トップページgamedev
1001コメント290KB

最強ゲームエディター『Multimedia Fusion2』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/12/31(水) 06:01:44ID:h6p078n8
■フレームレートを0〜1000の間で設定可能(低FPSに設定してもフレームスキップと言う訳ではありません)

■フルスクリーンモード・ウインドウモードの切替

■スプライトの回転・拡大縮小

■グラフィックの半透明機能(通常、加算、減算、モノクロ、反転等)

■3Dモデルの表示 (DirectX9の機能に対応したグラフィックボードが必要)※エクステンションの導入によって可能になります。

■キーボード・マウス・ジョイパッドの入力をサポート

■スタンドアローンアプリケーションの作成 (.exe)

■スクリーンセーバーの作成 (.scr)

■Vitalize!プラグインによるインターネットブラウザ上で動作するアプリケーションの作成 (.ccn)

■有志作成のエクステンションの導入により更に追加・強化される各種機能
http://www7a.biglobe.ne.jp/~bp-827z/mmf2/

http://www7a.biglobe.ne.jp/~bp-827z/mmf2/img/nl2.png
http://nethands.net/~driven/dot/cg/mt1.png
http://nethands.net/~driven/dot/cg/mr2.gif
http://nethands.net/~driven/dot/cg/mr1.gif
http://www7a.biglobe.ne.jp/~bp-827z/mmf2/img/bouken.png
0002名前は開発中のものです。2008/12/31(水) 06:09:34ID:h6p078n8
Multimedia Fusion2で作られたハイクォリティなゲーム

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2979053
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2359429
0003名前は開発中のものです。2008/12/31(水) 06:13:37ID:w/U0sqVk
糞スレあげ
0004名前は開発中のものです。2009/01/02(金) 00:37:54ID:+l2XcIXu
これあったら、プロ並みのゲーム作れるんだけどなぁ
0005名前は開発中のものです。2009/01/03(土) 02:59:02ID:39blLVfZ
これって日本語表示できるの?
0006名前は開発中のものです。2009/01/03(土) 04:35:33ID:Oo+y5k5L
>>5
現在日本語化待ち
0007名前は開発中のものです。2009/01/03(土) 04:45:29ID:39blLVfZ
じゃなくて2バイト文字をゲーム画面に表示できるかってこと
0008名前は開発中のものです。2009/01/03(土) 04:47:29ID:39blLVfZ
ごめん
日本語化待ちってことはどっちにしろ無理か
0009名前は開発中のものです。2009/01/03(土) 04:53:38ID:Oo+y5k5L
>>8
>>2のペンギンテニスは日本語表示出来てる様な気もするけど、どうだろうね?
0010名前は開発中のものです。2009/01/03(土) 05:24:31ID:2jP9vkoK
最悪、画像でやりゃいいんじゃない?
0011名前は開発中のものです。2009/01/03(土) 05:42:08ID:cZDCW+7s
こりゃ売れないだろうー
きっとC&Cユーザーの一握り以外興味ももたれなさそう

みた感じ抜きん出てすごい機能ないし、プラグイン乱立しすぎ
12000円を出せるって人が1000人いるなら会社使って日本語化・代理店やってもいいけど・・・
見た感じ国内100人も居なさそう
0012名前は開発中のものです。2009/01/03(土) 15:43:14ID:cZDCW+7s
おいおい、お口チャックマンだぜ?
0013名前は開発中のものです。2009/01/03(土) 20:29:06ID:02eSKNn6
日本語化挑戦しようと思ったけど
完全には無理なんだよねこれ…
0014名前は開発中のものです。2009/01/04(日) 15:04:37ID:xtI8PJnf
>>7
日本語のフォントを指定すれば表示可能。
>>10の言うように画像にしてもいいけど。
0015名前は開発中のものです。2009/01/04(日) 20:05:38ID:8aR67kgA
ついでに、注文してからどのくらいで届くのか教えてくれると嬉しい
0016名前は開発中のものです。2009/01/04(日) 20:29:58ID:xtI8PJnf
自分の場合は、2週間もかからなかったような?(10日くらい)
海外だからもっと掛かると思ってたけど意外と早いと思った。
0017名前は開発中のものです。2009/01/10(土) 14:29:37ID:p6TrjzqQ
3Dはどのレベルまで利用可能なの?
0018名前は開発中のものです。2009/01/10(土) 17:44:18ID:YxyPtYnk
MMF2は基本的には2D用で、3Dはエクステンション(プラグイン)レベルでしか使えない。
現在、Direct3D9とOpenGLのそれぞれで開発が進められている模様。
でも機能的にもまだまだなので、3Dの世界でグリグルリいうのは期待しないほうがいいかも。
現時点で3Dを導入してるMMF2製ソフトは、>>2で紹介された
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm2359429
しか知らない(試合中のキャラが3D)。

本物の3Dモデルを使う以外にも、Mode 7(スーファミの拡大縮小機能)
っぽいのが使えるエクステンションもあって、
がんばればスーファミ時代の擬似3Dレースゲームなんかも作れそう。
0019名前は開発中のものです。2009/01/10(土) 18:09:18ID:cMamgzr2
ネット対戦とかハイスコアランキングは作れますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています