【Xbox360】 XNA Game Studio その8 【C#】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 10:07:18ID:AIGNp4++http://msdn.microsoft.com/ja-jp/xna/default.aspx
XNA Japan Team Blog
http://blogs.msdn.com/xnajapan/default.aspx
ひにけにXNA
http://blogs.msdn.com/ito/default.aspx
XNA Today
http://www.xna-today.jpn.org/
XNA Creators Club Online(英語)
http://creators.xna.com/
XNA Game Studio 2.0 ドキュメント (日本語)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb200104.aspx
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1217050823/
0775名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 07:53:03ID:Zoi9hcUk0776名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 16:40:40ID:hn5fdhcr俺はスタートする前でつまずいて転んだまま、立ち上がれないので
どうにもならん・・・
0777名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 20:39:55ID:k3tlUI75これわからないと始まらないと思うんですが、どうしてますか?
0778名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 23:00:11ID:mvGEJTIP0779名前は開発中のものです。
2009/03/26(木) 23:25:53ID:y5DJoF7Mテキストだったらファイル見ながら考えればわかると思う・・よ?
まあ、意外と変態なところあったけどね・・。
特にマテリアルまわりとか・・・
0780名前は開発中のものです。
2009/03/27(金) 12:14:04ID:m++sBy1y一つ一つ解析した方が速いですね。ありがとう
0781名前は開発中のものです。
2009/03/27(金) 16:10:32ID:AJnDuBpy次に本体でLoadするまでが自動になってるんですか?.xnbのフォーマットを自分で決めてデータを詰め込んで読みだす処理を書かないといけないと
イメージしてたんですがxnbを意識する必要ってないんですか?
0782名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 01:16:32ID:3oC936bVまだXBLCのアナウンスきてないのか。
この調子だと五月とか六月か?
ひげねこ情報リークしろよ。
0783名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 01:50:47ID:bRQVtREA資料がなさ過ぎてヘルプだけで調べるのはDirectShowが今までで一番習得に時間かかったけど
パイプラインとかいって余裕で超えてる感じがするのは俺だけ?
これ学生が勉強の合間に作れるような難易度じゃなくね?
0784名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 02:02:16ID:V/k8J2vR0785名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 11:16:19ID:0Xn/tCZWXNAで作ったゲームを友人に渡して動作確認をして貰ったんだけど、起動できませんでした
配布はここの「実行ファイルや、そのほかコンテンツをそのまま配布」に書いてある方法でしました
http://sorceryforce.com/xna/tips_releasewindowsgame.html
ランタイムはこの3つをインストールして貰いました
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1
DirectX 9 End-User Runtime
Microsoft XNA Framework Redistributable 3.0
これで動作が確認できませんでした
XNA3.0で作成したので、clickonce機能で配布ファイルを作成したら解決しますか?
これからサークルPCで動作確認をしに行きますが、配布経験のある方がいらっしゃいましたら回答お願いします
0786名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 11:33:23ID:cMp3IFz3・各種ランタイムを入れて再起動してない
・ハードがピクセルシェーダに対応してない
じゃねぇの?オンボのグラフィック使ってるとか。
起動できない、だけじゃこんくらいしか言えんなぁ。
0787名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 11:50:28ID:mv1iPk58なんてことはないかさすがに。
0788名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 13:33:31ID:VX6Wlhdf3.0と2.0の違いってZune用かxbox360用かが作れるくらいしか違いないんだろ?
0789名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 14:38:31ID:UpmY2+P6GamerServicesComponentを使っている可能性もあるぞ。
0790785
2009/03/28(土) 18:05:35ID:0Xn/tCZWXNA開発環境がないPCが1台あったので、始めは起動出来ませんでしたが
各種ランタイムをインストールしたら起動できました
もう一度友人に確認を取ってみます
>>786-789
ありがとうございます
いろいろな可能性を考えながら配布パッケージを作成しようと思います
最悪の場合はMDXに移植しようと思います
0791名前は開発中のものです。
2009/03/28(土) 21:34:39ID:FG9isVD1うそばっかりだな
xnbのリードライトも書かなきゃカスタムの意味ないじゃないか
0792名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 00:39:04ID:LyxvAscx↑こんなのが出てCreatorsClubOnlineにログインできない
0793名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 01:06:20ID:6000Xte/0794名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 01:15:31ID:mO5P5St/0795名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 01:18:32ID:LyxvAscx360上でCreatorsClubのメンバーシップ買っていざサインインしようと思ったらできねえ。
まさか @hotmail.co.jp だと拒否されるってことないよな?
チラシ裏とか思ったらスルーでいいから。
0796名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 11:32:26ID:SAelRYGhとりあえず今は問題なくダウンロードできるけど、、
CreatorsClubOnlineでのプロファイルも作ったかな。
0797名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 12:01:01ID:OtkhLUlY日本のプロバイダからじゃサインインできないにきまってるだろ
いままで2chやってきた中でここまで冷静に嘘をついて混乱させようとするやつ初めて見たよ
俺も最初はブラウザがいけないのかとか思っていろいろやったけどすぐできない理由に気づいたよ
MSからの振込とかの登録が必要だから対応した国以外は一部の閲覧しかできない
0798名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 12:03:14ID:SAelRYGh何言ってんだ?
CreaterClubOnlineのPremiumでしかダウンロードできないサンプルのROBOT GAMEの話だよ。
0799名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 12:05:40ID:SAelRYGhttp://creators.xna.com/en-US/minigame/robotgame
右上のSIGN INでサインインすりゃダウンロードできる。
もちろん日本のタグでな。
0800名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 12:59:13ID:IzUfr3qa本当にありがとうございました。
タダで作ったゲームをうpしたり
ロボットゲームをダウンロードしたりできるわけねーだろボケが。
0801名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 13:04:06ID:FX3dpUqj| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0802名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 15:40:31ID:LyxvAscxいやPremiumだっつーの。
しかもRobotGameのダウンローだけじゃなく、普通にcreators.xna.comにすらサインインできないんだぜ。
訳分からんくて泣けてくる。
去年のDBLで登録した、Trialメンバーシップな捨てゲマタグのIDじゃログインできるってのによw
0803名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 15:46:42ID:ejfaitmZttp://forums.xna.com/forums/t/19520.aspx
Creators@microsoft.com にメールしてみては。
0804名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 15:49:13ID:ejfaitmZ生年月日は正しく、だってさ。
0805名前は開発中のものです。
2009/03/29(日) 15:53:22ID:LyxvAscxおお、神よ。確かに生年月日適当に入力してたわ。
ちゃんと登録してやってみるわ。
ありがとう。ホントありがとう。
0806名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 21:03:40ID:lyIs9mOHXNA Game Studio 3.0 ドキュメント (日本語)
はダウンロードできる? みんなどうしてる?
0807名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 01:35:38ID:I+fn0aBcできるよ。
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=73d6a0e5-7928-4863-9f7e-16ceae75205b&DisplayLang=ja
0808名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 09:37:37ID:A51D2L9Rありがとうありがとう。
本当に、ありがとう。
ずっと困ってて、苦し紛れにWebページを保存してたりしてた。
本当にありがとう。
0809名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 10:02:49ID:P/xVxff3http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238134154/
0810名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 21:12:14ID:4wO/Mojwxnaの勉強しはじめたんだけど、どうも配布したところで色々とインストールしてもらわないとプレイできないみたいで
気軽に配布できそうにないし
0811名前は開発中のものです。
2009/04/08(水) 22:06:46ID:HudWdQPJ窓の杜で紹介されたXNAゲームは一種類のみだし
RPGツクールのランタイムのようなもんだと思えば気楽に入れてもらえるとは思うが
0812名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 07:53:37ID:OTPR5DG4ゲーム本体までインストールされるのが問題だが
0813名前は開発中のものです。
2009/04/09(木) 08:10:41ID:0ilLJEjH0814名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 08:10:12ID:q4HGwHB4Professionalでも開発できますか?
0815名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 08:49:36ID:q4HGwHB4直接IP指定するとかそんな話が一切出てこないし。
独自のサーバをかませたいんだけど。
0816名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 09:08:28ID:q4HGwHB4ただ結局Liveのサーバ通すのは変わらなさそう
0817名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 13:20:13ID:/iqhVZVUXNA3.0ならほとんどのグレードでも可能だと思うけど
個人開発ならば、スタンダードが1番いいと思う
スタンダードは安いしこれ以上のグレードならば、
セットアッププロジェクトで.NETとXNAのランタイム自動インストール出来るから
0818名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 15:13:56ID:YFSX+ESaSystem.Net.Socketsでがんばって実装汁
0819名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 15:15:34ID:YFSX+ESaWindows用で割り切るなら、描画部分以外は従来通りやればいい
0820名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 21:23:19ID:A7NAkd1XWindows向けなら発想の出所がわからん・・・
0821名前は開発中のものです。
2009/04/11(土) 14:16:03ID:gxJYKqqv0822名前は開発中のものです。
2009/04/11(土) 18:39:28ID:5tBzqK82あくまでも互換環境ってことだろう
Zune対応とか取ってつけたような対応だし(Zune持ってるんでいろいろ遊べて楽しいけど)
DirectXを隠蔽してハードウェアを利用できるってのは、そのうちMacやLunixでも動かすつもりなんじゃないかね
そのうちSilverlight(3で3D対応)とも統合されそう、てかするだろう
0823名前は開発中のものです。
2009/04/11(土) 23:08:14ID:0bnnWETDProfessionalというかアカデミックなんですけどね。
アカデミックの中身はProfessionalと同一なので。
0824名前は開発中のものです。
2009/04/11(土) 23:10:07ID:bni6KyHm地形との判定は普通にめんどうだな
0825名前は開発中のものです。
2009/04/13(月) 03:14:08ID:wT8rwJHpXNA3.0はぜんぜん問題ないよ
Standardよりグレード上だから、当然セットアッププログラムも使えるし
機能が多すぎてちょっと迷っちゃうくらいだよ
0826名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 23:06:04ID:5x6zlrJs0827名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 23:28:49ID:apSsK1mh0828名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 00:22:49ID:YFGq+lEH煽るにも無理があるだろ
なぁ
0829名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 00:31:33ID:75fL2F/40830名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 10:14:58ID:3hx5sgp9なんだろうね? 白根
箱○のパッドなら簡単に使えるけど、Win標準ゲームパッドはManagedとか使わないと駄目らしいよ
0831名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 12:06:07ID:NvHNgAEp0832名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 12:16:16ID:q/I86nYd0833名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 14:19:21ID:XvSHoAzK「俺の考えたゲームをこれでやりたいな」って思ったとき、その夢を実現するために提供されるのがXNA。
そんな彼らがどこの馬の骨かも分からないゲームパッドに興味を示すかっていうこと。
すでに手元に純正コントローラーがあるってのに。
0834名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 14:36:58ID:q/I86nYd0835名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 16:32:36ID:Cwp3wZrVらしい?
0836名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 16:41:46ID:q/I86nYdWindows向けの展開にも力を入れると言うこと
0837名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 18:05:48ID:apdAmDzU開発用に一個買って遊ばせる人間にも布教しとけ
0838名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 18:06:33ID:apdAmDzU0839名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 20:09:47ID:XvSHoAzK最近動きがないな。
0840名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 22:51:25ID:NjyyvO1pYとAが離れているのが気に入らない。
外人サイズなのかな?
十字ボタンはボタン4つ分という扱いだよなwwww
0841名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 00:52:40ID:uC3rMzz6・ボタン配置が日本人の手の大きさにあっておらずおかしい
・やたらと重い
・アナログスティックの押し込みが誤爆しやすい
はっきりいって世界標準であるPS用コントローラの使いやすさの足下にも及ばない。
0842名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 01:03:50ID:jMzCo0d+0843名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 01:16:13ID:EAhkgl2I作り手としては、不特定多数の方にプレーして貰うPCゲーで
上から目線でパッドを指定するなんてあり得ない
2ch外で親しくもない人に「世界最高のコントローラなので」とか言ったら
池沼としてしか扱ってくれないだろう?
あとGames for Windows Liveの解決策がこのスレ内にある>>493
0844名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 02:02:16ID:N8o7LhFbところがどっこい、箱○コンはWindows標準です
0845名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 02:19:25ID:8UtIi7zN同人ヲタがそれぞれ思い思いのメーカーのパッド用にコード書いて、著作権を
守っているかどうかも怪しいゲームをコミケで配るためのXNAじゃないってこと。
MSも慈善団体じゃないので、OS買ってくれるぐらいしか利害関係がない周辺機器メーカー
や同人開発者のために経営資源を注ぐ義理はないってこと。
XNAは消費者だろうが開発者だろうがマイクロソフトとの利害関係が密な人向けに
あるんだよ。
変なメーカーのパッドに対応するために俺のPCのCドライブの容量浪費されても迷惑。
0846名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 02:37:11ID:EAhkgl2Iパッドが売れると嬉しいの?
慈善団体じゃないモノと付き合うのだから、良くする為には
誰かが工夫しなければならない
仮にもゲーム制作者なら、自分がやりたいと思えないのか?
0847名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 02:37:36ID:SiygaGh8パッドをXNAで使いたければ、そのパッドのメーカーに、XInput用のドライバリリースしてもらえ。
MS製パッドがXNAで使えないのは、MSの怠慢(戦略?)だが、3rdパーティー製までは知るか、ヴォケ。
しかし、XInput非対応パッドをエミュレートで使えるようにするドライバもあるが、
知りもしない、調べもしない、屑PGしかいないスレだな。
0848名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 02:46:27ID:8UtIi7zNに身を委ねれば委ねるほどその見返りとして開発のしやすさなどのメリットを得るのがXNA。
箱○や箱パッドに縁を感じないのであればそれだけXNAに縁がないのだと思う。それでもまだ
DirectXとかとの繋がりはあるかもしれないけど。
0849名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 02:48:56ID:EAhkgl2IXNAに身をゆだねた屑PG養成スレなので仕方がないんだって
0850名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 03:12:06ID:N8o7LhFbXNAでXInput限定なのと、それを使うプログラマが屑なことの関連性がわからないのですがw
0851名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 03:30:52ID:EAhkgl2Iそこらのオッサンが
「私、プログラム出来るよ。ゲーム作ったよ。
だけどXInput使ったから、パッド買うかエミュレータ使って」
とか言い出したら、お前も普通に蹴り殺したいと思うだろ?
493のリンクが辿れないので、ググった
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=XBOX360+Controller+Emulator+v3.0
0852名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 03:33:17ID:SiygaGh8おまえのレスに、屑っぷりが現れてるだろ?
XNAがXInput限定なんじゃなくて、箱でも動かしたいならXInput限定なんだよ。
別に使いたきゃMDXでも使えよ、屑。
0853名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 09:57:35ID:uC3rMzz6まともに動かない罠
0854名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 11:10:35ID:rt1PiLSc0855名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 11:26:23ID:jAJlK6uG0856名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 13:59:25ID:8UtIi7zN>まともに動かない罠
箱でデバッグしながら開発してない証拠じゃねーか。
0857名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 14:07:03ID:uC3rMzz6箱用のコントローラ以外を簡単に使えるようDirectInputがそのまんま使えるように
しとけばいいのに。なるんだっけ?3.0では?
自社製以外のコントローラを強制的に排除するのって独禁法違反じゃないの?
国産マンセーな北米だけなら別に良かったんだろうけどさ。
普及率最低かつMSKK自体箱を売る気が全くない日本でそれはダメだろ。
0858名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 14:55:05ID:EAhkgl2Iバージョン3.1がアナウンス中なことすら知らない
間違いなくヴァカでもできるゲハ厨議論は要らない
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
0859名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 17:05:49ID:8UtIi7zN0860名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 17:35:03ID:EAhkgl2I他人の所為だから仕方が無いんだw
自分が常に上から目線だから
話を聞いて貰えないとか考えないんですねwwww
0861名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 18:04:11ID:6Lcznpwl0862名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 19:38:18ID:rWfTxE150863名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 21:56:08ID:N8o7LhFb>自社製以外のコントローラを強制的に排除するのって独禁法違反じゃないの?
別に強制ではない
0864名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 22:05:31ID:BKuqdTjn0865名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 22:58:16ID:N8o7LhFbいやだからXNAがXInputしかサポートしてなくても
XNAを使うプログラマはいくらでも打開策を考え実装できるんだから屑じゃないじゃん
ちゃんと文章読んでね
0866名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 23:13:50ID:EAhkgl2Iゲハ板ムードを作りたい釣りや陽動です
つっこむならゲハ板に行きましょう
0867名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 23:38:31ID:N8o7LhFb日本語読めない奴が発狂し始めた
XNAの仕様に納得してると痴漢扱いとか、このスレ見ないほうがいいぞ
0868名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 00:15:36ID:oQ+dLC6d>XNAを使うプログラマはいくらでも打開策を考え実装できる
アンケ的に書くけど、俺はMITライセンスのSlimDXから引用が良いと思うな
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1228750023/
このスレじゃ、360コントローラーユーザーは主に非公式のDirectInputドライバを
使っているようだし
ドライバ差し替えの手間も減る
0869868
2009/04/19(日) 00:17:23ID:oQ+dLC6d0870名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 00:45:13ID:4ynRjpJyサードパーティー製コントローラやら、Slimうんたらかんたらやら、C++やら
0871名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 00:52:25ID:oQ+dLC6d別に話題を限定してる事は無いと思うよ
XInputが何かすらわからない様に書くマニュアルや本はMS寄りの洗脳目的だと思うけどね
0872名前は開発中のものです。
2009/04/19(日) 09:13:07ID:ej/fhape初心者向けの本なんて頼りになるかよ
0873名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 12:33:23ID:Y1ayTiw80874名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 05:28:52ID:Vvig1bBU>XInputが何かすらわからない様に書くマニュアルや本はMS寄りの洗脳目的だと思うけどね
>XInputが何かすらわからない様に書くマニュアルや本はMS寄りの洗脳目的だと思うけどね
>洗脳目的だと思うけどね
>洗脳目的だと思うけどね
>洗脳目的だと思うけどね
>思うけどね
>思うけどね
>思うけどね
マ ジ キ チ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています