから
デバッガだとかの知識が必要になってくる。
アップデートの度に解析するの面倒だぜ。

逃げ道としてE-Word Changer 2000みたいなものもあるけど
余計なもの常駐ってのはちょっとな。
0117名前は開発中のものです。2009/03/01(日) 05:03:06ID:Z8JzQqh4
文字列を1バイトずつ持ってきて表示してるんだろうし
やっぱデコンパイルして直すしかないのかねぇ
E-Word Changerってのはよさげだね。試してみるか
0118名前は開発中のものです。2009/03/01(日) 05:36:33ID:Z8JzQqh4
だめだ、まったく使えなかった
0119名前は開発中のものです。2009/03/01(日) 05:38:38ID:QEBPezSL
E-Word Changerは仮に使えたとしても限界あるからどっちにしろあまり普及には役立たない
0120名前は開発中のものです。2009/03/01(日) 11:01:16ID:IR3MphC5
文字を日本語化するより、サイトで完全日本語解説した方がいいな
日本語化されてもその機能の使い道が判らない可能性が高い
0121名前は開発中のものです。2009/03/01(日) 12:15:40ID:f8xqjbYO
ヘルプかマニュアルそのものを日本語化するか解説すりゃいいかもねえ。

俺は公式や海外有志のチュートリアルで色々と覚えたクチだけど
あれを日本語化するのもなかなか良いと思った。
0122名前は開発中のものです。2009/03/01(日) 13:57:57ID:aDdLxFBb
肝心なのはイベントエディタを2byte文字に対応させることだ。
0123名前は開発中のものです。2009/03/01(日) 14:04:43ID:Z8JzQqh4
MMFのキモだからね
まあ日本語でコメント入れられるから、一行ごとにコメント入れれば同じなんだけど
いかんせんめんどくさい
0124名前は開発中のものです。2009/03/01(日) 14:38:08ID:f8xqjbYO
とりあえずチュートリアルなりヘルプなり訳してみるわ。
機械翻訳だけど。
0125名前は開発中のものです。2009/03/02(月) 02:32:26ID:VUlADMhZ
翻訳は進んだかい?
0126名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 14:03:02ID:6yjoe1mA
今ユーロ安だってのに19800円はボリすぎじゃね
隣に9800円のアクツクが置いてあったらどちらが買われるか
今海外版買えば13000円程度
仮にユーロが160円まで戻っても17000円程度と考えるとどうもね
買う人は買うだろうけど
0127名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 18:55:52ID:p8Nr4X7i
じゃあ価格は抑えられるけど英語版のままでもいい?
テベロッパー版はパッと見「高っ」と思ってしまったのは事実だけど…。
0128名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 20:26:57ID:6yjoe1mA
マニュアルとか動画とかいらないから本体日本語化だけで安くしてくれ!
ってのが正直な気持ちw
マニュアル(解説)とか動画はすでにやってくれてる人いるし
(あ、これ言ったからってやめないでね?w)
0129名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 20:34:14ID:Qu2dLME8
どうやら「出る」のは間違いなさそうだねえ。
これでツクールのガキどもから離れられる。

いつごろ発売なのか、それが気になるな。
0130名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 21:53:20ID:yTBQs1mM
>>129
無理して向こうで宣伝とかしようとするからだ。
イメージダウンになっちまったじゃないか。
0131名前は開発中のものです。2009/03/05(木) 05:13:02ID:MZ7fk/R+
日本語でおk
0132名前は開発中のものです。2009/03/05(木) 07:36:28ID:vsS4O1ww
むしろイメージダウン歓迎じゃね?
0133名前は開発中のものです。2009/03/05(木) 12:36:04ID:h+dyhXk7
こんな狭い界隈で対立構造を招こうと画策するやつはリアルで突然転倒して打ちどころが悪くて死ねば良いと思うよ
0134名前は開発中のものです。2009/03/05(木) 14:35:29ID:vsS4O1ww
ツクールとMMFじゃユーザー層も被らんだろうし
対立構造もクソも無いと思うぞ。俺は興味ねーし。

ところでダウンロード版は俺も賛成だな。
できればスタンダード版からのアップグレードも欲しいところ。
スタンダードで慣れて、欲しければデベロッパーで本格製作&配布ってのが理想かな。

楽しみになってきた。今うちに画像データをガンガン作っとこう。
0135名前は開発中のものです。2009/03/05(木) 16:21:32ID:KG/i0xiP
その後、vsS4O1wwは突然姿を消したという・・・
0136名前は開発中のものです。2009/03/05(木) 17:32:13ID:vsS4O1ww
勝手に失踪さすな。
0137名前は開発中のものです。2009/03/05(木) 22:43:21ID:h+dyhXk7
俺は別に ID:vsS4O1wwのことを言ったつもりは微塵も無かったのに、なぜ ID:vsS4O1wwは勝手に自分の事だと思ったのだろう
0138名前は開発中のものです。2009/03/05(木) 23:02:14ID:vsS4O1ww
誰かの会話ややりとりに第三者が割り込んで意見書くのはダメというルールなのか。
それは知らんかった。すまん。

0139名前は開発中のものです。2009/03/06(金) 15:29:31ID:KrDQGwLg
いつ頃出るのかなあ。
0140名前は開発中のものです。2009/03/06(金) 23:39:46ID:kfIij62p
>>138
読み違ってるだけと思う。
0141名前は開発中のものです。2009/03/08(日) 11:04:05ID:7mpTAzYK
実はあんまり欲しがってる人いないんじゃないか?と思えてきたw
0142名前は開発中のものです。2009/03/08(日) 21:00:30ID:AswCrOi9
寧ろ日本語化する事によって欲しがる人が増える
0143名前は開発中のものです。2009/03/09(月) 00:42:13ID:PqHVgTXi
今現在欲しがってる人は精々100人程度だろうな。
日本語化されたら爆発的にユーザー増えるとは思うが・・・
その辺は未知数か。
0144名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 18:31:08ID:AqV05v7V
今日clicktamで注文していたMMF2が届きました。
早速マリオ的なplatformゲームを作ろうと思うのですが
海外のチュートリアル系でおすすめの所等有りますでしょうか?
0145名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 19:25:18ID:vV8W7UNn
>>144
どこまでわかっててどんなことをフォローしてくれるチュートリアルがほしいのよ?
0146名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 19:59:46ID:d8leHJLa
ttp://www.youtube.com/watch?v=fpfwA7MOT7Y
とりあえずこういうのはどうですか。
文字が潰れて見難いですけど。
0147名前は開発中のものです。2009/03/11(水) 22:48:23ID:d8leHJLa
ttp://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=132019&page=1
こんなんもありました。
ソースファイルもうpされてます。
0148名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 00:16:02ID:kTuPPsln
>>146
>>147
ありがとうございます。早速見ながら勉強させて頂きます。
0149名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 14:19:41ID:v09UnBhr
ClickteamのフォーラムにてMMF2のアップデータ(Build #249(BETA))が公開されました。
http://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=132743&page=1

Object qualifiersで、R248までは22〜99のアイコンは全て同じ屑篭のアイコンだったので
ややこしかったが、今回、全て違うアイコン、違う名称になった。

R248までは、Path movementを設定したオブジェクトをフレーム上から消し、
後で左のリストから再配置してPathを編集すると、
設定した軌跡の始点がオブジェクト上ではなく、動作領域の左上(0,0)に表示されてしまっていた。
その状態でも編集自体はできるんだけど、地味にやり辛くて、
その為にPath movementを設定しているオブジェクトをフレーム上から消せずにいたけど、
今回のアップデートで一旦フレーム上から消したオブジェクトを再配置してPathの編集をしても、
ちゃんと軌跡の始点がオブジェクト上に表示されるようになった。

他にも色々更新された(Dev版でモバイル版Javaにビルド出来る様になった等)けど、
この2つの更新は嬉しいですね。
0150名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 15:10:58ID:V8WPP2z+
qualifiersのゴミ箱はなんだろうと思ってたんだがこういう事だったのかw
名前変更できればさらにいいんだけどな
あとはbehaviorへの移動がややこしいからワンクリックで行けるようになれば神
ドラッグアンドドロップのmovementは使えそうで使えなそう
ところでJavaで出力するとオブジェクトのmovement系がほとんど機能しないんだがなぜだろう
ピンボールとか使いたいのに
0151名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 19:05:12ID:v09UnBhr
イベントエディタのObject folderのアイコンも変更できるようになれば更に判り易くなるんだけどなぁ。
あとはグローバルイベントの挙動がおかしい時がある。
オブジェクト作成のアクションを設定してるのにオブジェクトが出てこなかったり。
グローバルイベントのエディタでリンクしているオブジェクトのアイコンはどのフレームのものが表示されるのか、とか。
その辺ハッキリしてほしい。

実はHWAの方も更新されてるんだけど、まだそっちで制作しようという感じではないなぁ。
やっとフルスクリーンに対応したけど、
Resize display to fill window sizeにチェック入れても引き伸ばされなかった…。
0152名前は開発中のものです。2009/03/13(金) 20:50:15ID:v09UnBhr
あ、グローバルの挙動がおかしかったのはR248の頃ね。
その時に全部戻しちゃったからR249ではまだ確認してません。
0153名前は開発中のものです。2009/03/16(月) 08:14:48ID:IDvu6Vcu
>Dev版でモバイル版Javaにビルド出来る様になった等
これは日本語版発売の時強みになりそうだ。
日本の仕様に対応してくれないかな。
0154名前は開発中のものです。2009/03/16(月) 11:36:05ID:97vj3yS3
スタンダード版でも対応してくれないかな
0155名前は開発中のものです。2009/03/16(月) 19:30:02ID:feyDG7eY
出力されるモバイルJavaの規格はMIDP2.0
auとソフトバンクとウィルコムが採用してるらしいけど、動くかどうか。
テスト目的のために気軽に入れるというのもなかなかできないしねぇ。
0156名前は開発中のものです。2009/03/19(木) 19:48:03ID:JlFnCxtd
ニコ動で有名になったI wanna be the guyってMMF2製だったのか
0157名前は開発中のものです。2009/03/20(金) 12:06:55ID:Mzqif6Rr
ニコニコの話なんて持ち込むと荒れるぜ。
0158名前は開発中のものです。2009/03/20(金) 13:04:21ID:vmZ1GE7a
ttp://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=134114#Post134114
R249のセカンドベータ公開。

R249になってqualifiersのゴミ箱のアイコンが変わったけど、
今回Preferencesに新旧アイコンの表示を切り替えられる項目が追加された。

なお、名前の変更が出来る様になるのはMMF3になってからじゃないか、とのこと。

その他細かい不具合修正。
0159名前は開発中のものです。2009/03/21(土) 13:46:02ID:VkGgFOB3
mmf3って何年後だよw
0160名前は開発中のものです。2009/03/21(土) 18:47:30ID:7DF0D30C
日本語版ってどうなったんだろうね。
あれから何も動きが無いけど。
0161名前は開発中のものです。2009/03/21(土) 19:18:53ID:VkGgFOB3
価格設定に対する書き込みが少ないからとか?
0162名前は開発中のものです。2009/03/21(土) 19:37:20ID:7DF0D30C
そうなのかな。
まああんだけ反応が少ないと、本当に需要あるのか?という気にはなるかも知らんけどw
0163名前は開発中のものです。2009/03/22(日) 02:48:12ID:IR7OMArA
現在せっせと日本語化作業中!

きっとそのはずなんだ…!そうであってくれ…!
0164名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 02:55:14ID:sPwfL2H4
そういや、最近Core2Duoのマシンを自作したんだけど、
最新版ではV-Syncをオンにしても処理落ちしなくなってた。
0165名前は開発中のものです。2009/03/25(水) 03:57:42ID:sPwfL2H4
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url?_encoding=UTF8&search-type=ss&index=books-us&field-author=Jason%20Darby
ClickteamのJason Darby氏による参考書シリーズ。
最新刊はMMF2でウォーゲームを作る内容らしい。
ちょっと気になる…けど当然オール英語なんだろうなぁ。
0166名前は開発中のものです。2009/03/27(金) 23:48:28ID:/uL0MO0n
http://mmf2rpg.blog34.fc2.com/
MMF2でRPGを作ろうというブログ。
MMF2のチュートリアルっぽい記事もあります。
wikiの講座の更新が遅い(スミマセン)ので、こっちに期待してみるのも良いかも。
0167名前は開発中のものです。2009/03/28(土) 02:24:51ID:6vC9YROM
講座頑張ってね
0168名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 10:21:43ID:axcBYsQO
>>166のブログに日本語化確定か?と思わせるような記事が来たな。


…エイプリルフールに…
0169名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 21:54:18ID:4PbEmkoG
こいつは楽しみだ
早く商談がまとまる事を祈ろう
0170名前は開発中のものです。2009/04/02(木) 01:46:13ID:uOydbg+G
今年のClickteamのネタは「MMF2でFlashゲームが作れる」だったけど、
なんかウソかどうか判断付かなくなってきた…。
Javaに続いてFlashなんて、欲張りすぎるぜMMF2。
0171名前は開発中のものです。2009/04/06(月) 02:23:17ID:cuabm9x6
Flashじゃまずムリだろ・・
0172名前は開発中のものです。2009/04/06(月) 19:40:08ID:GOU4lA3q
まあ、Windows用のスタンドアローン作るのと同じとは行かないと思うけど
http://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=136095#Post136095
実際にMMF2の製品に収録されてるサンプルゲームのFlash版も公開されてた。
当初は自分もこれは元からFlashで同じように作ったんだろうな、凝ったことするなぁと思ってた。

けど、
http://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=136229#Post136229
でClickteamの人が自らこう書いてたんで、本当のような気がしてきたというわけ。
0173名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 20:51:41ID:sBPX/P0d
一個目のゲーム懐かしいな・・・Klick&Playにあったわ。

んでこれか。
>I will let you in on the joke --- the joke is its not a joke!
>The Flash runtime is 100% real.
0174名前は開発中のものです。2009/04/13(月) 07:03:07ID:KKQcD5vS
CnCをアップデートして1.06にするにはどこでアップデートすれば良いのでしょうか。
本家サイトはMMF2のデータばかりに見えて、どこからアップデートするのかわからなくて、
どなたか教えてくれませんか
0175名前は開発中のものです。2009/04/13(月) 07:46:06ID:XXGClFzg
ttp://www.clickteam.com/eng/downloadcenter.php?i=69
ここからダウンロードできるのじゃだめかい?
0176名前は開発中のものです。2009/04/14(火) 02:40:50ID:RE97ksjv
次は英語になっちゃいました><;か?
0177名前は開発中のものです。2009/04/14(火) 03:58:18ID:k1vVssgA
1.06にすると英語になります
昔は日本語化パッチを公開していたサイトがあったのですが、もう閉鎖しちゃったのかな?
MMF2(日本語版が出そうだけど)を考えているなら、英語に慣れる為にそのまま使っても良いかもしれません。
現在の1.06のフォルダをコピーしておいて、もう一度元の日本語版(1.03)を入れると両方同居できるので、
日本語版と見比べながら制作…という手もあります。
0178名前は開発中のものです。2009/04/14(火) 09:34:30ID:zUT4Guug
>>175
ありがとうございます。感謝感謝です

アニメーションタイプはユーザーアニメーション四つがありますが、新規で追加することはできないのでしょうか?
0179名前は開発中のものです。2009/04/14(火) 13:54:22ID:k1vVssgA
追加できなかったと思います。
MMF2なら追加できます。
0180名前は開発中のものです。2009/04/15(水) 18:22:18ID:J9fi7GYp
ありがとうございます。
やはりMMF2日本語に期待ですね。
それまでこれで頑張ります
0181名前は開発中のものです。2009/04/20(月) 16:34:41ID:G156DPU/
ええいまだか!
0182名前は開発中のものです。2009/04/21(火) 02:01:31ID:ei4odQbW
MMF2では画面解像度はどの位まで設定できるのでしょうか
0183名前は開発中のものです。2009/04/21(火) 11:47:07ID:NDybcIV8
プリセットは300*200〜1600*1200まであるけど
好きに可変できるみたいだよ、実用性考えれば気にしなくて良いかと?
0184名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 02:00:10ID:fJk22j7D
http://www7a.biglobe.ne.jp/~bp-827z/asd/temp/mmf2_scr_size.png
設定画面はこんな感じで、ボックスに直接入力すればプリセット以外のサイズに設定できます
0185名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 12:39:35ID:mXethkoZ
ありがとうございます。デカイドットでも大丈夫そうですね
0186名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 03:32:12ID:95qPyGE0
それにしても、意見募っといて音沙汰なしってのは不安になるな。
0187名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 03:36:31ID:b9mB9pq6
クリックチーム側はしかるべき作業はやったと言っているから、無駄にはしてほしくないなぁ。
0188名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 13:54:58ID:5kW52lVj
見た所釣りっぽいんだがどうなんだろうね
何にせよもっと賛同が集まらないと
0189名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 19:28:37ID:NiTmod6U
釣だったの?
0190名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 19:57:17ID:b9mB9pq6
そんなことは無いと思うが……。
もしそうならクリックチームは損害賠償請求してもいい。
0191名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 02:10:00ID:A43mCPfq
その後パッタリ音沙汰が無いところを見ると
何かあってポシャった可能性は大きいな
0192名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 03:50:15ID:iDvw1Ncf
うーん、そうなんかねぇ。
まあ、MMF2を扱ってくれる輸入代行業者が見つかって、一応クレカ無しでも買えるルートは出来たから良かったと思うべきか……。

もしそうだったとしても、たのみこむの発案は取り下げることなく継続していきます。
次のところが現れるのを信じて。
0193名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 04:53:54ID:bKVDDpCe
狭い業界の癖にメーカーに対してネガキャンや足を引っ張るようなことをするようなユーザーばかりだから
投資以上の旨みがあるとはあまり思えないだろうし、次は無いと思った方がいいぞ?
0194名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 16:38:37ID:KPC/8Y22
まあそもそも日本におけるゲームと海外におけるゲームの定義っつか
価値観みたいなものは違うからねえ。
日本ではどこまで行ってもアニメ・漫画の延長文化だし
凝ったツールを出す意味も需要も無いわけで。
0195名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 20:55:15ID:0WjEkqqi
日本語パッチだけでもいいんだけどなあ…
0196名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 23:08:28ID:CMIh7AV0
本決まりしたとしても数ヶ月程度で売り出せる筈もなし
0197名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 03:41:48ID:eAf8hoGT
>>192
>まあ、MMF2を扱ってくれる輸入代行業者が見つかって、
一応クレカ無しでも買えるルートは出来たから良かったと思うべきか……。
kwsk

>>196
ああいうサイト利用する以上は、数ヶ月程度で進捗状況くらい報告してほしいんだ
0198名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 05:30:42ID:AqNR6uHQ
報告とかどんだけ殿様根性だよw
0199名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 14:30:06ID:eAf8hoGT
利用するだけ利用してポイの方が殿様だと思うんだ
0200名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 14:58:08ID:qgSCsUzt
ソフトの機能よりも、画像とか音とかの素材を大量に揃えたほうがユーザーは付くしねえ。
日本語版を出すメリットはあんま無いような気がする。
0201名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 15:20:04ID:FvUt88Xp
とりあえず、日本語が通ることとドキュメントが日本語になることの2つがあるわけで
頼み込むでも両者がごっちゃになってた感じはあるな。
0202名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 22:37:26ID:sOq7stKB
日本語パッチ作るって言ってた人は音沙汰無いな
0203名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 22:57:00ID:NJkvF5R2
パッチ作ったとしてどこにUPする?
WikiにUPしていいの?
0204名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 23:08:46ID:1eq9jI8C
してもいいけど、パッチに関するサポートは作者さんにお任せしますよ。
0205名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 03:04:57ID:RN89B0yi
サポートなんて要るのかね
0206名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 04:12:47ID:2cIUy8kH
当てたら動かんかったとか訳の間違いとか?
0207名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 09:54:17ID:3Pu642ig
そのへんは皆でなんとかすりゃいいと思うけど
たぶん日本語化すると作ったゲームの動作に問題が起こる気がする。
だからクリックチームも日本語化検討会社も苦労してるんじゃないかな。
0208名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 12:27:32ID:yUURTaJG
現状なにも出来ていないお前が「皆でなんとかする」とか馬鹿か
0209名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 12:39:35ID:fbXBbyQU
別のスレから煽りが流れて来たか
0210名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 17:47:08ID:632kXH9o
日本語化つってもResHackerでメニュー表記弄る程度だったら
作ったゲームに影響とかは無いんではないかね
0211名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 18:33:01ID:3Pu642ig
>>209
かわいそうな人なんだから優しく相手してあげようぜ。
0212名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 19:18:06ID:6/9yY6rc
で、何とかするってパッチ当てて動かなかった場合、ID:3Pu642igは何してくれるの?

こう考えると俺も>>208と同じ気持ちだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています