トップページgamedev
984コメント329KB

【Xbox360】 XNA Game Studio その8 【C#】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 10:07:18ID:AIGNp4++
XNAデベロッパーセンター
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/xna/default.aspx

XNA Japan Team Blog
http://blogs.msdn.com/xnajapan/default.aspx

ひにけにXNA
http://blogs.msdn.com/ito/default.aspx

XNA Today
http://www.xna-today.jpn.org/

XNA Creators Club Online(英語)
http://creators.xna.com/

XNA Game Studio 2.0 ドキュメント (日本語)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb200104.aspx

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1217050823/
0317名前は開発中のものです。2009/01/03(土) 17:56:37ID:BV3BdOD8
横やりですまないが、少なくとも、直後に直接的な罵倒をするような人が、
皮肉を言えるとは思えない。もうちょっと婉曲かつエレガントにやるべき。
0318名前は開発中のものです。2009/01/03(土) 17:59:01ID:DnZ3NjzM
この板のスレで急に変な展開になったと思ったら、ID:DQSDskA4で検索してみ。
0319名前は開発中のものです。2009/01/03(土) 18:00:01ID:DQSDskA4
>>316
池沼にお得意の後付かよ
0320名前は開発中のものです。2009/01/03(土) 18:02:54ID:E4NP/NUZ
クレクレくんがマッチポンプを覚えたのに、俺のSlimDXを賭ける
0321名前は開発中のものです。2009/01/03(土) 18:05:05ID:DQSDskA4
くそつまんねー奴に絡まれちまった。6時間後以降にまたくる。
0322名前は開発中のものです。2009/01/04(日) 06:54:51ID:Dppl6q8F
>>307
金払う価値ないよね
もっとも会員費無料にしたところで箱○のシェアが終わってるから誰もやらないけど
ただでさえ敷居が高いのに、金儲けに走って二重三重と敷居上げるとか何がしたいのかと
XNAはWindows環境でタダで遊ぶためだけのものだね

一部の馬鹿が反発しているけど、説得力がないのは一目瞭然だよね
だって、これまでまったく結果が出てないんだもの
0323名前は開発中のものです。2009/01/04(日) 09:14:52ID:Xi+OGX/0
金の問題じゃないと思うよ
0324名前は開発中のものです。2009/01/04(日) 09:26:56ID:kUxm8NRJ
これで敷居が高いとか言うバカにはいつまでもゲーム作れないだろうね
脳トレでもやってなよ
0325名前は開発中のものです。2009/01/04(日) 11:22:06ID:14x9ZVRF
結論

XNAは敷居が高いので、素人やクレカすら持てない貧乏人は使うな
0326名前は開発中のものです。2009/01/04(日) 14:06:26ID:pCTqhX+n
いつもの型に填ったクレカ クレクレくんが出た。
黙ってれば嫌な雰囲気で終われたのに。
こんな便利なアンチ発言あり得ないだろ。擁護厨の自演も大概にしろよ。

個人制作のMDXより社が1プロジェクトと認めたXNAの方がショボイとか、
Microsoftが糞なことは(ry
特定される前に言っておくけど、3代目あたりのクレクレくんはCC入会済みだよ。
0327名前は開発中のものです。2009/01/05(月) 13:03:26ID:9BFO6JkF
ゲーム作成のツールごときで、アンチだ擁護だとくだらねえ。
使えねえツールだと思ったら、捨ててほかをさがすだけだろうが。
0328名前は開発中のものです。2009/01/05(月) 15:54:21ID:r1ebovlS
SlimDXもサンプルフレームワーク他、DirectX10に完全対応して
かなりの完成度になったからな。
もうXNAいらんわ。MDX2.0のように時限爆弾仕掛けられてても困るしな。
早くCC無料とかクレカ不要にして手を打てばよかったのにな。
もうほとんどの人が移行してる。
次の次世代機がくるまでDirectX10にも対応できないよなw

XNA信者なみだめwww
ざまぁwwwww
0329名前は開発中のものです。2009/01/05(月) 18:23:34ID:bFiw377J
XBOXで動かせるのはオマケだから何も問題ない
XBOXなんて持ってないし
0330名前は開発中のものです。2009/01/06(火) 07:22:51ID:goULfxx1
機能的にどう見てもWindows版が後付け
こんなこともわからないのか…もう何年やってるんだよ
XNAはクロスプラットフォーム(しかも数年前のコンシューマと)の制限が枷になっている
何も問題ないとか言ってる、ライブラリを大して使いこなす必要もない人は放っておいて
自前コントローラーやogg再生など、自由に使えるSlimDXに早く移行しよう
DX11もリリースされるしね
0331名前は開発中のものです。2009/01/06(火) 07:49:26ID:r/xz9UnO
Win用に開発するなら別に自前で作り溜めたライブラリ使うだけだからどうでもいい。
0332名前は開発中のものです。2009/01/06(火) 08:14:35ID:H4/fadqY
XNAの制限がメリットではなく枷に思えるやつはXNAに関心持ったのがそもそも間違い。
コンシューマゲーム機が何であるかとか基本的なことが分かっていない。
0333名前は開発中のものです。2009/01/06(火) 15:33:14ID:M25U0PZ1
コンシューマゲーム機は厨房ご用達マシン
0334名前は開発中のものです。2009/01/06(火) 15:59:59ID:YVX1G+73
だから何?って感じだな>>333
0335名前は開発中のものです。2009/01/06(火) 17:16:32ID:2NkGTROb
XNAの制限をメリットに思えるやつがいるとは驚きだ。
もうこのスレどうでもいいな。レベルが低い。
0336名前は開発中のものです。2009/01/06(火) 18:05:10ID:H4/fadqY
どうでもいいやつほどレスする不思議。
ここは実質アンチスレだな。
0337名前は開発中のものです。2009/01/06(火) 21:07:12ID:EZX12NsV
周りに持ってる奴居ないって言う奴多いけど

日本で普及台数少ないからなぁw
KKもやる気ねぇし・・・

それにしても、普及台数終わってるって言ってる奴って
現実が見えてないのか??
0338名前は開発中のものです。2009/01/06(火) 21:07:45ID:9J2ef/64
>>332 は何当たり前の事言ってんの?

・・とか思ったけど、そうでも無いんだな。
0339名前は開発中のものです。2009/01/06(火) 23:00:47ID:W13LLAOI
>>302
解決しました。
文字の表示がちょっとおかしくなりましたが・・・なんとかしてみます
ありがとうございます。
0340名前は開発中のものです。2009/01/07(水) 01:07:08ID:+DF3yOrT
>>339
ポイントはspriteBatch.Begin()の第3引数だから、第1,2引数は自分の用途に合うように指定な。
0341名前は開発中のものです。2009/01/07(水) 10:45:06ID:71suuzVg
バカを甘やかすことで「迷惑な奴」に育て上げ、
それで上に立った錯覚で気持ちよくなるバカ
0342名前は開発中のものです。2009/01/07(水) 11:38:38ID:Mq3siFgt
俺もSlimDXにいこ
死ぬまでやってろ馬鹿
0343名前は開発中のものです。2009/01/07(水) 12:44:35ID:XKGHjGqR
SlimDXの他にも、C#でのDirectXの実装あるよ。
0344名前は開発中のものです。2009/01/07(水) 12:47:19ID:TGrD98rR
よかった。ε-(´∀`*)ホッ
0345名前は開発中のものです。2009/01/07(水) 22:18:39ID:B0rkwYGW
>>341

自分が「迷惑な奴」だと気づいたのは偉いが、親のせいにするなよ。
0346名前は開発中のものです。2009/01/07(水) 22:36:05ID:Br1shbPb
>>341の文章で家庭内のことだと思うのは意外だな
上ってことで俺は会社の新人相手とかだと思った
0347名前は開発中のものです。2009/01/07(水) 22:39:48ID:SuQxEwwJ
ここまでアホだったとは・・・
0348名前は開発中のものです。2009/01/07(水) 23:10:07ID:VY91KYcd
>>341
何もできないくせに、人をバカにすることで上に立った錯覚で気持ちよくなるバカ。
0349名前は開発中のものです。2009/01/08(木) 15:23:53ID:oHiHmSck
MDX、XNA、SlimDXの比較
http://mainori-se.sakura.ne.jp/slimdxwiki/wiki.cgi?page=SlimDX+%A4%C8%A4%CF

>>341>>345-348のような頭の悪い人間が使うのがXNA
SlimDXは数MBのファイルひとつだけで必要なSDKランタイム/エンドユーザーランタイムすべてをインストールしてくれる
ClickOnceのように知らずに個人情報(ユーザー名やコンピュータ名など)を流出したりもしない
0350名前は開発中のものです。2009/01/08(木) 17:16:10ID:e2H+mYjS
キミは両方使う、という選択肢は無いの?
0351名前は開発中のものです。2009/01/08(木) 17:31:51ID:NXW45UgA
XBOX360という足かせが無けりゃもうちょいマシになるのになぁ。
あれ用のジョイスティックしか使えないとか、MP3は使えないとか、そういう糞な制限何とかしてほしい。
0352名前は開発中のものです。2009/01/08(木) 17:42:50ID:AZdY4MBL
箱で動かさないならC++&DirectXが一番じゃねーの
0353名前は開発中のものです。2009/01/08(木) 18:30:09ID:VFGvdhmQ
>>352
おまいはどうしてクレクレにレスするの?
0354名前は開発中のものです。2009/01/08(木) 20:28:49ID:dfoPY0sO
何言っても気に入らないことはクレクレになるらしい
君の作ったゲームをクソゲー呼ばわりする奴も無条件でクレクレ君か
なんて短絡的、盲信的な人間なんだろう

NGワード:クレクレ
0355名前は開発中のものです。2009/01/08(木) 21:37:18ID:ogo7Ih7Q
>>346 には >>341が社会人に見えるの?

それは無い。

0356名前は開発中のものです。2009/01/09(金) 00:09:13ID:dFgyiIjl
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20090108033/
Xbox LiveのKoduで誰でもXbox 360用のゲームを販売可能に

こづ?
0357名前は開発中のものです。2009/01/09(金) 03:04:56ID:5JD0d7DG
Wiz2を思い出すな
0358名前は開発中のものです。2009/01/09(金) 16:25:46ID:6tj0p5mB
2009年前半って最悪あと半年後かよ。
牛歩にもほどがあるだろ。やる気あんの?

Koduとかどうでもいい名前考える暇があったら、早くWindows版CCを開始しろ。
あと日本語版CCも早く作れ鈍間社員。
0359名前は開発中のものです。2009/01/09(金) 16:31:59ID:gFdtL60k
英語読めない
クレカ持てない
頭がおかしい
0360名前は開発中のものです。2009/01/09(金) 18:12:40ID:BGHcsDbD
>>359
そうか。頑張れ。
0361名前は開発中のものです。2009/01/09(金) 22:51:02ID:ba+80Osb
おまいらってぶっちゃけどれぐらいC#できるんですか?
0362名前は開発中のものです。2009/01/09(金) 23:02:33ID:9JpjgmR6
動くプログラムを作れる程度。
0363名前は開発中のものです。2009/01/09(金) 23:44:10ID:hfD2QPgR
C#で2DならSilverlightがいいんじゃね
次のリリースでは3Dとハードウェアアクセラレーションにも対応するらしいよ
0364名前は開発中のものです。2009/01/10(土) 01:06:45ID:ZlZFaUBT
で、いつになったら日本でXBLC始まるんですか?
こっちはもう金払ってるんですよ?

まさか本当に半年後とかないですよね?
詐欺で訴えますよ。
0365sage2009/01/10(土) 01:27:32ID:HaXCynyw
訴えれば?
0366名前は開発中のものです。2009/01/10(土) 09:39:56ID:qZs6p7XD
XBLCて何?
0367名前は開発中のものです。2009/01/12(月) 22:44:09ID:pnr9F/m6
age
0368名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 13:26:14ID:kw99dgQ7
クリエイターズ クラブ 公報12
http://blogs.msdn.com/xnajapan/archive/2009/01/14/9317852.aspx

Creators Club Communique 12
http://blogs.msdn.com/xna/archive/2009/01/06/creators-club-communiqu-12.aspx


・・・・まるっきり内容同じじゃん。だからリンクで紹介してるサイトが読めるやつは下の
本家ブログで知ることができるから、日本語で丸パクリする必要ないっての。
0369名前は開発中のものです。2009/01/14(水) 23:15:06ID:OVM5V40y
XNA Game Studioって無料のExpress Editionしかないの?
0370名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 00:21:45ID:Rl5Mdx3u
>>368
そしてそれをXNA Todayガパクルンデスネ
0371名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 11:49:14ID:oJnRJ2oh
>>369
もともとは有償版・無償版をつくって差別化する予定だったけど
有償版はなくなって無償版の名前からExpress Editionが取れた
上位のVisual Studioにもインストールできる
0372名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 11:53:43ID:1kOM+pD1
C#2008EEとVS2008のC#って機能差ある?
EEはシェーダー書くときに色をつけてくれないから見にくい。
けどそれくらいの差しかなさそうだから、あえてVS買う気にならないんだけど。
0373名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 13:28:53ID:6gSWkj+N
Visual Studioは買うものじゃないでしょ。Expressで十分。
0374名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 14:26:07ID:7MQ6+xN/
趣味でやるならともかく
仕事で使うのにExpressはあり得ないけどね
0375名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 15:13:45ID:1kOM+pD1
単なるIDEでしかないから
ソース書いてコンパイルしてデバッグできればいいわけなので
そうなるとEEで十分だと思うんだけど、何が有り得ないのか教えて欲しい。
そんなにVSだと何かがパワーアップすんの?
0376名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 15:17:07ID:1kOM+pD1
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/vs2005compare/vs2005compare_01.html

ここら辺見ると載ってるね。
でかいのはGUIのエディタくらいかな。
ゲーム作るなら別にいらんな。

EEでいいや。
0377名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 15:42:32ID:PleHnJtt
学生なら国際学生証とればProfessionalもタダ
0378名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 18:06:24ID:JWnwa18D
>>372-377
マジでクレクレ乞食しかいないな
0379名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 19:52:48ID:oJnRJ2oh
>>376
ExpressでもGUIエディタは使える
XNAを使う上で困るとしたら,
アドインやマクロが使えない
デバッガの機能がちょっと弱い(条件付きブレークポイントとか)
くらいかな
0380名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 20:05:27ID:BtAJPtIE
最適化は同レベルなのかな?
proの方が最適化効いてそうな気がする。
比較したことないけど。
0381名前は開発中のものです。2009/01/15(木) 20:12:33ID:oJnRJ2oh
変わらん
コンパイラはどちらも.NET Framework SDKに付いてるのと同じものだし
ネイティブコードへのコンパイルはランタイムがやるんだから
0382名前は開発中のものです。2009/01/16(金) 10:05:40ID:a/slX1dn
>> 381
確かに、その通りでした。ありがとう。
0383名前は開発中のものです。2009/01/18(日) 14:33:20ID:uxY2bFY5
>>361
今から Hello C# World! をはじめるところだ。
0384名前は開発中のものです。2009/01/18(日) 22:58:13ID:VI+gYhgt
うわぁぁぁぁぁああ!!
C#で入力補完が出来なくなった!!!
オプションじゃONだし、Alt + → を押したら出てくるんだけど、あの自動で出てこないとやる気でないよ・・・
誰か助けてください・・・
0385名前は開発中のものです。2009/01/18(日) 23:08:52ID:j2iau2Hk
あれはIntelliSenseと言う。
後はぐぐれ。
0386名前は開発中のものです。2009/01/19(月) 09:15:49ID:ARUNbqvO
>>384
同じ.Netつながりで・・・

VB2005だと
全体のエラー多すぎるor補完したいソースより上部でエラー
があると補完してくれない時がある。

あくまで私感な
0387名前は開発中のものです。2009/01/19(月) 11:53:05ID:9dq08PG0
歯間ブラシで前歯の間こすって匂うと死にそうになるよね。
0388名前は開発中のものです。2009/01/19(月) 13:35:07ID:R1YPvl2E
うわ・・・クソスレ・・・。

CC解約しますた。
いつ始まるかすらもわからんのに金払う必要ないよね。

なんかWindowsで十分な気がしてきた。
マウスとか使えるWindowsのメリットも沢山あるし。
0389名前は開発中のものです。2009/01/19(月) 14:27:35ID:9YPMHezZ
>>388
早くクレカつくれよ。
0390名前は開発中のものです。2009/01/19(月) 14:37:20ID:Ek8vtRgI
気付くの遅すぎ
サービス提供側がやる気ないんだから、いくらこっちが頑張っても無駄
情報も全く出さないし、客を舐めてるとしかいいようがない

PCでレガシーなDX9までしか使えないことがわかっているXNAは早々に見限って
DX10が使えるSlimDXに移行し始めたほうがいい
いずれDX11にも対応して.NETゲーム開発のデファクトスタンダードになるだろうしな

XNAオワタな
0391名前は開発中のものです。2009/01/19(月) 14:42:56ID:Ek8vtRgI
おまけにサービスも始まってないのにクレカ作れ、金払えときたもんだ
どうしようもないな
初心者が騙されないことを祈るばかりだ
0392名前は開発中のものです。2009/01/19(月) 14:48:44ID:eJWpgKpb
>>390
XNAは終わってると思うが、SlimDXもスタンダードにならんと思う。
0393名前は開発中のものです。2009/01/19(月) 14:54:55ID:9YPMHezZ
>>390-391

別IDで自演するにしても>>388から時間を空けて投稿するとかできただろ。常識的に考えて。
どれだけ余裕がないんだよ。
0394名前は開発中のものです。2009/01/19(月) 19:17:21ID:R1YPvl2E
>>390>>392
SlimDXはサンプル少ないからなぁ・・・。
1からドキュメント精査するのだるいけど、ちょっと触ってみるか。
0395名前は開発中のものです。2009/01/19(月) 21:06:22ID:gKbIexR2
いずれにせよどーしてもC#&.NET使いたい変態向け
0396名前は開発中のものです。2009/01/19(月) 21:19:55ID:Is30KxTl
SlimDXのサンプルはあんまり探してないね。
DirectXのサンプルをSlimDXで実現するために、関数名でSlimDXソース内を検索する。
未実装な所もちゃんとある。
ゲームに使えるC#のシンタクスシュガーを見たくてXNAのサンプルも見る。

MDXのサンプルはあんまり見てないのでノーコメ。
0397名前は開発中のものです。2009/01/19(月) 21:46:36ID:gKbIexR2
結局最後に頼りになるのはC++向けの情報なんだよな
C++もわかるけど積極的にC#と.NET使おうという人にはSlimDXやXNAは良い選択肢だと思う
C++わからなくても簡単に作れるというのは大間違い
0398名前は開発中のものです。2009/01/19(月) 22:40:23ID:yglzhf1u
というかVista専用なDirectX10の方が先に廃れそう。
0399名前は開発中のものです。2009/01/20(火) 13:39:29ID:BbVN1sW9
>>398
早くVista買えよ
0400名前は開発中のものです。2009/01/20(火) 17:50:00ID:uLTqFORe
>>399
いや、もう、次のOSの話が…
0401名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 11:46:00ID:U0QUqV5y
>>399
XPで全く困ってないからなぁ。
Vistaの反省を活かした次のOSに期待っつうことで。
0402名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 12:59:17ID:hOvAalin
Vista使うともう戻れないくらい便利だけどな
まあ社内のPCを全て入れ替えるのは無理だからXPのままにしてるが
待ってる人は次の次まで待つんだろうね、永久に
0403名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 13:00:56ID:U0QUqV5y
地雷踏みは他の人に任せて、必要な性能のPCが十分安くなってOSも安定した頃に買い換えるよ。
XPの時もそうした。
0404名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 13:02:21ID:amzFXWtR
>Vista使うともう戻れないくらい便利だけどな
え?
0405名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 13:56:31ID:wqs+pyy9
Vistaは確かに便利。
0406名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 14:38:51ID:rlhaux3/
Vista使いだけど、便利な点は確かにいくつかある
だが、それ以上に不満に思う部分が多すぎる
そもそも自分だけ買ってもシェアが増えなきゃ意味ないよね
Windows7β版の報告見る限り悪い話は聞かないしそっちに期待
0407名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 14:51:09ID:FRXzcZX9
>>402>>405
どこがどう便利なのか具体的にどうぞ
マジで宣伝下手だな広報w
0408名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 15:22:20ID:FRXzcZX9
日本でXBLC始まるのは最悪6月以降だぞ
日本チームがやる気ないから、どっかと同じで情報もまったく出そうとしない
年会費はクレジットカード決済にしか対応していないし
ピアレビュアーが圧倒的に不足していて、ゲームをアップロードしても
誰もレビューしてくれなければ配信されない(金払ってるのに下手すれば詐欺)
体験版モードを実装する必要があって、しかも現状では8分でゲームが強制終了される(体験版は1面のボスを倒すまで、とかできない)

>>851
一定のレベルの売上で自分のゲームが広告に載るようになる
ただし取り分が70%→40%〜60%だかに減る(しかも任意ではなく強制、勝手に決められる)

数々の不満に対して要望を出すも反応なし
Windowsで作ったほうがよっぽどいい
0409名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 15:44:42ID:wqs+pyy9
>>408
まずは就職して社会復帰しろ。そしてクレカつくれ。学生や無職がやるもんじゃない。>XBLC
0410名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 16:00:14ID:WnDUaosT
>>408は事実だろ。
>まずは就職して社会復帰しろ。そしてクレカつくれ。
反論になってない。
お前はそれしか言えんのか。
0411名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 16:04:27ID:FRXzcZX9
ID:wqs+pyy9の妄想癖の頭の中ではクレカを持っていないと>>408の問題は解決しないらしいw
コピペに必死になってXNA擁護ですかw
早くゲーム作れよグズ
0412名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 16:05:00ID:amzFXWtR
こうして何時も通り、荒れて行く訳ね
0413名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 16:14:01ID:FRXzcZX9
XNA、XBLCの問題についてよりよく改善するための案を話し合おうとすると
いつもID:wqs+pyy9が粘着私怨の意味不明なこと言い出して荒れるんだよな
短絡的、非論理的で馬鹿としか言い様がない
0414名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 18:10:23ID:jRS4mQ0L
馬鹿相手してる暇があったら、プログラミングすれば良いのに…
ほんっと、何も出来ない奴ばっかだな。
0415名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 18:57:42ID:WnDUaosT
XBLCの何も考えてないような仕様を聞かされるとね。
そりゃやる気も削がれる。
0416名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 23:44:17ID:m0XXiPpJ
>>410
6月以降が事実てどこにソースあるの?
XNA Todayに載るのかな?
http://www.xna-today.jpn.org/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています