iPhone用のゲーム作ってるやついる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 20:55:53ID:7kUA7JAh0002名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 02:39:24ID:5mF5/fHC社命なので尚更話せる事少ないけど、なんかやりにくい職場だわ。
Objective-CってAppleのこだわりなのかな?
動的言語ベースなのは面白いんだけど、iPhone/touchって潤沢な
リソースのある世界じゃないから色々困るわ
うちは結局Cに頼る書き方になっちまってる
0003名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 05:24:21ID:KyMw2H65an object on the local machine. If you are creating an instance on remote machine,
call CoCreateInstanceEx. When you are creating multiple instances, it is more efficient to obtain a pointer to
the class object's IClassFactory interface and use its methods as needed. In the latter case, you should use
the CoGetClassObject function.
In the CLSCTX enumeration, you can specify the type of server used to manage the object.
The constants can be CLSCTX_INPROC_SERVER, CLSCTX_INPROC_HANDLER, CLSCTX_LOCAL_SERVER,
or any combination of these values. The constant CLSCTX_ALL is defined as the combination of all three.
For more information about the use of one or a combination of these constants, refer to CLSCTX.
Windows CE: Windows CE supports only the CLSCTX_INPROC_SERVER value for the dwClsContext parameter.
Anything else results in a return value of E_NOTIMPL.
Windows CE does not support using the CoCreateInstanceEx function to create a single object on a remote system.
Passing into this function any invalid and, under some circumstances, NULL pointers will result in unexpected termination of
the application. For more information about handling exceptions, see Programming Considerations.
0004名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 01:07:43ID:k8o8pdXdうちも話せること少ないわ。
海外とか、平気でソース載せてるサイトあるよな。でも、バージョン古くて開発環境が変わっちゃってるっていう。
日本語情報ないのもしんどい。わずかにある日本語情報もバージョン古いので作る方法だったりして…。
ってか、裸のCで書けるなら俺もCで書きたい。
でも、何するにも用意されたフレームワーク使わないとできないから…。
あと、クラス名やらなんやらがやたら長い名前だったり、フレームワークがやたらたくさんの型や構造体を用意してるのも面倒。
Mac用のソフトなんて作ったことないから音鳴らすだけで一苦労だよ。
これで今月中にまともなゲーム作れるのか?
0005名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 19:41:36ID:J/P3M5y00006名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 20:57:27ID:sFDFt9k30007age
2008/09/10(水) 16:01:55ID:UB23CJOK0008名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 19:56:22ID:TYERfJTw日本人、NDAを気にしすぎじゃないか?
0009名前は開発中のものです。
2008/09/11(木) 03:57:02ID:7/sHBI2g0010名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 13:17:16ID:WdvEtVv7社命なので尚更話せる事少ないけど、なんかやりにくい職場だわ。
Objective-CってAppleのこだわりなのかな?
動的言語ベースなのは面白いんだけど、iPhone/touchって潤沢な
リソースのある世界じゃないから色々困るわ
うちは結局Cに頼る書き方になっちまってる
0011名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 14:09:04ID:IZrBKUZL0012名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 14:14:12ID:TJQmBCo2やっぱCに頼ったほうがいいんだろうか。
NDAさえなければファイルの入出力ライブラリとか、ゲーム用ライブラリとか、あれこれ公開できるのに。
Appleってほんとに閉鎖的。
0013名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 15:36:29ID:GbEi8fxi0014名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 15:42:03ID:TSE9m5lE0015名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 15:59:22ID:D2oWww660016名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 19:29:59ID:1jiYbgdx0017名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 19:35:57ID:99pKkekh0018名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 21:29:33ID:7IeEs0Sk0019名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 21:36:25ID:E2a9Noka0020名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 00:38:05ID:NR2eXrGB日本人、NDAを気にしすぎじゃないか?
0021名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 02:36:21ID:c73wIbKS■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています