何も考えていない楽観的な馬鹿は無視。

>>170
「簡単なゲーム製作」がウリだが、実態はこれまでと何ら変わらない製作スタイルだからな。
結局、経験と知識がある人かM$のコネでXNAを使わざるをえない専門学生による校内活動に二極化してしまっている。

>>171
俺の予見では、アクションツクール発売後、ようやくXBLCが稼動し若干名XNAコミュニティに流れてくるも
会員制、クレカ制、国内シェアの問題(要するにこのスレで散々言われる問題たち)メリットがWindowsゲーム開発を上回らないことから
来年いっぱいでXNAは終了する。
せいぜいManaged DirectX10/11の土台として後継されるくらいか。

危機意識も持てずに荒らしと称してクレクレ厨クレカ厨などと騒いでいる連中の泣いた顔が思い浮かぶよ。