トップページgamedev
86コメント34KB

めも置き場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 11:27:29ID:0kpNwpi9
http://rararahp.cool.ne.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng.cgi?print+200709/07090033.txt

なんとなく過疎スレ
作業用
0002名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 11:29:14ID:0kpNwpi9
http://forums.ni.com/ni/board/message?board.id=1170&message.id=345
http://www.ee.fukui-nct.ac.jp/~yoneda/text/other/C/A_05.htm
0003名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 23:59:40ID:0kpNwpi9
http://groups.google.co.jp/group/python-code-reading/browse_thread/thread/cec985300aac735e?hl=ja
0004名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 00:41:50ID:frlmMQkX
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&pwst=1&q=REX-USB220&start=90&sa=N
http://www.miolab.com/board/GPIBOLD/index2.html
0005名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 14:43:57ID:frlmMQkX
Ruby Issue管理システム
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Ruby+Issue%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0&lr=lang_ja
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3291669
0006名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 15:32:57ID:PbvkTR3L
ここはお前のチラシの裏じゃない

せめてリンク先の説明を書いてくれ
0007名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 15:34:24ID:PbvkTR3L
何か混じってしまったような
0008名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 19:41:19ID:frlmMQkX
バンデルモンドの行列式とは何ですか???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212486517

>>7
すまそ。なんとなく面白げなページ見つけて貼ってるだけ
なのであまり、関連性は低めかも。すこしだけ掠る程度かも…

過疎すれですので、基本sage放置でよろ('A`)
0009名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 19:47:50ID:frlmMQkX
String#unpack と scanf の関係
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/vframe.rb/ruby/ruby-list/24014?23940-24372+split-mode-vertical
0010名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 07:09:58ID:HJBBzkvw
http://www.nasuinfo.or.jp/FreeSpace/kenji/sf/python/virtualMachine/PyVM.htm
http://coderepos.org/share/browser/docs/jbking/vmdoc/run.rst

Timer('bool(1)').timeit()
http://enbug.tdiary.net/20071227.html#p01
http://d.hatena.ne.jp/perezvon/20080102/1199301914

演算子 と with statement
http://d.hatena.ne.jp/SumiTomohiko/20070606/1181161592
http://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?date=20070101
0011名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 17:11:41ID:HJBBzkvw
… 08/06/29(日)15:56:35 No.36700481
6〜7万くらいのレノボとかdellの安ノートってどう?
vistaはセレロンじゃもっさりするかな?

… 08/06/29(日)15:56:50 No.36700491
vistaはタブレット標準サポートだよ

… 08/06/29(日)15:56:55 No.36700501
>正直、本体カラー黒は妥協してもらえば
>いい選択肢選り取りみどりじゃないのかね
そうなんすわ
って言うか最近のノートPC安くて自分が欲しくなってきた
0012名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 21:13:06ID:HJBBzkvw
Trac のインタフェースをカスタマイズする
http://omake.accense.com/wiki/TracInterfaceCustomization

0.11系以前だと面倒そうかもしれん
0013名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 16:48:03ID:C3vER+uw
Microsoft Windows [Version 6.0.6000]
Copyright (c) 2006 Microsoft Corporation. All rights reserved.

G:\Traclightning\python\Scripts>SUBST z: g:\

G:\Traclightning\python\Scripts>subst
Z:\: => G:\

G:\Traclightning\python\Scripts>dir /b z:\
Trac-0.11
TracLightning-1.8.2.exe
Traclightning
環境パス.txt

G:\Traclightning\python\Scripts>python tracd
Usage: tracd [options] [projenv] ...

tracd: error: either the --env-parent-dir option or at least one environment mus
t be specified

G:\Traclightning\python\Scripts>python tracd --port 8000 z:\Traclightning\projec
ts\trac\SampleProject
127.0.0.1 - - [28/Jun/2008 19:27:51] "GET / HTTP/1.1" 200 -
0014名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 16:50:32ID:C3vER+uw
http://docs.python.org/dev/3.0/library/functions.html#open
http://docs.python.org/dev/library/json.html

3.0#built-in と 2.6#json
0015名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 16:52:26ID:C3vER+uw
C:\Users\???\Desktop\pyglet-1.1beta2\doc\html\programming_guide\index.html
http://www.aida.k.u-tokyo.ac.jp/~saeki/pyglet/doc.ja/#id3

pyglet Programming Guide
0016名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 17:00:01ID:C3vER+uw
http://d.hatena.ne.jp/inamori/20080613/p1
http://codepad.org/X3QCVmlr

3.0 で 2次元のベクトルクラス
0017名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 17:04:36ID:C3vER+uw
>>10
Pythonメタクラス&VMについて他
http://boxheadroom.com/2008/03/02/metaclass1_vm

5.3.4 呼び出し (call)
http://www.pinkdragon.net/doc_lib/contents/ja/python_man/ref/calls.html
0018名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 10:09:24ID:lklOhIYM
>>> for e in zip(*[(あ,け),(お,め)]): print(e)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1213298522/
2つずつ取り出すイテレータ
http://d.hatena.ne.jp/pylet/20071106/1194347243
0019名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 17:29:09ID:lklOhIYM
http://freehg.org/u/masatomo/nnn/file/6a4c889d7b5a/main.py
http://washi.appspot.com/

http://kanji.appspot.com/?word=%E3%81%8B%E3%81%93%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B
http://kanji.appspot.com/?word=%E6%8D%95%E6%8D%89

http://simpleboard.appspot.com/html/main.htm

http://oppai.appspot.com/swf/Oppai.swf
http://d.hatena.ne.jp/technohippy/20080410#1207858583
0020名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 17:29:47ID:lklOhIYM
1 データの保存場所
http://morchin.sakura.ne.jp/effective_python/scope.html
0021名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 18:58:41ID:lklOhIYM
pythonでコンソールが扱えるライブラリConsoleを試してみた
http://mattn.kaoriya.net/software/lang/python/20080611134213.htm
0022名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 19:44:10ID:lklOhIYM
Py3K: Solving the “outer scope” problem ≪ Unspecified Behaviour
http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/08/zakkicho0806c.html#D20080628-5
Pyhton を使って160行でコンパイラを書く。
http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/08/zakkicho0806c.html#D20080622-1
0023名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 21:43:36ID:lklOhIYM
P123 リスト演算の違い
x = x + [1] と x += [1] の違いは ID を調べることで確認できます。
http://foma-zakki.cocolog-nifty.com/zakki/2006/12/python_books_py_1f47.html
0024名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 22:16:21ID:00gJgC/H
 ΘΘ
( ‥ )借りますね
 〆 ゞ
 ζζ
★Racanhack コード解説 (日本語)
http://racanhack.sourceforge.jp/rhdoc/intromaze.html
★迷路の自動生成 「C言語によるアルゴリズム辞典」 (日本語)
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/algo/
↓サンプルコード(src/maze.c)
ftp://ftp.matsusaka-u.ac.jp/pub/algorithms
★アリの巣作り(画像紹介のみ。日本語)
ttp://acolyte.t.u-tokyo.ac.jp/~kaityo/ant2.html
巡回セールスマン問題を「アリのフェロモン」をシミュして解くアプレットらしい。
ttp://uk.geocities.com/markcsinclair/aco.html
★ソース付ウィンドウズ版ローグクローン2 (日本語)
ttp://www.freak.ne.jp/HEPOPO/
★RogueLikeのマップの作り方 (英語)
Dungeondweller - www.roguelikedevelopment.org
http://www.roguelikedevelopment.org/php/category/showCategory.php?path=development/&category=MAP
★D&D用 (英語)
ttp://www.aarg.net/%7Eminam/dungeon.cgi
★ドラクエ風 進可 ◆Sinka1my5k (日本語)
ttp://www.interq.or.jp/moonstone/person/RRL/index.html
0025名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 00:42:30ID:EHogWWya
python 木構造
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=python+%E6%9C%A8%E6%A7%8B%E9%80%A0&lr=lang_ja
0026名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 10:11:31ID:EHogWWya
Python 3000 urllib package -- urllib.request.urlopen
http://jeremyhylton.blogspot.com/2008/06/python-3000-urllib-package.html
0027名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 16:56:58ID:A8Nln7NJ
Pythonの多次元配列の初期化
http://mockclip.tsenda.jp/?p=366
GoogleAppEngineのモデルをいじってみた
http://inforno.net/articles/2008/06/30/gae-model-improvements
0028名前は開発中のものです。2008/07/07(月) 09:17:50ID:SlKGHL+x
定期代検索
http://www.hyperdia.com/hyperWeb/
0029名前は開発中のものです。2008/07/09(水) 10:27:11ID:9o4LLy83
http://studio-r.cool.ne.jp/blog/archives/actionscript_/index.html
http://www.phas.jp/actionscript/
http://blog.r3c7.net/?m=200806
http://blog.visual-components.jp/2007/01/flash_actionscript.html

AS 3D
0030名前は開発中のものです。2008/07/09(水) 13:22:40ID:9o4LLy83
http://groups.google.com/group/meet-at/browse_thread/thread/3d877aeb011df99f
AJAX Libraries API
http://code.google.com/apis/ajaxlibs/documentation/#googleDotLoad
0031名前は開発中のものです。2008/07/09(水) 15:42:21ID:9o4LLy83
り, Reduce 最高
http://yamashita.dyndns.org/blog/tag/python/
0032名前は開発中のものです。2008/07/09(水) 22:14:09ID:sGg/QL53
API で覚える Adobe AIR(5) - Adobe AIR ドラッグ&ドロップ API について
http://www.hakkaku.net/articles/20080527-214
0033名前は開発中のものです。2008/07/10(木) 13:55:37ID:DDs1VVF5
Programmer's Gate / Effective Python /スコープと名前空間
http://morchin.sakura.ne.jp/effective_python/scope.html
0034名前は開発中のものです。2008/07/12(土) 00:03:31ID:no1uokZr
「Ruby3Dプログラミング」 by kyara さん
http://jp.rubyist.net/?KansaiWorkshop21
Acceptance testing a Pyglet application
http://www.tartley.com/?p=353
0035名前は開発中のものです。2008/07/12(土) 00:10:45ID:6e9iWZoG
YAML でEUC は使えないのでしょうか。
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/42196
[翻訳]JSON入門
http://d.hatena.ne.jp/brazil/20050915/1126709945

http://json-py.cvs.sourceforge.net/json-py/json-py/
http://ruby.morphball.net/anjson.html

lambdaの使い方
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003670/python/Function/UsingLambda.htm
0036名前は開発中のものです。2008/07/14(月) 23:14:29ID:Y/4HynHi
WebRequest.Create
http://d.hatena.ne.jp/fits/20070911
0037名前は開発中のものです。2008/07/15(火) 00:08:45ID:NOittl9X
15. JavaScript and AJAX
http://pylonsbook.com/alpha1/javascript_and_ajax
0038名前は開発中のものです。2008/07/15(火) 15:42:41ID:NOittl9X
Prototype.js 1.6.0と script.aculo.us 1.8.0の正式版がリリース。
http://jsgt.org/mt/archives/01/001796.html
0039名前は開発中のものです。2008/07/16(水) 10:57:42ID:fJTobexG
WebRequest.GetResponse
http://xml360.org/
http://d.hatena.ne.jp/coma2n/20061104/1162620619
0040名前は開発中のものです。2008/07/17(木) 09:23:43ID:QGaEECz6
http://www.makotemplates.org/docs/usage.html
http://docs.sympy.org/modindex.html
0041名前は開発中のものです。2008/07/18(金) 19:19:04ID:NQwkVoGu
http://blog.tonic-water.com/2008/07/prolog.html
http://www.rsch.tuis.ac.jp/~sugimoto/Lterm01/pageThought01.html

http://www.okisoft.co.jp/esc/prolog/in-cs-r5.html#p0.cs
0042名前は開発中のものです。2008/07/18(金) 19:24:25ID:NQwkVoGu
http://www.geocities.jp/m_hiroi/prolog/prolog01.html
http://blog.bugyo.tk/lyrical/2008/02/oz.html
0043名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 08:34:14ID:QIqQgToB
http://www.e-topgear.jp/region_free/
0044名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 11:35:47ID:qDgAnVJq
http://www8.atwiki.jp/arbazard/pages/234.html
0045名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 12:41:55ID:qDgAnVJq
http://www.bit-101.com/blog/?m=200807
0046名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 12:45:00ID:qDgAnVJq
http://olivebutter.jugem.jp/?cid=1
0047名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 01:53:39ID:JzmPHrv1
Silverlight - .NET
http://forums.microsoft.com/msdn-ja/default.aspx?siteid=7
0048名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 09:43:45ID:RI8Kf5o6
Yahoo! Search BOSSを使ってみる
http://www16.atwiki.jp/tokoroten/pages/866.html
0049名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 09:29:14ID:edxVVfhZ
Quartz Composistな俺が、ゼロからはじめるNodeBox
http://nodebox.noboko.com/tutorial/
0050名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 12:15:46ID:edxVVfhZ
http://www.wcan.jp/members/index.php?ID=51
http://kazumich.com/index.php?ID=3999
0051名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 01:40:14ID:vnlJc7p4
http://www.pinkdragon.net/doc_lib/contents/ja/python_man/lib/deque-recipes.html
0052名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 16:18:05ID:CB9jlvq1
drop dup rot amination
0053名前は開発中のものです。2008/08/09(土) 13:41:12ID:z/+sbRIT
匿名デリゲート
http://blogs.wankuma.com/izmktr/archive/2008/05/30/140160.aspx
0054名前は開発中のものです。2008/08/19(火) 19:57:41ID:EOlul2c2
WPFとCore Animation
http://dev.activebasic.com/OverTaker/?p=459
0055interface2008/08/19(火) 23:26:51ID:EOlul2c2
http://blogs.wankuma.com/diosan/archive/2008/06/03/141210.aspx
http://d.hatena.ne.jp/masa-k/20080604/1212534425
0056名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 15:47:17ID:B3VvMl/n
http://d.hatena.ne.jp/matarillo/20080821
0057名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 12:14:16ID:oCSgPXnf
http://pyglet-fydle.googlecode.com/svn/trunk/bipy/scene.py
0058名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 00:55:15ID:VksD0qy4
http://resumbrae.com/ub/dms424_s04/12/fireworks.py
http://py-lepton.googlecode.com/svn/trunk/lepton/particle_struct.py
0059名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 01:32:53ID:VksD0qy4
ウサギとカメのゲーム
http://gamehell.g.hatena.ne.jp/kenmo/20060304/p1
0060名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 08:47:47ID:7vwyEQ5y
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9951/products/th_dnh_help_v2_data/sample_effect_v2.html
http://r.hatena.ne.jp/mkuze/%E5%8F%97%E4%BF%A1%E7%AE%B1/keyword/ruby
http://groups.google.com/group/pyglet-users/topics
0061名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 11:30:14ID:7vwyEQ5y
http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20080825
0062名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 17:02:36ID:7vwyEQ5y
http://mp.unoji.com/docs/pys60/tutorial.html
0063名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 17:04:33ID:7vwyEQ5y
>>62
http://hiisi-proxy.blog spot.com/2008/08/pybslog-001rc1.html
0064名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 18:07:20ID:7vwyEQ5y
http://d.hatena.ne.jp/hiratara/searchdiary?word=PSP

混沌ぶりが物凄い・・・
0065名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 20:04:44ID:7vwyEQ5y
http://cs-sdl.sourceforge.net/index.php/Frequently_asked_questions
http://article.gmane.org/gmane.comp.python.pygame/8006
http://www.okisoft.co.jp/esc/python/iron-note1.html
0066名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 02:46:22ID:GlmjgzdL
http://d.hatena.ne.jp/tilfin/searchdiary?of=5&word=*%5B.NET%5D

>>> ci=CultureInfo.GetCultureInfo(9)
>>> ci.Name
'en'
>>> ci=CultureInfo.GetCultureInfo('en-US')
>>> ci.Name
'en-US'
0067名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 00:03:04ID:fCv1ugnP
http://anond.hatelabo.jp/20080810224028
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=createElement+bookmarklet&lr=lang_ja
0068名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 00:14:10ID:fCv1ugnP
http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20080828/1219924776 花火
0069名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 01:45:21ID:fCv1ugnP
マルチキャストデリゲート
http://blog.goo.ne.jp/akatoza/e/4e97a1c188de9957c9717bcfe147df54
0070名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 14:59:49ID:fCv1ugnP
http://blogs.wankuma.com/ma2/
http://blogs.wankuma.com/ognac/
http://d.hatena.ne.jp/k_maru/20080818/1219078388 easing
0071名前は開発中のものです。2009/07/09(木) 22:49:17ID:Xh6OXKbk
tesu
0072名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 04:55:19ID:A054+3l+


敵艦 敵

↑ ↑
└────┤
壁壁 壁壁 │
隊長
二番 三番
玉 玉
自艦
0073名前は開発中のものです。2009/09/16(水) 02:34:54ID:3lMWDlY1
今日中にマップとイベントを完成させる
0074名前は開発中のものです。2009/09/20(日) 01:09:34ID:/87EZvU2
アイテムチェック
称号・経験値・賞金
エンカウント設定
0075名前は開発中のものです。2009/09/20(日) 17:11:17ID:/87EZvU2
ID変更
機能追加
コンバート
エンカウント設定
画像表示
0076名前は開発中のものです。2010/09/04(土) 21:04:17ID:ZKPQUUYl
・ゲームは遊んでもらえなければ意味が無い
・引きこもっていてはダメ。アイデアは日常のふとしたことにあり
・プログラム言語は道具。使いこなさなければ意味が無い
・使いこなせないのなら、労力で補うしかない
・絵は人まねでいい。どうせプロじゃないんだから
・音楽はフリーのでいい。作曲のセンスが怪しいから
・弾幕への愛が無いのなら弾幕ゲーは作れない
・二次はあとあとややこしくなる。オリジナルにこだわれ
・自分のセンスを疑え。常に客観的に作品を見ろ。
・自分のセンスを信じろ。選び取った素材とアイデアで進むんだ
・性欲が高まったら15分以内に処理しろ。それ以上は時間の無駄
・カネの計算は空しい。
・参考書は一つのテーマに二冊ずつ。java二冊、c#二冊、構造化二冊、萌え絵の描き方二冊。
・休め。集中力が再形成される
・古いゲームを基準にするな。そんなもの今時遊んでもらえない。
・最新ゲームを遊べ。少なくとも同人で何が流行ってるかくらいは把握する
・割れは麻薬と同じ
・サイトのデザインはシンプルに。余計なことは書かない
・自分のアイデアはたやすく人に教えないこと
・時代の波に乗れ
0077名前は開発中のものです。2010/09/06(月) 03:29:39ID:cLtPNcCb
test
0078名前は開発中のものです。2010/09/13(月) 22:04:19ID:PoUpnOuF
保守
0079名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 12:11:58ID:psgevXkp
>>76
概ね同意
0080名前は開発中のものです。2010/09/29(水) 15:08:53ID:ikZYpFtG
移動時の並び替え
0081名前は開発中のものです。2010/10/07(木) 13:00:50ID:LDNiicP8
バーサーカーが手強い
0082名前は開発中のものです。2010/10/07(木) 19:54:19ID:LDNiicP8
今度は二刀流剣士
0083名前は開発中のものです。2011/04/20(水) 00:37:39.53ID:hO2SM7tN
カラフルPW
要点SW
0084名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 13:24:29.28ID:MjDvdOz6
1.インターフェースとデザインを作る
2.仮データを作る
3.処理の実装
4.csvで本データを作る
0085名前は開発中のものです。2011/05/03(火) 13:19:26.98ID:H9EFRl3n
システムを組む過程は普通に楽しく、データ打ち込みは
ひたすら単純作業なのでマップ&イベント作成ロボットになったつもりで黙々と。
0086停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています