【Xbox360】 XNA Game Studio その8 【C#】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 10:07:18ID:AIGNp4++http://msdn.microsoft.com/ja-jp/xna/default.aspx
XNA Japan Team Blog
http://blogs.msdn.com/xnajapan/default.aspx
ひにけにXNA
http://blogs.msdn.com/ito/default.aspx
XNA Today
http://www.xna-today.jpn.org/
XNA Creators Club Online(英語)
http://creators.xna.com/
XNA Game Studio 2.0 ドキュメント (日本語)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb200104.aspx
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1217050823/
0002名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 10:33:37ID:EfYXfqO00003名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 20:12:15ID:MrFoaJ9H乙
0004名前は開発中のものです。
2008/11/07(金) 23:51:32ID:jXchLORl0005名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 00:07:23ID:3Rv1NY170006名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 00:31:06ID:RAnMEuXMお前らは叩くことしか能がないのか?
前スレで紹介されてたからテンプレに追加しただけだろ
そんな事よりCC会員権を現金で購入できるようにしてくれよ
クレカ必須なんてデメリットしかないだろ
XNAユーザーが増えない理由を考えろよ
0007名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 01:08:15ID:wbJDymMeいきなりテンプレに現れたら不自然すぎるだろーがw
まぁコンテンツが少ないだけで悪かーない気もするので
中の人は恥かかんように頑張れや>Today
つーかShawnとZiggywareなんで削った
Shawn Hargreaves Blog
http://blogs.msdn.com/shawnhar/default.aspx
Ziggyware XNA News and Tutorials
http://www.ziggyware.com/news.php
0008名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 01:17:28ID:DU+kL/LBソフトが組めるって事でセキュリティ上の穴開けられる可能性もあるわけだから、それこそ「信用」が必要だろ。
・・金額が高すぎるってのは俺も思うけどな。
クレジットカードの代わりに「身分を証明できる書類2点を送付してください(住民票の写し、免許証のコピー等)」とかなら
そういうあたりはクリアできそうだがな。それはこっちも向こうも面倒臭いんじゃねw?
0009名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 04:43:53ID:TCGee0W8前スレ70レス頑張って自演で埋めてくれよな
0010名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 12:27:06ID:RAnMEuXMワロタ
0011名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 13:21:57ID:9hP+bLxI・一定時間後(ピアレビュー通過用)に不愉快な画像の表示や如何わしいサイトのアドレスを表示。
・英語では普通のゲーム。特定言語設定で不愉快な発言を表示。
・振込め詐欺の様な行為。
・・的な事は十分可能だろうし、むしろクレカ程度で良かったくらい。住民票とかは勘弁して
0012名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 13:39:14ID:RAnMEuXMコイツ真性だw
そんな意味不明な事考えているのはお前だけだよw
現金購入が可能になるとそんな深刻な事態になると思っているのかw
住民票とかどういう理由で提出させる気だよアホw
とんでもないビビリだなw
セミナーでお試しCCコードを大量に配っていたのは誰だっけ?w
0013名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 13:42:09ID:RAnMEuXM9(^Д^)プギャーーーーーーーーーwwwwwwwwww
恥ずかしーwwwwwww
0014名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 13:53:00ID:sjLJ9/V0こいつがXNAに来るのを防いでいるだけでもクレカ制度はありがたいぜ
0015名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 13:57:33ID:TCGee0W8自演しか能がないのかよ
0016名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 14:18:09ID:RAnMEuXMXNAに来るって何w
クレカ制度のせいで誰も来なくなってる事に気付けよw
>>15
何勘違いしてんだかw
お前が前スレに行けばいいだろw
0017名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 16:20:10ID:84tYO/jQ0018名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 16:48:53ID:9hP+bLxI>そんな意味不明な事考えているのはお前だけだよw
普通は考える。おまえは若干、考えが足りない。
あと、お試しCCコードは"trial membership"になるからアップは出来んよ。
ところで、プレミアム会員は18禁だけどそっちは大丈夫か?
0019名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 21:17:27ID:BetFKK7J心配性は結構だが、プログラム公開するために住民票とかアホすぎるだろ
>普通は考える。
考えねーよ。他人を勝手にアホの仲間にするな
0020名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 22:38:37ID:DU+kL/LB・・だからクレジットカードなんじゃないのかw?
0021名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 23:06:25ID:kuWdlo1m0022名前は開発中のものです。
2008/11/08(土) 23:14:32ID:sjLJ9/V0その人のハンドルネーム呼んでよろこんでたけど、俺はクレクレ本人がTheamの人かなと思ってる。
当時はクレクレと同じぐらい連続して書き込んでいたし、「社員」を多用するのもそっくりだったから。
0023名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 02:35:34ID:UbbJ4cjeモデルのXファイルでアルファ値を設定しただけでは一定の透過率にしかなりません。
だんだん透過していって消える感じにしたいのでが
どうすればいいですか?
0024名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 03:11:23ID:Xm9kGLGC>ソフトが組めるって事でセキュリティ上の穴開けられる可能性もある
XDKならともかく、XNAでそんな事はできません。
アップロード時にveryfyされます。
>>11>>20
クレカに抑止力の意図はありません。
その為のPeer Reviewです。
0025名前は開発中のものです。
2008/11/09(日) 08:25:44ID:PQerpG1Gシェーダにアルファ値をパラメータとして渡す
0026名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 01:15:24ID:tmnp31Nk―Windows&Xbox360対応 Ver.2.0対応 (単行本)
っていう本見ながらゲーム作ってたらプログラムの行長くなってきて困ってます。
クラス?の書き方とかどこに書いたらいいのかとか教えてくれませんか?;
Cしか触ったことないのでC#の範囲なのかXNAの範囲なのかわからない状況ですorz
0027名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 03:12:23ID:r1J6VGsN付属のドキュメントにもサンプルへのリンクがけっこうあるぞ
0028名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 10:07:41ID:fz9WDa/u> ちょこっと調べたけど、クレジットカードしか使えないのかな。
> 敷居を下げるために、せめてMSポイントで買えるようにとかしてほしいんだが…。
http://d.hatena.ne.jp/blankblank/20080810/1218361470
> クレジットカードを登録するのが嫌だったんでポイントで購入しようとしたらどうもCreators Clubは円じゃないと買えないようだった。
> 結局カード登録して買ったけど、ちゃんと調べてからやるべきだったな。
http://xbox360.tsay.jp/2007/01/post_23.html
> クレカ情報が消せるようにアップデートするのは当然の義務でしょう。今までアップデートされなかったのが不思議なぐらいです。
> 日本のクリエイター有志が開発すれば、自然消滅するでしょう。
http://sorceryforce.com/xna/tips_getide.html
> XNA Creators Club メンバーシップの購入でプリペイドカードは使えなかったのでその点の記述を削除
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0503/01/news077.html
> これまでXboxオンラインゲーム、Xbox Liveの導入にあたって、クレジットカードという壁に苛まされてきたユーザーは多いと思う。
> その問題が解消されるというのは、意外な効果を生み出す可能性があるかもしれない。
0029名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 10:08:35ID:fz9WDa/u> 目次
> 1章 XNAをインストールしよう
> 2章 XNAプログラミングの基本
> 3章 ゲームを作ってみよう
> 4章 Xbox360で動かそう
> 5章 ネットワークゲームについて
> 付録:Visual C#とは/C#の歴史ほか
0030名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 13:25:15ID:IYhgXvyt現金やMSポイントでの決済方法を取り入れるくらいの柔軟性はほしいな
欧米と同様の手法では日本で通用しません
0031名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 14:04:18ID:wFT2aX84日本日本ばっかり言ってるやつはコミュニティゲームは合わないよ
少なくともシェアを口実にしたってMSはユーザーのわがままは聞かない
あきらめな
0032名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 18:59:37ID:IYhgXvyt挫折ですか?
クレカ持って偉そうな事言ってても、あれじゃあねぇ
豚に真珠
0033名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 22:00:59ID:wFT2aX84XNAデベロッパーセンターにも星3つの評価ついてるし
0034名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 12:20:29ID:02+L6d9O現金かポイントで購入できるようにして欲しいですね(>>28)
匿名じゃない世論の声をちゃんと聞いたほうがいいですよ
特に2chは内部の人間の自作自演でフィルターがかかってますから
http://masafumi.cocolog-nifty.com/masafumis_diary/2007/07/xna_a647.html
> 主婦コラムってなんだ?狙いがワカラン。
http://twitter.com/psychi/statuses/138222582
> コンセプトがさっぱりわかんねー!
http://www.arte.la/category/diary/xna/
> 言っちゃ悪いですがこのサイトの雰囲気に釣られてくるような人がXNAで何かを作れるとは到底思えません。
> 今のところ有用な情報は皆無ですし。
> 主婦コラムって何ですか
http://khnum-since-1995.cocolog-nifty.com/blog/2007/week29/index.html
> なんかコラムがあって、主婦がXBox360を買いに行ってゲーム制作をするみたいな流れになりそうなんだが、
> いや、この主婦が「結婚する前はゲームプログラマやってました。」とかではない限り、
> 素人がいきなりXNA使ったからといってゲームをバリバリ作れるとはとても思えない。
> XNAの説明もつかみ部分で「「自分でゲームを作ってみたいなあ。」「 このゲーム、
> もう少しこうだったら、もっと面白いのになあ」なんてこと、考えたことありませんか?
> XNAは、そんなあなたの夢を叶えちゃうんです!」とか言ってる。ライトだなぁ・・・。
0035名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 12:25:08ID:02+L6d9O0036名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 12:27:02ID:ODGhkgAa0037名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 15:27:52ID:sZyTNaq5あの主婦でもツクールならなにかしらできそうだな。
0038名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 15:28:58ID:icRF5Umgこの恥さらしが
0039名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:08:01ID:xXjpYg7ZせっかくXNAのイベントで講演もしたのにね。
もったいない。
0040名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 17:10:02ID:sZyTNaq515歳から作れるぞ。
0041名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 18:25:01ID:xXjpYg7Z0042名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 18:45:31ID:sZyTNaq50043名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 19:08:40ID:CmSBKpCa0044名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 23:05:54ID:vSzP7aHR0045名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 11:54:06ID:HWSf8Jsw世間一般の感覚は>>28だよ
いつまでも意固地になってクレカ制度を続けなさい
誰も買わないから
0046名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 12:54:59ID:yMYa/bfl0047名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 21:12:14ID:g5+ADzPH書いてる本人の自己満足
0048名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 22:42:28ID:cqAFbiaThttp://www.cashing.nas-aki.com/loan38.html
0049名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 22:46:50ID:71A1YCZRXNA Todayってfallout3の事とかXNAに関係ないぢゃねーか
タイトル変えろよ
0050名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 22:53:36ID:yMYa/bflXNAをなんだと思ってるんだ?
0051名前は開発中のものです。
2008/11/12(水) 23:21:15ID:cEYT9jsj頭文字じゃない、とか
0052名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 09:25:53ID:uorXuxYY3Dは知らないけど
DirectX>XNA>DXライブラリ? 他知らないんだけど
0053名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 09:35:42ID:iWTpqQN/でもDXライブラリのソースは結構簡単にXNAに移植できるけどな。
0054名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 09:36:16ID:iWTpqQN/0055名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 11:15:16ID:XEhauOOQなんか新しいサイトができたみたい。次スレでテンプレに加えてみれば?
http://www.xna-today.jpn.org/home/
533 :名前は開発中のものです。:2008/10/17(金) 21:01:14 ID:qBxFCF3G
>>531
なんで自分のサイトなのに
偶然他人のサイトを発見したみたいに言ってるの?www
それよりも10月になって「新しいサイトができたみたい」がアホ過ぎ
「Fallout3はXNAに関係あるだろ」くらい下手な自演
ま、誰も相手にしてないけどな
本人に届かないファンレターみたいなもん
書いてる本人の自己満足
0056名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 11:57:15ID:aEslaRyd放置してやれよ
0057名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 12:45:04ID:upcuJ/xrただのコピペサイト。役に立つ情報は一切無い。
ziggywareやshawnを押しのけて自分のサイトをテンプレに追加する馬鹿。
他のXbox360ファンサイトに迷惑だからやめろ。役立たず。
0058名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 17:00:06ID:RL/eXSe+初心者質問スレ化するに
10ペリカ
0059名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 18:56:00ID:aEslaRyd自意識過剰もいいところだな
0060名前は開発中のものです。
2008/11/14(金) 00:17:57ID:LZpM8b2iWindowsユーザーの初心者でえらく初歩的な質問でごったがえしたっけな・・・
0061名前は開発中のものです。
2008/11/14(金) 01:03:57ID:bY2MhJm+あと一ヶ月後が楽しみだネ
0062名前は開発中のものです。
2008/11/14(金) 12:46:42ID:LZpM8b2iインストール前からの質問だとさすがに・・・
0063名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 13:14:50ID:61xxEBLY>Xbox 360のフィルレートを4倍に引き上げる裏技
>この方法はかなりユニークで、今後、Xbox 360の裏技として活用されていきそうだ。
>MTフレームワークではシーンフレームの解像度をそのままに、
>4x MSAAを行なう対象のサブピクセルバッファの内容としてXbox 360 GPUのEDRAMに転送してしまう。
>このあとEDRAM上で(4x MSAA処理は行なわず)、半透明パーティクルのエフェクト描き込みをひたすら行なう。
>全ての半透明パーティクルが描き終わったら、今度はEDRAM側の4x MSAAのサブピクセルバッファを元のシーンフレームの配置に戻して取り出す。
>石田氏:「EDRAMって4x MSAAを使ったときくらいにしかその有効な使い方って無かったんですけど、
>この方法はこれからのもう1つの使い方になるんではないかなと思っています。
>ええ、マイクロソフトからもよく考えましたねといわれました(笑)」
これXNA GSでもできる?
EDRAMへのアクセスって隠蔽されてるよね?
誰か詳しい人教えてください。
0064名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 22:07:16ID:1D13lCOw質問スレ行けば?
0065名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 14:41:58ID:YcoAxBRPアクションゲームツクール発売が2009年3月5日に延期
どう見ても日本のXNAコミュニティゲーム配信開始の遅れが原因です
本当にどうもありがとうございました
0066名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 22:36:59ID:zwvvtQzo0067名前は開発中のものです。
2008/11/21(金) 09:59:13ID:Ljve6pHY仲間外れにでもされたか?
6ヶ国で十数本程度なのに、数ヶ月後に日本が参加して
日本からは2本のコミュニティゲームが配信されました!とか
それでアピールになるんだろうか・・・
マジでXNAオワタかもな(特に日本)
0068名前は開発中のものです。
2008/11/21(金) 16:59:00ID:UppIqJpw0069名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 00:45:09ID:KP0rWqZe箱○ユーザーで→インターネット環境があって→クレカを持っていて→年会費払ってでも会員になる気があって→箱○でゲーム配布したい
「玄関開けたら5分でゲーム製作」というライトユーザーの囲い込みを掲げるXNA戦略には結局程遠いユーザー層の狭さと敷居の高さだが、
Windowsゲームや学生がゲーム製作を学ぶツールとしてはXNAは良くできた環境なんじゃないか?
アクションゲームツクールもターゲットとなるユーザー層がほとんどクレカ持っている年齢層ではないだろうが、
それならWindows用に配布すればいいし、Windows用途ならLunaやSelene、HSPなどの枯れたライブラリとして他にも選択肢が沢山あるしな。
日本のXNA関係者がどう考えているのか知らんが、スレの過疎ぶりを見ればもう一目瞭然。
良いものが支持されて、不満ばかりのものはただ忘れ去られていくだけだよ。Managed DirectXのようにね。それだけの事。
0070名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 12:52:19ID:xNU03dnq自前クレカ持つには社会人にならないといけないから、
その年代だとゲーム製作から離れるか、既にDirectX使ってる。
0071名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 14:39:53ID:Jx0WR8xd0072名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 17:33:22ID:svEkjFu00073名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 23:49:48ID:6SBcoYVC0074名前は開発中のものです。
2008/11/26(水) 00:10:26ID:rLaewlrcオマエはどっちだよw
0075名前は開発中のものです。
2008/11/27(木) 04:10:38ID:X+oJGUZC箱○にもいずれコンバートしたいけど、今は Windows でゲームを
ひとつ完成させるのが先かなって感じです。
実際使ってみた感想だけど、お手軽にゲームを作れるけれど、
それはゲーム開発経験のある人限定って感じです。
ハードウェアや各種ドライバの初期化やキャラクター表示が
とても簡単だけど、それを組み合わせてゲームの完成品に
するのはまた別な話、結局はゲームエンジンや、フレームワークに
相当するものを自分なりに構築する事になると思います。
(その方が生産性があがりますしね)
色々なサンプルプログラムや他人の作ったプログラムを
参考にしながら自分なりにハードウェアを操るコツをつかみ、
経験を積んでいいものを生み出せるようにする手間というのは
どの言語やシステムを使っても変わらないのかもね。
(ドラッグアンドドロップだけで作れる簡単な奴とかは
わかんないのでとりあえずおいときます)
0076名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 13:51:49ID:bYcn/ALaループポイントを埋め込む必要があるんですよね?
それを埋め込むフリーソフトって何かありますか?
いつもSoundEngineFreeを使っているんですが出来ませんでした。
0077名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 15:36:21ID:GyEveoTl☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\;´Д`) < TimeRulerとDirectMappingのサンプルマダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| 箱 ○ .|/
0078名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 20:53:34ID:6ROajvjB確かにモノが出来れば企業へのアピールは力強いものになるだろう
0079名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 19:25:06ID:TT3WkAJMDynamicVertexBuffer
DrawPrimitive
DrawIndexedPrimitive
DrawUserPrimitive
DrawIndexedUserPrimitive
GPU命令を発行してすぐ戻ってこれるのとCPUがブロックされて待たされるのってどれなの?
WindowsとXbox 360では挙動違うの?
0080名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 23:13:41ID:ggCFrovdGPU命令作成完了までCPUが待つということ?
0081名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 00:15:54ID:X6vLEM930082名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 07:33:59ID:eDm5uD9M本当に?
ほとんどのゲーム会社はC++とDirectX/OpenGLじゃないの?
募集サイトでもXNAの文字を見たことないんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています