トップページgamedev
981コメント379KB

Javaゲーム作成総合スレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 18:23:40ID:2CMNNHdH
Javaでゲームを作ろうと思っている人、今作っている人等が情報交換するためのスレです。
2Dのスレはありましたが、総合スレがなかったので立てました。
2D,3DどっちでもOKで、グラフィックス、アルゴリズム、お勧めサイト等、内容も自由です。
0963名前は開発中のものです。2012/08/17(金) 02:21:22.92ID:y5H2c+rL
つーか、そんな都合の良い物が転がってるわけないだろ。
まず、適当なOSSのソース読んで理解できるかどうかから始めろよ。
0964名前は開発中のものです。2012/08/17(金) 07:39:54.31ID:iDWSaWkG
>>963
そうなんですか
昔、仕事でJavaの勉強始めたころは、Struts(古すぎ?)とかJUnitとかのコードを読むのが鉄板で、自分も読みました。
ゲームだとそういうの無いんですね。
ありがとうございました。
0965名前は開発中のものです。2012/08/19(日) 10:34:28.54ID:qZXwORa9
おそらく、このスレの住人の大半はJUnitのコードすら読んでないからあまり差し上げられる情報は無いかと
0966名前は開発中のものです。2012/08/19(日) 15:18:56.44ID:wwzcaBLo
十人十色のソースコードにこれという決まりはないでしょ
せいぜいが他人の色に染まるだけよ
0967名前は開発中のものです。2012/08/22(水) 20:37:22.12ID:NfnEBLxN
ソースをちょっと見れば大戦略が作れると思ってらっしゃるその自信、羨ましいです
0968名前は開発中のものです。2012/08/23(木) 15:32:35.99ID:ZMDvpabk
ある程度経験積んでれば参考ソース無くても作れると思うんだけどなぁ。
で、気にくわなくて何度も作り直す。と。
0969名前は開発中のものです。2012/08/23(木) 21:11:53.75ID:z7k/gZRm
>>968
業務系開発のベテランを制御系開発に放り込んだ場合
参考ソースが無くてもまともなものが作れると思うか?
0970名前は開発中のものです。2012/08/23(木) 23:48:42.74ID:iRqH3r8h
少なくとも他分野で開発経験があれば、しかも5年もあれば
自分で資料を集めるべきってことくらいわかるはずだけどな。
しかも今回自分で作りたいって言ってるわけだろ
0971名前は開発中のものです。2012/08/24(金) 01:00:02.37ID:D/vyZCch
ゲームという分野の開発を初めてしようという時に、
参考になるソースコードを見たいと考えるのは、
ごく普通の感覚だと思うけどなぁ。
何も見なくてもとりあえず動くものくらい作れるかもしれないけど、
経験がある人ほど「とりあえず動くもの」を敬遠するとも思う。
そうじゃない人もいるみたいだね。
定石から外れた自己流で開発をして失敗することで学ぶのが好きな人もいるのかもね。
0972名前は開発中のものです。2012/08/24(金) 01:04:29.92ID:Q7+CG5fL
ソース見て手法を学ぶものじゃないの?
0973名前は開発中のものです。2012/08/24(金) 01:19:44.55ID:P80firuL
地雷みたいなクソ情報で道を誤りたくないから
定番くらいは聞いておきたいという気持ちはわからないでもない。
でも勧められるものは無いなあ。
0974名前は開発中のものです。2012/08/24(金) 01:28:41.91ID:u9oZciP+
>>971-972
じゃあ何も言わずとっととソースうpするかサイト教えてやれよ
0975名前は開発中のものです。2012/08/24(金) 01:42:11.71ID:Q7+CG5fL
いや俺も良いソース探してるw
0976名前は開発中のものです。2012/08/24(金) 13:35:56.33ID:G0kipWpz
>>969
まともな物が最初から作れるとは思わないし、
まともな物を最初から作ろうと思わないと思うんだが。

部分部分ググったりして、参考ソースは必要だと思うけど、
「大戦略みたいなシミュレーションのソース」という具体的な物が必要かな?
普通はもっと細かく、描画、AIとかつまった部分を探すと思うんだ。 
0977名前は開発中のものです。2012/08/24(金) 23:33:48.27ID:u9oZciP+
>>976
俺も全く同じ感じでやってるわ。でも最近は違うみたいね
0978名前は開発中のものです。2012/08/26(日) 06:58:20.34ID:+GXXnOG4
某所よりコピペ。

> 何を言ってるんだ、こいつは?と思った時は
>
> 参考にする=>コピペする
> 考える=>検索する
> 調べる=>解説しているサイトを探す
> 勉強する=>模範解答を丸暗記する
> (書いてあることが)よくわからない=>読む気がしない
> 詳しく書いてあるところはありませんか?=>自分のレベルに合わせてくれるべきじゃないんですか?
> ・・・・
> という具合に読み替えてみる、意味が分かることが多い。
0979名前は開発中のものです。2012/08/26(日) 11:28:03.03ID:KkCmT4QD
>>978
【Arduino】フィジカル・コンピューティング3【OSC】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284127732/313n-325
> 313 :774ワット発電中さん:2012/02/02(木) 07:13:15.78 ID:+QBN5Eck

このテンプレの初出は上記スレでしょうか?
仕事や学校の勉強なら体系的に学ぶべきですが、
趣味なら自分の好きな方法でいいのでは?
0980名前は開発中のものです。2012/08/26(日) 14:28:25.00ID:DHfrUlvF
>趣味なら自分の好きな方法でいいのでは?

その通り。強制じゃなく自分からやろうとしてるんだからね。
ならば、辞書を目の前にして「××という言葉がのっているページ番号を教えて。」
とか普通言わないし言えないのでは?
0981名前は開発中のものです。2012/08/26(日) 18:55:22.73ID:wCv9lfH6
つーか、それ誰宛のレスだ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。