【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:14:30ID:f/lL6e/BRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon- (第1回は既に終了)
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1223822460/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
0448名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 16:05:04ID:SWVXq1Xr開き直ってるくせに、他人の作品には小姑みたいに細かい欠点ばかり指摘してて笑った
0449名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 16:11:15ID:QjmpyOsMこんなツールに群がる低収入者はやはり民度も低いww
0450名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 17:24:18ID:7ndpHX05/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ 全くそのとおりでございます。
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0451名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 17:36:01ID:RqB5y/TE例えば「RTP素材使うなボケ」とか?
さておきこのスレ立つ前から大まかな時期だけ決めて欲しいって声出てたけど
第二回ウディコンどうするんでしょ。
0452名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 17:38:13ID:7ndpHX050453名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 17:55:41ID:RqB5y/TE期日決まってから作り始める人もいそうだし、
既にできてるから第二回やる事決まったら発表なんて人もいるかも知れんので。
もし前の主催者さん見てたら、ある程度強引に話をまとめちゃって欲しい。
0454名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 18:01:06ID:7Zt4nmj00455名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 18:10:44ID:qKamAvQI0456名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 18:21:22ID:yu6uJpa20457名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 18:28:01ID:9+VKl+Wn0458名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 18:39:43ID:AkD0PEEdあまり期間が長くてもだれるだろうし、個人的には3月末あたりがいいんじゃないかと思う
0459名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 18:47:55ID:TwjLlqM4制作期間の関係なのかシステム周りカッチリできているのに本編1時間ちょいとか
すげーもったいないと思うし
0460初代主催 ◆AouaI4MH8c
2008/11/27(木) 19:07:42ID:T9m05EHt交代させていただこうと思うのでコテに「初代」とつけさせていただきました、あしからず。
期間、締め切りについては、皆さん暇な時期と忙しい時期があると思いますので、
まだ様子見なところではありますが、少なくとも2月以降くらいには時間をとりたいと思います。
前回は期間が短いということで大変だった方もたくさんいらっしゃいましたので。
(というか私が大変だった、というだけの話し)
年末年始はことに忙しくなる人も多くなるでしょうし、4月付近はいよいよ忙しくなってくるシーズンだと思います。
かといって3月は4月の準備期間、色々と忙しいという方もいらっしゃると思います。
というわけで、私は二月付近か五月付近を提案したいと思います。
ただ>>458の言うとおり、長くとりすぎるとだれますので、難しいところではあると思います。
私の一存で決定するのもおこがましいので、仮のものとしてとりあえず「2〜3月付近」にしたいと思うのですが、如何でしょう?
0461名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 19:59:07ID:bxxb/uvE/ \
/ /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ 生まれて、すみません。
< (_人_) >
\ \ | /
\ \_| /
0462名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 21:25:59ID:dUuNzeD8いいんじゃないだろうか。
0463名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 21:35:47ID:ZDz6dtWS0464名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 21:38:06ID:7ndpHX05いつでも過疎じゃないか
0465名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 22:55:34ID:ZDz6dtWS0466名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 23:07:09ID:StpDLqvKウディタにはツクールにはない利点があるじゃないか
無料で認証要らずな所さ
0467名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:02:15ID:YINaXwfRとっつきにくい低機能のツールしか選択肢がないってかわいそうだよね
0468名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:05:03ID:93ipIF0nGUIで使いやすい高機能のRPGエディター。
0469名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:05:55ID:T7NAGUrIそれとも、ウディタがひろまると困ることでもあるのか
0470名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:06:38ID:2pwlsBc00471名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:07:19ID:jjblTdbv0472名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:13:22ID:YINaXwfRほんとそうだよな。貧しいと可哀想ってのもあるし。
ていうかvx以上に使えるツール作れる奴なんてこのスレ皆無でしょ。勿論俺もお前も含めてね。
中途半端なもの作っても意味ないしな
0473名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:14:38ID:GpFW4RU0煙狼氏への個人攻撃レスが3つほど見えるが、今までは荒れててもこういう無礼なバカは出て来なかった。
ウディタ+RTP素材でコンテストに作品出して怒られた例のバカが暴れてるんじゃねーのとヲチ板の方じゃ言われてる。
自演か知らんが他の荒らしも乗っていい内容かどうかくらい考えてから書け。
0474名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 00:31:53ID:93ipIF0nじゃあ金やるなり勉強するなりすれば?
0475名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 01:37:59ID:eh6yu4IFhttp://punk-peace.sblo.jp/category/600001-1.html
0476名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 01:40:39ID:fLTzSraJアクションツクール発表したとたんに
作者の気分が悪くなってハゲワロス
0477名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 04:00:46ID:04FEKU/lttp://www2.uploda.org/uporg1816391.zip
0478名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 05:05:16ID:W0/XjbhB乙です
自分も「2〜3月付近」に一票入れときますね(´∀`∩
0479名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 08:06:38ID:As9YK7nR0480名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 08:10:22ID:uke6qfesぱっとは思いつかないが。
0481名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 09:38:46ID:clJKHTJoちなみに自分は3月頭がいいです。個人的な意見としては作品提出は開催1ヶ月前からで、締切は前回と同じ1週間前にして、ちょっと審査がバタバタしちゃった人もいたみたいなんで審査期間はもう少し長く取りたいですね。
前回は作品提出・審査共にこのスレッドでやりましたが、そこら辺はどうしましょうか? 2ちゃんねるということで参加し辛いという意見も少し見ましたが、作品登録フォームや審査フォームを用意できたらした方がいいのでしょうか…
あとこれは余談ですが、締切直前に提出するのも別にルール違反ではありませんが、不測の事態で間に合わなくなったり、ラッシュであぷろだがテンパったりすることも考えられるので、製作者の方はそこら辺も考えていただけるとありがたいです。
0482名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 09:57:02ID:RGMVOh5O別にこのスレだけですべてやっちゃっていいんじゃね
ところで主催がころころ変わるって結構面倒だと思うんだけど・・・
0483名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 10:42:54ID:S2SIthZI0484名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 10:57:16ID:Hz9cMOgPがんばれ。
開催場所に関しては>>482に同意。
>>482
主催っていっても全体の進行だけだから、開催期間中の変更でさえなければいいと思うだぜ。
0485名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 10:59:20ID:jOqWyXZc0486名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 10:59:27ID:Mb6fq25s0487名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 13:19:20ID:cTdqnYoF基本的な構造から変えないと、どんなに頑張ってもツクール未満だからな・・・
0488名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 13:29:55ID:ZLZS/YLsSelf変数が使える
マウスが使える
ピクチャーが無限
変数呼び出し数値の存在
ツクールで出来なかった事が出来るからこっちのが自由でいいわ
0489名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 13:42:09ID:513QUU4zえ?なんでツクール2000と比較してんの?(笑)
貧乏人は生産性の低いウディタのイベント処理でシステム組むくらいしか選べないから仕方ないけどねw
強がってもみじめなだけだよ
0490名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 13:54:12ID:ZLZS/YLsさっきからなにがおかしいの?(笑)とか何がおかしいの?
だからなに?ってさ、こっちも言いたくなるわけよ…その発言に生産性がまるでない。
バカなら仕方ないか、なんつーかもう頭が沸いているとしか思えない…
あとさぁ。もし釣りなら縦読みぐらい仕込むのが礼儀だと思う
0491名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:00:32ID:513QUU4z自分の馬鹿な発言から目を逸らして煽ることしか出来ないんですね
さすが無料のウディタにすがることしか出来ない貧乏人は言う事が違う
ウディタのイベント処理でシステムを構築する生産性の低さすら認識できない
挙句の果てに事実を言えば、ツクール200xとウディタを比較し、悦に浸りだす
なんつーかもう頭が沸いているとしか思えない…
0492あぼーん
NGNG0493名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:05:13ID:BGm9HbnJさ
か
な
。
ってことですか? 分かりません!
0494名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:06:30ID:qBpyTBnfウディタを使うのもツクールを使うのも同じではないか
俺もお前らもツクラーと同類なんだよ
0495名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:09:00ID:513QUU4zマウスが使える
ピクチャーが無限
変数呼び出し数値の存在
(キリッ
まじうけるw
0496名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:16:47ID:ZLZS/YLsいや違うぞ
さ お
か さ
な か
。 な
こうです
0497名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:23:43ID:YINaXwfRウディタの方が自由性あると思ってたら実はツクール未満だったことすら知らなかった。
可哀想すぎるなw
後釣り移行でさらにみじめになってるしな。
0498名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:28:34ID:jjblTdbvこれは買い
0499名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:29:39ID:2pwlsBc0でも、貧乏人がどうとかみじめだなとか言ってる奴の頭の悪さは分かる。
そして>>496ワロタ
0500名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:33:01ID:513QUU4zウディタも無知も最高だね
神ツールだわ
0501名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:33:15ID:vuqgCM0r0502名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:35:59ID:jjblTdbv0503名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 14:36:41ID:YINaXwfR複数形式で出力できるのが良いよな。
企業と個人の差は開く一方だね。
それでも>>488みたいな恥ずかしいレスが出てきちゃうわけだがw
0504名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 15:14:21ID:BGm9HbnJうおっ、二つかよww
一つで得意になってた俺ハズカシス
0505名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 16:11:43ID:Fe62pyEg0506名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 16:13:34ID:1F4VVSlTアホが何言ってたって参考にする奴なんかいないし
ただ目障りなだけ、まあアボンすけっど
0507名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 16:15:47ID:vuqgCM0r0508名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 16:18:13ID:cyD6GTThか さ
な か
。 な
0509名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 16:18:33ID:sY4CxMeC0510名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 16:33:00ID:oN+HPhar0511名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 16:43:32ID:eh6yu4IF0512名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 17:49:20ID:adUFlzdJ怒りが有頂天なんじゃね?
0513名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 17:58:01ID:ZLZS/YLs後でジュースをおごってやろう
0514名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 18:27:48ID:USeCifurxファイルに対応して3DRPGツクールを作るとか。
0515名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 18:35:25ID:zWTk4Iy30516名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 18:36:04ID:1F4VVSlT名前出てこないんだが何かそんなの有ったよな
なんつったけな
0517名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 18:46:09ID:USeCifur既にあるんだったらスマンが。
0518名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 19:00:13ID:vj81yUp+3D系のエディタはこのスレの荒れ模様や粘着具合を見て作る気が失せたんだぜ
0519名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 19:01:01ID:BRELlpCXテクスチャ描けるしモデリングも作曲も出来る
プログラミング言語も搭載されてるから
RPGに限らずあらゆるジャンル作れるし
P/ECE・ワンダーウイッチ・BASIC STUDIO
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006617319/
0520名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 19:09:01ID:4B2R9VTgたくさんのレスに反応してもらえて荒らしも大歓喜www
0521名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 19:16:06ID:USeCifurこういうのもあるんだなぁ。
ハードがPS2なのが残念だが。
0522名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 20:46:23ID:qBpyTBnfお前有頂天の意味わかってねえだろw
0523名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 20:48:45ID:Zd5D+XCK0524名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 20:49:58ID:90tZzAXe0525名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 20:50:25ID:ZLZS/YLs0526名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 20:55:52ID:jjblTdbv0527あぼーん
NGNG0528名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 21:56:19ID:FMLv5oFH多分有頂天じゃなくて怒髪天
0529名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 22:00:08ID:5E+DuNsSだが言っておくRGSSを極めた時点で0からプログラムしてゲーム作れるのと同じ状態になってるんだぞそこのあんた
DXライブラリとVisual Studio 2008 Express落としてサンプル組んで見ろRGSSと同じだから
よって現行ツクールを使いこなせる者のアドバンテージはツクール規約にのっとった素材が使えることだけ
自作データベースを作ることもできないためオリジナル性を上げるほどデータ管理が辛くなる
挙げ句グラボによる描画不具合を恐れたかツクールはソフトウェア描画しかできないクソ仕様と来てる
技術のある奴がそんな環境で満足するなボケと
ここまでコピペ
0530名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 22:23:56ID:KT4XVjSr0531名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 22:39:48ID:2pwlsBc0なるほどねー
0532名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 22:49:30ID:4B2R9VTg0533名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 23:12:53ID:zeWVjgTNブロントさんを知らないと申すか・・・
0534名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 23:24:41ID:CHLBLBNq0535名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 23:34:17ID:lE0Tzf5P実際にウディタで作ってる人の内、先にツクールを触ってた人って半分程度なんじゃないのかね?
ツクールに慣れてた人がわざわざウディタに転向する意味あんのか疑問。
0536名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 23:39:34ID:NrruAe6x0537名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 23:57:06ID:cyD6GTThブロント厨かえれ。
別のスレでも同じことやってたろ。
0538名前は開発中のものです。
2008/11/28(金) 23:57:57ID:30I0/SAAXP以降使ってないんで2000との比較だけど
でもツクールやってたからウディタが楽しめるって部分が大きいと思うので
やっぱり最初はツクール触って欲しいねえ。
あのRTPでクソゲー作ってた頃が一番楽しかった気もする
0539名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:13:26ID:AMZF+jisウディタからvxに移った口だが、正直ウディタには戻れないな
ウディタみたいなイベントと変数で構築するのも
一見初心者向けっぽいけど、
ソースはどうやっても見難くなるし、ツクールのオブジェクト指向言語並の
汎用性持たせるのもしんどいしで、ぶっちゃけ転向するメリットは・・・・
素材も結構でてきてるのも大きい
ただ、こういう無料ツールは発展して欲しいから一応スレ見てるけども
0540名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:21:35ID:yejiIDAx最近のツクールは解像度640にしてもまともに60fps出ない。
VXも544×416にして表示面積70%に削ってたしなー
0541名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:22:05ID:WpX50nzC> ツクールのオブジェクト指向言語並の
> 汎用性持たせるのもしんどいしで、
ここをちょっとkwsk
もしかしてRGSSのことか?
0542名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:25:08ID:fOi9hbrI0543名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:25:42ID:SGh4sXJ7その解像度の素材見つけるのも作るのも面倒だろうし
普通にSFCレベルの解像度で十分
0544名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:30:03ID:AMZF+jisそうだが?なにか?
0545名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:32:28ID:fOi9hbrI哀れw
0546名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:37:36ID:WpX50nzC正直プログラミングはしばらくやっていないから見当外れかもしれんが、
言語で書くかイベント組むかで決定的な差があるのかなー、と
0547名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 00:52:06ID:9YHS6AJ7いまどきのRPGツールはRDBなんて内蔵してるのかーと関心してたのに
実物見たらあまりにも想像してたものと違って鼻水噴いた
0548名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 01:13:49ID:AMZF+jisだから良く読んでくれよ。汎用性を持たせることが「しんどい」と。
ウディタに汎用性のあるコモンってどれだけある?
デフォのシステムを見れば良く分かると思うが、
データベースとの癒着(ものによってはコモン同士の癒着)がひどすぎて
とても使いまわせるものだとは思えないんだが。
使えるものと言ったら、せいぜい基本的なベース部分だけ。
RGSSで言えば親クラスに当たる部分くらい。
オブジェクト指向のメリットを活かせ難い構造だと思う。
まあそこまで真剣にソースは読んでないんだけど、間違ってるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています