>単に文字を表示するだけでも DirectX (D3DX ではない生のライブラリ)

なんでわざわざめんどくさいほうを選んで例示するん?
D3DX使えばいいだけじゃん。

>あとフォントについてはライセンスの問題と容量の問題が先にくる。

容量なんてせいぜい10M程度でしょ。ゲーム自体が何Gって時代に問題になるか?
ライセンスなんてのもそれは英語だろうが日本語だろうが関係ない話じゃん。
どう考えても先ではない。
適当に正当化の理由を見繕うためなら真っ先に思いつく事柄かもしれないけどな。