トップページgamedev
1001コメント282KB

WOLF RPGエディター 其の2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/08/01(金) 12:46:33ID:HxtwJZvL
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

前スレ
WOLF RPGエディター
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207448054/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!


テンプレートは>>1-2
0067名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 20:12:55ID:+gPnPllx
でもなんかいるなw
0068名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 20:19:08ID:bUozes/X
>>66
ワロタwwww
画像ちゃんと設定した?
0069名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 20:30:49ID:sMLEG4wx
>>66
平安京エイリアn
キャラ画像に歩行グラ以外のやつ設定したんじゃね?
0070名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 20:35:52ID:czlggwgk
>>66
ピクチャの顔グラフィック_ウル.pngを選んでない?
今さっき同じ状態になったから確認したらそうだったんだけど
0071名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 20:52:17ID:z0tCA13m
レスつきすぎワロタ
>>70
その通りなんだけど違うのか?講座でそうなってるよね?
0072名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 20:55:36ID:z0tCA13m
>>70
今講座確認した。間違ってるの俺だ。
ピクチャじゃなくてキャラチップのウルなんだなw
0073名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 22:02:17ID:zKoPLDo3
なんか場所移動する際に
エラー:キャラクターをマップ外に場所移動させようとしました
て出るんだが直し方わかる人いますか?

そのエラー文がでたあと、普通に移動できてるし、
ほかの場所移動と同じようにしてるのになぜかある一か所だけエラーがでる・・
位置のDBも確認してみたけど特におかしいところはなかった;
0074名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 22:20:59ID:hfe+Xv1u
>>73
まぁおかしい時は一回削除してもっかいイベント挿入してみれ
0075名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 22:27:21ID:xVkEgElA
講座公開サイトのブログにてHD現状報告きた。厳しそうだ。
0076名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 22:28:57ID:ici1TQ2A
あああああぁ…
キャラやマップとってきたのはいいけど、規定のサイズに変換しなきゃならないのか。ペイントめんどくせぇw
0077名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 22:33:36ID:PVK1fHES
>>76
とりあえず規格を変えるだけならtkool2WOLF使いなよ。


実家でバックアップが…ってことは全部が全部無くなった訳じゃなさそうだな。しかし最近開発した分がパーに…
0078名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 22:48:15ID:bUozes/X
不幸中の幸いだな…
ここから狼煙さんのモチベがどうなるかに今後がかかってるな。
0079名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 22:55:00ID:aY9uw8n7
データ回収してるってことはまだ望みはあるんじゃないの?

時間も金も掛かりそうだが
0080名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 23:06:05ID:uBeZvqWe
祝 ☆ 開 発 停 止
0081名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 23:21:46ID:UkO8BOPt
まぁ、このヒト以前にもHDDぶっ壊してるから大丈夫だろう。多分。
0082名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 01:39:21ID:13a/J4H0
なにかあったの?
0083名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 02:03:11ID:dc+ZbIYj
>>82
狼煙氏のHDDがご臨終なさいました。

「8月2日」
>さっきHDD壊れた、明日いっぱい修復を試みます
>実家だからバックアップもとれてない
>ウディタのソースがなくなるとキツいんだけどなぁ

「8月3日」
>とりあえずファイル回収したけど全部壊れてて読めなかった。

らしいです
0084名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 05:38:08ID:rynw9UQD
低脳ツクラーによるテロ工作だな。
0085名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 05:55:21ID:8y0fML8n
磁気ディスクは消耗品だからな・・・
壊れるとか都市伝説だと思っていたことが俺にもありました
0086名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 06:13:48ID:MjhGGJLX
http://melgaboard.blog100.fc2.com/

ここにいっぱいドットあるぞ。
使えるよな?
0087名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 06:22:27ID:Lz10JYBa
>>86
7月20日のがカワイイ
0088名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 06:26:59ID:VkaadbwK
バックアップはどんな状況でもしとけってことか…
0089名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 07:06:06ID:MjhGGJLX
WOLF RPGエディター対応素材
http://season.sinayaka.com/index.php
0090名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 09:03:54ID:VcG87Qf/
ウチのPCも最近、ディスプレイが一瞬消えたと思ったらすぐ点いたりを繰り返して
そろそろヤバそう
8年も使ってるし買い替え時かな
0091名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 19:40:08ID:Cpc8J7gv
86とか89とか
作者乙ってくらい自分のサイトの紹介がウザいな
0092名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 19:49:20ID:Hbroo9U6
すうさんのサイト紹介もうざいね
0093名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 20:04:14ID:B9JVI41+
作りつづけてメニュー部分のコモンイベントの行数が4000くらいになった
先は遠い
0094名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 20:15:34ID:/EqUx0B6
メニューじゃないけど俺は5000行いっちまった
XPより軽い軽い言うけど作り詰めたらどうなるのかな。
0095名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 20:27:54ID:dc+ZbIYj
ウディタで行数云々言っても仕方ない気がするな。一行一命令固定だし。4000なんて普通じゃね? 簡単な処理作ってもいつの間にか200行くらい行ってる時もあるし、そういうコモンイベント20個作れば4000行になる。

処理が重くなる一番の原因は画像関係なんだから、そこでXPVXに勝っていれば十分軽いだろ。行数多ければ確かにメモリバッファ多く取らなきゃいけないけど、画像が食うメモリに比べりゃ大したことない。
0096名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 20:42:26ID:6Ge97GWS
マップチップとか大量にあるとこない?
0097名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 20:57:41ID:7q4whZI4
5000とか4000とかレベルが高い話をしていらっしゃるなあ…(´・ω.....

>>96
ttp://www.tekepon.net/fsm/
0098名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 21:03:08ID:6Ge97GWS
>>ありがとー
0099名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 21:10:11ID:zKukBeW0
なんかここも公式のスレみたいになってきてしまったな…
0100名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 21:20:46ID:3FDrpkr8
ネタがないんだよな
皆それぞれ自身の虎の子育てている状態だろうし動きようが無い
0101名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 21:29:42ID:px145nSF
VIPのツクスレ見習って躊躇せず
続々素材とかゲームとかうpってくしかないな
0102名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 21:36:21ID:dc+ZbIYj
素材もゲームも公式にうpする場所あるからなぁ。

専用ページまで作って企画打ち立てれば乗って来る奴もいるだろうが…
0103名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 21:38:31ID:px145nSF
うpしてここに作りますたって報告すればおk
0104名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 21:50:23ID:7q4whZI4
作りこまないとウディタで作った意味がないしな。
時間がかかるのはしゃあない。

ていうか、企画は前たちそうになってなかったかな?
0105名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 23:34:55ID:0O/jhRDQ
>>104
作り込まないと意味がない、なんて言うと初心者が入りづらくなって、結果的にツールとして短命になっちゃわないか?
とりあえずでも何か出したい奴は出してみた方が活性化すると思


そういえばあの企画ってどうなってたか誰か覚えてる?
0106名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 23:43:41ID:dc+ZbIYj
>>105
あの企画ってどの企画だ? マップ寄せ集めて何か作るとかコンテストやるとか出てたけど。とりあえずどれもまだ主催する気のある奴はいないみたいだな。
0107名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 23:44:16ID:/EqUx0B6
どういえばいいかよく分からんけど方向性とかが定まらなくて消滅したかと。
前スレの300辺りで話打ち切り。
0108名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 00:01:14ID:Mh+/Hb55
ああ、そういえばそんな話もあったか。あそこら辺は俺ログを流し読みしただけだから忘れてた。
0109名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 00:06:14ID:FEP4BrYR
コマンドの行数は多けりゃいいってもんでもない
ループと変数を使っていかに簡潔に美しく作れるかが
腕の見せ所だ


プレイヤーに見える部分ではないが
0110名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 00:06:56ID:Mh+/Hb55
あ、日付変わっちゃったけど>>106=>>108ね。

それは置いといて開発日誌ksnktz-
状況は芳しくなさそうだ。ある程度のデータはサルベージできたらしいが。
0111名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 00:13:46ID:gvH2aPBD
経験則から言って"同じ作業の二度目"は
初回より高効率かつ高速に実行できる

気力が持てば、という条件付だけど
0112名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 00:56:49ID:ONoNcR3s
パーティション破損か。
testdiskあたりでなんとかならんもんかな?
0113名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 01:28:41ID:liXLx/By
サルベージできたって言っても「こんなことをした」って情報だけだからなあ。
自分だったらしばらく立ち直れない。

それはそうと破壊しつくされた世界から住民を救い出すゲーム作ろうかな。
ストーリー:
その世界はHDDと呼ばれていた。
そこには様々な人々が暮らし、その営みのどれもが大切だった。
だが突如として発生した謎の破壊現象に世界は蹂躙され、
もはやHDDは再生する力を失った。
人々の営みを見守り育んできた神はおおいに嘆き、世界をはじめからやり直す決断をした。
大いなる再構築の時まで残り48時間。
あなたは神より使わされた最後の希望として、バラバラに断片化された世界に取り残された人々を
1人でも多く救い出し、新たなる世界へと導かねばならない。
みたいな。
0114名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 01:33:39ID:6WhWp+V6
>>113
もしもHDD大破事故から名作が一つ生まれればそれはそれで。
0115名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 01:39:09ID:Mh+/Hb55
>>113
セーブの時は「バックアップを取りますか?」で、
ロードの時は「どのバックアップデータを読込みますか?」というメッセージが表示されるんだな。
0116名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 02:00:40ID:liXLx/By
>>115
Saveフォルダ以外にも株分けしとかないと安全性は保障いたしかねます。
プレイ時間によってセーブデータにエラー用変数書き込んでいけば実装できそうなのがまたなんとも。
0117名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 02:36:31ID:nNR7InPE
デフォのメニューから「装備」の項目自体をなくす事は出来ますか?
0118名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 03:10:20ID:gvH2aPBD
コモン44の265辺りをいじれば可能
>>117に可能かという意味なら回答不能
0119名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 03:16:10ID:nNR7InPE
変更付加とか書いてあるような気がするけど変えても問題なし?
0120名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 03:47:59ID:gvH2aPBD
わからないで触ると動かなくなる恐れがあるのがX印だと思う
(それ以外でも動かなくできる余地は十分にあるが)
心配ならバックアップを取ってやるべし
0121名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 06:06:01ID:Mh+/Hb55
てか>>117はユーザーデータベース15番いじりゃ解決すんじゃね?
それで分かんないなら公式で聞くか半年ROMれ
0122名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 06:09:20ID:J5xaMl1T
半年後にこのスレが残っていればいいんだが
0123名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 06:34:48ID:vjBiHEUZ
>>105
機能面見て入ってきた人ならしっかり作るだろうし門自体は狭くてもいいと思うけどな。
俺はツールは作りたいものに合わせて選ぶなり作るものだと思っているから
ツール自体を活性化させたいっていう発想がなかった。

このツールならRPG作る上での選択肢として強いから
一定以上の使用者は見込めると思うよ。特にゲーム中の動作速度がよさげ。

まあウディタで作りこまれたゲームが出る→触発された新規参入が
一番好循環だと思うけどね。
0124名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 08:07:11ID:wInPbn+W
一晩で妙に伸びたな
HDDRPGすげぇ
とりあえずマップと住人は穴だらけなんだな

>>107
確かに出だしからそんな空気は出てたが…
ありがと

>>123
> 俺はツールは作りたいものに合わせて選ぶなり作るものだと思っているから
その辺りは激しく共感する
そもそも俺はプレイヤーとしての立場が強いからかな。自分で作るゲームも、自分が楽しめるバランスのゲームが欲しいから作ってるようなとこあるし
ちょっとでも「これで作りたい」って思えたやつが気軽に参入できる方が嬉しいな、と思ったんだ
ウディタなら勢いだけのバカゲーでも多彩な表現ができるし
でもやっぱり良ゲー→触発の流れが理想的か
0125名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 08:35:58ID:vEjRnBm2
ウディタもRubyのスクリプトエンジン乗せればおk
0126名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 08:55:19ID:j3iid8xd
イベント作るときにコマンドの挿入とかコピーはできないのか?
店を作るときに先に選択肢作って、あとから「ここはお店です。」って文章コマンド作ったら、
売買選択肢が出て、終了を選択したときに「ここはお店です。」とか喋る。
上下の順番変えたり間にコマンド挿入したいときはどうすればいいんだろう。
0127名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 09:20:11ID:Mh+/Hb55
>>126
Xキーで切り取り、Cキーでコピー、Vキーで貼り付け、Deleteキーで削除、shift+マウスクリックで範囲選択、shift+XorCorDeleteで範囲選択したままカットorコピーor削除
0128名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 09:39:26ID:j3iid8xd
キーボード操作が基本なんだな。マウスで出来ねー出来ねー言ってた。ありがとう
0129名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 09:52:23ID:ONoNcR3s
PCを再起動したらいきなり「Error Loading Operating System」とか出て起動できなくなった。
幸い回復コンソールで「fixboot」を実行したら直ったけど、さすがに焦った……
0130名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 11:33:58ID:We2YlwpV
ここの活気を見習おうぜ

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1217848335/
0131名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 11:53:10ID:vwdH1etF
VIPを見習ったら負けかと思っている(AA略
0132名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 12:50:23ID:j3iid8xd
マップが作りにくい。
マップの境界を隔てた道をつくるときとか、主人公の出現位置指定とか、マップを二枚同時表示に出来ないかなぁって思う。
0133名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 13:36:58ID:liXLx/By
公式でエロゲが作りたいとか堂々と言い出すような輩を
俺は心の底から応援する。
0134名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 14:04:37ID:4AfI0HmD
生暖かい目で見守ってやろうぜ
0135名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 14:16:34ID:FHP/b5pV
吉里吉里使えと言いたくなる
でもあえてウディタで作っちゃうのもオツかもね
0136名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 14:21:52ID:Mh+/Hb55
狼煙氏ならウディタでエロゲ作っても喜んでくれるはず。
だってほら、某お絵描き掲示板が。
とりあえず心の底からシャウト氏に期待。
0137名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 16:36:15ID:zOerQeat
システム面よりもシナリオ面に重点を置いて作ろうと思ってるんだが
ここの反応見てる限り、そういうのはあんまり需要ない?
0138名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 16:37:29ID:zOerQeat
あげてしまった\(^o^)/
ごめんなさい
0139名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 16:47:23ID:FHP/b5pV
>>137
別に皆が皆、手の込んだシステムのゲームを望んでるわけじゃないと思う
今は良作が全く無い状態だから、シナリオ重点でも、内容が良ければ需要あるんじゃないかな
ってか周りを気にせずに自分が作りたいもの作ったらいいんじゃないかと
0140名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 16:56:06ID:75zp1imO
需要がないというよりシナリオに手をかけている暇が無い
0141名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 16:58:01ID:zOerQeat
>>139 >>140
ありがとう、ボク頑張るよ!
0142名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 17:13:29ID:g3lPzvAo
がんばれ、タカハシ!
0143名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 17:18:36ID:7A6wRC99
でもまぁ、ツクールとかでゲームを作る奴はほとんどDQ、FFクローンを作りたいやつだろ、実際。
僕の作った超感動ストーリー見てください!みたいな
0144名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 17:22:27ID:Tt+djgwH
目にタコができるくらい既視感あふれるフレーズだな。
0145名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 17:28:29ID:7A6wRC99
あ、別にそういう作品を否定するつもりはないよ。
そもそも日本のゲーム市場自体そんな雰囲気だし。
0146名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 17:43:11ID:1RQ24ZTT
日本人は馬鹿だからな
0147名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 17:50:37ID:7A6wRC99
それは自分も貶めてないか?
0148名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 18:05:03ID:j3iid8xd
日本人じゃないとか。
>>143
どうせRPG以外の作れるんだったらアトリエ系作りたいと思ってる。
レシピを手に入れて、アイテム合わせて新アイテム作り出すやつ。
できるかなー。
0149名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 18:07:11ID:Hd8nr40F
そして人工女神みたいなクソゲーになると。
0150名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 18:20:17ID:vEjRnBm2
アトリエ系ならHSPでも使った方が楽だと思うけどな
0151名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 18:56:58ID:/Wd4IdnA
ほしのたねがあるよ
0152名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 20:26:16ID:9hDbBD8S
ノベルゲーム作ろうと思ったけど戦闘シーン挟みたいからウディタで作るわ
0153名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 01:54:26ID:83x1WaDl
ピクチャーて何枚でも使えるのコレ?
0154名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 02:10:08ID:bw2EBfGp
999999まで枠あったと思う。メモリが足りるかは別として
0155名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 02:15:12ID:83x1WaDl
PCのスペックに依存しそうですね。
80枚くらい使いたいんだけど重くなるんだろうな・・・
0156名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 02:29:27ID:bw2EBfGp
試してみた
うちの環境だと320*240を40枚位から移動がちょっと重くなった
あとfpsも10枚毎に5位下がったかな

移動速度上昇とかでPLの体感速度を上げてやれば多少はどうにかなる気がするけど
0157名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 08:39:39ID:1s91OdmD
>>152
先送りとか読み返しとかいらないくらい読むところが少ないノベルゲームなのか?
0158名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 11:14:22ID:SETpny5a
ブログにあった顔グラ量産システムって後々フリーで配布されるのだろうか?
着せ替え人形ごっこをしたい
野球拳とか
0159名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 11:57:37ID:BHRJrN8A
>野球拳とか
わざわざ着替えさせた上でまた脱がすというのか・・・マニアだな。
0160名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 12:19:56ID:bHVXF8fx
>>157
早送りもオートも読み返しも、並列と文章入力と特殊文字と文字列変数だけで簡単に作れるぞ。
0161名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 12:34:27ID:Tw/ZVniG
>>158
KISSってソフトがあるんだよ
0162名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 12:46:04ID:Mv4g9d/t
640*480で最大化すると、画面からはみ出して表示されちゃうんだけど
どうすればいいの?
ツクールXPではきちんと画面に合わせて拡大されたのに・・・
0163名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 12:58:36ID:0ThwcmVR
不安定だよね。未完成なのかな?
0164名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 13:06:55ID:Vrl7AV5n
全画面はDXライブラリの機能を使ってるだろうから
恐らくそのままだろうな。

>>162
ツクールXPはそもそも全画面機能なかったと思うぞ?
RGSSでやってるのかな。
0165名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 13:27:03ID:Mv4g9d/t
ツクールXPはctrl+enterで最大化できるよ

configで全画面モードで始めるときちんと表示されるけど
ゲーム中に表示かえたりテストプレイすると駄目みたい・・・
0166名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 15:37:24ID:+MSeXkt4
ウィンドウ中F4だったら最大化ではないぞ
画面の解像度が足りないとかそういうオチではなかろうな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています