RPGツクール2000のための…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/05/12(月) 18:28:04ID:xDKQi7sh不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。
【前スレ】
RPGツクール2000のための・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1053253418/
ツクールWEB
http://tkool.jp/
【アップローダ】
作品をアップロードする際に利用してください。
ダウンロードに必要なパスワードは「kk」(半角小文字)推奨。こだわりがあるなら大文字でもいい。
http://home2.dip.jp/index.php
*ダウンロード数が出る。流れにくい。ちょっと重い。
【画像アップローダ】
http://paint.s13.dxbeat.com/up/upload.html
0671名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 22:56:51ID:1qwW7RBw教えてくれ
0672名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 23:16:04ID:B2FnR/Auまぁ減色はパラメーター調節すればそこそこ綺麗だった。
ただOPTPiXやPadieより大雑把で、取り立てて綺麗でもない
インターフェイスが判り難く、減色の速度が物凄く遅く、
バッチが無い様で素材の数が多いと非常に使い勝手が悪い。
0673名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 05:12:19ID:Cx2x69WK音楽ツクールで作ったサウンドをwavで保存
その後soundフォルダにインポートすればいい
0674名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 18:20:15ID:c67rNClU0675名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 19:10:31ID:gwA6S58J逆だと、新たに追加されたコマンド周りが弄れなくなっちゃうけどね。
0676名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 19:21:59ID:TQMKXAGzツクール周りはSP3で特に問題ないよな?
0677名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 20:07:05ID:ZBZsqpBcおまえんとこのプログラムだろうにw
0678名前は開発中のものです。
2008/10/16(木) 23:11:42ID:ySIu2b5iすまん。
wavに保存する方法がわからないんだが
0679名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 00:59:57ID:VvWFqKZq0680名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 01:14:54ID:qU8/wAKB視界部分だけ空けたピクチャを画面全域に貼って、
見える予定の範囲以外を見えない様にする形で。
0681名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 02:10:23ID:vM7GZaXKなるほどそのピクチャは自分で作るなりしてって感じだね。
応用すれば携帯やライターを灯り代わりにする演出も出来そうだ。サンクス!
0682名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 16:32:00ID:T0wByh6R0683名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 16:46:55ID:qtGMLqR90684名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 17:24:50ID:T0wByh6R諦める事にします…
0685名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 17:53:13ID:whmW3ce4わろた
サンクス。確かアップデートキャンセルするパッチあるはずだから当てておくわ
0686名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 22:15:48ID:GXbSPdcl戦闘中にイベで会話させると、会話ウィンドウがデフォになっちまうんだ
戦闘中にピクチャは表示出来ないし、諦めるしかないか?
マップ画面では自作ウィンドウで戦闘中のみデフォウィンドウだと
どうしても違和感を感じるんだ
0687名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 22:28:52ID:qtGMLqR90688名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 03:44:41ID:qdLB7GI7システムグラフィックのウィンドウ枠の素材を自作ウィンドウと同系列のデザインにすれば
それほど違和感は無いんじゃないの?
0689名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 10:08:10ID:V4CM35bm0690名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 02:25:29ID:Qa5e2i0aレスd
システムグラフィックを弄るって発想はなかったぜ、ありがとう
0691名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 21:43:53ID:vRTDSVgAゲーム系の場所にあるのか、プログラム系の場所にあるのかわからない。
今は秋葉原みたいなとこに行かなきゃだめかな?
0692名前は開発中のものです。
2008/10/19(日) 21:51:28ID:tViPRnI30693名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 00:00:35ID:pcQrY369俺も通販で良いと思うんだが、
普通の家電屋とかでもPCソフト売り場にあるんじゃね?
0694名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 04:18:37ID:BJJUeMxs0695名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 10:16:47ID:I5rOJYuXキーを押しっぱなしでそのキーの入力処理に入った場合、内部ではどうなっているんだろうか。
並列処理で、Shift押している間アニメ停止向き固定、その状態で方向キー押すとダッシュするっていうイベント作ってるんだけど、
方向キー押しっぱなしにしているとアニメ停止向き固定のまま勝手に動き出してしまう。
押しっぱなしにしている間はウェイトで動きを止めようとも思ったんだが、中でどうなっているか分からないせいでうまくいかない。
どうすれば押しっぱなしでは動かないようにできるだろうか。
>>694
変数が数字を書いた紙だとすると、配列はそれをしまったファイル。
「1番と書かれたファイルの2ページ目」というふうに変数を扱える。
厳密には違うかもしれないが、大体こういう感じ。
0696名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 10:37:06ID:I5rOJYuXウェイトで止まるのはイベントだった。
主人公の一時停止を使えばちゃんと止まるんだな。
スレ汚しすまなかった。
0697名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 11:13:13ID:hD/qiDAo高校で数Cを習っていたのなら、行列を思い浮かべると分かりやすいと思う。
行列の各要素が変数になっていて、そこに数字を格納できるわけな
……というか、Excelの表といったほうがいいか。
セル1つに変数を1つ格納できる、という感じ。
0698名前は開発中のものです。
2008/10/20(月) 15:49:21ID:GFcVZhbZダンジョン作成でもそんな感じにしたいんだけど(システム作ればダンジョン自動作成みたいな)色々思考錯誤してみたんだけどワンパターンなんだよなぁ…すぐに飽きる…
何かいい案ないかな?
0699名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 00:34:22ID:ypmVFWRv2000でのダンジョンの自動生成は基本的に自動でマップを作るんではなく
前もって用意したマップの組み合わせや、マップに置いたイベントの切替で行なうから
単調さを無くすには、前もって用意するマップの数を増やすしかない。
映画のキューブみたいにあえて、単調な似通ったマップを繰り返す事を効果的に
使う方法を考えて見るのもいいかもよ?
0700名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 00:36:01ID:0xIKWmHo切り替え無しがまったく思いつかない。
どうしたものか・・・
0701名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 00:53:41ID:rGf2Rlkh各フロアのチップデザインが違うことと、BGMが違うこと、モンスターやアイテムの配置が違うことで
バリエーションが豊富だと錯覚させている。
それをふまえると、まずフロアマップを数十(もちろん、根気の続く限り多いほうが自動生成らしくみえるだろう)
用意しておき、フロア侵入時にランダムでマップチップを変更するような処理を挟む。ついでにBGMもランダム、
アイテムや宝箱をランダムで配置する。
もちろん、フロア侵入時の初期位置もランダムで数カ所の中から選ぶわけだ。
擬似的にではあるけども、これで自動生成っぽくなる気がするよ
0702名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 01:05:55ID:eOUbszBS発想を変えるんだ。
自動的にマップを作ってくれるキーボードマクロを組み上げるんだ
0703名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 02:32:20ID:ypmVFWRv弄って整えて作るのさ。
0704名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 02:50:34ID:WWHA+QC30705名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 04:59:04ID:4z9C3bv4Dungeon Generator for D&D
http://www.myth-weavers.com/dungeon.php
ツクラーの作り出すゲームもどきには無関係かもしれないがね。
0706名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 09:35:30ID:ypmVFWRv意気揚揚とツクールを叩きたくて持ってきたのは良いけど完全に勘違いしてるな、
それは言語で組んだものに使うにせよ考えるところまでで
何のゲームにおいても自動生成の労力とは無関係だぞ。
0707名前は開発中のものです。
2008/10/21(火) 21:02:08ID:CDGioUdAXPとVXなら、スクリプトで自作できるよ。難易度は中級くらい。
0708名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 01:43:04ID:asarlViZ0709名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 07:22:18ID:FNDF5elM考えて通路をつくり部屋を作り、イベントを設置した物にたいして
内容がうすっぺらく、ただ水増ししたようなダンジョンになると。
0710名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 10:43:36ID:rO7EviSTうん?
>>704は、別にローグの様にゲーム内でダンジョン自動生成を行いたいとは書いていないが。
「マップ作りは骨が折れるからなあ…」→2000にはその機能が無い→外部ツールに頼れば?という話。
ついでに言えば、自動生成の概念なぞ何の言語でも同じ事。PHPでもJavaScriptでも書ける。
0711名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 11:16:01ID:FNDF5elM頭で考えてもすぐできる、それじゃ役に立たないから骨が折れるという事が判ってない、
ツクールのスレに来てプログラム言語の話をはじめる奴は例外なく役に立たない
判りきった概念だけ語って、実作業的に何もしないタイプ。
0712名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 13:12:56ID:Ty+zKEvA今までマターリした雰囲気できてんだから争い事はやめようぜ
0713名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 13:36:17ID:ABnWMXqi本当に2000を弄った事あるのか?
作業的に面倒なのは設計図を描く事じゃなくて、設計図に従ってチップを配置する事だよ。
恐らく2000ユーザーの共通認識であろうこの前提を無視して、何を語ってるんだ。
0714名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 14:40:41ID:1/dafsNM昔からツクールのスレッドに来て、したり顔で言語の話を始める奴は皆こんな感じで
ツクールを叩くためだけに実を伴わない得意気に概念だけの空論を振り回して荒らしていくんだ。
多分、言語を多少かじったは良いがツクールを馬鹿にしながらもそれ未満のゲームしか作れず
ツクールに危機感を感じてるんだろうな。
眼中に無いなら放置だろうし、あまりに執拗に同じ事を繰り返す連中が多すぎる。
0715名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 18:37:30ID:mV8ll4mq0716名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 22:17:40ID:9AoNcq5aそもそもその設計図とやらが、まるでロクでもないものばかりなのがツクール利用者の作るゲーム。
0717名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 00:11:57ID:9t1xsJseマップチップの配置が大好きな俺は異端派かなー
まあそうなんだろうな。友達はみんなマップ配置苦手だっていうし
でもこう、レゴで街作ってるような感覚で楽しいんだ
0718名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 02:53:56ID:INZX/svW俺も好き
箱庭趣味というか何というか・・・
0719名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 03:04:06ID:VSWklNL6俺の作り方が悪いのかもしれないが、ひたすら壁を描いていく作業は疲れるお。
0720名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 03:23:23ID:+Vujw96D絵を描く時ほど高精度で大型の物は必要ないから安いので構わないし。
0721名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 04:02:18ID:INZX/svW確かにアイデアが浮かばないときは苦しいな
でも、アイデアさえ出来れば、それを実現するためのイベント作りは、やっぱり楽しい。
0722名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 04:36:34ID:EUCkLhCTつーかストーリーなんて考えてないし
0723名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 10:36:15ID:9DpElK5qなんでですか?
0724名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 13:39:50ID:oxk2m+If0725名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 13:58:45ID:+Vujw96D0726名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 16:23:36ID:vMdpX4qOまさかと思うが
◆BGMのフェードアウト:3秒
◆BGMの演奏:ボス1
みたいな感じにはしてないよね?
0727名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 16:39:33ID:9DpElK5qそう。フェードアウトした後、違う曲流れるようにしたくて
無理ですか?
0728名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 17:08:15ID:vMdpX4qOやっぱこれかw
>>726の状態だとフェードアウトし始めた瞬間に次の曲が鳴りだしてるから
ちゃんとフェードアウトしたあと次の曲の前にウェイトを挟んでやらないと
0729名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 22:41:49ID:9DpElK5q解決しました。
ありがとう
0730名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 16:17:47ID:yIaJApd+みたいなディップスイッチは確かに欲しかったかもな。
基本的には待たずに実行可能だと次々にイベントコマンドは実行されちゃうから
なんかおかしいとき、スムーズじゃない時、動作が重い時は、間にウェイトを挟むと
解決できる場合が意外に多い2000の仕様でした。
0731名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 18:25:40ID:RDeOmoBaあと1人が思い浮かばない。
参考程度に何か良い案ないかな?出来れば戦士系の技で・・・・。
とりあえず作った技は
1マダンテ
2使用から数ターン後に敵全体にダメージ
3リレイズ(対象味方全員)
4力溜め(重ね掛け可)→発射
5数ターンの間、状態異常無効
6敵全体、能力上昇、下降打消し
7ザ・ワールド
ライブラやメガザルっぽいのも考えたけど
バランス的に汎用性低そうなので無しで。
長文で申し訳ない
0732名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 18:36:04ID:gX9sJeaK0733名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 21:14:36ID:lr+BHBY10734名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 00:04:41ID:hCT7iZnvターンはじめに行動できるようになるとか
あと単なる強い全体技でも良いと思うけどな
0735名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 03:35:31ID:Q4jfW+Ox幸い他キャラと被ってないし、7との差別化の為にいっそ八回ぐらい攻撃させてやれw
0736名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 10:18:41ID:ioIuUojPそうじゃないなら最大HP−現在のHP(奪われたHP)分だけ攻撃力の増加、
使いどころがきわどくリスクが大きい時ほど、得られる攻撃力が大きいので面白いよ。
最大HP999の戦士がHP1の時使えば攻撃力が998上昇するぞ。
危ないから重ねかけは不可にした方がいい。
0737名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 16:59:03ID:VNoWC8cO0738名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 21:42:19ID:cNyDY/ha0739名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 23:11:13ID:Q4jfW+Ox設定を逃走不可にして、「逃走」をスイッチ技にするって手はある。
0740名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 00:04:11ID:p7MrrhMh0741名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 01:12:20ID:+oivUxPC自作つーかエンカウントルーチンを自作してしまうってのが一番早いかな。
並列コモンに
・歩数を変数に取得
・エリアごとのエンカウントする敵グループのNO.を読み込む
・その歩数に応じて条件分岐でエンカウント処理の可否を判定
・さらに、特定のイベント中はエンカウントの逃走不可にチェック
でいけるが
0742名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 13:20:58ID:BeVbYjo+0743名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 16:37:54ID:IxTGkx1M動画の著作権者から直接もらえばいいじゃん
0744名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 16:54:56ID:BeVbYjo+0745名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 16:58:59ID:CTP+KxP10746名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 17:14:34ID:+O8yaI09ファミコン版「桃太郎伝説」の音楽室から取り込んだ
効果音wavファイルを製作したのですが
肝心のRPG本体がなかなか完成できなさそうな上、
せっかく作ったのにおいといても仕方がないので公開します。
http://syaraku.yh.land.to/rpg2k_sound_pack.zip
----------------------------------------------------
収録内容
ファミコン版「桃太郎伝説」からとりこんだ効果音全種(36音)
オリジナルのmidi音楽(20曲)
単発系5曲
ダンジョン系2曲
フィールド系2曲
ループ系2曲
集落系3曲
シチュエーション系3曲
戦闘系3曲
0747名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 20:26:37ID:NZjxyBc+0748名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 21:38:27ID:7v7F/KKEただもちろん、動作指定をしたイベントIDが存在しないマップでコモンを呼び出せばエラーはいて落ちる。
0749名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 17:30:57ID:1tmI+XqLやっぱデータベース全部作ってからマップいじった方がいいのかな?
0750名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 17:41:26ID:BTloFuwx24しますよ?
そんなもの著作権侵害だから使えないし、「作った」なんておこがましいこと言うな。
ぶっこ抜いただけだろ。
0751名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 18:58:24ID:4hzR/iHh0752名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 23:44:59ID:rNGt2CbG効果音は削除しました。
0753名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 23:51:47ID:BdTcyPMQデータベースだけ作っても、最終的には通しでバランス調整とかするわけだからあんまり意味無い。
どんな形でも作り上げて、テストプレイが出来る環境にするのが一番の近道だと思うよ。
0754名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 23:10:50ID:AQO+XyXu0755名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 23:41:15ID:xVaSeGMA2000のデータベースは数値的な意味合いよりアイテム、モンスターなどの
並び順とそれに割り振られる通し番号を最初にきっちり確定させて
データベースを作っておくのは大事だよ。
表示の時、種類順にソートする機能がないから後で必要のアイテムを思いついても
ならび順の関係で色々と不都合が起こる場合が多いから。
特にそれに関わるイベントには重要に絡むから、マップにイベントを置いたり
コモンを作る前に一通りデータベースは完成させた方が無難だよ。
0756名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 00:45:08ID:QHiFcEPYてっきり詳細な数値まで作り上げてから、マップイベントに移行するって話かと思ったぜ。
ソート関連の不都合は重々承知してるから、大まかなスペースは俺も最初に決めておくな。
0757名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 07:53:52ID:5TZ5EhYx0758名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 09:11:48ID:tnYR1VC1気が付いたらそれがすっかり埋まってしまって困る件
0759名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 11:07:03ID:eDP+eiNU0760名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 12:49:59ID:LJ1lOj6N0761名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 12:54:24ID:9j80Xjft変数に値が入ってるときはその番号以外の処理は即終了
みたいな感じでどうにかならんか?
そもそも割り込み処理なんてなんで必要なのかが不思議なんだが
0762名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 14:10:25ID:QHiFcEPY0763731
2008/10/29(水) 18:07:58ID:Ql4XCdE0亀だけどレスサンクス
いろいろ考えたけど単体攻撃オンリーのキャラだったから
"瀕死状態で使うと強力な単体攻撃技を覚えるスイッチ技"に落ち着いた。
これで心置きなく敵グループ編成できるぜ
0764名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:23:34ID:wN9WhDMgそうそう、装備できるキャラとか憶えられるキャラとかの関係で
他がいい加減固まった後で順番を変えたり、間に挟んだろすると
大々的に作り直しする破目になる。
アイテムもプレイの時使い易く判り易い順番に前もってならべておかないと
非常にやり難いゲームになるからね。
この辺の組み立ては最優先でつくって置かないと。
0765名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 20:47:56ID:afbJxvTy行数多くて見やすいからってコモンイベントの方で打ったりするなよ?
コピー&ペーストの際ごっそりと抜け落ちて修正が大変だぜ…orz
0766名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 21:04:23ID:Fuu1dEGJ0767名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 22:45:00ID:afyLRIOtそのバトルイベントの枠を拡張したおーってやつがうpされてたな
0768名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 17:33:19ID:kBE53b2wこれはなんとかならないの?
ウインドウで遊ぶしかないのでしょうか?
なめらかに動かないけど。
0769名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 18:27:37ID:YkWncAd0モニターがヘボいんじゃないの。
0770名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 18:40:42ID:8RehsrMSワイド画面?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています