【SB】 Shooting Game Builder ver.2 【シューティング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 06:23:28ID:C7518CJWShooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SHOOTING GAME TKOOL WIKI(大容量upロダ有り)
http://www.erc-j.com/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html
前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/
0448名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 19:55:10ID:brbBhsxV10月からがんばれ
0449名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 20:04:47ID:uci5JsNuここでいう「出来る奴」ってのはなんらかの形で公開してる人の事で、君の
脳内で自分が出来る奴だとしても、それ以外の閲覧者には全く知る由も無い
事な訳です。
そもそも138氏に何噛み付いてんだ?w
138氏が提示した5つの方法で自分はすでに何番を試してみた、自分でもこれ
が最良だと思ってる位のレスでいいんじゃねえのか?
優秀なスクリプトを作るツールじゃなくてシューティング作るツールだって
の理解しろよw
0450名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 20:09:51ID:eMkBt8ePたぶん、スレを過疎らせたいからイッテルだけだろうけどさ
0451名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 20:49:36ID:cQQOk+n/0452名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 20:54:46ID:JMguEzWh0453名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 21:45:53ID:OyYxwTdj特に138氏は特別特殊な事をやっている訳ではない。
0454名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 21:53:15ID:CHWXFloY痛ぇ・・・
0455名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 21:55:25ID:rB0LdmME0456名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 22:01:56ID:yUeAXJNF微妙な改行で縦読み探しちゃったよw
0457名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 22:17:52ID:GqOB0dwn有り難うございます
0458名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 23:27:21ID:WpDkqR5h138氏は、スレに出てきた方法をサンプル化しただけであって、
放物線のスクリプトのアイデアを出した人は他人じゃないか。
138氏のサンプルって、たいがいは研究依頼を受けての製作じゃないか
自分が先だと主張したかったら、138氏より先に公開するか、138氏を越えるサンプルをうpすればいいじゃない
0459名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 23:48:01ID:qTyZgArq0460名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 23:54:04ID:cQQOk+n/何はともあれ実物の提示なしにあの物言いはないわw
0461名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 00:18:03ID:yr1zEQQx・ △
職人 SBゲーム製作・公開者
・ SBサンプル製作・公開者
・ Wiki管理人・Wiki編集者
・ △△△
平民 SBゲーム製作・非公開者
・ SBゲームROM者
・ △△△△△
非人 スレ荒らし
0462名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 00:26:18ID:yr1zEQQxついに(ようやく)sage方を習得したようだ・・・
>>445
“完全な”放物線を見せてくれ!!
0463名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 01:01:11ID:Rvy7yYZf背景ヒット時のタスクでなんとかできんじゃろか
[ミッソー] ○
0464名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 01:02:12ID:Rvy7yYZfこんな感じで
○
[ミッソー] ○
○
0465名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 08:08:30ID:I9XwL7vA"完全な"地を這うミッソーを誰よりも早く公開してくれ
0466名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 08:40:45ID:Xchnitmq0467名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 08:41:56ID:b/MsgWERまぁそれはともかく試行錯誤するの楽しいな
撃った後に速度と方向変化させて自機狙わせる弾作ってたらテンション上がってきた
0468名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 13:53:19ID:KPnF+kvF138氏は「ちょっと考えれば誰でもわかること」を依頼を受けた上でわからない人に説明してるだけ。
放物線程度で騒いだら程度が知れるぞ?
0469名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 15:00:36ID:2Yri0Yp7シンプルで使いやすいユーザーインターフェース。
コーデック内蔵で様々なファイル形式に対応。
ダウンロード中のaviファイルも再生可能。
FLV対応でフラッシュ動画も簡単再生!!
ダウンロ-ドhttp://www.lineagecojp.com/movie/mov0023.zip
0470名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 15:01:17ID:2Yri0Yp7シンプルで使いやすいユーザーインターフェース。
コーデック内蔵で様々なファイル形式に対応。
ダウンロード中のaviファイルも再生可能。
FLV対応でフラッシュ動画も簡単再生!!
ダウンロ-ドhttp://www.lineagecojp.com/movie/mov0023.zip
0471名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 15:01:58ID:2Yri0Yp7シンプルで使いやすいユーザーインターフェース。
コーデック内蔵で様々なファイル形式に対応。
ダウンロード中のaviファイルも再生可能。
FLV対応でフラッシュ動画も簡単再生!!
ダウンロ-ドhttp://www.lineagecojp.com/movie/mov0023.zip
0472名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 15:59:36ID:ILZ3RbdQおいっ!容量潰しをするな!
0473名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 19:31:12ID:LM8oCGkeどうしたらいいでしょうか。
OSはXPです。
0474名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 20:10:51ID:b/MsgWERもうちょっと詳しく聞かせておくれよ
0475名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 00:20:30ID:5UAzIlaP0476名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 00:24:15ID:5UAzIlaP中身はネトゲの垢ハックトロイぽい
0477名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 00:40:25ID:3IGXtXwgやはり短い音を重なるような音の出し方がいいのか。
0478名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 01:02:31ID:XZqVRoxIそれはサンプリングビット数が8ビットだからだろ
サウンドエンジンとかで16ビットに変換しておけ
0479名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 01:08:38ID:nFLj5jxf豆知識な。
0480名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 01:28:54ID:omaw2K4o0481名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 03:16:25ID:5UAzIlaP0482名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 13:24:19ID:WfwKmRpQ自分の声録音して試してみようかな
0483名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 17:13:15ID:XZqVRoxIこのスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ブルマを復活させよう! [男性論女性論]
【家族】男の子を女湯に入れるな!2【旅行】 [育児]
【┛Ц┗】¥ズボンは正しい男児服です[┘Ч└] [育児]
0484名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 21:45:10ID:HZJFcFVbキャラAを撃たせると真っ白の四角が出てきてしまう。
でもキャラAをプレイヤーの新武器に登録すると絵が正しく出る。
原因がわからないので本来の攻撃とは別にキャラAの絵を正しく出す為に発射数0での撃たない新武器で登録してる。
0485名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 21:54:32ID:Zcoqyb1lなんかプレイヤー機と別スプライトだから表示がどうこう、って話があったような
0486名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 21:57:02ID:XZqVRoxI0487名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 22:33:59ID:nFLj5jxfデフォルトスプライトに入れるってのも試してみよう
0488名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 23:53:02ID:+sXZvGZJデフォルトに登録すれば大抵直る。
0489名前は開発中のものです。
2008/09/26(金) 02:05:32ID:t2GzAJQe[背景速度] ID254 Y-300 1フレーム 待ちなし
[制御通過] 60フレーム待ち
[背景速度] ID254 Y0 1フレーム 待ちなし
[制御通過] 60フレーム待ち
[背景制御] ID254 Y300 1フレーム 待ちなし
として並べた場合に、最後のY300でのスクロールが動きません
Y0で停止するパネルを外した場合には動作します
Y0で止めた時点で操作が無効になってしまっているようなのですが、解決方法はありますか?
BGID254はステージ編集では X,Y共にスクロール速度0設定です
0490名前は開発中のものです。
2008/09/26(金) 03:45:40ID:sSYwL0Ie0491名前は開発中のものです。
2008/09/26(金) 05:10:55ID:1e0q+zjR0492名前は開発中のものです。
2008/09/26(金) 06:32:27ID:t2GzAJQeゴメンナサイ
0493名前は開発中のものです。
2008/09/26(金) 08:00:59ID:mldCgwQgフリー配布してるサイトだと思った通りのがないや
ツールで作るかな
0494名前は開発中のものです。
2008/09/26(金) 12:32:30ID:W0QHAnGsウイルスかよ
0495名前は開発中のものです。
2008/09/26(金) 18:09:24ID:W0QHAnGsまっちめいかぁずさいいなあっどれ
0496名前は開発中のものです。
2008/09/26(金) 20:20:47ID:U74iyCUh時間待ちが最低1フレームないとスクロールやショット、移動関係のパネルは動かない様子
0497名前は開発中のものです。
2008/09/26(金) 22:14:13ID:IJWpbjEXテトランとクリスタルコアとイントルーダー
0498名前は開発中のものです。
2008/09/26(金) 23:52:52ID:sSYwL0Ie0499名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 01:20:16ID:Ra+Q+eiCソウルオブガイア
0500名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 03:15:14ID:Bqnn2WEr面白いシューティング
0501名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 10:46:00ID:J0ljwGyDでも>>445なら・・・
>>445なら何とかしてくれる・・・(藁
0502名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 12:55:33ID:waSuIQ6mディフォルトサンプルみてもいまいちわかんないです・・・
0503名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 13:05:43ID:/SCMPf1l自弾のスクリプトで攻撃ヒット時に消すようにすればいい
0504名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 13:23:27ID:waSuIQ6m制御通過の指定フレーム9999→制御消滅
になってるんですがまねしても効果でない・・・
まだはじめたばかりなので何かに気づいてないのかもしれません、もうちょっと調べてみます
0505名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 13:37:58ID:/SCMPf1lそこでなくて、スクリプト編集窓の一番下に
タスク選択 0:メインタスク [▼]
ってのがあるから、9:攻撃ヒット時 を選んで編集すればいい
0506名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 14:30:58ID:RPuSen1/あ、D-Diverだ
0507名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 17:06:55ID:d85cPUvr・直交座標移動のパネルで、等速移動のタブに等加速移動のタブを追加して欲しい
X0,Y0で初速を設定、X1,Y1で1フレームあたりの加減速量を設定
・速度のパネルで、現在は進行方向への速度(極座標移動の速度と同じ)になってるが、
X,Y方向の速度を独立して変更できるようにして欲しい
→現在の極座標速度の変更と切替で、直交座標速度の変更も可能に(X,Y方向それぞれ独立して目標速度を設定)
イラネって人もいるとは思うが、あったら便利かと思う。
0508名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 20:53:50ID:waSuIQ6mううむ・・サンプルまねしていじってみたのですがやっぱりかわりありません
たぶんどっか根本的なこと見落としてる気もしますんで
素材作りがてら1からつくってみるとします
0509名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 21:13:55ID:RPuSen1/隠れてて見えないのだろ?
ウィンドウ縮めてみ?
0510名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 22:23:28ID:waSuIQ6mゲートつくらないといけなかったのですね・・・存在に気づかなかった
0511名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 23:47:53ID:CmcRXrJY>>495
thx
0512名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 01:45:30ID:Jj/+SmrP0513名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 07:57:57ID:3A4A0run0514名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 09:15:24ID:+2dBCzFU>>507
いらんとはいわないけど、X,Y方向別の速度は変数で変更可能だから、
現状の機能で可能なことは追加してくれないと思う。
むしろ、X,Y方向別の縮尺変更パネルの導入みたいに、
現状の機能でできない機能の追加の方が有用と思われる。
0515名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 10:01:24ID:Dz7XkF01そろそろ勉強して導入してみるか
フツーのSTGだったら変数使わんでも作れてしまうの凄いんだけどね
0516名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 11:32:52ID:3A4A0runどんな使い方して使うのさ
0517名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 12:39:39ID:3JGr2AKd弾の速度や角度ばらばらにするとかさ
0518名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 13:23:41ID:Xz+Kz1w70519名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 13:26:50ID:tLaqyDMJスレ住民的には後回しでいいだろうけど。
0520名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 14:04:38ID:aXoUoes1ゲージABCのいずれかの値以上以下を条件にして何かやったりとか
ただ重くなりそうなんだよな
0521名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 14:36:17ID:+2dBCzFU直接数値入力だけでなく変数指定もできたら、応用範囲が広がるんだが・・・。
数値指定の隣に変数指定を追加するくらいならそれほど重くならなそうな気がするが・・・。
0522名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 15:16:28ID:tLaqyDMJそれは変数分岐使えばできるんじゃないの?
その辺は別に変数を使用したからといって、多用することもなさそうだし。
0523名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 16:04:20ID:aXoUoes10524名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 16:27:54ID:Jj/+SmrP要はヒラヒラしてる旗の枚数を増減できるフラグの棒だ。
旗の枚数を増減できる上に
その旗の枚数をゲームの動きににフィードバックできる。
「旗が5枚以上あったらこっちに分岐」とか
「旗の枚数分動ける」みたいな感じでね。
0525名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 16:45:01ID:VIdwbe/u0526名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 17:39:44ID:3A4A0run0527名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 18:46:06ID:3JGr2AKdガンヘッドの誘導弾みたいな食いつきいい奴つくってみたいんだけど
0528名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 18:57:07ID:aXoUoes1誘導と直交をうまく使い分ければ可能じゃないかね?
0529名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 20:24:21ID:3A4A0run0530名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 20:28:30ID:Dz7XkF010531名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 21:55:25ID:KWQmXXw2おっぱいぱいオプションをはじめ、ホーミングやバリアがつくアイテムも印象的だった
多様なパワーアップシューティングってのは家庭用(非アケ)向きかもしれん
0532名前は開発中のものです。
2008/09/28(日) 22:25:45ID:MqIQ+UR10533名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 00:25:43ID:jg5B8+yO確かに、仮変数をおいてその変数に応じて条件分岐をさせていく方法で今やっているが、
条件分岐の全ての枝に少しずつ数値の異なる描画パネルを配置しないとならず、
カラーキーを任意に変えようとするとかなりの数の場合分けになってしまって、一面パネルだらけになってしまう。
どうせ変数を使用するなら、直接その値を代入できれば描画パネル自体は1枚ですむ。
後は、変数の方を任意に変化させて、描画パネルにジャンプさせるだけだから。
あと、逆誘導がやりたい。
特定のキャラクタに向かっていくのではなく、逆に離れていく動作を行いたい。
誘導パネルの速度に負数を入れても、その場で方向転換を小刻みに繰り返しながら近付くだけで、うまくいかない。
0534名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 00:43:02ID:jg5B8+yO条件分岐を重ねることで、AND演算はできるが、複雑な条件分岐になると、パネル同士が干渉して配置場所が苦しくなることが時々ある。
できれば、条件分岐内で、複数の条件を「AND」「OR」「XOR」「NOT」で論理演算できると便利かも。
例えば、
0<X<640ならば・・・ → X>0,AND,X<640ならば・・・
Y<0,480<Yならば・・・ → Y<0,OR,Y>480ならば・・・
X>320,Y>240ならば・・・ → X>320,AND,Y>240ならば・・・
特に、移動(位置分岐)の上下左右では、XないしY座標がぴったり一致していないと判定されないので、
判定にある程度の幅を設けるのに使えるかもしれない。
0535名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 01:46:40ID:NtPDPOem0536名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 02:41:16ID:6KlNtB/x0537名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 10:44:04ID:jomq7q0o嫌になるまで変数弄って変段幕作ってやる!
0538名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 12:18:59ID:LQ37thS80539名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 12:22:10ID:Uw0Bl/hy0540名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 15:56:10ID:TzgvKO3o0541名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 17:24:47ID:NM6wPWbxSTGが敵を撃ち落す楽しみがメインだとしたら
イライラ棒な弾幕は異端
0542名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 17:44:49ID:zkkefe2w怒首領蜂やエスプレイドあたりは、避けと撃ちのバランスが取れてるから
弾幕反対派の人が見ても納得なんじゃないの?
東方某あたりまで行くと、もう「撃つ」部分や道中なんてオミットしちゃえば良いのにって思うけど。
0543名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 17:45:58ID:y2dtZwBZ怒首領蜂は弾幕だけじゃなくて爆発エフェクトも命掛けてた感じがする
0544名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 18:08:13ID:TzgvKO3oデカイ敵がバラけながらも強力になっていくのは実に良い
0545名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 18:19:58ID:0cXI8EbPとか言われちゃうわけですね
0546名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 19:27:11ID:pLvykrCZアイテムが爆発するのがどうしても解除できない/^o^\
そんな製作10時間目・・・
0547名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 19:38:13ID:BfpV7AT4基本弾薬は出し惜しみするもので、
戦況みながら増やしてくのが普通な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています