【スタッフ】夏だしSRPGでも作らね?3【募集】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 21:00:49ID:Um9PMkYKwiki
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/
ファイルのアップロードはここがおすすめ
http://www6.uploader.jp/home/rpg/
避難所
http://www2.atchs.jp/vipsrpg/
スタッフ募集中なのでお気軽に声をおかけください
今やるべき事
各班の作業内容まとめ
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/pages/76.html
絵師:登場キャラクターの原画・線画・色塗り
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/pages/70.html
ドット:味方キャラクター・敵キャラクター・32*16(着地領域)のマップ用制作(クォータービュー向け)
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/pages/112.html
音師:SE、BGM(種類はなんでもオッケー)
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/pages/33.html
シナリオライター:ストーリー構築、矛盾点の指摘
他:使用アイテム・武器仕様などの妄想・ゲーム好きのご意見番・保守
■システム最新版■
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/
wikiのTOPに最新版へのリンクがあります
戦闘部分、ADV部分、マップエディタ、シナリオの最新版が置いてあります
●開発中サンプル画面
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=adv-ss.jpg
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=hensei-ss.jpg
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=battle-ss1.jpg
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=battle-ss2.jpg
http://www6.uploader.jp/dl/rpg/rpg_uljp02342.zip.html
一応VIPたんもサイズ合わせてみました
TOとかの移動がどんな感じなのか気になるw
0074マの人 ◆rLy93jMqws
2008/07/21(月) 21:24:19ID:iUQGYbG8TOとかFE(シリーズにもよる?)だと、地図上にポイントがあって
そこを主人公のドットとかがちょこちょこ動く感じだっけ?
簡単にそれっぽいのなら下部の選択肢部分消して今の本体のままでもいけそうだけど
デザインにもよるし、どんな風にするか悩むね!
あとはもうちょいショップも地味だから整えた方がよさそうかな
0075名前は開発中のものです。
2008/07/21(月) 21:40:40ID:g1oqd0TeFFTは待機モーションが動かない歩行で歩くときはそれを滑らせる感じ。
手抜きのようだけど段差をジャンプするときに屈伸したりと結構細かい。
ドット絵のアニメーションがFFTは豊富で細かいからなぁ。
http://www.nicovideo.jp/mylist/4072856
詳しくはここらで。
0076名前は開発中のものです。
2008/07/22(火) 15:49:58ID:mDsnlTqQ>エリア間移動をキングダムハーツ式に
また完成がとおのいちゃうだろw
0077三郷
2008/07/22(火) 21:47:11ID:5Kirf0Nj体調的気分的に「アンリミテッドSa・Ge」といった感じです。
みんなも熱中症には気をつけてくださいね。
>>49
とりあえずは店員に問題無いようで、安心しました。
裸族のラフ画は癒しですよねぇ。
色塗りでイラっとしたときについ浮気してしまいます。
さて、自分が手を出せる範囲での絵師のお仕事は、これで無くなったようですので、
再び応援側に戻ろうかと思います。
これからもちょくちょく来て、思いついた意見を書き込ませていただく予定ですので、
よろしくお願いします。
もし、お仕事の需要があったら言ってくださいね。そのときはできるだけ頑張ってみます。
夏に負けず、このゲームが無事完成するようこれからも応援しますので皆さん頑張ってください!
あと、個人的にはエリア移動はTO型がいいなぁ。
地図の上で小さいキャラがちょこちょこ動くのって可愛いですよねw
益々TOっぽくなってしまいますが、戦闘で手に入れた武器や、ショップで購入したものを
すぐに装備できるよう、このエリア移動画面で編成画面を呼び出せると嬉しいですね。
0078マの人 ◆rLy93jMqws
2008/07/22(火) 22:53:38ID:0ONNTTh/全バトルができるようになったら、ステータスとかスキル、アイテム周り煮詰めるのは大賛成です!
>>77
ありがとう、がんばるよー!
お疲れ様でした
何かあった時はまたお願いします!
ショップ→装備確認が現状だとし辛いので、確かにそんな感じがよさそうです
0079ぬこの恩返し ◆3SYdIN7BFM
2008/07/23(水) 14:27:53ID:05rkwC4K屋根右奥を削ってみる
屋根の輪郭線をつけてみるhttp://kjm.kir.jp/?p=190661
屋根の角度を変えてみる
http://kjm.kir.jp/?p=190662
一応倉庫の構造はこういうつもりで考えてます
http://kjm.kir.jp/?p=190663
どうすりゃいいんだ混乱してきたw
0080名前は開発中のものです。
2008/07/23(水) 14:38:55ID:f3K2X352地面にのっけて作ればわかりやすいかも
真ん中の柱……とな?
一番手前の?
長くみえますか?
0082名前は開発中のものです。
2008/07/23(水) 15:33:10ID:f3K2X352段差の上に建ってる感じ?
川に片足突っ込んでる?
そんな風に見える。
0084名前は開発中のものです。
2008/07/23(水) 15:47:33ID:YvK+T3H2人間の目で見たらおかしいように見えるのでごまかさないといかんっつうことだから難しいわなあ
0085名前は開発中のものです。
2008/07/23(水) 15:50:03ID:f3K2X352なんとか寸法?
倒立じゃなくて三角じゃなくて
そんなやつで45度の角度つけて上から見る奴は縮尺を1/3だかにせにゃあならんというのを中学の時に習ったぞ。
0086名前は開発中のものです。
2008/07/23(水) 16:01:59ID:09s8RLrZなんとなくで誤摩化すのが一番無難なのよな
一点とか二点とか三点とか
http://kjm.kir.jp/?p=190668
Bが人の見た目で、これを意識すれば倉庫も見た目の違和感が消える
けどそもそもマップチップの基本系はAのタイプだからそれの組み合わせで出来上がるものもAタイプでないと
でもBで作ってると違和感が消えない
あー頭が沸騰しそうだよぉ……
0088名前は開発中のものです。
2008/07/23(水) 16:24:43ID:09s8RLrZもうそうするw知恵熱でるわw
0090NATO42GO
2008/07/23(水) 19:05:31ID:Wa5SvE94凄く遠くから見てるなら遠近感はそこまで考えなくていいし…
0091名前は開発中のものです。
2008/07/23(水) 19:12:19ID:3p83jV1ahttp://www6.uploader.jp/dl/rpg/rpg_uljp02345.zip.html 7話の敵を配置して向きを指定したものです
http://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02344.png この○で囲ったやつです
>>74-75
見た目的にも綺麗でいいですね
あまり行ける場所も多くないので一画面に全箇所入るかな?
でも作るときはどうするんだろう
この場所からこの場所へ移動するときはこう動くっていうのを全通り指定する感じかな?
>>77
乙です
また気が向いたら何か描いてくれると嬉しいなw
>>79
http://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02343.jpg
個人的にはパースのつかない上の画像の方がいいかな
屋根だけ動かすと左右対称じゃないように見えるかも
柱はちゃんと合ってると思います
きっちり合わせず大体で線をひいたので間違ってるかもしれませんが
階段が1ドット下に埋まってるかもしれません
それと左の屋根が数ドット分左に飛び出しているような感じがするので
そこを削れば多少は左が太いのを抑えられそうです
0093名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 17:52:29ID:jkwKQGIL0094名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 17:53:35ID:z8UTjJ+kそれはしょうがないだろ
0095マの人 ◆rLy93jMqws
2008/07/27(日) 18:20:50ID:aIxW/tOwエリア移動とか、ショップとか、その他をもうちょい作りやすくできないかなーと
ツクールとかのコモンイベントみたいなのをつけてみてます
これならツールも作りやすいんじゃないだろうか
0096名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 18:33:11ID:W2+DIxZ80097マの人 ◆rLy93jMqws
2008/07/27(日) 21:08:16ID:aIxW/tOw原因が本体側かなーと色々調べてみたけど、違うっぽかったので
よくよく"data/scenario/07map_07.xml"を見てみたら
35行目が<unitDirection id="700" direction="2" />
となっていたので、ここで敵ID710ではなく、700の向きが上書きされているみたいです
>>96
ちょwww
ツクールまでの完成度はわからないけど、参考になるところは多いので
それっぽくはできたらなーと思います
最終的には、今作ってるコモンイベントもどきで拡張したい人は
タイトル〜EDまでいじれるようにできたらとか
0098名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 17:57:21ID:oTDQkRln0099名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 18:39:32ID:n/bmgwFh協力するにも魅力がある部分が残ってないし。
このままだとdat落ちしてしまいそう。
ひとつ案なんだけど、このゲームはサンプルゲームR0版として一旦締めて、
フリーのSRPGツクールスレに発展させたらどうだろう?
外出しできる部分はだいぶ揃ってきているし、自分の世界観でTO風SRPGを
作りたがっているやつら自体は多そうだしいけると思うんだけど。
ニコ動にツクールとして紹介すれば東方厨とかも釣れそうだし。
作成したチップ素材は本スレで報告して共有化(どこかに保管庫を置けれる
といいんだけど)するとか、最低限のルールを決めて運用すればツクールと
しての発展が望めるんじゃないかな?
これはマの人次第なんだけど、開発体制もLinux開発体制みたいにしてみた
ら面白いかも。
もう少しマの人が納得できるまで開発を進めたあと、フリーソースとして
公開して、有志がエンハンスした場合にマの人へ報告、マの人はエンハンス
内容を吟味して汎用性があれば公式ソースに取り込んでバージョンアップ
リリースといった形で良いサイクルを作れれば、俺たちもシステム側に参加
できるし、マの人も勉強になっていい気がするなぁ。
なんにせよ、俺は面白いSRPGがしたいから、このスレには是非存続していって欲しいっす。
0100名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 18:56:52ID:nBhvKXISえ? 現に人は居るじゃないかって?
ほとんどは見てるだけの外野ですよ?
オープンソースにしても結局一人でメンテすることになると思うけどなー
もちろんこれはそこそこ悪意的な意見というか見方だけどな
0101名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 20:42:43ID:JI6Jxbg5酷だけども、>>100が言ってることは正しいだろう。
仕切る側は、無理を言ってやる側のスタッフを逃がしたくない、
やる側のスタッフも出来ない約束をしたくない、というスタンスで、
ほとんどの人間が、やりたいところだけやってきたが故に、”歯抜け”がちらほらある。
そんな中、仕切る人間がいなくなってしまったので、
現在何をどう片付ければ終わるのかが見えなくなってしまってる。
終わらせるために必要なのは、仕切りの仕事をしてくれる人材だ。
高い理解力と判断力が求められる大変な仕事である上に、
おそらくやっても誰も褒めてくれないし、逆に文句言われる可能性が極めて高い。
そんな仕事をよりにもよってこの時期からやりはじめてくれる人間が現れるかどうかが肝だ。
俺はやらない。
0102マの人 ◆rLy93jMqws
2008/07/30(水) 20:56:13ID:GaX/qfkD・この企画自体には愛着があるから出来るところまでは頑張りたい
・かといって、無期限にやっていてもこのままだと完成前に俺が脱落する可能性もある
・その前に過疎化で人がいなくなるのが早いかも?
・それはそれとして、他の人の作る色々なSRPGも見てみたい
というので、色々悩むんだけれど
俺が出来ることっていったら本体の開発進めるくらいだし
本体自体はフリー化するのは構わないと思っています
とりあえず現状で言えるのは
もうしばらく本体の開発を進めてみます
企画の進行に関わらず、もう少し本体の開発をしたら本体はフリー化しようと思います
その過程で、この企画が少しでも進めば万々歳
完成したら御の字
素材に関してはどうなんだろう?上で言ってるのは新規に作っていくってことでいいのかな
現状企画に投下してもらってるのは企画用という前提があるから
作成者の人の許可とか貰わないと他に使うのは駄目かなと思います
ただツクール化するにしても、クォータビューの素材不足っていうのがあるから
需要としてはどうなんだろうなぁとも思ったり
0103名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 21:02:36ID:eSPl3ifEVIPあたりで試作品を動かしてみせれば
ノってくれる人もいるんじゃない
0104名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 21:04:42ID:JI6Jxbg5もちろん版権フリーでお願い。
ってスレ立てれば、いくつかは集まるだろうと思うよ。
俺もいくつか提供できるしね。
0105マの人 ◆rLy93jMqws
2008/07/30(水) 21:13:31ID:GaX/qfkDんじゃあ、
他のスタッフの意見も聞かないと、企画に関してはまだなんとも言えないところもあるし
もうしばらくは黙々と本体開発してますね
ツクールと某エディタ参考に手元の本体でコモンイベント実装してみて
ピクチャと変数周りだけ使えるようになったけど
思ってたよりも便利だなぁ、もっと早く知ってればっ
0106名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 21:31:37ID:dUgm8JQN最終的にソースも含めたツール全てが自分たちに公開されることを前提に募集かけて
いけば少しは協力者が現れるんじゃないかな。
幸い、プロトタイプとして公開するには十分の出来だしな。
ソース公開した途端にプログラムうんちく野郎が出てきて叩き始めないか少し心配だが。
この企画自体を完遂させるには>>101の言うように広い視野を持ったまとめ役が必要だ
ろうな。
今だとマの人とスンスンが協力してなんとか繋いでくれている感じだけど、限界が見え始めているか。
>>マの人
まー、なんつーか、よくこのレベルまでこぎつけた。あんたはマジ偉い。
0107名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 21:53:12ID:vcVoCfCW見守ってる人は多いんじゃない?
俺もその一人だしね。
0108名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 22:45:04ID:FnVaTZ8D0109名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 21:23:48ID:vKuk+czk0110名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 23:44:51ID:iYfd4iTy0111名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 00:17:58ID:z2aBgJTrでも実際去年は見たな
一昨年も見かけた気はすんだけどこんな空気じゃなかったような。
そん時の俺と言ったら(次回にご期待下さい
0112名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 08:50:58ID:U6l/Y6280113名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 08:57:16ID:e0WCQ9Qr完成したの?
0114名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 09:19:21ID:IyPFRP8/0115名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 15:02:18ID:CAs3frzd0116名前は開発中のものです。
2008/08/02(土) 08:59:26ID:HQCNALsp0117名前は開発中のものです。
2008/08/02(土) 11:28:51ID:q3Ksi+X7ってことでヘでもありませんw
0118名前は開発中のものです。
2008/08/03(日) 21:12:53ID:OJ3rO8380119名前は開発中のものです。
2008/08/03(日) 23:00:05ID:AhcpZ6nBこうやって書き込んでいるじゃないか
0120名前は開発中のものです。
2008/08/04(月) 08:17:44ID:WLrJNWQl高床式倉庫マップチップ上げました
これであってるのかな色々
0121名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 20:30:17ID:X2nFmoLC枚数合わせたら動きが合わないっていう
モップ描けないっていう
0122名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 00:15:33ID:+UAm0Bqh気になるのは、横にそれだけはみだしても大丈夫かどうかだが。
0123名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 01:36:29ID:U1gyXZbQいっそ↑むいてるときは振り下ろしにするくらいくらい
別の動きにしちゃえば問題なんてry
0124名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 11:21:17ID:b2d4QgIc0125名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 14:42:20ID:B6ZvLGyh0126名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 19:26:11ID:qEYOqBXo0127名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 21:19:47ID:WnSlJadk0128名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 00:40:31ID:MBMdutNG0129名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 02:08:44ID:f7oPFd7l0130名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 08:01:42ID:Wt3PD7JM0131名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 17:17:20ID:ccC+trLh0132名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 04:50:30ID:gEILe21M0133名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 23:43:10ID:s8QQa42+0134名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 23:51:43ID:UcShQoCs0135名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 08:45:04ID:8skq5RGy皆この世に帰ってるんだろ。
0136名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 10:46:22ID:1fxLuEft0137名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 16:19:36ID:BjgyiPA90138名前は開発中のものです。
2008/08/16(土) 01:53:53ID:0DhRc0ck0139名前は開発中のものです。
2008/08/16(土) 02:59:40ID:RWtJ+rbV0140名前は開発中のものです。
2008/08/16(土) 07:18:21ID:wrx5hYve0141名前は開発中のものです。
2008/08/16(土) 12:08:03ID:2i9OJ5ki0142名前は開発中のものです。
2008/08/17(日) 21:05:44ID:vFgkZ8V7保守しとくぜ
0143名前は開発中のものです。
2008/08/18(月) 21:22:44ID:82bjPJU70144名前は開発中のものです。
2008/08/19(火) 23:14:04ID:puMZeac8ブラックに勤めてるんだが云々ってスレのマ男だったの?
0145名前は開発中のものです。
2008/08/19(火) 23:41:58ID:zM7cjYa42chだし
0146名前は開発中のものです。
2008/08/19(火) 23:42:35ID:RXhNs0cU0147名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 13:24:52ID:JBt0MPre0148名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 19:57:44ID:5aKcerHm0149名前は開発中のものです。
2008/08/21(木) 15:15:54ID:nVipz1y8いや、でも良く頑張ったと思うぜ!本当に。
0150名前は開発中のものです。
2008/08/21(木) 15:39:50ID:CjIQ7hUR0151名前は開発中のものです。
2008/08/21(木) 22:15:51ID:WSnjFWf3すいません、生きてますがリアルの方の関係でなかなかまとまった時間がとれません…
しかも本スレ書き込み規制とかw
http://www6.uploader.jp/dl/rpg/rpg_uljp02348.zip.html
一応10話までの敵の配置だけは終わっているので
みんなで敵の数(現状無駄に多いです)や能力値をいじったりして
本編でのバランスをどうするか、アイテムの種類や強さと入手時期(何話のお店で入荷するか等)
レベルアップでのステータスの上昇度やレベルアップの頻度等を話し合ったりして進めてもらえると
スレの方もそれほど過疎って感じにはならないかもしれません
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/pages/151.html
現在の敵の配置はこんな感じです
data\maps\map\○○(話数)のunits_○○.xmlにて敵の強さを設定できます
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/pages/145.html
ここで説明がされています
0152名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 22:51:57ID:QFju0fZcそんでサークルチケットくれ
0153名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 02:21:19ID:i3RRwhO0今までごくろうさまでした
0154名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 08:41:54ID:ourZMvaY0156名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 19:09:15ID:Ia6mXJQk夏休み終わればみんな帰ってくるんじゃね
0157名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 22:32:14ID:cUSLctWx拡張子とか設定が足を引っ張ってたよね
0158名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 00:24:20ID:+Xq3z2tD0159名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 00:33:47ID:H06xdhfD0160名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 00:35:51ID:olj+sF4oぶっちゃけてしまうが。
正直、これだけスタッフが集まるなら、
スタンダードな、ファンタジーモノのSRPGを作ったほうが、最後までモチベーション保てててててて。
0161名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 05:31:26ID:UfsmHNcy縦スクロール弾幕STGなら完成してた
0162名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 13:02:45ID:LKPlz6fIvipってむしろ中二病大好きなんじゃ
0163名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 13:39:23ID:O1tU8sY30164名前は開発中のものです。
2008/08/25(月) 23:39:24ID:pM4jWEr60165名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 08:50:44ID:EfnGyZxB0166名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 11:21:10ID:YY8E+mrz0167名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 03:09:15ID:dXd/hhJE0168名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 19:28:25ID:bG9VjRhC0169名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 22:11:22ID:CBbtlgiu0170名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 00:09:01ID:wcKHHHDw0171名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 00:29:25ID:q3w3U78u0172名前は開発中のものです。
2008/08/28(木) 18:49:32ID:5WVe6qop■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています