ゲーム製作メンバー募集スレ 9人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 18:24:01ID:eRTqbt3Q以下のテンプレ+いろいろ書くと応募者が増えるかもしれません。
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
・製作期間・完成予定日
・連絡用アドレス・HP
・コメント・意気込み
・現在の製作状況、進展度
5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207496114/
0022名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 20:36:02ID:7d97FNkLスレが終了するまでに、「作業は進んでいます」「現在休止中」の一言を書くのも億劫だとw
どうしようもないな
0023名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 20:44:10ID:e9sp/6H40024名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 20:46:29ID:7d97FNkL0025名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 21:06:11ID:n3FmaRFTそんなに気になるなら別スレたてて進捗報告やってくれ
0026名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 21:24:40ID:g7OdDKkt0027名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 21:29:39ID:e9sp/6H4募集時に企画サイト作成が義務で一ヶ月更新が無いか募集終了告知で削除とかなら機能するかもしれない
どっちにしろあんまルール作りは喧嘩の元になるだけだしなぁ……
0028名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 23:38:24ID:F2doMNsv募集時にURLかいときゃ、新スレ建つときにそこ見て判断すりゃいいだろ。
毎週「順調です」とか書くスレでもないしな。
0029名前は開発中のものです。
2008/06/02(月) 17:00:26ID:uXk+i9Vf0030名前は開発中のものです。
2008/06/02(月) 20:44:40ID:QMARGD5h0031名前は開発中のものです。
2008/06/02(月) 20:50:34ID:PnQ8lDqi自分の力量じゃ無理そうだからなあ・・・
ドット絵しか打てないし。
0032名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 01:01:08ID:/fM3tLzKどのくらいうまいのか分からないけど
0033名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 02:10:40ID:MguPkSyw他人が解るような素材晒さないケース多いけど
それは何か意味があるの?なんかのまじない?
003431
2008/06/03(火) 04:01:02ID:Cq1LSi+nこんなの打ってます。
一応大きいのも打ちますが、
キャラ以外はほぼ打てないです;
0035名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 08:47:58ID:jPZSngfa0036名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 10:04:24ID:gQ9TQP4wキャラのドット打ちならやりたいってことか。
素材が欲しいツクール厨からは引く手数多だなw
このスレより同人板行ったほうが需要ありそうだけどw
0037名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 12:39:02ID:9D/LsSYw需要無くても作ってみようかな…。
0038名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 19:01:53ID:ZOMXrgIcそろそろ本格的に募集をかけようと思います。
【ゲームのジャンル】
東方キャラによるファイアーエムブレム
【担当】
・絵が描ける程度の能力を持つ方
・ドット絵を打てる程度の能力を持つ方
・アレンジ曲を作れる程度の能力を持つ方
・プログラムはプログラムを組める程度の能力の私が担当します。
【仕事内容】
東方のキャラの立ち絵を描いたり、
東方のキャラのドット絵を打ったり、
東方の曲のアレンジ曲を作ったりすることです。
【製作期間】
製作意欲を優先してまったりと開発を続けます。
「Project M_T_G」のようなコンセプトで作りたいと思っています。
【連絡用アドレス・HP】
アドレス: k.ry@hotmail.co.jp
HP: 一応ありますが空家です。これから作る予定。
HPや募集ページを作ってから募集するつもりでしたがこっちが先になりました。
一応どこぞに拠点は作ってありますがそちらも空家です。
まずはメールをください。
【進展度】
でも絵も音ないのでほとんど進んでません^^;
プログラム的に言うと、
敵に攻撃したり、アイテムを交換したり…とかの戦略ゲームとしてのベースは50%できた感じですが
セーブデータ、AI、オプション画面などまだまだやらなければいけないことが山ほどあるので
まだ進展度ははっきりしないです。
とりあえず、SSを数枚撮ってみました。
ttp://kry042.web.fc2.com/the/bo.htm
画質悪いです。
003938
2008/06/03(火) 19:06:50ID:ZOMXrgIc○ 絵も音ないのでほとんど進んでません
です。
0040名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 19:17:48ID:xE0rwus00041名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 03:58:14ID:8a5x1JRq音/音楽ならやってもいいけどオリジナル不可かいね
とりあえずwebくらい起こしてよ、情報まとめるけじめくらい下さいな
0042名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 10:04:20ID:SrixACxx絵は見ただけで能力や進行度がわかるけど、
プログラムは「作ってるフリ」だけして何もしてないで、
そのまま企画者が逃亡ってケースが珍しくない。
0043名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 10:26:23ID:jiB33SJV0044名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 11:42:39ID:5jnhvDAUえ、企画者がプログラマーって一番マシなケースじゃ・・・?
いや、主観だけど
0045名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 11:46:50ID:Xyw11M6m0046名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 11:57:06ID:d8oTgEr5そろそろ本格的に募集をかけようと思います。
【ゲームのジャンル】
MMORPG。もちろん商業化を視野に。基本無料アイテム課金を予定
【担当】
・絵が描ける程度の能力を持つ方
・ドット絵を打てる程度の能力を持つ方
・アレンジ曲を作れる程度の能力を持つ方
・プログラムはプログラムを組める程度の能力の私が担当します。
【仕事内容】
キャラの立ち絵を描いたり、 キャラのドット絵を打ったり、
アレンジ曲を作ったりすることです。 一部のみ可
【製作期間】
製作意欲を優先してまったりと開発を続けます。
【連絡用アドレス・HP】
アドレス: mmotukuro@yahoo.co.jp
HP: 一応ありますが空家です。これから作る予定。
HPや募集ページを作ってから募集するつもりでしたがこっちが先になりました。
まずはメールをください。
004746
2008/06/04(水) 11:59:26ID:d8oTgEr5お詫びして訂正します
HPも急いで作りますのでしばらくお待ちください
0048名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 12:17:39ID:SrixACxx開発しながら勉強するつもりの素人ばっかりだよ。
サンプルコードのコピペにグラを落とし込むのが精一杯で、
そのうち行き詰って仮病を使い始める。
0049名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 12:26:55ID:KhNCcguyオリジナルですか?
できれば、どんな世界観なのかとかも記していただきたいです。
>>38のコピペみたいに見えますが・・・
005046
2008/06/04(水) 12:33:15ID:d8oTgEr5協力者募集の項目とかをいちいち考えるのが面倒で
文面はコピペさせていただきましたが
もちろんゲーム内容の方はオリジナルです
世界観はまだ考えてませんが・・すでに元になるゲームプログラムは
(ソロプレイのみ可能なオフライン版が)一応できてまして
とりあえずオンラインでも動くようにして
話の筋は後で考えようかと思っておりました
005146
2008/06/04(水) 12:48:35ID:d8oTgEr5詳しくは2,3日後にでもHPを作りますので
そちらを
0052名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 12:51:00ID:KhNCcguy当方、前スレの729です。趣向が合えばキャラデザ・立ち絵で参加したいと思いますが
まだ考えていないとのことなので・・・暫く様子見させていただきます。。。
0053名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 12:54:38ID:KhNCcguy希望はファンタジー系ですが、自分の絵はあまりウケのいい絵柄ではないので・・・
HPのほうできましたら拝見させていただきます。
0054名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 14:08:55ID:1BobzMgyまぁ、動くものがあるならそれ見てからだな。
0055名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 14:14:57ID:fmrgEweS0056名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 14:31:47ID:fpj1Q0qo例え応募が受からなかったとしても。
0057名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 14:34:02ID:TQb1vPG7絵が描ける程度の能力を持つ方って…
幼稚園児でも絵は描ける
プログラムはプログラムを組める程度の私が担当しますって…
どのくらいのプログラムを組める程度なのやらさっぱり
42じゃないけど規模が大きいとプログラマー逃亡が怖くて参加しにくいから
具体的にプログラムはどういう実装するのかとか自分のステータスの詳細を流した方がいいかも
過去に何かしら作ったことがないとMMORPGなんて無理だぜ?しかもこんな募集じゃw
005846
2008/06/04(水) 14:47:41ID:d8oTgEr5すいません訂正です
ご指摘ありがとうございます
コピー元そのままになっていました・・
アレンジじゃなくて普通の曲です
0059名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 14:49:41ID:TD2W0bsIあと、もうちょっと情報が欲しい
0060名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 14:55:40ID:fmrgEweSネトゲは仕事だけでおなか一杯('A`)
006146
2008/06/04(水) 15:02:39ID:d8oTgEr5とりあえずHPを簡単に作りました
006246
2008/06/04(水) 15:03:20ID:d8oTgEr50063名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 15:10:53ID:TMvJHYLwマジレス。
AIを作ってから募集するといいと思うぞ。
ほとんどAIで挫折するし、そこを超えれば先は見えてくるし
そうなればどういう素材が欲しいのか具体的に指定できるぞ。
0064名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 15:33:30ID:KhNCcguy人材各1名づつ募集とのことですが、商業化を視野に入れるのはこの人数では
厳しいと思いますがどうなんでしょう?
あと、クオリティも商業ベースということになるでしょうけど・・・
基準等、イメージできる作品あれば記載していただきたいです。
0065名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 15:40:49ID:TD2W0bsIあと、>>64で言ってるけど
ある程度のクオリティがなきゃ駄目って事は
応募した時点で切られる可能性もあるんだよね…
006646
2008/06/04(水) 16:16:36ID:d8oTgEr5>人材各1名づつ募集とのことですが、商業化を視野に入れるのはこの人数では
厳しいと思いますがどうなんでしょう?
とのことですが、ローリスクローリターン、こじんまりとした
規模と品質でやるということです
他にも巷にネットゲームがあふれいている状況ですので
二股、三股の1つとして選んでもらえれば十分と
いったスタンスです
ただ資金、法務力についてはかなり余裕があります。その点は安心して下さい
基準については後日HPに載せます
0067名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 16:24:41ID:SrixACxx烏合の衆で開発する場合は無報酬を前提にやったほうがいい。
チラっとでも金儲けを考えてるなら絶対に失敗する。
RMT公認って言ってるがチート対策はどうすんの?
仮想通貨に信用を持たせるためには銀行並みのセキュリティが必要になってくるんだけど。
0069名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 17:26:11ID:fmrgEweS0070名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 17:26:47ID:rLw1yxo4ttp://www.hitodeki.com/
007146
2008/06/04(水) 17:28:27ID:d8oTgEr5ほとんど作り直しになるんですか・・
こちらはオンライン開発の経験はあまりないので
コツとかありましたらお願いします
0072名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 17:36:50ID:fmrgEweSホントにチート防ぎたいなら計算関係は全部サーバでやるのが鉄則。
クライアントが送るのはユーザがどのボタン押したかとかそういう情報のみ。
007346
2008/06/04(水) 17:37:29ID:d8oTgEr5ぜひお教えください
今後の業務遂行の参考にいたします
007446
2008/06/04(水) 17:39:02ID:d8oTgEr5その処理ならすでに完成済みです
普通のオンラインゲームとは異なり、HPに書いております通り
サーバー側もWindowsアプリです
0075名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 17:39:18ID:8EmFRSGOいまどきMMOとか儲からないし、商用めざすとかありえないぜww
0076名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 17:46:54ID:TQb1vPG7オンラインどころかゲーム制作経験があるのだろうか・・・
初めは非商用でやってみたら?制作者に報酬とか金銭絡むと厄介だろ
0077名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 17:47:19ID:fmrgEweSあのメンバーで作ってて何で?みたいな不具合も出るし。
でも、ネトゲが今更ってのは同意。
007846
2008/06/04(水) 18:27:01ID:d8oTgEr5何かメリットでも?
0079名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 18:34:11ID:WEXGwulG0080名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 18:38:11ID:1BobzMgyおそらくその人数じゃ無理。
0081名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 18:40:38ID:SrixACxx逆だよ。商用はデメリットが大きすぎるの。
>>79
ラグナロクやリネージュ2なら個人でエミュ運営してるところがいくつもある。
008246
2008/06/04(水) 18:42:17ID:d8oTgEr5分かんないです
こちらで用意できるのは、おそらくスループット300MB/s程度が限界で
接続人数に換算すれば、フレンド登録なし、ソロプレイで1700人程度
現実的には5,600人も接続すればサーバーダウンじゃないでしょうか
0083名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 18:44:39ID:jZSPh9l8お前らがさんかしなきゃいいだけだろ
0084名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 18:49:43ID:SrixACxxMMO風味のギャンブル場を作ればいいんだよ。
武器の強化とかそれっぽい名目にして、金を増やせるようにしろ。
0085名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 18:54:22ID:fmrgEweS開発、運営側に回ってから>>84みたいな書き込み見ると非常に
ほほえましく見えるようになる。
鯖落ちの原因推測の書き込みとかもニヨニヨできるぞ。
0086名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 19:02:28ID:SrixACxxおっと、チョン会社のクズが紛れ込んでいたか
0088名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 19:25:55ID:iUbpoDWI今のところ、プログラムレベルがわかるものがさっぱりないからな。
法務力(?)というのもかなり疑わしいし。
とりあえずプログラムが殆ど出来てるなら、サーバーとクライアントで動く簡単なものを提示してみるのが一番良いかと。
単純にロビーサーバに接続して皆で会話可能なものでも提示してもらえれば、それだけでだいぶ説得力がでると思うよ。
まあMMOを作るとなれば、さらに何段も高い壁があるとは思うんだけどね。
0089名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 19:27:56ID:fmrgEweS成功しても駄目でも経験を本にしてくれれば読むぞw
0090名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 19:35:46ID:SrixACxx無償だと権利を放棄してくれる人も、商用だと権利を手放してくれない。
著作権を一括管理できないと、制作に支障が出る。
開発途中でメンバーに抜けられたら、1から作り直しになる。
実際に金儲けの段階になったとき、全員が分配に満足しないと、
そこで裁判になって公開中止になったり、ソース持ち逃げされたり、
チームが崩壊したりする。
仕事でプログラマーをやってる人は、守秘義務があるから、
仕事で知り得た技術を同業他社の業務に使うことは禁止されてる。
そういう人は参加できなくなる。
あと、金目的だと権利だけ欲しいハイエナが沸く。
もちろん企画者がハイエナだと思われたらメンバーに逃げられる。
フリーの開発用ソフトや素材やライブラリの多くは
商用目的で使うことを禁止されている。
最終的に数千万儲かっても、作品が他者の特許を侵害していたら、
儲けは根こそぎ持って行かれる。
009146
2008/06/04(水) 19:50:06ID:d8oTgEr5ちょっとサーバーをまだ全く手配していないので
リアルタイムチャットとかはしんどいです
LANで繋いだパソコン同士だと何でもできるんですが
すいません
>>89
分かりました。出版・・はともかく、ブログにでもまとめてみます
>>90
そんなに難しいのですか・・
まぁ、トラブルが起こったら相談するところは確保していますので
プロに任せます
0092名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 20:03:08ID:SrixACxx「トラブルが起こったら」じゃなくて
「起こりそう」と思われたらメンバーは集まらないよ
商用でやるためにはよっぽどの経験か下準備が必要。
0093名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 20:32:41ID:8EmFRSGO現役ネトゲPGなんで気持ちはわからんでもない。
もう突き進むしかないなw
ただ、今オリジナルのMMORPGやっても間違いなく人集まらないよ。
最低でも人気の版権キャラもってこないとダメ。
そこらじゅう赤字垂れ流しの死々累々だから商業は期待しないほうがよいw
0094名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 00:32:11ID:7cS3u5J+今更いつサービス終了するか分からんネトゲに金かける奴がいるとは思えねえw
0095名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 00:48:04ID:b0TiCzJD電車男よろしくスレ全体でこのMM男を生暖かく見守ってやろうジャマイカ
まかり間違って大成功すりゃ話題にもなって書籍や映画にでもなるかも知れんし、
失敗して負債かかえようが俺たちゃ何にも困らねぇw
0096名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 17:33:35ID:wNIa1q4f無料MMORPG(課金あり) = 作っても無駄、問題多すぎ
って発想はわからなくはないが、なんとなく可能性を狭めてるだけで
何の意味もないと思うけど。それに、商用をここで募集して作るのは
不可能って意見もちょっとどうかなと思う。
ここはフリーソフト以外はお断りってわけじゃないだろうし。
俺は MMORPG 自体、好みじゃないからやらないし、
商用が前提というのも難しいことはわかる。でも頭ごなしに否定というのもねぇ。
ttp://www.geocities.jp/mmotukurou/
↑ただ、このページは厳しいね。あまりに引きが弱い。募集者の能力が全くわからない。
ローカルで動いている物を作れるんだったら、何かアップできるはず。
それにドメイン取るぐらい二束三文のこの時代に商用目指してるのにジオシティはやめとけと言いたい。
0097名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 18:04:36ID:3kfipWJS0098名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 18:07:35ID:cx5iYf0E実際上手く行ってないトコも多いし、
それだけ言いたい事もあるんだろ。
0099名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 18:09:18ID:nmuoMlmC0100名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 18:47:30ID:VkS721db0101名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 19:44:17ID:0zbjt5ddHPが酷すぎるぞ。
010246
2008/06/05(木) 19:49:12ID:WEfC4nf60103名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 21:02:10ID:Ps+gK2sOホイホイ渡していいの?
公開してないものを他人に渡すとパクられるぞ。
010546
2008/06/05(木) 21:14:30ID:WEfC4nf6当方は純粋に協力者を募集しておりますので
できれば、お控えくださいますようお願いします
0106名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 21:16:52ID:Ps+gK2sO010746
2008/06/05(木) 21:20:17ID:WEfC4nf6当方がMMORPGの運営開発を主宰していることでしょうか
0108名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 21:31:05ID:mkZ7WyZmもっと他に募集できるところあっただろう
0109名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 21:31:15ID:nmuoMlmC非常に>>46による書き込みが多く見られますが
当スレは貴方が主役のスレではありませんので
できれば、お控えくださいますようお願いします
0110名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 21:41:39ID:XyeQRpug0111名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 21:50:50ID:mShu6UZI0112名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 21:53:19ID:3lwGlRT4実際プレーヤー集めなんかでつまずくと思うけど、ネトゲ作った実績としては
変わりないからな。就職・転職なんかでアピールできる。
まずは完成させるところまで見守ろうぜwww
0113名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 22:08:23ID:dnnNeUME失敗を恐れるな
何度失敗しても這い上がれ
俺は応援しないし協力も出来ないけど否定はしないよ
成功しても失敗しても人生の良い経験になると思う
0114名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 22:54:50ID:WQpBfSRQネトゲはよくわからんけど。
0115名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 23:02:16ID:DASYGBO+何人ぐらい繋ぐの想定してるかに寄るんじゃね。
VirtulPCもあるし、PC1台しか無くても試験は出来ると思うが。
つか、複数台の所持者多いだろ。うちXPだけで5台くらいあるんじゃないかなあ。
0116名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 23:15:17ID:wNIa1q4f結果、コケタ時に叩かれるのは仕方がないが、
コケル前から叩くのはゲ制作技術板の傾向だな。
0117名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 23:20:09ID:mShu6UZI>>46にはぜひやりとげて貰いたい
0118名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 23:33:53ID:bNa6PbEO>>46って>>38を真似たネタだろ?
0119名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 23:53:44ID:Q+Z0ulwq012046
2008/06/06(金) 00:10:30ID:9EFlEGpf根拠のはっきりしないマイナスイメージを招来する
発言はお控えくださいますようお願いします
>>108
それについては色々理由があります。いずれご理解いただける形で
発表させて頂く事になるかと思います
>>111
特にありません。ですので集客については何とも申し上げられない
ところではありますが、とりあえず運用にまでこぎつけてから
後々利益率の向上について検討するつもりです
>>114
試験運用というより、正式サービスがその形を予定しております
012152
2008/06/06(金) 00:46:00ID:ZlOdc5xLどのように解決策するのか聞きたかっただけなのに
結局答えて貰えなかった挙句、嫌なら辞めろとか・・・まぁ、ちょっと酷いですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています