JOGLいじってると、VBO関係がけっこうややこしいな。
C系の言語だと、メモリに各変数形の配列が並んでいるイメージがすぐに思い浮かぶけど、
Javaだと一回Bufferに変換するから一手間多くなる。

JOGLは「配列+オフセット」の形に変形してポインタを隠蔽してくれてるけど、
VBOみたいに、どの順番でどの要素が入るかプログラマが指定するようなメモリ領域を扱う場合、
どうしても「面倒な処理」を表に出さざるを得なかったんだろうな。