【Xbox360】 XNA Game Studio その8 【C#】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 10:07:18ID:AIGNp4++http://msdn.microsoft.com/ja-jp/xna/default.aspx
XNA Japan Team Blog
http://blogs.msdn.com/xnajapan/default.aspx
ひにけにXNA
http://blogs.msdn.com/ito/default.aspx
XNA Today
http://www.xna-today.jpn.org/
XNA Creators Club Online(英語)
http://creators.xna.com/
XNA Game Studio 2.0 ドキュメント (日本語)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb200104.aspx
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1217050823/
0437名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 21:26:18ID:bMioZgpp>あれって単なるリフレクションの目印だよね
>それがどうしたの?
コンテントパイプライン必須のXNAユーザで属性を知らない奴が居る
とかあり得ないです。
こんな出来すぎた馬鹿は大方ID:5r2KT3kfの自作自演なんじゃないですか?
このスレはそんな奴ばかりです。
0438名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 21:57:53ID:bIjcmtZh0439名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 22:18:32ID:yhnocin5何作ろうが自由だろ
型にはまって何言ってんだコイツ
MS社員かお前は
>>437
アクセス指定子と勘違いしたんだよな?プッwwww
0440名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 22:31:06ID:bIjcmtZhそれをどうやって処理するかは考えなかったのか
0441名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 23:03:43ID:bMioZgpp処理や速度が変わらないから、
属性使わないで、ロールプレイングゲーム スタータキット
みたいな糞コードを書いてるんだね・・・。
いや、マジで、なんで?
0442名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 23:37:47ID:bIjcmtZh自分でカスタム属性処理してなんか作ったりしたことがあるなら
属性はリフレクションの目印であるというのは当然に理解できるはずだよ
ロールプレイングゲーム スタータキットを今初めて見てみたけど
確かに設定の読み込みはリフレクション使えばこんなにクラスが増えずにもっと簡潔に書けるかもしれない
0443名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 23:40:51ID:bMioZgppだから、マジで、XNA以外のソースも読めよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています