【Xbox360】 XNA Game Studio その7 【C#】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 14:40:23ID:c7wBa1iE【Xbox360】 XNA Game Studio その6 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210637248/
XNA Creators Club Online
http://creators.xna.com/
XNA Game Studio 2.0 ドキュメント (日本語)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb200104.aspx
0002名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 14:47:45ID:c7wBa1iEhttp://blogs.msdn.com/xna/default.aspx
Shawn Hargreaves Blog
http://blogs.msdn.com/shawnhar/default.aspx
XNA Japan Team Blog
http://blogs.msdn.com/xnajapan/default.aspx
ひにけにXNA
http://blogs.msdn.com/ito/default.aspx
Ziggyware XNA News and Tutorials
http://www.ziggyware.com/news.php
0003名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 14:54:19ID:c7wBa1iE0004名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 15:54:21ID:x2YMYfyP0005名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 16:44:28ID:IYA35M9U0006名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 17:59:44ID:udBGWQtYデバッグのためWindows上で実行させることってできんの?
モニターが1台しかないので、いちいちPCとXBOX360のモニターケーブルを
差し替えるのが面倒なんだが……
0007名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 18:18:32ID:nbFOjXde0008名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 18:32:33ID:udBGWQtYhttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_029509.jpg
0009名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 19:03:17ID:iTmrBsFO0010名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 19:49:38ID:nbFOjXde見れない
あとソリューションじゃなくプロジェクトを右クリックな
あとは自分で考えろ
0011名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 20:02:55ID:1R7wifKHそれともゲイツポイントが貯まるだけ?
0012名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 20:11:48ID:XmNv95Rj>How will you be making payouts to community game developers, in cash or in Microsoft Points?
>We will not payout creators in points. All points generated by games will be converted to U.S. Dollars and
>then converted to the relevant currency.
むしろポイントとして貯めることができないように読み取れるんだが・・・
0013名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 20:25:52ID:udBGWQtYサンクス。そっちのプロジェクトだったのか。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_029559.jpg
あとは項目の意味を調べていけばよさそうだ。
0014名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 00:07:36ID:VW6euZzn0015名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 00:16:53ID:9W3ECvy5http://blogs.msdn.com/ito/archive/2008/02/22/simple-japanese-message.aspx
0016名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 00:29:46ID:VW6euZznとてもまともだとは思えない。
日本語使いたいだけでこんなハードル超える必要があるって。
しかもMSのフォーラムもみたけど髭とかが正当化に必死でなんか腹たった。
スプライトだと何千フレームでそうじゃないと百何十フレームだからどうたらこうたらと。
そもそもモニタやテレビのリフレッシュレート以上出したところで何の意味もないし
XNAで素人が作るようなゲームに
そこまで文字の描画速度にこだわる必要があるゲームがどれほどあるのかと。
0017名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 01:02:14ID:wlUXuYh6「日本語使いたいだけで」ってセリフはPCの世界のいたるところにあってもはや聞き飽きた。
>>16はとりあえず次のRPGツクールを待てばいいんじゃない?
XNAで素人が作るようなゲーム作りを今から焦ってやる必要はないだろうし。
環境揃ってからでいいと思うよ。
0018名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 01:05:05ID:VW6euZzn0019名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 01:09:53ID:K9k6oUlN単に文字を表示するだけでも DirectX (D3DX ではない生のライブラリ) では一苦労だぞ。
文字表示のためのフレームワークがある程度整ってるだけマシ。
あとフォントについてはライセンスの問題と容量の問題が先にくる。
0020名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 01:13:09ID:6UD/iIXg国産でないから普通
海外でもここまで親切なフレームワークは少ない
0021名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 01:15:43ID:6UD/iIXg0022名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 01:24:52ID:VW6euZznなんでわざわざめんどくさいほうを選んで例示するん?
D3DX使えばいいだけじゃん。
>あとフォントについてはライセンスの問題と容量の問題が先にくる。
容量なんてせいぜい10M程度でしょ。ゲーム自体が何Gって時代に問題になるか?
ライセンスなんてのもそれは英語だろうが日本語だろうが関係ない話じゃん。
どう考えても先ではない。
適当に正当化の理由を見繕うためなら真っ先に思いつく事柄かもしれないけどな。
0023名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 01:25:09ID:TJww5umbマジウケるw
>>1>>2のリンク先100回読んで出直してこいってw
0024名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 01:32:41ID:VW6euZzn0025名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 01:35:27ID:wlUXuYh6D3DXもトラブル続きだったよ。
仕様がコロコロ変わるせいでサンプルコードがビルドできなくなる事例多数。
エラーが起きたり、表示がうまくいかなかったりしても初心者には自力解決が難しい。
C++だと文字列の扱いで戸惑う初心者も少なくない。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=D3DXCreateFont&lr=lang_ja
関数名でググるとこのようにトラブル事例ばっかり。
D3DX使えばいいだけじゃんと初心者に言えるような
パラダイスみたいな時代は無かったように思うけどな。
0026名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 01:36:54ID:TJww5umb動的な文字列描画のことを言ってるのなら、残念。
>>17>>19>>20は馬鹿だから放っておけ。発言見てれば分かるだろ。
それよりSpriteBatch.DrawStringのあのショボさはねーな。
char[]でオーバーロードするとか描画文字数指定とかやること沢山あんだろ。
XNAがショボイっつーのはそういうとこだね。
そういうところに目をつぶればXNAは便利だよ。
何も知らずに「海外でもここまで親切なフレームワークは少ない」とか言うアホ信者はよく見るけどなw
0027名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 01:39:31ID:TJww5umbうっせーよ低脳
0028名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 01:50:01ID:sTx2wm7/何がしたいの?
あーーーまじで馬鹿UZEEEEEEEEEE
0029名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 01:55:12ID:6UD/iIXg意味がわからん
OgreやIrrlichtのような有名で有用で日本でもある程度広まってるライブラリでさえ日本語はそのままでは描画できないと言ってるんだが、
あれもやだこれもやだ、じゃあツクール待てよって結論で間違ってないと思うけどどうなの
フォントのコンテントなんて先人の定義したXMLパクってくればどうにかなるし(ライセンス的にOKな奴に置換する必要はあるが)
根本的に"作りたくない"んだろう
0030名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 02:00:38ID:lTktjFnmこれ以上ゆとりのために機能隠蔽が進むのは好ましくない
かえって使いにくくなる
0031名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 02:09:04ID:TJww5umbはぁ?何でツクール待つの?RPG限定なんですか?w
ツクールが何か特別な事でもしてくれると?
ogreでもirrlichtでも何でもいいわ。
おまえ文字列を描画する原理自体わかってねーだろ。
>フォントのコンテントなんて先人の定義したXMLパクってくればどうにかなるし(ライセンス的にOKな奴に置換する必要はあるが)
だからそういうアホな発言をするなって言ってんだよボケ。
0032名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 02:16:15ID:TJww5umb>一度c++でゲーム作ってからxnaに挑んでくれ
本末転倒だろカス。
機能隠蔽なんて進んでねーし、凡そゲームを作る上で必要な機能がそもそも欠落してんだよ。
頼むから頭使って発言してくれおまえら。
0033名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 02:20:42ID:sTx2wm7/お前は馬鹿相手にキレすぎ
0034名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 02:27:01ID:VW6euZzn0035名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 02:38:29ID:TJww5umbC#にって何だよ。
そこから説明しなきゃならんのか?
わかわかんねーこと言う前に>>1>>2のサイト読んでこい。
100回でも1000回でもぐぐってきたのかよ。
偉そうに頓珍漢な講釈垂れてる奴も適当なこと言ってミスリードすんな。迷惑だ。
↓行って半年ROMってろ阿呆。
[プログラム板] C#, C♯, C#相談室 Part47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1214038282/
【みんな】XNA 質問・相談スレッド1【初心者】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190558621/
0036名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 02:49:15ID:VW6euZznそうらしい。ぜひしてくれ。
0037名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 02:49:38ID:lTktjFnmとりあえずお前がゆとりでドキュメントも読んでないことはよくわかったよ
サーフェースまわりにしろ頂点まわりにしろ無駄に隠蔽されてるところは結構あるぞ
ゆとり向けでないことは1スレ目で結論でてるし
何度もレスするような奴はろくなのがいないのでこのあたりで退散するけど
0038名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 02:54:11ID:VW6euZznそんなみんな自信があるなら
「こうしろ」っていう具体的な方法を提示して
戦ってる相手を黙らせつつ
俺のような初心者を納得させてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています