鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0707名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 22:36:23ID:JMJlcWAs開けました開けましたー
モノレールの過密運転っぷりに吹きましたw
自分もかなりダイヤマニアだと思っていたのですが、上には上がというか。
複線同士が平面分岐してるし。勾配使ってなくてこれだし。
道路のひきかたも参考になります。
私のほうは現状ニコ動にあげたような状況で、線路と列車しかない状態なので。
列車が全部埋まらないと、街作りが手がつかないのです。
しかし、これだけplugin入れてもホリタケさんがblogにあげられてたセーブデータ
(住宅街&田舎)とマップデータ(空港)が開けない……うーむ。
私のほうは、昨日盛土高架をちまちまいじってこんなもの作ってました。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00024.png.html
斜め線路にバラスト撒くと盛土高架と平地線路が並んで斜めになったとことが
ガタガタになってたのが、ならないようになりました。
また斜め盛土(カーブ)に架線柱が建てられるようになりました。
……はずでした、が、実際にマップに配置してみてやっと気がついたのです。
この2つが「また」、つまり『or』であることに。
そう、盛土高架と平地線路が並んで斜めになっているところに架線柱を建てようと
すると、どっちかしか採れないということに。
画像でも、盛土高架に架線柱が建ってるとこの下はガタってますよね。
パターン増やすか。
しかしむやみにパターン増やすと、鉄道アクセサリの使い勝手が悪化しそうで。
自分が使う分にはいいけど、公開するとなると、むにゃむにゃ。
こんな小改造モノ、使いたい方います??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています