トップページgamedev
988コメント368KB

【Xbox360】 XNA Game Studio その7 【C#】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 14:40:23ID:c7wBa1iE
前スレ
【Xbox360】 XNA Game Studio その6 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210637248/

XNA Creators Club Online
http://creators.xna.com/

XNA Game Studio 2.0 ドキュメント (日本語)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb200104.aspx
0014名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 00:07:36ID:VW6euZzn
まだ日本語表示すらまともにできないんだな。
0015名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 00:16:53ID:9W3ECvy5
>>14
http://blogs.msdn.com/ito/archive/2008/02/22/simple-japanese-message.aspx
0016名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 00:29:46ID:VW6euZzn
>>15
とてもまともだとは思えない。
日本語使いたいだけでこんなハードル超える必要があるって。

しかもMSのフォーラムもみたけど髭とかが正当化に必死でなんか腹たった。
スプライトだと何千フレームでそうじゃないと百何十フレームだからどうたらこうたらと。
そもそもモニタやテレビのリフレッシュレート以上出したところで何の意味もないし
XNAで素人が作るようなゲームに
そこまで文字の描画速度にこだわる必要があるゲームがどれほどあるのかと。
0017名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 01:02:14ID:wlUXuYh6
要求は短いほど難しいからな。
「日本語使いたいだけで」ってセリフはPCの世界のいたるところにあってもはや聞き飽きた。

>>16はとりあえず次のRPGツクールを待てばいいんじゃない?
XNAで素人が作るようなゲーム作りを今から焦ってやる必要はないだろうし。
環境揃ってからでいいと思うよ。
0018名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 01:05:05ID:VW6euZzn
PCの世界で日本語使ううだけでこんなめんどくせー事ってあるん?
0019名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 01:09:53ID:K9k6oUlN
>>18
単に文字を表示するだけでも DirectX (D3DX ではない生のライブラリ) では一苦労だぞ。
文字表示のためのフレームワークがある程度整ってるだけマシ。

あとフォントについてはライセンスの問題と容量の問題が先にくる。
0020名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 01:13:09ID:6UD/iIXg
>>18
国産でないから普通
海外でもここまで親切なフレームワークは少ない
0021名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 01:15:43ID:6UD/iIXg
もは余計だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています