トップページgamedev
1001コメント361KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 13:27:02ID:U+EgLHkL
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

前スレ
WOLF RPGエディター 其の3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219480611/l50

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!

次スレは>>950が立ててください。
テンプレートは>>1-3
0210名前は開発中のものです。2008/09/27(土) 18:29:00ID:HZ3lWqHx
>>209
ん?それだったら番号指定+ループの方が楽だろ?
0211名前は開発中のものです。2008/09/27(土) 18:42:28ID:gDWnSF0i
>>207
ちゃんと「しょうかえき を はなった」だったよ
字が小さいから"き"と"を"をごっちゃにしちゃったのかも
02121912008/09/27(土) 20:02:23ID:/Mn3Uw0Z
>>179
カィェルーンみたいな名前の奴が仲間になるところまで来たんだけど、
ザコ敵戦が完全に無意味(経験値ですらない)ってのが精神的にきつくて中断。
ダンジョン途中で道に迷ってうろうろしてたら、一気にモチベーションにダメージが来た。
ブログでボス戦オンリーにすればよかった、って言うのも確かに分かる!
ザコ戦では一定確率でパラメータアップする、でもいいから、
何かプレイヤーの人を我慢させるエサがあった方がよかったかもしれません。
話は凄く面白いのに、ちょっともったいないなと思った。

他人のゲーム遊んでると、モチベーションが減る部分、増える部分が
よく分かって面白い、勉強になります。
0213名前は開発中のものです。2008/09/27(土) 20:22:50ID:QyAwWgp9
>>200
得られるもの無いから、マジで雑魚戦だるい。
地図が無い+宝箱が無駄に多い+宝箱の中身が回復系アイテムとステupの実しかないから、
ダンジョン探索もやる気でねえ。
メンバーが抜けたとき、持たせていたアイテムが消える。強敵の前で警告がない。不親切。

戦闘。プレイヤーが介入する余地がほとんど無い。
HPが減ったら回復。敵が多いなら全体攻撃。敵が強いと思ったらガードを使って長期戦。
やってるのではなく、ルーチンにそってやらされている感がすごい。
しかもクリティカル時の超ダメージのせいで簡単に負けるときがある。対処できない運任せ。ひでぇ。

シナリオ。
全体的に登場人物がシナリオにそって『動かされている』印象。
カイェル。初対面で戦闘中の敵国の将軍である主人公に王族しか知らない城の秘密通路を教える。
ついでに宝物庫のアイテムを勝手に主人公に与える。
主「大丈夫か?」カ「ぼくはみんなにしんらいされているからね」
おまけに自軍の重大な情報を漏らす。・・・こいつはバ(ry
地方の砦の門番が、何故王子と顔見知り? 台詞を言わせるだけのための設定だとしか・・・。

グラフィック。
全部自作?というのはすごい。
でもマップチップに甘い所がある(テーブルの端の輪郭線が無い等)。

んでラスボス直前?赤竜との戦いで全体攻撃のクリティカル三連激でげむおば。リタイアっす。
HP全快状態で一撃死とか、さすがにモチベ切れるわ。通常攻撃でも2/3削れるしね。
0214名前は開発中のものです。2008/09/27(土) 20:41:30ID:gDWnSF0i
テーブルの端の輪郭線とかは、レトロな雰囲気を出す演出かと思ってた
0215名前は開発中のものです。2008/09/27(土) 20:52:33ID:QwV3uHIR
>>179のクリティカルは確かにひどいw
ただウディタ製ゲームで最後まで遊んだのはこれが始めてだわ
ウディタ製ゲー自体少ないのもあるがw

楽しませてもらったよありがとう>>179
0216名前は開発中のものです。2008/09/27(土) 20:55:02ID:WiuM6xGc
まあいっちゃなんだが雰囲気ゲーて感じかな?
その前の3Dの奴みたいに、戦闘とか成長に工夫がしてあると良かった気がします。
0217名前は開発中のものです。2008/09/27(土) 21:44:58ID:vLPUg70T
>>162
プレイしたけど、普通に面白かった
初期ステでクリアできなくてムキになって鍛えたら弱かったけど、あまりに鍛えてないと魔王超強いな

……ついでに一時間程鍛えたら、HP255・MP100・魔王を通常攻撃一発で撃破・ゲージ全グリーン・魔王の攻撃でもほぼダメージ無し・ガードでHP100回復なんてふざけた強さになっちまったぜ
0218名前は開発中のものです。2008/09/27(土) 21:47:52ID:uCoPmdk0
>>213
登場人物がご都合主義なのはレトロ感を出すためでしょう
0219名前は開発中のものです。2008/09/27(土) 22:01:52ID:QyAwWgp9
>>162
後ろ移動で雑魚にエンカウントしないのは仕様なんだろうか。
ある意味楽ではあるんだがw
02207192008/09/27(土) 22:14:39ID:U1WC1tvu
戦闘があまりにも不評だったので経験値を追加してみました。
アドレスはそのままです。
wikiにもあるとおり、再プレイする必要はありません。
また、今までのセーブデータを使うことが出来ません。
人にプレイしてもらうといろんな見えてなかったことがわかりますね
みんなありがとうです!
クリティカルは正直すまんかった
0221名前は開発中のものです。2008/09/27(土) 22:24:24ID:uhLamKbL
>>220
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
その前の仕様で今クリアしちまったよ!

でも十分楽しかったしSUGEEEって思う(`・ω・´)
ただ、もちょいエンディングが欲しかったかな…(´・ω・)
0222名前は開発中のものです。2008/09/27(土) 22:46:11ID:uEFRjSsx
>>219
なんかSFC時代の懐かしい裏技みたいだなw
0223名前は開発中のものです。2008/09/27(土) 23:02:28ID:QZGYQrDT
FCでもそんな裏技ねーよwww
0224名前は開発中のものです。2008/09/27(土) 23:19:49ID:k0cvHO02
一歩踏み出すごとにメニューを開くと敵とエンカウントしないRPGがあったような
0225名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 00:11:19ID:RvU5VQai
スレ違い。懐古厨はあいかわらずだな・・・
0226名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 03:05:26ID:qqDFLGey
>>225
まだそこまで話それてないだろ。
ギリギリバグ回避の話で済む。

ってことで、公開前にテストプレイはしてもらおう。
0227名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 06:26:38ID:4tr/tsZ3
これで懐古厨ならお前は懐古厨厨だな
0228名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 07:18:58ID:yNH7eive
単語出ただけで懐古厨っておまwww
0229名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 07:54:18ID:VnHVReUu
それこそスレ違い。懐古厨厨はあいかわらずだな・・・

とか言ってると自分も同じだなw すまん
ということで、あんまり話に出てないけどコモン部門に向けて頑張ってる人いる?
0230名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 09:46:09ID:J862wfCx
特定カテゴリ+雑談スレにいるとこの程度何とも思えなくて困る

コモン部門の作品って二次利用可能なの?
0231名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 09:56:28ID:WE/qcTfc
コレだけ反応してるってことは自覚してるってことか。ならいいよ。
0232主催 ◆AouaI4MH8c 2008/09/28(日) 10:03:19ID:EPraFGYw
>>230
詳細はWikiにのっていますのでご参照ください。
審査前のものは同じ期間中開催のゲーム部門に使うことはできませんが、
審査が終ったものは作者の許可が下りれば(著作権は作者にあります)使用することが出来ます。

WikiURL:ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
0233名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 10:24:16ID:3FC/+SMK
>>231
キモ過ぎワロタ
0234名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 10:32:29ID:jhPmv7X1
>>224の話もエンカウントルールのひとつとして有用ですね
その程度も許せないアレルギー持ちじゃ2ch止めた方がいいと思う
0235名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 11:02:37ID:WE/qcTfc
君が決めることじゃないし決められることでもないから気にしなくていいっす
0236名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 11:03:40ID:tlWCS57W
じゃあポケモンについて語りましょうか。
参考になる部分も多いですし。
0237名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 11:19:20ID:pmxTyKEF
最初真っ暗になっていて歩いたトコだけ明るくなるようにする具体的な方法はありますか?
その方法をご存知でしたら教えてください。
0238名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 11:19:33ID:k7TtOyuM
DTって隠しボスいるよね?そんな雰囲気なんだけど・・・
0239名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 11:20:12ID:4tr/tsZ3
生態系とか加えたら結構面白そうなんだが
○○を捕まえすぎたら△△が増えまくる
△△を捕まえすぎたら○○が減りまくる
0240名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 11:26:30ID:2Hy71js2
>>239
アンサガとかミンサガに採用されてたかな。生態系システム。
正直採用してそこまで意味があるかは疑問だったけど。

ポケモンみたいにモンスター捕まえて云々とか
モンスターが落とすレアアイテムが云々ってやつなら意味あるかもしれないけど。
0241名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 11:45:18ID:RRbk5b3C
鳥を狩りまくる→虫が増える→森が食い荒らされ、地形が変わって隠しダンジョンが出てくる

くらいのことをやったら面白いと思うけど、メインシナリオでそれやるとただの作業ゲーになると思われ。
0242名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 11:48:14ID:G4gJ7Tnd
まあ僕らのような素人が作ればそうなるだろうね。
0243名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 12:25:12ID:J862wfCx
ペーパーマリオに「叩くとたんこぶ(超回復アイテム)を落とすけど乱獲で絶滅する生物」がいたな
0244名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 12:26:34ID:S3lfDgHr
勇者のくせになまいきだ は生態系のシステムが面白かったなあ
0245名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 12:27:03ID:gpFxdHAy
>>237
デフォで真っ黒、接触で画像なしになるイベントを画面全体に敷き詰めるとか。
0246名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 12:37:11ID:3FC/+SMK
それ処理が重そうだな・・・
0247名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 12:38:19ID:4tr/tsZ3
>>243
マリオストーリーじゃなかったっけ?
コブロンだったかなんかそんな名前の奴。
クリア後の花火の画面で何かあるだろうとwktkしながら寝てしまったのはいい思い出
結局何も無かったけど
0248名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 12:56:19ID:gpFxdHAy
>>246
20x15のマップに700個ぐらいイベント並べたの作ったことあるけど、
Athlon 64 X2 TK-57 1.9GHzで大体50fps前後まで落ちた。
ただ、シングルコアならもうちょい余裕だろうし、そもそも60fpsなんかRPGにゃ必要ない。
0249名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 13:06:16ID:HYPTD2T1
要望スレに出てた"ピクチャの統合"とかあると便利そうなんだけどなぁ
スクリーンショットの応用でできないんだろうか?
0250名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 13:13:43ID:rDdy19FF
>>249
セーブファイルに統合したピクチャ画像データを書き込む・読み込んで復元という作業が必要になるから簡単にはできないと思うよ。
ピクチャを主人公の上・★の下とか、主人公の下・イベントの上とか、チップの下・背景の上とかに表示できると便利なんだけどなぁ。
0251名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 13:23:07ID:gpFxdHAy
>>246
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Uploader/src/WolfRPG_0037.zip

つーわけで、サクッと作ってみた。
この大きさなら処理的には全然余裕だな。
ただ、イベントを敷き詰めるのが恐ろしく面倒なんだが。

つか、なんかこんなパズルゲームなかったっけ?
02521622008/09/28(日) 13:32:55ID:Qeu3U04g
1日ぶりに来てみればすげぇスレが進んでてワロタ
そういえば明日締め切りなんですよね。みなさん頑張れ!

>>217
そこまでやり込んでくれると作者としては一番嬉しいです
同時に「すぐにステータスがインフレする」っていう欠点も分かったんで
長編にするには研究が必要ですね

>>219
無駄な戦闘を避けるための「配慮」だったんだけど
スレの流れ的に「裏技」って事でいいや
カエルすらキモがる主人公のムーンウォークには
モンスターを寄せ付けない「何か」があるんじゃないかなw
0253名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 14:14:22ID:m0CZczk5
単なる手抜きを「配慮」とはモノは言いようですね。
0254名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 14:19:18ID:3FC/+SMK
>>253
うぜーなこいつ。やりもしないでほざくなタコ。
後ろ向きでイベントに入ったときに会話が専用のそれに変わったから手抜きじゃないってのは明らかなんだが。
0255名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 14:25:00ID:m0CZczk5
つまり会話でごまかしているわけですね。わかります。
0256名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 14:28:27ID:rDdy19FF
>>254
NGいれとけ。どう見ても荒らし。みんな構うな。
0257名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 14:31:27ID:rDdy19FF
あ、なんか安価で誤解されそうだけど、NG推奨はID:m0CZczk5の話な。
0258名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 14:32:19ID:J862wfCx
このスレ頻繁にこういうの沸くね

ゲームだと苦労したら報われる仕組みって大事だよね
頑張ったのにお礼無しとか戦闘のメリットが無いとかなるとモチベがガンガン削られる
0259名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 14:33:06ID:m0CZczk5
マップ中のグラが変化しないのは手抜きだって作中で作者自ら揶揄してたよね。
それと同じで手抜きを会話でごまかしたってことでしょ。
0260名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 14:52:41ID:jhPmv7X1
>>259
フリージアスレに帰れ
0261名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 14:55:23ID:lRC1I4mk
ほんとこのスレの住人って学習しないなぁ…
NGNG言ってるだろうによ
0262名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 15:03:15ID:m0CZczk5
勝手にNGしてろよ。俺も「勝手」にしてるから。
0263名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 15:07:52ID:HYPTD2T1
作ってない奴の戯言だろう
「後ろ向き移動中はエンカウントしない」なんてのは
どう考えたってわざわざそう設定しなければ発生しないのに
0264名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 15:09:57ID:m0CZczk5
なんかずいぶん必死に擁護が入るなあw
0265名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 15:14:20ID:ASZIhdMG
ID:m0CZczk5 (5回)

253 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 14:14:22 ID:m0CZczk5
単なる手抜きを「配慮」とはモノは言いようですね。

255 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 14:25:00 ID:m0CZczk5
つまり会話でごまかしているわけですね。わかります。

259 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 14:33:06 ID:m0CZczk5
マップ中のグラが変化しないのは手抜きだって作中で作者自ら揶揄してたよね。
それと同じで手抜きを会話でごまかしたってことでしょ。

262 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 15:03:15 ID:m0CZczk5
勝手にNGしてろよ。俺も「勝手」にしてるから。

264 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 15:09:57 ID:m0CZczk5
なんかずいぶん必死に擁護が入るなあw
0266名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 15:15:36ID:k7TtOyuM
後ろ向きエンカウント?のやつプレイしてないからよー分からんけど、
火種の>>253の言い方が皮肉っぽくなかったらもっと別の展開になってたと思う
0267名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 15:50:11ID:Htbp1892
まあ後ろ向きでエンカウントした際の処理めんどくさくてこうしただけだろ。
特にどうこう言うほどじゃない。
0268名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 16:04:51ID:m1Ke5x+i
キャラの位置を条件分岐に使う場合
キャラのX座標Y座標ごとに変数を作る以外に条件分岐に使う方法はありませんか?
変数が増えていって、取得するイベントや条件分岐が長くなってしまうのですが。
0269名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 16:06:23ID:HYPTD2T1
X座標x1000+Y座標とかで
ひとつの変数に収めてしまうとか
0270名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 16:09:05ID:KuGSYDuT
>>264
初心不可忘さんこんにちは^^
0271名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 16:14:04ID:rDdy19FF
>>268
条件分岐なら、可変DBにしてタイプを-1100にするとデータ番号にどんな変数呼び出し値でも入れられる。
座標以外にも乱数分岐なんかも出来る。面白いよ。
0272名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 16:15:30ID:rDdy19FF
すまん、
×データ番号
○内容番号
0273名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 16:28:38ID:HYPTD2T1
>>270
彼ならもう少しできる(あのままならいずれSANYAにさえ追い越されるだろうが)
今回のは、全くウディタを触ってないド素人
0274名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 16:34:19ID:rDdy19FF
荒らしは專ブラでNGに入れる
煽らない
煽りレスにも返事をしない
耐えれなくなったらヲチスレにでも書いて来い
お願いだから
0275名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 16:49:44ID:Htbp1892
意見書いただけで何が荒らしなんだよ。
0276名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 17:13:11ID:VFZsqPWE
フィンガーフレアボムズ(既存の技能を複数放つ、この場合メラゾーマ五発)
のような技能はどうやったらスマートに再現できるかな?
0277名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 17:33:53ID:av1USkVX
その技能を別に作る
0278名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 17:35:47ID:4tr/tsZ3
ループさせたら?
0279名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 17:36:08ID:gpFxdHAy
>>276
ダメージ処理は単純に×5。
エフェクトは座標ずらし+ディレイ調整して5回ループ。

かな。
ただ、単純にこれだけやっても空しいから、最後に追加エフェクト加えた方がよさそうだけど。
0280名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 17:37:58ID:S3lfDgHr
キモイのが好きな自分にとってはあらしもバッチコーイ
あらしちゃんとちゅっちゅっしたいよぅ
0281名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 17:39:10ID:4tr/tsZ3
キモイの大好きなら馴れ合いにでも行ってこいよ気持ち悪い
0282名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 17:39:29ID:VFZsqPWE
レスthx
試行錯誤しつつ頑張ってみるよ
0283名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 18:23:32ID:m1Ke5x+i
>>269
変数をまとめるのは気づきませんでした。
それでやってみます。

>>271
すみません、具体的に何番かわかりますか?
番号だけで、説明が出てこないのですが。
0284名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 18:27:09ID:rDdy19FF
>>283
つ説明書 変数呼び出し値一覧
0285名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 18:48:23ID:J9SWDiPX
マップ上で攻撃するのを作りたいのですが
主人公の前にピクチャを表示することが出来ません;
どのようにすれば良いのでしょうか・・・
0286名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 18:53:14ID:HYPTD2T1
>>285
・ウディタでできることにざっと目を通す
・実現するために必要な数値は何かを考える
・その数値はウディタではどうやったら取得できるか考える
・その手段は可能か説明書の必要な部分を熟読する
・実際に作ってみる
0287名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 18:58:06ID:J9SWDiPX
>>286
もうちょっと頑張ってみます
0288名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 19:18:19ID:3FC/+SMK
聖槍伝説ってのが以前出てな。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/134294.zip
DLキー: yari

これ参考に考えてみたら?
0289名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 19:34:12ID:J862wfCx
卑猥な内容が浮かんだ俺はもう駄目だ
0290名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 19:42:40ID:J9SWDiPX
>>288
凄く参考になります
何とか表示するところまでは出来ました〜
有難うございます
0291名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 20:40:43ID:m1Ke5x+i
>>284
サンキュー!!
これでかなり楽になるよ!
0292名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 21:07:12ID:m1Ke5x+i
ってなんで向きは取り出せないの・・・orz
0293名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 21:15:17ID:VnHVReUu
>>292
俺も思た
まぁ俺は結局使わなくてもよかったから助かったけど
0294名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 21:33:10ID:JDeyCLbx
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=%82%B2%82%DF%82%F1%92%DE%82%E8%82%BE
0295名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 21:40:25ID:EPraFGYw
>>294
おま、何がしたいw
懐かしいなぁ…
0296名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 21:42:13ID:J862wfCx
何気なく開いたら心臓飛び出るかと思った
0297名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 21:47:20ID:cw+NTH1s
グロ?
0298名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 21:50:03ID:EPraFGYw
>>297
ルパン三世風にタイトルが作れるメーカーで作った
「釣りでした」の文章。音注意ね。
0299名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 21:51:42ID:Uatmj9Bs
何だか知らないけど、URL エンコーディングすると書いてある文字列はこうらしい。

http://www.google.co.jp/search?num=100&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=%82%B2%82%DF%82%F1%92%DE%82%E8%82%BE
0300名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 21:58:04ID:k7TtOyuM
何が釣りなのか分からない・・・誤爆?
0301名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 22:10:18ID:JDeyCLbx
ヤヴェイ誤爆だ。スマソ
0302名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 23:15:13ID:HS7MyhG8
【タイトル】君が見るこの世界 体験版
【参加部門】ゲーム部門
【ジャンル】アクションRPG
【プレイ時間】1時間くらい
【見て欲しい所】某アクションゲームツクールに喧嘩を売る意欲作。
        ナチュラルなジャンプが気に入っています。
【作品URL】http://www4.uploader.jp/dl/wodicon/wodicon_uljp00019.zip.html
体験版での参加ですがよろしくお願いします。
うわー胃が痛い。やっと寝れる。
0303名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 23:25:06ID:KuGSYDuT
新作キター
0304名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 23:44:30ID:KuGSYDuT
>>302
クオリティ高すぎワロタ
何者だあんたw
0305名前は開発中のものです。2008/09/28(日) 23:52:43ID:3FC/+SMK
パッド設定させるだけで四苦八苦。普段パッド使ってまでやらないからなぁ(´・ω・)
0306名前は開発中のものです。2008/09/29(月) 00:17:50ID:vVedg6ty
game overe が出るたびに笑いがw
03073022008/09/29(月) 00:33:32ID:PvK59gJs
>>304
素材屋様の恩恵が大きい。
マップチップやキャラチップもろもろ一級品だからねー。

>>305
キーボでもできるとは思うけどテストプレーはほぼパッドオンリーでした。
なのど私の意見としてパッド推薦とさせていただきました。

それと前にここで負荷テストしたときに協力してくれた方、ありがとう。
負荷テストしといてなんですがそんなに敵の量は多くなかったりしますけども。
内部処理を増やした結果今の形になりました。
03083022008/09/29(月) 00:41:36ID:PvK59gJs
>>306
フルボッコにされると一瞬で落ちます。
難易度高いかな?
テストプレイしてくれた方も結構大変そうだったけど。
一応、難易度も付けてあるので各自設定してくださいな。
0309名前は開発中のものです。2008/09/29(月) 00:52:08ID:vVedg6ty
>>302
ティチェの悪人顔にどきどき。戦闘難易度はイージーでちょうどよかった。敵のHP的な意味で(雑魚的HP高ぇ・・・)。

鉱石なのに花の種? ちょい違和感。
マップ切り替えてもダッシュ状態を継続してくれるとうれしい。
セーブ画面に切り替えたとき、数秒間透明状態になりセーブファイルが見えない時がある。
×game overe ○game over

戦闘。技術的なことはわからないが、動作のボタン入力タイミング通りに動いてくれなくてちょい不満。
おそらくボタン入力受付時間の仕様なんだろうけど、攻撃ボタン押したのに攻撃してくれなかったり、ジャンプボタン押したのにジャンプしてくれなかったりで些細なストレスが溜まっていく。
モーションの中割りを増やす等で、入力OK、入力NGを視覚的、感覚的にプレイヤーに把握させると、戦闘機能がより高い次元で纏まると思う。
中割りを増やす、入力受付時間に合わせる、とか多分時間的労力的にすごい難しいことだと思うけど、すっごく期待してるから出来るならば色々チャレンジして欲しい。

完成版期待してるよー。
0310名前は開発中のものです。2008/09/29(月) 01:01:10ID:TPb13V8y
レベルの高すぎる作品をプレイすると逆にモチベが下がることを学ばせてもらいました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています