>>682 さん
681です。
PlatformSDKは無いよりは良いだろうというつもりで入れていました。
入れていないPCでも試したのですが、駄目だったので、
その他いろいろ弄っていたら、libファイルのリンクさせるものを間違えていたようです。
Selene.Utility.Standard.Debug.2005.libをリンクさせるべきだったのでしょうが、
Profileをリンクさせていたようです。
一応コンパイルは通るようになりました、有難うございます。
しかし、warning LNK4099: PDB 'vc80.pdb' が 'どれかのライブラリのディレクトリ' で、または 'プロジェクトディレクトリ\debug\vc80.pdb' に見つかりません、デバッグ情報がないものとして、オブジェクトにリンクします。
と大量に出るようになってしまいました。
同じく対処法が分かる方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

また、Seleneのプロジェクト設定方法としては
Win32プロジェクト新規作成
->SeleneのEngineファイルとUtilityファイルをどっかに配置する
->プロパティのリンカの追加の依存ファイルを追加する。(DebugならDebugと書かれたものを)
->ヘッダーファイルのディレクトリを整える。
->実行ファイルと同フォルダにDriverのdllとPluginを入れる
という感じで宜しいのでしょうか?

長文申し訳ございません、意見を頂けたら幸いです。