RPGツクール2000のための…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 18:47:38ID:UrE0Wzks不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。
【前スレ】
RPGツクール2000のための・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210584484/
ツクールWEB
http://tkool.jp/
【アップローダ】
作品をアップロードする際に利用してください。
ダウンロードに必要なパスワードは「kk」(半角小文字)推奨。こだわりがあるなら大文字でもいい。
http://home2.dip.jp/index.php
*ダウンロード数が出る。流れにくい。ちょっと重い。
【画像アップローダ】
http://paint.s13.dxbeat.com/up/upload.html
うーん、それでも僕のケースでは対応できないと思います。
0659名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 18:28:11ID:4C2AyDONイベントで、他のキャラを置いてきぼりにするのですが
0660名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 18:45:48ID:B2oBM3c/他のキャラって?
歩行速度を下げれば・・・
0662名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 20:04:27ID:Zx1QICBO出来るよ
機種依存文字に拘らなければね
0663名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 20:57:39ID:pAwjkzqiWMPで聞くとそんなに違わないのに何故なんだろう。
↓これ使ってパートの音量110にしてるんですが、ソフトの方の
扱い方の問題なのかな。自作した音源がツクールで流すと
元のファイルより小さかったり大きかったりする事なんてあるんでしょうか。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se093598.html
WMPのバージョンは7です。
そうじゃなくても普段PC無音にしてるからMIDIの音量をどれ位に
すればいいのかわからないorz皆さん音量の指針にしてる物ってありますか?
0664名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 22:08:53ID:6JiRd3MFお前は物凄く大きな間違いを犯してる
証拠があるのに聞きにこないからここまでやってきた
これがチンポAA荒らしと証拠
アク禁20回以上乱立代行スレ荒らしアナ板複数【裸の王様4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1245384125/6-9で特徴
お前が叩きつけてきた証拠
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1245384125/27-30
自治スレでもお前が利用したスレの乱立荒らしは大問題になってる奴だ
ラウンジclassic自治スレッド22
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1241453969/157
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1241453969/139-140
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1241453969/39-40
entrance2:ラウンジclassic[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1139219501/400-434
この後のレスは本スレでな
荒らしは常に嘘をつくのを得意としてるんで
0665名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 22:12:16ID:364QMK4D0666名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 00:40:32ID:1ilK3hdO>>664
0667名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 14:43:59ID:4WRkYZWn>664はラウンジクラシックのレス代行スレで荒らし回ってる奴だから気にするな。
何かにとりつかれたかの様に、依頼と代行できちんと機能してるスレで
ここは荒らしが立てた!ここは荒らしが立てた!だからボクのスレに来て!と
誘導レス連発で自分が荒らしてうざがられてる。
更に依頼者達を、ボクのスレを使わないお前らはキチガイで恥知らずで無知!
と罵倒しまくった挙句、依頼先のスレ(多分ここも)にまでストーカーして
スレには無関係のレス(>>664)を貼っていく作業に没頭。触らん方がいい。
0668名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 19:13:09ID:ZzYMCv2U適当な動画なり音楽ファイルなりを再生して、満遍なく聞けるレベルのスピーカー音量が基準になると思う。
最悪でも、同じ作品内で音のデカイ曲と小さい曲が入り混じってなければ問題ない。
0669名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 11:36:02ID:gsSUxaW1一定時間その敵の動きと当たり判定を消すためにはどうすればよいですか?
0670名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 13:02:18ID:Zi7dn9p9シンボルに触れて戦闘に入ったときスイッチを入れて、タイマーをセット
すべての敵イベントにスイッチに対応したページを作りそちらはすり抜け判定しておく
戦闘終了後の処理でタイマーを動かし時間が着たら再びスイッチを切るイベントを組んで
一定時間後あたり判定を復活させるなんていうのはどうでしょう?
判定が切れる時間が一瞬でいいならタイマーを使わずウェイトを数個入れてみても
いけそうな感じもします
0671名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 15:11:25ID:gsSUxaW1どうもありがとうございます!
そうか、タイマー処理を使えばよかったんですね……気づきませんでした。
0672671
2009/07/08(水) 18:16:19ID:gsSUxaW1「タイマーが0になった時に何かが起きる」ように設定する方法がわかりませんでした。
◆タイマーの操作:値の設定、○分
◆タイマーの操作:作動開始
この下はどうすれば良いのでしょう。
◆条件分岐:タイマーが00秒以下
(以下、タイマー0で起きて欲しいイベント)
とすればできると思ったのですが、00秒になっても何も起きませんでした。
とりあえず無敵時間の代わりに「戦闘終了後、このイベントが主人公から逃げる&速度ダウン」
とすることで、二度目以降避けやすくすることでなんとか避けゲーとして成立はしているのですが・・・。
基本的過ぎて説明書やツクールのサイトにも書いていないみたいです。
申し訳ないですが、どなたかご教授いただければ幸いです。
0673名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 19:33:39ID:cG/5yhGeタイマー使わずに並列処理で変数を-1する。でもいけそうやね。
0674名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 19:59:02ID:Zi7dn9p9しばらく使ってなかったんで色々忘れてたけど
ウェイトと並行処理使ってタイマーが使わないほうが楽だった
http://loda.jp/rpg/?id=12.zip
こんな感じでどう?
0675名前は開発中のものです。
2009/07/09(木) 00:44:28ID:QJ10t9M70676名前は開発中のものです。
2009/07/09(木) 01:07:37ID:eE0h8QuW0677名前は開発中のものです。
2009/07/09(木) 11:13:02ID:QJ10t9M7・条件分岐「スイッチ[オープニング終了]」がOFF
・文章(長いから省略)
・スイッチの操作[オープニング終了]をONにする
・それ以外の場合
・分岐終了
0678名前は開発中のものです。
2009/07/09(木) 11:25:36ID:e21c+YGqプロジェクト自体をOPあたりだけで良いからUPしなさいよ
説明不足過ぎて現物を見ないと埒があかない
0679名前は開発中のものです。
2009/07/09(木) 11:29:12ID:SnO0WXH6スイッチでページを切り替えるとええやんか。自動実行のページがアクティブになってるようやね。
0680名前は開発中のものです。
2009/07/09(木) 11:32:18ID:seXh9r3i次のページの出現条件にスイッチを設定しない&開始条件を自動以外にしないと
無限ループしちゃうんだよ
0681名前は開発中のものです。
2009/07/09(木) 11:38:28ID:SnO0WXH60682名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 14:34:18ID:zeTgxIyh0683名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 15:24:50ID:NHRqvbBCその状態異常を行動の可否、能力値半減、HP/MP減少のいずれかで判定して、
該当キャラの装備を変更or専用キャラに入れ替えで多分いける
0684名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 18:31:00ID:Gc8yheJS0685名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 19:51:09ID:494R+PZs状態異常でやりたいというならデフォ戦闘システム内では出来ない
0686名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 00:17:07ID:8CHIZ9BD「ツール」→「データベース」→「システム」右上の「タイトルグラフィック」はきちんと設定しているのですが。
0687名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 00:34:31ID:bCo0MnLU0688名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 00:34:57ID:SZy7d4YNゲーム→タイトル画面表示にチェック
0689名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 13:36:20ID:6YGhQTaQ0690名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 20:01:35ID:567IOchl逆に凄い
0691682
2009/07/12(日) 01:46:13ID:SwBpS7kMありがとうございます。
やってみます
0692アロウェル
2009/07/12(日) 14:45:38ID:e6KuWu6n0693名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 11:45:24ID:LS/NJsdA規格に合うように切り刻んでるから?
他の人が作ったゲームはきれいな画像なのに!!
0694名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 12:41:58ID:cMLP0fiN取り込むと色数が落ちるんじゃなく、色数を落とさないと取り込めない
素材にした段階で色数も、画質も落ちているのでそれはツクールのせいではなく
あなたの減色や縮小がヘタクソなだけ
0695名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 15:57:19ID:LS/NJsdA減色や縮小のやり方教えろや!!
0696名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 16:14:44ID:cMLP0fiN今までどうやっていたのか?そこまで汚くなる理由の方が良く判らないんだよな
あと、元の絵自体が低解像度のとき見栄えがしない絵だと言う可能性も有る
0697名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 16:29:36ID:uZC6gRpz0698名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 16:52:23ID:1KD8Xeko0699名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 16:59:17ID:cMLP0fiN0700名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 17:25:46ID:LS/NJsdAソフト使わずに、PNGの編集画面開いて「収縮」してた!!
0701名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 17:45:08ID:cMLP0fiNそっちの方が意味不明だわ
だいたい「PNGの編集画面」ってなんだよ?
0702名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 18:03:21ID:1KD8Xekoそりゃきったねえ画像になるのは当たり前だよ
0703名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 18:05:21ID:cMLP0fiN使っていないって言うのが意味不明だよ
0704名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 19:01:04ID:uZC6gRpzそれからsageた方がいい。
0705名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 19:05:58ID:2SIGWPDQもしかしてデフォルト戦闘とかデフォルトのBGM使って
作られたものってもう需要ない?
0706名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 19:28:58ID:cMLP0fiN「Ruina 廃都の物語」は戦闘はデフォ、BGMもRTPの物が多く使われてるが?
それに2chで需要なんか聞いても偏った意見しか集まらないし、
需要がないなら作るのやめれる程度の気持ならたいした物は出来ないから
別に気にすることでもない
0707名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 20:42:53ID:NVrmLbX+拡大はともかく、細部を潰さずに縮小するのはプロでも難しいぞ。
0708名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 20:49:50ID:iqOuDUHi今でも人気のSFC作品もあるくらいだし、能力と時間があれば面白いのは作れるだろう
デフォがどうとかは正直知らんが
0709名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 21:12:46ID:cMLP0fiNドット絵じゃなきゃ難しくはないだろ、絵の細かさや大きさにもよりけりだが
0710名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 21:38:20ID:7tdUMSG0そんな事は無いと思うがな、まあふりーむ辺りに公開すればそこそこDL
する人はいると思うぞ
ただ自作の痛い顔グラとか入ってたら話は別だが
0711名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 22:41:05ID:LS/NJsdA0712名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 23:34:49ID:q48nZy0m縮小は大抵のソフトでそれなりに綺麗に出来るはず
コツとしては多くのソフトは50%、25%など1/2、1/4など分母が2のn乗倍率での
加工が綺麗にいくものが多い
320*240の画像なら一度640*480にリサイズしてから50%にすると綺麗になりやすい
そして、かならず拡大や縮小を先にやって、減色は必ず最後にやること
上でも名が上がってるYukariとPadieの2つが綺麗なことには定評があって、
元のエンジンを作った作者は同じなのでインターフェースが使いやすいほうを選べばいい
ただ減色する画像のよっての得手不得もあるし、綺麗というのは主観的な評価も入り込むので
最終的には自分が綺麗だと思うもの、そして使いやすい物で構わない
http://www.geocities.jp/subtractive_color/
そして最後に、画像加工にWindows付属のペイントだけは避けること
0713名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 08:26:08ID:DzHbz1I0ありがとよ!
すげえリョナゲーを作らないといけないらしいんだ!!
0714名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 21:13:49ID:VijYlxQZ0715名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 21:18:41ID:V58ypeVwhttp://nagoya.cool.ne.jp/uuman/CharaMakerTK.zip
0716名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 21:22:44ID:VijYlxQZこういうの探してた
0717名前は開発中のものです。
2009/07/21(火) 23:34:06ID:SiHWsBHK適当に縮小してから手作業でドットを修正するんだよ!
疲れるよ!
0718エンガー
2009/07/23(木) 11:23:07ID:ZeuwsEdPRPTの曲に限らず、全てのMIDIが再生できません。
MIDIではないものは再生できます。
RPGツクール2000ではなく、パソコンで直接聞くことは出来ます。
不要なファイルは全て消しました。それでもだめで、ヤフー知恵袋に載っているもの全部試しました。
結局、うまくいきませんでした。
どうしても入れたい曲があるので、どうか直し方を教えてください!
0719名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 12:41:50ID:kmmeJbAXおすすめは、OSの再インストール
0720名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 12:46:09ID:v6egEiTEだとしたら再生できなくなる前に何か変わった事をしなかった?
ちなみにウィルスチェックはしてるよね?
0721エンガー
2009/07/23(木) 12:46:46ID:ZeuwsEdP0722エンガー
2009/07/23(木) 12:48:25ID:ZeuwsEdP変わった事はしてないです。
ウイルスチェックもしましたが、何もありませんでした。
0723名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 13:35:52ID:IT8joKUn>>ヤフー知恵袋に載っているもの全部
これが不明だよね
ヤフー知恵袋って一撃で片付く対処が書かれている場合もあれば
10以上の詳しい対処が投稿され全部が間違ってる場合もあるからな
何をやったのかさっぱり判らない
戻っちゃマズいもののバックアップを取って最後に正常に音がなっていたとことまで
復元ポイントで戻れれば一番手っ取り早い
あと、他人が2kで作ったゲームのMIDIは鳴るのか?
2kのエディタでだけ鳴らないのか、ゲームをプレイしても鳴らないのか?
PCで直接聞けた時に何を(WMPとかWinampとか)使って聞いていたのか?
個人的な勘だと、サウンドとマルチメディアのプロパティの「オーディオ」の項目内の
「MIDI音楽の再生」の「優先するデバイス」が複数ある場合どれかに切り替えれば
音が復旧するような気がする「優先するデバイスのみを使用する」のチェックも
入っていたなら外してみるといいかもしれない
0724名前は開発中のものです。
2009/07/24(金) 22:56:10ID:S/0VQhDMずっと思い込んでたオワタorz電気を消したら豆電球だけ残ってて
他は暗いけどそこだけ明るい状態にするためには
その部分だけ明るく描いたマップチップに変えればいいと思ってた…
画面の色調変更で暗くした画面の1部分を明るくする方法…は無いよね
マップコピーしてもう一つ作ってそのマップチップをあてて
移動させるしかないかなぁ
0725名前は開発中のものです。
2009/07/24(金) 23:24:55ID:XngOgfvX0726名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 00:42:22ID:vvXo98Gvきみが使うべきなのは、「チップの置換」ではなくて「チップセットの変更」だ
思っている通りのことができるとおもうよ
0727名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 01:34:38ID:kcU99oHPRPGツクール2kそのものを入れ直す。
プロジェクトのバックアップはお忘れなく。
>>724
雰囲気だけなら明かりに近付いたら画面を明るく、離れたら暗く
するだけである程度の雰囲気は出たりする。
(明かりの近くに行くだけで丸ごと一画面見えてしまうが。)
イベントが起きる所周辺のみ、近付いたら別マップに飛ばすと言う手段もある。
邪道かも知れんけど。
(イベント以外の場所は、皆あまり気に留めない傾向にあるので…。)
0728名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 01:36:56ID:COSxk28Bあああああごめんなさい!焦り過ぎて見落としてました!
まさしくそれです、大変お騒がせ致しましたorz
>>725
ごめんなさいorz
0729名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 01:38:47ID:COSxk28B本当にすいませんorz仰るように別マップに飛ばすしか無いのかも
と思っていたんですがイベントの見落としでした
明かりとの距離の話参考になりました!ありがとうございます
0730名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 12:17:12ID:Gzrmarpy顔グラの48×48では小さいと思い、キャラ絵は全てピクチャで作ったのですが
戦闘中の会話ができない罠にorz
0731名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 12:47:08ID:Cj9Lpuwgモンスターとして取り込んで透明表示にするのは?
ピクチャがどんなものか分からないし、メッセージウィンドウに被せるとかは無理だけど
0732名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 12:50:43ID:8r/xk3NR戦闘背景にキャラ絵を組み合わせるとか。
会話の時だけ「戦闘背景の変更」でキャラ絵がある戦闘背景を出せば
一応、表現できると思う。
ただ、敵キャラとキャラ絵の部分が重ならないように注意しなくちゃいけないし、
色数が増えるから戦闘背景もキャラ絵も色が多少汚くなるかも。
一番いいのは自作戦闘にすることだと思う。
0733名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 13:13:37ID:Gzrmarpy今やってみたのですが、出現は上手くいきましたが
キャラ絵の消去が上手くいきません
会話が終わると同時に戦闘不能状態にして消そうと思ったのですが、
敵キャラが消滅するときのSEが鳴り不自然ですorz
>>732
こちらの方法も試して見ます
有難うございます
0734名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 13:22:30ID:Gzrmarpy>敵キャラが消滅するときのSEが鳴り不自然ですorz
SEが鳴らなくなり上手くいってしまいました
何がおかしかったのでしょう?(私の頭以外に)
とにかく有難うございました!
0735名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 17:47:15ID:zzf8qlrX演出によって使い分けできるから、覚えておくといい。
0736名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 18:03:29ID:COSxk28Bやっぱマニュアル読んでるだけじゃ駄目なんだなぁ
0737名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 18:48:51ID:YDsRkbAr逆にバトルイベント一覧を見て端から何に使えるか考えをめぐらせると
新しい発想も出てくるかもよ?
0738名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 15:42:03ID:zI1J+Stv戦闘グループのバトルイベントの所、ずーっとスルーしてました…
こんなに色々できたんだ…俺ツクールの半分は損してました
本当に有り難うございます
0739名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 02:37:50ID:x+qwMzk9暫く表示させたままにしたい文章の前後にウェイトやキー入力の処理で
全てのチェックを外したイベントを入れても、スペースを押すと
文章が終わってから処理が行われてしまい、文章を表示させたままに
することが出来ません。繰り返し処理にするとスペースを押す度に
表示するだけなので点滅してしまうのですが、これしか方法はないでしょうか。
0740名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 03:21:58ID:pi1RGnaCピクチャとして表示してしまうという強引な手段も有ります
0741名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 07:54:50ID:fSiy06Bk0742名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 13:06:57ID:hJ+ch3vE単に文章表示中にウェイトを使いたいなら、上でも出てる制御文字で解決する。
0743名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 14:36:29ID:WMTYp5H4シフトキーで飛ばすから設定するだけ無駄だと思うよ
0744名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 14:49:45ID:x+qwMzk9>>740
それしかないと思って作りかけてました!最終手段にします。
>>741>>742
ありがとうございます!表示を何秒か遅らせたかったので\|を使います。
制御文字ってヘルプで一覧が見られるんですね。勉強不足で申し訳ない。
0745名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 16:58:13ID:yGVmX+vgシフトで文章飛ばせるの知らなかったよ
普段パッドでやっていて特に特殊操作が無いゲームは
A(Enter)とB(Esc)以外押さなかったもんなぁ
0746名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 16:59:17ID:QpbNkwQe0747名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 17:01:51ID:yGVmX+vgあまりそれに異議を唱える人もいないし
0748名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 20:28:53ID:x+qwMzk9シフトで飛ばせる事知りませんでした。すげぇ。
でも飛ばす手段が残ってるっていい事ですね。
0749名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 23:23:58ID:NTevabGH気のせいだったらすまん。
0750名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 00:00:10ID:hJ+ch3vEメッセージスキップ機能を付けたかったら、キー管理して自作するしかない。
0751名前は開発中のものです。
2009/07/28(火) 20:23:20ID:zIBoSnxw0752名前は開発中のものです。
2009/07/29(水) 23:45:25ID:N8EqJ/rg属性防御低下にチェックが入ってると普通に使えるんだね
初めて知ったよ
0753名前は開発中のものです。
2009/07/30(木) 11:43:31ID:6p9zT/bdおかげで「剣装備時のみ使える、使うと剣耐性が上がる技」ていう案が没になったorz
0754名前は開発中のものです。
2009/07/30(木) 18:59:47ID:z8B+L83w例えば、ゴールデン・フロッグを主人公に勇者のバッジ
をどう盗むか苦悩する日々等www
アイディアあったらタノンマス
0755名前は開発中のものです。
2009/07/30(木) 19:13:39ID:JS/wx8v90756名前は開発中のものです。
2009/07/30(木) 20:28:58ID:tK4g7Gb/ちょっと思うんだがここで聞いちゃ悪いわけじゃないんだが
もっと良い答えがたくさんもらえる場所があるような気がする
とにかく「クロノ・トリガー」が好きな人間がもっと大勢いる場所の方がいいアイデアが集まると思うぞ
0757名前は開発中のものです。
2009/07/30(木) 21:18:28ID:hDMj8Rmfただ、海外のファンが作ってたクロノ・トリガーの自作続編プロジェクトに、
スクエニが著作権侵害の警告文を送りつけたって話があるから反対されるかもな
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1248375300/l50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています