トップページgamedev
988コメント368KB

【Xbox360】 XNA Game Studio その7 【C#】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 14:40:23ID:c7wBa1iE
前スレ
【Xbox360】 XNA Game Studio その6 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210637248/

XNA Creators Club Online
http://creators.xna.com/

XNA Game Studio 2.0 ドキュメント (日本語)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb200104.aspx
0441名前は開発中のものです。2008/10/11(土) 12:48:12ID:4eTQPT1L
>>440
なるほどね。わかった。

やはりレビューはなかなかしてもらえなそうだな。
ポイントとかくれりゃいいけどね。
0442名前は開発中のものです。2008/10/11(土) 13:12:30ID:R7HqkHAo
>もしあなたがアマチュアが作ったゲームが好きで好きでたまらなくて
PCでフリーのが腐るほどあるだろ。

>マケプレで購入するよりは、年間CC会員になったほうがお得ってケース
有り得ない。

レビューする側って何かメリットあるのか?
そもそも誰が好き好んでクソゲーのデバッグ&暴力・性表現等の全チェックなんてするんだ。
皆適当にレビューするようになって破綻するに決まってるだろ。

ようやく春にβ開始か?正式稼動は2009年末か?
早く試験開始してみろやグズ。
0443名前は開発中のものです。2008/10/11(土) 13:25:59ID:V/vD+4GO
日本じゃその内訳不明なレヴュー制のせいでもやる気がなくなってる気がするけどな
それ以前にMSKKへの信頼度0なのが問題でもあるが
0444名前は開発中のものです。2008/10/11(土) 15:09:06ID:pPHAnsGb
CCがただになればいいんじゃね?
なんで有料なの?くそゲーがあふれるから?
0445名前は開発中のものです。2008/10/11(土) 15:49:02ID:vy47JGm1
レビュー見てると軌道しないとかフリーズとか
箱が壊れてしまうんじゃないかとか思える書き込みがあるから
やる気おきない
0446名前は開発中のものです。2008/10/11(土) 15:52:06ID:4eTQPT1L
箱ユーザーのLive接続率の数字ってどっかにある?
0447名前は開発中のものです。2008/10/11(土) 16:32:44ID:N+9WwNaO
VC#2008でXNA2.0の開発ってできないの?
XNA3.0betaで実機動作確認できないのは、まぁ百歩譲るとして、
とりあえずVC#2008でXNA2.0プロジェクトを作れるようにしてくんないっすかね?
System.Linq使わなければいいんでしょ?
C#3.0のシンタックスシュガーで暗黙型とか匿名クラス使っても
NET2.0をターゲットフレームワークにしてさぁ。
0448名前は開発中のものです。2008/10/11(土) 16:43:37ID:L4LoFIgK
XNA2.0用のプロジェクトテンプレート作ればいけるんじゃね?無理か?
0449名前は開発中のものです。2008/10/11(土) 16:47:46ID:g8YtUwSE
Visual Studio 2008 Xna Windows Game Project Template

ttp://xna-uk.net/files/folders/templates/entry985.aspx
0450名前は開発中のものです。2008/10/11(土) 18:22:45ID:7qnWoZXf
海外で有料販売サービス始まったら、日本からでもそこに出せるのかな?
来年春とか、先過ぎる…。
0451名前は開発中のものです。2008/10/11(土) 18:40:07ID:zINNqrD8
japanのhentai gameが1000個くらい登録されたらいいなーって願望でしょ?
0452名前は開発中のものです。2008/10/11(土) 19:17:46ID:N+9WwNaO
>>449
1.0なんですが。
0453名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 00:22:16ID:e7k92xZ/
>>446
ttp://www.xbox-news.com/e3867.html
0454名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 12:39:36ID:YeClS9zI
箱で動かすことを前提として作った場合、
巨大テクスチャとかたくさん読み込んでメモリ足りなくなったらどうなるんだろ。
0455名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 12:58:18ID:MATeXLcn
やってみればいいだろカス
0456名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 13:02:17ID:YeClS9zI
箱もってねーしw
0457名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 13:10:34ID:MATeXLcn
じゃーこのスレに来んな貧乏人ハゲ
0458名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 13:15:29ID:YeClS9zI
ハゲてすみません
でもわざとじゃないんです
気づいたらハゲていたんです
0459名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 13:29:48ID:ApHmkDnf
馬鹿をいちいち相手にすんな。
Windows同様、例外が発生する。catchしなければそのままアプリケーション停止。
箱買ってみればいろいろとわかるようになる。
0460名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 13:32:47ID:YeClS9zI
そうなんですか。わかりました。
ハゲた甲斐がありました。
0461名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 15:09:14ID:uSfQjxDL
ねえ、みんな360コントローラーforWinをわざわざ買ってるん?
0462名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 15:12:45ID:+x2LaB/6
>>461
普通にjoyGetPosをP/Invokeするだけだと思うけど。
Managed DirectX登場以前はC#でジョイスティックが使えなかったとでも思ってる?
0463名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 16:56:57ID:8qIHfjIK
無様ですぅ。
0464名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 23:18:50ID:QvEzNvlm
>>426
春頃とか馬鹿じゃねーの・・・。
C++/DirectXで作って配布したほうが早いわ。いつまでも馬鹿みたく待ってられん。
マジで開発時間が無駄になった。クソ。
0465名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 23:32:22ID:ACLvO/f3
>>462
そんなことまでしてXNAを使い続けるメリットって、何?
0466名前は開発中のものです。2008/10/12(日) 23:56:31ID:NMY62qw0
MSがぱくったりするためじゃねーの?
確か.Net Frameworkっt(ry
0467名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 00:19:56ID:3SQQ8IlZ
11/19のシステムアップデートまでにXNA3.0リリースと
Community Gamesが稼動しなかったら見切りをつけるか

日本のXNAチームってやる気なさそうだもんな〜
FIFAやってる場合じゃないだろ
ゲーム作ったりするよりプレイするほうが楽しいんだろうな
いい年こいたオッサン達が、ガキくせえwwww
0468sage2008/10/13(月) 00:28:45ID:Hjwvfr1c
まあ、不満はないといば嘘になるけどXNAbフ今後には期待bオたいところ。
コンシューマで販売可能というのはアタリの昔ならいざしらず
現在では未知の領域に近いだろうから問題もあるはず。
でべろやPC-FXGAとか過去の同じようなプロジェクトが挫折してきたんで今回は期待
しています。
0469名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 00:30:21ID:Hjwvfr1c
>>468
すみません。
まちがえてageてしまいました。
ごめんなさい。
0470名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 00:32:50ID:J0N0LGrT
この手の奴で実際に発売まで漕ぎ着けたのって
日本だとワンダースワン(ウィッチ)くらいかしらね。
0471名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 00:37:09ID:Hjwvfr1c
>>470
ワンダーウィッチだけですね。
それも一瞬で消えた感もあります。
マイクロソフトは成功するかわからないけれど
2年近くもよくやっているなと思います。
0472名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 02:12:45ID:7dum1x3D
ここで愚痴っている人たちはXNAに何を期待していたの?
ゲームの配布であれば他の手段はいくらでもあるし、
箱で動くものが作れる以外のメリットがわからない。
0473名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 04:28:07ID:ixlFyGWj
ずっと前から言われてることに今更何を言ってるのやら
かなり前から公開されてる情報にも、今知ったぜみたいな奴がいるし

情報弱者の分際で文句垂れるなと
0474名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 05:15:29ID:VsM+rNL7
http://www.tohofuhai.com/
主催:黒あひる
休止した3分ゲーコンテストに代わり開催された個人運営のコンテスト。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールは違うので要注意。
3位までにギフト券3000〜1万円が贈られる。

■ゲーム人
http://gamejin.web.infoseek.co.jp/
主催:itou/tone
「面白さの論理的な分析」に価値を置くコンテスト。
賞金は大賞10万と高額だが、「該当なし」もありえるとのこと。
開催実績はないため、実際の運営については未知数。

センスオブワンダー
http://tgs.cesa.or.jp/sown/
実験的であり、創造的であり、伝統的と呼ばれないゲームデザインや
アイデアを含んだゲームを紹介すること
実験的なゲームを開発している人たちに、将来へのチャンスの場を提供すること
ゲームデザインに新しい領域を作り出していくこと
0475名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 07:21:53ID:akEsq60M
情報弱者(笑)
信者と社員は具体性のない擁護ばかりで笑えるなw
まったく反論になってませんよ?
そんなことだから結局みんなに愛想尽かされていくんだよ。バーカw
0476名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 08:48:32ID:+8D+0KqM
ファミリーベーシック
サターンBASIC
BASIC STUDIO パワフルゲーム工房(プレステ)
ネットやろうぜ!(プレステ)

いろいろあるんじゃね
0477名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 10:03:29ID:J0N0LGrT
>>476
だからさ、その中に実際にユーザー作品が商品化にこぎつけた例はあるわけ?
0478名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 11:46:24ID:IgEgijBm
XNAはあるわけ?
0479名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 12:05:17ID:7dqmgOCf
自分でお調べなさい情報弱者w
0480名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 12:21:08ID:JSggHqzj
ああ、不毛だ
0481名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 12:22:56ID:YPTFq3tT
俺の頭皮は無毛。
0482名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 12:36:09ID:IgEgijBm
wwwwww
思ったとおりなのが(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ
0483名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 12:56:20ID:pt+zvkaD
また荒らされてるのか
0484名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 13:05:29ID:fB7vNOnm
ネットやろうぜはLightwaveの安売りとしてありがたく利用させていただきました(汗
0485名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 13:44:01ID:RseVEzrA
黒いプレステは専学御用達だったからそれなりに商売絡みでは
0486名前は開発中のものです。2008/10/13(月) 15:07:42ID:ixlFyGWj
XNAユーザーが非ユーザーに信者だの社員だのって
滑稽すぎる…
0487名前は開発中のものです。2008/10/14(火) 03:35:48ID:qgz7QO77
 前スレ 924の方と同じ問題で悩んでいましたが、解決方法を見出しました。
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210637248/
>924
>以前、ガイド画面で日本語が表示されない件で書き込んだ者です

>OSのクリーンインストール後に、再セットアップしても日本語がすべて、
>□□□□□□になります。

>メイリオをいれても、windowsアップデートのMicrosoft MS ゴシックおよび MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489)をいれても直りませんでした
>(VS2005はアップデート済み)

>いったい何が原因なのかわかりません・・・
>何か知っている方いたら、教えてください

>環境はXPsp3+VS2005+XNA2.0
>(VS2008+XNA3では、ガイド画面で問題なく日本語は出ました)

 Games for Windows - Live Redistributableのバージョンが古いと、文字化けするようです。
 プログラムの追加と削除で、通常インストールされているもののバージョンをみると、
 version 1.2.0238となります。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d6a69b9f-2aef-4125-b162-edf0ae922caf&displaylang=ja

 にて、version 1.2.0241をダウンロードし、前のバージョンを削除してからインストールすると、
 日本語が表示されるようになりました。

 同じ問題でもしお悩みの方がいらっしゃったら、試してみてください。

 
0488名前は開発中のものです。2008/10/15(水) 01:11:48ID:sS8P028s
XNA Game Studio 3.0 Coming October 30!

ttp://creators.xna.com/en-us/xna_goes_live_october30th
0489名前は開発中のものです。2008/10/15(水) 14:43:05ID:wfTvRMyf
若い君たちに知っておいて欲しい事がある。
それはネットの世界は日進月歩だって言うことなんだ。
だから正義を信じるのは危険なんだ。

例えば、ニコニコ動画ってあるよね? このニコニコ動画、少し前まではアニメや音楽を
アップするのはイケナイ事だって信じられていたんだ。だから一部の正義に燃える人々は
「違法な作品がアップされているぞ」「サイト運営者に通報して削除させなければ」
と熱心だったんだよ。ここがIT革命の恐ろしい所なんだ。彼らは正義を信じて通報してきた、
なのに今では正義どころか社会悪になってしまっている。

みんなで見れるように動画サイトにアップする人は善意で頑張っている。
動画サイトの運営者も活気があってうれしい。
お金がなくて見れない小中学生でも見れるようになった。
動画サイトには広告も張られるようになった。作品も多くの人の目に触れる事になった。
こうしてみんながハッピーになったと言うのに、それを妨害するんだよ?
ボクはどうして妨害するのか気になって聞いてみたんだ。
そしたら「制作者にお金が入らなくなる」と言っていたよ。
これが正義に燃えていた人たちの哀れな末路さ。すっかり金の亡者となっていたんだ。
君たちも正義を信じる時にはくれぐれも気をつけてくれたまえ。
0490名前は開発中のものです。2008/10/15(水) 14:55:56ID:vuffy1Jz
これって何が元ネタのコピペ?
0491名前は開発中のものです。2008/10/15(水) 16:04:48ID:yugmDzSz
>>488
日本が入ってなくてワロタw
くやしいのうwwwwwwwwwww
0492名前は開発中のものです。2008/10/15(水) 16:42:45ID:RDlRwce4
>>491
もともと日本は来年というアナウンスですので。
0493名前は開発中のものです。2008/10/15(水) 18:37:38ID:5qVuZksH
>>492
みんなでFIFA09やる余裕ぶりだからな〜(あれってXNA関係あるの?)
どう見てもやる気ない。

ハァ・・・社員達が早くしてくれないとこっちはどうしようもないんだよな〜。
0494名前は開発中のものです。2008/10/15(水) 19:20:58ID:IixMTVVk
> みんなでFIFA09やる余裕ぶりだからな〜(あれってXNA関係あるの?)
思いっきり関係あるだろ
誰にレビューしてもらって誰に遊んでもらう気だお前は

いくらTGSビジネスデイだからといって千葉の片田舎でパーティーやらずに表彰式だけやっても
マスコミも関係者もTGSでクタクタで帰宅するだろ
0495名前は開発中のものです。2008/10/15(水) 21:58:52ID:jz0XK0fd
>>494
プ 何その理由w
つーかなんでそんなに必死なの?社員さんw(・∀・)ニヤニヤ
0496名前は開発中のものです。2008/10/15(水) 22:32:10ID:jhBOSs2m
画面写真が無いけど、本当に応募あったの?
0497名前は開発中のものです。2008/10/15(水) 22:43:04ID:IixMTVVk
おっと、このスレはクレクレに同意しないと社員認定されるんだった
0498名前は開発中のものです。2008/10/15(水) 23:57:14ID:bW42HoUx
社員認定とかじゃなくて社員にしてくれよ
0499名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 00:18:49ID:MgfmejmC
とりあえず、おまいらのXNAへの要望書いてみて

【Windows回り】

【Xbox回り】

【ゲームの流通・配信】

【その他】
0500名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 00:41:54ID:mwBzW8ac
社員が無能だから何言っても無駄
このスレのpart1からどれだけの要望が出て、解決していないと思ってるんだ
0501名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 02:34:43ID:Oygx/EEE
>>このスレのpart1からどれだけの要望が出て
ここは公式ではないんだよ?
0502名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 02:35:16ID:Oygx/EEE
俺のIDすごくね?ww
0503名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 02:51:16ID:VoRI7g3c
IEEEのできそこないだな
0504名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 09:32:42ID:mUGi+SUV
XNAのランタイムってどこにありますか?
0505名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 10:08:23ID:aoLpbdy5
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=15fb9169-4a25-4dca-bf40-9c497568f102&DisplayLang=en
これかな。
DirectX9のランタイムと.NET Framework2.0もいるか。
すでにある環境でしか動かしたことないから、詳しくはわからん。
0506名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 13:11:57ID:3fOZd5/6
81 :名前は開発中のものです。:2008/07/30(水) 22:58:46 ID:8h9HhqUw
ただ、いきなり.csprojを開いたことが無いからそこはわからんが…

235 :名前は開発中のものです。:2008/08/26(火) 03:43:55 ID:JBi1Vxxu
やったことないんで分からんがエフェクトのパラメータの中とかにないかな。

319 :名前は開発中のものです。:2008/09/13(土) 04:15:08 ID:QMSIAOYs
俺最近標準のモデル扱ってないのでわからんけど試してみれば。たぶんあってそうだけども。

379 :名前は開発中のものです。:2008/09/28(日) 18:17:48 ID:4erl5gXp
何が目的か今一よーわからんが、たぶんあんたがやろうとしている事は
まあそれでも十分な程度の事なのかもしれんので、余計なお世話の可能性もあるんだけど;;

505 :名前は開発中のものです。:2008/10/16(木) 10:08:23 ID:aoLpbdy5
すでにある環境でしか動かしたことないから、詳しくはわからん。


なんでよくわからないことをすぐ人に教えたがるんだろw
黙ってろ。根拠の無い推測、嘘を垂れ流すな。いい迷惑だ。
0507名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 13:43:15ID:2K6+Kif4
>>504の答えには必要十分な答えなのに
何文句言ってんの?

お前こそ役立たずなレスすんなよ
0508名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 13:55:56ID:aoLpbdy5
実際にランタイムは使用して確認したうえで言ってるんだけどな。
その他のランタイムが要求されるかはわからんと言っている。
DirectXとFW2.0が必要なのは当然だけど、それ以外はわからんよと言ってるだけ。
0509名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 14:02:12ID:qafpXDQJ
DirectXはともかく.Net frameworkとXNA frameworkは一本化しないことには
プレイオンリーユーザーにとってはハードル高い
0510名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 14:10:38ID:mUGi+SUV
XNAは時期早々ですな
0511名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 14:36:46ID:HZdtvYee
時期早々www
0512名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 17:12:56ID:R5aPJHj/
XNA(Xbox360)の人気が出ない理由(嫌われている理由)を、そろそろ真面目になって考えたほうがいいですよMSKKさん。
0513名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 18:07:20ID:MgfmejmC
>>512
> XNA(Xbox360)の人気が出ない理由(嫌われている理由)

詳しく
0514名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 18:19:20ID:5uQunYPc
日本のゲーム作ろうなどという人種が滅びた
0515名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 02:06:15ID:ZlVwK73z
>>506
俺のレスばっかで笑ったw
だがほとんどはあってたんで許せw
>>512
「簡単に」ってのを強調してた割に全然簡単じゃないところじゃねえかと。
まあ3Dだと最低限高校レベル+αのベクトル、行列は要るんで、よっぽどできる子
じゃないと小中学生には無理だもんね・・・

逆に言うと気合次第で結構すごいものもできそうに思うけど。

あ、2D限定ならそんなに難しくない・・かな?
0516名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 02:18:47ID:yVC0rV55
>>512
昔のDirectX環境と比べると、最初の一歩だけすごく簡単。
でも、最近のDirectX環境もEmptyProjectとか使うと同じくらい簡単なので
あまりメリットが無いよね。
言語がC#ってのも使いにくいしねぇ。
あと、ランタイムインストールも嫌な感じ。
0517名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 02:30:19ID:nYihlsAx
そうなんだよなぁ
やったことないからわからないけど
0518名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 07:07:09ID:aytvETQO
emptyprojectってどこでダウンロードできますか?
0519名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 07:46:54ID:X9EckVmT
そこらへん
0520名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 08:43:17ID:aytvETQO
あった。
0521名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 11:14:34ID:K8xMgv3i
>>513
> > XNA(Xbox360)の人気が出ない理由(嫌われている理由)

このスレではWindowsを中心に発展していくと誤解した人が多いから
他社製コントローラーも簡単に使えるようにMSが手取り足取りやってくれるなど、
各々が夢を膨らませていってしまった

ここを訪れた某開発者もMSが打ち出すXNAの実際の方向性とスレ住人が期待した(誤解した)方向性の
乖離を指摘せずに、夢から覚まさせなかった→あらゆるプラットフォームをカバーするというXNAのブランディングを
否定することになっちゃうから?
0522名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 11:27:06ID:RGAciY1J
PC向けなら所詮世の中に腐るほどあるDirectXのラッパーの一つだろ
その中では使われてる方なんだろうけど、話題だけが先行しちゃってる
どうせ日本では流行らないよこういうの
0523名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 16:16:36ID:2wowAnza
部品貼り付けどころかそのままでは文字すら描けないって…
0524名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 16:17:16ID:7D8dn5BQ
箱で開発するにしても.NETCFでGCしょぼいし、なんのためのC#.NET開発なのかわからないよな。
それにもかかわらずCC会員制で金払ってまでやる奴なんかいないだろ。
おまけに日本の社員も大してやる気がないとくれば、このスレの空気も頷ける。
残念だけどこれが事実だよ。頭の固い社員さん。
0525名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 16:25:52ID:7D8dn5BQ
いや、社員というより、サッカーゲームで遊んだりパンダに乗ったりするだけの
ゲーム開発をしたことがないどころかXNAも触ったことがない馬鹿が、理想だけを押し付けて現実を見ていないことが原因か。
このスレのXNAに対する批判的な意見のほうが、何倍建設的なことか。
0526名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 17:44:50ID:K8xMgv3i
>>525
で、箱は結局買ったの?
0527名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 17:52:43ID:XOzr40NC
これって箱ないなら使わない方がいいのか?
C#でゲーム作りたいんだけどPC向けのライブラリでオススメを教えて
0528名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 17:55:41ID:WkHU6u/m
C#にこだわるなら、とりあえずいろいろ触ってみては。
ぱっと見、DirectXに触るのならXNAのほかはMDX1.1とSlimDXが候補に挙がるけど、
どれも一長一短。全部試すといい、金掛からんし。
0529名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 18:43:15ID:O1fCpph/
>>527
Irrlicht.NET、YaneuraoGameSDK.NET、SDL.NETなんかがぱっと思いつく
どの程度のゲームを作りたいかによる・・・と思う・・・かも(許せw)
ランタイム込みで配布できるから、少なくともXNAよりはみんなに遊んでもらえると思うよ

やったことないからわからないけど
0530名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 19:02:08ID:t1HNNAi0
箱で動かさないと意味ないのに
Managed DirectXぶっ潰してくれたのね
どうもありがとうございました。
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
0531名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 20:42:43ID:bKORsak4
なんか新しいサイトができたみたい。次スレでテンプレに加えてみれば?

http://www.xna-today.jpn.org/home/
0532名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 20:59:28ID:ZlVwK73z
>>529 で挙げてるやつは移植性は高そうだけども、パフォーマンス的なところや、画面リフレッシュの
扱いがきちんとしてなさそうなんでいかにも昔のパソゲーっぽいものしかできなそうだな。
でも・・あれ?SDLってひょっとして結構いける?(でも3Dはむり・・だっけ?

やったことないからわからないけど
0533名前は開発中のものです。2008/10/17(金) 21:01:14ID:qBxFCF3G
>>531
なんで自分のサイトなのに
偶然他人のサイトを発見したみたいに言ってるの?www
0534名前は開発中のものです。2008/10/18(土) 12:12:12ID:MQs7Zi+H
http://blogs.msdn.com/ito/archive/2008/10/17/xna-game-studio-3-0-is-coming.aspx

>北米西海岸時間で10月30日、日本時間では11月1日の夕方頃にリリースされます。

これは北米と日本では別々のサーバーでやるってことだよな?
まさか10月31日の存在を忘れてるとか、時差の計算を間違えてるってことじゃないよな?

>北米、カナダ、イギリス、フランス、イタリア、そしてスペインの5カ国でコミュニティゲームが正式運用開始になります。

5カ国…
えーと、いち、に、さん、し、ご、ろく…
ちょっと不安になってきたぞ
0535名前は開発中のものです。2008/10/18(土) 12:43:22ID:xTcDkOaa
>>534
さっそく修正されてるw
0536名前は開発中のものです。2008/10/18(土) 12:43:47ID:oLzvD3/+
原文のままでいいのに余計な注釈入れて自爆しとるなw
0537名前は開発中のものです。2008/10/18(土) 13:02:06ID:MQs7Zi+H
ひげねこはどうやらこのスレまだ見てるようだなw

でもリリース開始の時間によっては、たとえば西海岸時間で30日の午前0時にやれば、
日本でも「30日」の午後4時開始になるんだぜ?

もちろん北米の30日午後8時以降開始なら問題ない。
だけど

>日本時間では10月31日の夕方頃にリリースされます。

また少し不安になってきたw
0538名前は開発中のものです。2008/10/18(土) 13:03:06ID:MQs7Zi+H
×もちろん北米の30日午後8時以降開始なら問題ない。
○もちろん北米の30日午前8時以降開始なら問題ない。
0539ひげねこ ◆oxtErU/kVM 2008/10/18(土) 13:21:51ID:bP9BMGgc
>537
なんどもミスってすみません。orz
笑ってやってください
0540名前は開発中のものです。2008/10/18(土) 13:23:56ID:MQs7Zi+H
ぶわーはっはっはっはっはっはwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています