RPGツクール2000のための…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2008/05/12(月) 18:28:04ID:xDKQi7sh不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。
【前スレ】
RPGツクール2000のための・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1053253418/
ツクールWEB
http://tkool.jp/
【アップローダ】
作品をアップロードする際に利用してください。
ダウンロードに必要なパスワードは「kk」(半角小文字)推奨。こだわりがあるなら大文字でもいい。
http://home2.dip.jp/index.php
*ダウンロード数が出る。流れにくい。ちょっと重い。
【画像アップローダ】
http://paint.s13.dxbeat.com/up/upload.html
0951名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 15:43:55ID:DtlttZufPCを再起動しても無理?
0952名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 16:39:42ID:tfv+Z9YfボリュームコントロールのSWシンセサイザのところチェックしてみて
0953名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 17:22:15ID:IXdKKocv変数を使うにしてもどうやればいいのでしょうか?
手順と言うか皆様がパーティ編成画面を作った時の行程はどう言ったものでしょうか?
出来れば具体的でこんな感じでお願いしたいと思います。
(まず○○を開いて○○を設定した→次に○○を開いて○○を挿入した)
お教えできたら是非教えてください。お願いします。
0954名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 18:08:08ID:cF88mp4R1.まず服を脱ぎます。
↓
0955名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 19:21:39ID:d138kdH3ワロスwwwwwww
0956名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 19:31:46ID:AzJ0d9Qrまずは持ってるツクゲーのデータを見て真似ることから始めるといい
そうすりゃ変数とか次第に理解できるようになっから
0957名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 19:55:16ID:YzSirqeeまずはどういう機能が必要かを、紙に書き出す。
フローチャートを書いて処理の流れを明確にする。
答えを聞きたがるのは、よくないぞ。
まずは機能を限定した、プロトタイプを作ることから始めよう。
0958名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 22:14:20ID:AxUYXe3R>>951
>>952
ありがとうございます(TДT)
ここでの質問は初めてさせていただいたので、
もしかしてウザがられたらどうしようかと不安だったのですが
こんなのの為に本当ありがとうございますorz
教えられたとおり一通りやってみたところ、
なぜかSWシンセサイザが一番したになってました。
自分で変えた覚えはなかったのですが・・・元通り聞けるようになりました!
本当にありがとうございます!
0959名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 22:54:24ID:IXdKKocv1000のダメージや3000のダメージなどです。
0960名前は開発中のものです。
2008/11/29(土) 22:55:33ID:fTk/F3vRたぶんその様子だと、一から十まで書いても十までで十一に至れないと思うから、基礎から学んできた方がいいよ。
YADOTで検索してくるよろし
0961名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 00:30:11ID:WeGIu4M7ヒント:バトルイベント
0962名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 06:47:18ID:JQDKMorAそこに検索して調べても変数が多すぎてよくわからないのですが…。
>>961
すいません、バトルイベントである程度いじれるのはわかりますが、敵に与えるダメージが
999止まりなんです。どうにか999を越えたいのですが…。それもイベントではなく常に…。
0963名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 11:13:12ID:x9XF3XwDデフォで999超えたきゃ改造exeしかないよ
スイッチ技で常に999超えるようにはできるけど自作戦闘の方が楽かも…
とりあえずまずは変数を理解した方がいいね
0964名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 11:16:11ID:tgWWjnP9変数かスイッチを使わないと逆に難しいから、今後の事も考えると
良い機会だから変数の使い方を憶えると良いよ。
200Xの利点でもあり欠点とも言える暗号化が無く他人のゲームの中身を
全部見ることが出来る仕様を最大限利用して研究するのが一番いいと思う。
XPやVXに比べてかなり広く技術の並列化が起こったのは、この辺が理由だからね、
暗号化の導入は普通に考えれば進歩だけど、強制的な技術の共有が無くなって
初心者を中級者や上級者に引き上げる勉強が出来る参項書が消えてしまったんだよな。
0965名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 11:26:59ID:u9nV9/wS以後「改造exeってどうやって手にいれますか?」は禁止な
0966名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 11:45:03ID:KZCPHfdy>全部見ることが出来る仕様を最大限利用して研究するのが一番いいと思う。
予想される回答↓
中身覗いたけど分かりません。教えてください。
0967名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 12:13:08ID:b1jI06Qi俺は諦めたぜ
0968名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 12:26:02ID:tgWWjnP9まず説明書とヘルプの熟読、その後判るまで覗く、そして判るまで繰り返す。
それで判らないやつは、教えても結局判らないままで、
丸写しで動く物を提示されないと作れないから諦めるしかない。
0969名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 12:42:56ID:QD1jNaa5どうせお前らには大したゲーム作れないんだから
自分の実力に見合ったゲームだけ作ってればいい。
0970名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 13:49:28ID:bW/RfdCqおいおい誰でも初心者の時期はあっただろ
そんな制作意欲を潰すような事は言うもんじゃないんじゃね
0971名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 14:13:04ID:9Hsel+Mpおいらも、最初に作った作品は、ひどかった。
イベントのページの作成とかわからなくて、全部1ページで条件分岐で作ってたぞ。
他人の作品を、開けて視れることも知らなかった。
パズルゲームと同じで、自分の頭で考えることに意味があるんだよ。
0972名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 14:30:46ID:Z0+WKbRn限られたイベントコマンドでいかに組むかが面白いんじゃないか
自作メニューのカーソルを押しっぱなしで移動させるようにするのは苦労した
時々引っかかって動かないのが謎だが
0973名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 14:34:31ID:0zsxR3xw作業効率は落ちるが、容量や動作的にはまとめられるだけ同じページにまとめた方が効率良いよ。
0974名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 03:20:51ID:oZyoCi8Zその機能を使っているゲームの複製を作って、今までの自分のマップとかをコピーペーストして、
名前やらなにやら書き換えれば出来る。考えるな!考えるだけ無駄!
教えてもらう時点で、その機能をコピーしてるのと大差ない(見た目にはw)
とにかくそれも動かせないようではいかん。エラーアンドエラー!チャレンジあるのみ。
0975名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 04:08:43ID:jglr0F4m0976名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 07:29:42ID:4ypaanuS確かにページが多いイベントが同じマップに多いと動作が鈍くなる、
あれはなんだろうね?
どのページのイベントを動かすのか定期的にチェックしてるのかね?
0977名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 12:21:30ID:iHrgvqG9普通にやろうとしてもサンプルゲームのプレイアイコンしかないからどういう仕組みになっているのかわかりませんし…。
教えてください。お願いします。ちなみにとりたいのはマップや音楽や音です。
0978名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 16:53:40ID:jglr0F4mまず説明書を読もうぜ!
0979名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 17:30:24ID:9W5Zmzyx…まさかショートカットアイコンのことを言ってるのか?
とりあえずWindowsの基礎知識本を読むことをオススメする
ツクール以外にも多くの場面で役立つ筈だ
金をかけたくないなら、近所の図書館に行って借りてこよう
0980名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 17:34:23ID:DB06adTFもう手に入れる方法は100%ないですかね?
0981名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 19:32:08ID:qRSJkgcYフォルダを開けばいいんだよ。ファイルの場所を開く。
0982名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 19:33:53ID:qRSJkgcY2003持ってるけど、不正コピーはさせないよ。ツクラーだからね。
0983名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 23:55:12ID:QbwGzLGK洞窟内でランプを使ったイベントを作りたくてYADOTを参考に
http://yado.tk/2k/12_en/018_light/
とほぼ同じイベントを作成してみました。
違う点はランプが二つではなく一つだけという点で暗がりの画像もYADOT様より
頂いたものです。
問題なのですがイベント内容を間違えないよう注意しつつ真似させて頂いた所
肝心の灯り主人公ではなくなぜか画面左上が中心になってしまっている状態です。
イベント内容はランプBの所以外は何度見直しても間違いがなく途方にくれている状態です。
解決法がわかる方おりましたら返答いただけないでしょうか?
0984名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 00:02:17ID:xS2goN99左上に出る灯りなのですが主人公について来るだろう役割なのに
主人公が移動する速度と灯りが移動する速度が違い主人公の方が動きが
速くなっています
主人公の動きにあわせて灯りも動くはずなのにおかしいですよね?
不具合原因を暴く手がかりなのでしょうか?;
自分にはさっぱりなのでどなたか助けてください><;
0985名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 00:06:54ID:tkbO618s=(0,0)が中心
=主人公X座標とY座標を割り当てるはずの変数が正しく動作してない
こういうことだと思うんだけど・・どうだろ
0986名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 00:22:21ID:xS2goN99確認したのですが0.0ではなくちゃんと変数が代入され
移動したら変数も変化していました。
0987名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 00:29:55ID:xS2goN99不具合の原因の一部がわかりました
変数ではマップの位置がマス目で割り振られ25×25マスでの数字が変数に
入っていたため320×240の数値で対応させる時、数字が小さすぎて左上(0.0)
からあまり動いてないように思えたみたいです。
・・と原因はわかりましたが解決するにはどうしたらよいのでしょう?;;
0988名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 00:30:50ID:tkbO618sじゃあ「ピクチャーの表示」の「変数で指定」のところは、
ちゃんとに主人公Xと主人公Yになってる?
これでお役に立てないようならしばらく回答自重する
0989名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 00:33:58ID:xS2goN99X座標Y座標に気を取られて画面X、画面Yの存在に気付きませんでした
座標指定する変数をそっちに変えた所見事主人公に追尾するようになりました。
お騒がせして誠に申し訳ありません
そして素早い返信本当にありがとうございます
0990名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 00:39:03ID:tkbO618s0991名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 07:09:53ID:UrE0Wzks画面中心に明かり部分を固定して
端の方はマージン多くとって主人公があくまでも最後まで画面中心に居るようにしたほうが便利かも
と思ったがそうでもないな
0992名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 08:15:51ID:LW+3O25gさらに、動かすことができる点から、リアリティも増すだろうし
0993名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 09:29:11ID:UrE0Wzksちょっと考えてみたけど
ピクチャの移動の透明度制御で上手く表現できるかも。
後は座標を適当に揺らぎを演算してから表示すれば…
0994名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 10:39:26ID:DzgkMyVM戦闘アニメじゃ無理だからやってみな
0995名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 11:09:06ID:pgE09+Lv無事灯りを主人公の周りに設置する事に成功したのですがマップ移動し
その先にも同じイベントを定期処理で貼り付けた所、ピクチャーの表示が
されなくなってしまいます;
燃料が歩数で減ったり位置を示す変数も適宜変化しているのでイベントそのものが
無効になったわけではなく原因がわかりかねる状態です。
定期処理のイベントが移動後のマップにもう一つあるので重さ故の不具合でしょうか?
わかる方おりましたらお願い致します
0996名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 11:18:18ID:pgE09+Lv自決しました
0997名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 12:48:55ID:kR5eHqRv0998名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 16:34:20ID:tkbO618s何故かアク禁喰らってて駄目だったから別の有志・・・たのむ
0999名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 18:49:26ID:UrE0Wzksギリギリだけど立てたよ
1000名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 18:53:43ID:bQaid20U10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。