トップページgamedev
1001コメント377KB

RPGツクール2000のための…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/05/12(月) 18:28:04ID:xDKQi7sh
RPGツクール2000について語るスレです。

不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。

【前スレ】
RPGツクール2000のための・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1053253418/

ツクールWEB
http://tkool.jp/

【アップローダ】
作品をアップロードする際に利用してください。
ダウンロードに必要なパスワードは「kk」(半角小文字)推奨。こだわりがあるなら大文字でもいい。

http://home2.dip.jp/index.php
 *ダウンロード数が出る。流れにくい。ちょっと重い。

【画像アップローダ】
http://paint.s13.dxbeat.com/up/upload.html
03373302008/08/20(水) 22:31:16ID:vUsnt0yK
>>336さん
ご指摘ありがとうございます!一時停止状態の継続ターンは問題もなく
スイッチ42もONになってたんですが、見直すと自分でひどいミスをしていました。
今回作ったのは物理の連続攻撃だったのですが、物理を受けたときの直る数字が
100%だったので繰り返しが起きてたみたいです。
0338名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 15:42:00ID:QMYyQ/9w
音楽作成してる人に聴きだいんだけど、お勧めのフリーの作曲ソフトってある?
0339名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 17:41:31ID:PGi3Yny6
ピストンコラージュ
0340名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 17:51:12ID:KozO2NC2
>>338
自分で音楽作っている奴は、作曲ソフトなんか使わないんじゃないか?
DTMソフトやソフトウェアシンセサイザーは作曲ソフトじゃないし。
0341名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 17:59:17ID:tPyDkgTw
これまた随分低脳丸出しな
0342名前は開発中のものです。2008/08/21(木) 19:30:04ID:p8j4/Maa
音楽の作り方って、ツクールスレで聞くこと?
音楽かなでーる今更買う予定?
0343名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 01:43:39ID:L2dSDgcM
>>338
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se315026.html
はじめから何でも出来そうなのを選んだほうがいい。
ソフトによってやたらに使い勝手が変わってくるから。
クリエイティブなソフトは直感で操作できないと、すぐに形に出来ないからね。
まあ、俺、曲なんか作れないけどw
0344名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 05:14:59ID:4n2VIiLK
自分も
>>336さん
みたいな2回行動つくったんだけど
敵がすばやいと、それより遅い仲間の行動がキャンセルされてしまう
すばやさ遅くするしか対処法はないのでしょうか?
03453442008/08/22(金) 05:26:11ID:4n2VIiLK
2回行動イベント
敵の行動内容に全て2回行動スイッチオン

バトルイベント
開始条件、2回行動オンの時
条件分岐主人公Aが行動可能の時
全員の状態、行動不可
でない時
仲間の状態解除 行動不可
スイッチ2回行動オフ

こんな感じですけど他になんかいい2回行動の方法ありますか?
0346名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 12:24:33ID:Tpd4VC21
>>345
ttp://www.geocities.jp/kuro_tktk6/
↑のページにある「二回攻撃」というゲームをDLし、
プロジェクトの中にあるHP1の敵を自分のプロジェクトにコピーする
この敵は表記はHP1になってるが内部ではHP0扱いになっている
HP0のモンスターは
・全体攻撃があたらない
・攻撃対象に選べない
・姿は見えない
・他の敵が全滅したら戦闘終了
という特性を持ってるのでそいつを使えばどうにでもなる
03473442008/08/22(金) 15:27:48ID:4n2VIiLK
>>346
それは完璧そうですね 
さっそく試してみます ありがとうございました
0348名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 13:50:47ID:jzLzgsNB
ちょ、これ一体どうやってんだ!?
0349名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 14:27:53ID:2/0BFIEy
>>346
俺も某所のゲームでまったく隙のない連続攻撃を見つけて、
「こんなこと出来たっけ?」と思って中を覗いても、
普通にHP1の敵が0ターン目に出現してるだけで、特に変わった点は無かったから妙に思ってたんだが

こんなものがあったのか…
(バイナリからいじったのか? それともツクールを改造して作ったのか?

とにかく疑問が晴れた thx
0350名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 16:24:42ID:pegFHviA
RPGツクール2000でキャラクターツクール95使える?
0351名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 16:28:08ID:2/0BFIEy
256色だし、まぁそれなりには使えるんじゃね?
サンプルは95のものみたいだから、無理だと思うけど(モングラは別)

フリーソフトのEDGEで十分かも
0352名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 16:31:57ID:pegFHviA
成る程

ありがと
0353名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 19:22:50ID:gzbKCY7V
>>349
だがこれは改造。海老はこれを認めていないので
ベクターなどで堂々と公開するようなゲームでは使わない方がいい。
裏で配布するようなゲームでなら特に問題なし。
0354名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 20:46:09ID:HQM4Hq/M
>>351
充分と言うよりはパレット自分で作れるならEDGEの方がいいんでないか?
256色パレット上手に作れない人はGraphicsGaleで描いてPadieで減色するのがいいと思う。
0355名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 00:18:09ID:P3QCcNY7
ところでサンプル(RTPのやつ)のモンスターグラフィックとか歩行グラフィックとかを編集する方法とかってありますか?
0356名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 00:27:19ID:5oZkpedm
エクスポートして自由にやってくれ
0357名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 04:11:25ID:QOwQJ0A7
RPGツクールシステム研究室っていうサイトの
最大値検索を使わせてもらって自作戦闘を作ってるんだけど、
これ素早さの値が全く同じキャラがいると正常に動作しなくなってしまうみたいなんだが、
使ってる人がいたらどうやって問題を解消してるか教えてほしい。

もし素早さの値が同じキャラが二人以上いたら
そいつらの素早さの値に適当な乱数を加えるなりして、
同じ値にならなくなるまで値を変えるとかしか無いだろうか?
そもそもこのシステム自体あんまり理解できてないんだが
03583572008/08/25(月) 04:24:11ID:QOwQJ0A7
ああそういやサンプルあったんだなこれ…
かなり萎えるけどもう一回一から見直すか
ていうか見た限り素早さに乱数振って使うのが前提っぽいな…スマソ
03593572008/08/25(月) 05:09:24ID:QOwQJ0A7
やっぱり分からないorz
誰かにこの最大値検索とやらの解説お願いしたい
制作者がこれについて書いてないのでソース睨んでも分からない
0360名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 14:43:40ID:veE9twvp
>>353
それなら大丈夫
既にダメージ4桁実行ファイルとか、戦闘中のコモン呼び出しとか使ってるからw
(後者は事実上ツクールだけで出来るらしいから、実際には違反にはならないかもしれないが
0361名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 17:35:35ID:wM33mEFw
>>360
戦闘中のコモン呼び出し?
2000でそんなことできんの?
0362名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 18:21:03ID:+hno6URp
これってまだ売ってる?

売ってるとしたらどこ?

ものすごくやりたいんだが
0363名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 18:31:56ID:00oRV8bE
>>362
これとは?
0364名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 18:53:54ID:+hno6URp
>>363
すまん。
ツクール2000だ
0365名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 19:03:15ID:veE9twvp
>>361
なんか2003体験版のバトルイベントで「コモンイベントの呼び出し」を作成
→2000にコピペとかで出来るらしい
(詳しくは知らない)

現物なら持ってるけど、うpろうか?
0366名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 19:09:27ID:fENM98Km
>>364
俺amazonで買った。XP持ってるけどなぜか愛着が今ひとつなんで。
2000なら低スペックノートでも動くし、低スペックなゲームもそれなりに感じる。
XPのデフォルトは萎えるw
0367名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 19:17:59ID:+hno6URp
>>366
dクス
探してみる
0368名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 19:19:16ID:wM33mEFw
>>365
まじで!
ぜひお願いしたい!
0369名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 22:58:54ID:veE9twvp
>>368
ttp://tkoolup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/tkoolup1411.lzh
多分これであってるはず
0370名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 04:36:12ID:zZSjS5Qn
回復アイテムの名前にオロナミンCって、やっぱりだめだよね・・・
0371名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 15:29:55ID:5DPOjAzi
戦闘画面のレイアウトを変えたり、戦闘システム自体を変えたり、自作メニューを作ったり、
アクションゲームみたいにしたり、他デフォルトっぽくないのって全部イベントを使ってるのか?
どこかで別にプログラミング的なことをしてるわけじゃないんだよな?
0372名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 17:34:40ID:DORxSRv0
>>370
世界観による。リアルな現実世界が舞台ならそれでもいいんじゃね?
更に似たり寄ったりな効果で他にも沢山リアリティ溢れる
回復アイテムを作ったら更に良くなる。

>>371
XPやVXなら間違いなくプログラミング的なことだろうけど
2000に関して言えば全部イベント
0373名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 17:46:48ID:zZSjS5Qn
>>372
世界観は微妙・・・。他には
オロナミンC デカビタC リポビタンD ドデカミンG・・・
大丈夫かな・・・問題が無ければ完成させてここにうpするつもりだけど・・・
0374名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 17:53:16ID:BbCD9PCc
そもそも何がそんなに心配なのかわからん
版権か?ここをどこだと思ってる?
0375名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 17:54:17ID:DORxSRv0
>>373
微妙ならやめといた方がいい
世界観に合ったものが無難だぞ
0376名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 18:16:40ID:zZSjS5Qn
>>374
そのセリフを聞いてちょっと安心した。いや、ちょっとRマークが
気になって・・・
>>375
微妙なんですよ、本当に。地上かと思ったら宇宙?のようなところ
に出て、ワープみたいな・・・
03773712008/08/26(火) 19:01:03ID:5DPOjAzi
>>372
dクス
いつかはできるように頑張るぞ!

>>370
ありがちだが、オロメミンDって感じで微妙に変えてみたりとかは?
0378名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 19:54:41ID:zZSjS5Qn
>>377
それ良いですね!良かったら他のも考えてみてくれませんか?
03793712008/08/26(火) 20:26:32ID:5DPOjAzi
>>378
お、俺が?
形の似た字を置き換えたりするぐらいしかできないけど、それでもいいんだな?
ラカビクCとかリポビタニOとかドデヤミンCとか・・・?
俺センス無いんで、自分で却下とか改変とかの判断はしてくれよ
0380名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 20:33:19ID:zZSjS5Qn
>>379
ありがとうございます!ほぼすべて採用させていただきました。
あと、少しお願いして良いですか?
爽健美茶 ビックル ゼナ
重ね重ねすいません。
03813712008/08/26(火) 21:27:59ID:5DPOjAzi
>>380
まじですかΣ(゚Д゚;)
本当に俺でいいのか?
手伝えるってのは嬉しいんだが、なんかプレッシャーすげえ・・・・orz
爽健麦茶、ビシカル、ガナとか?
とりあえず却下とか改良は頼むよ
0382名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 22:35:24ID:QnlHDbIz
他でやれ
0383名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 23:39:59ID:zZSjS5Qn
>>381
ありがとうございました!これでアイテムの問題は
無くなりました!却下は全部しておりません。改良は少ししました。
03843712008/08/26(火) 23:45:38ID:5DPOjAzi
>>383
役に立てたみたいでよかったよ
製作がんがれ!

>>382
すみませんでした
今から半日ぐらいROMってきます
0385名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 23:57:44ID:zZSjS5Qn
>>382
すみませんでした。製作といっしょにROMってきます。
0386名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 00:37:37ID:3jhYnUvq
しかしツクールって2000以降変数が使えるようになったはいいが
イベントコマンドに関しては配列が使えないのが不便だよな…
なぜだろう。分かりにくくなりそうだからなのか?
0387名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 05:24:58ID:9vVz9j0y
>>386
変数番号を連続で確保して
操作する変数を『変数番号の変数(仮にXとする)』で指定して使えば
擬似的な配列とみなせるからそれで我慢するしか。
例えばX=1なら変数1、X=X+1を通せば変数2と指定できる。
最初この指定方法何の意味があるのか理解できなかったのは俺だけじゃないはずw

それと
ver1.51なのに再生できないMP3ファイルあったんだが。
TAMさんとこの
効果音素材→フレーズ効果音→ジングル[暗](1)
って奴なんだが…すまんが誰か暇な人再生できるかどうか試してみてくれ。
音楽として再生しようとした。MP3だし
0388名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 05:56:10ID:hYSZft2b
能力値の設定に関してなんだけど、
曲線生成でまとめて設定してる?
それとも1Lvずつ能力値の伸び方を設定してる?
0389名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 12:34:17ID:5WQ3s2Rg
>>387
再生出来ないね
エンコーダでwavに変換してmp3に変換し直したら再生出来たけど
03903862008/08/27(水) 21:31:49ID:3jhYnUvq
>>387
あっ、そうか!
そういやそうやって使ってるソースは見たことあったが忘れてた。
これでけっこう無駄が省けるかも。トン

けどVXのほうを見てみたら
その指定(変数○番の変数)はどうも無くなってしまったみたいだな
イベントコマンドを簡潔かつ初心者向けにして
複雑な処理はRGSSでっていうのを徹底してるんだろうけど
RGSSをまともに使えない身にとっては改めて2000の方が評価が上になった
0391名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 22:56:31ID:9RUpMJ7L
こちらスネーク。現在潜入調査中だ。
どこにだって?おいおい、忘れたのか?
あの健康クロスのHPに俺はもう一ヶ月以上いるんだぞ?
まったくお前らは・・・。じゃあ分かるように初めから説明してやる。

【ターゲット】
健康クロス

【任務内容】
極めて簡単だ。
http://jikozel.sub.jp/
↑健康クロスのHPに行き、拍手ボタンを押し罵る言葉を一言送ってくれればいい。何を書いても構わない。
また、後方支援部隊に志願した者はこの襲撃内容を他のスレに貼り、さらに兵を募ってくれると助かる。
では諸君の検討を祈る。
0392名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 23:49:41ID:3fIrwcvu
質問させて下さい
SFCのロマンシングサガ2の大学創設の時みたいな
クイズイベント(10問連続で正解しないと不合格)を創りたいんですが
中々うまくいきません
会話イベントで、条件分岐や正解、不正解のスイッチなど試してみたのですが
間違ってても勝手に進んだりして途方に暮れてます
是非アドバイスお願いします
0393名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 00:02:44ID:3fIrwcvu
>>392です
少し説明させていただきます

質問出す人間に対して、主人公が選択肢の中から選んで答えていく、というもので
間違った時点でやりなおし、正解し続けると進んでいく、という形です
0394名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 00:54:27ID:vF9ax5/p
>>389
変換してから戻せば使えるか…。
ちょっとやってくるぜ

>>390
これ気付くと2000の評価べらぼうに上がるんだよなw
ってか最初から配列つけようぜって言う…
0395名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 01:12:56ID:NlbVo1IL
>>393
間違った時点で最初からやり直し
なら簡単じゃないか?

選択肢の間違い答えのところに
・不正解メッセージ
・イベント処理の中断

見たいな感じで、イベントをすっ飛ばして
終了してしまえば違和感がないのでは?

強制的にまた一からはじめたいのであれば
ラベルを設定して、間違いメッセージのあとに
指定ラベルへジャンプさせるとか
0396名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 01:33:43ID:pGjT3rRD
イベントが終わらないんだが、どうすればいい?
0397名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 02:07:45ID:lL6J4M35
>>388
俺は最初に曲線生成で設定して
テストプレイしながら微調整してる。
まあ、バランスなんざ自分の好みのやり方でおkだと思う。
0398名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 11:19:56ID:h7v5w+G1
>>396
終わらない の意味がわからんが
自動的に始まるイベントが何度も繰り返されるのなら
イベントの最後にスイッチ。
次のページにそのスイッチで始まるイベントを作ってイベントの中身は空。
っていうのが基本になる。

並列処理が重いのなら一遍やめてみる。

イベントの途中でエラーが出て終わらないのならエラーの原因を突き止めなきゃいかんから
もっと状況kwsk。
0399名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 12:15:09ID:pGjT3rRD
>>398
ありがとう!!解決した

また質問なんだが
あるイベントが終わった後、特定場所に人物キャラを出現させるような事は出来ますか?
0400名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 13:22:48ID:+x2EdL6o
デジカメで撮った写真をモンスターとして入れてみたら、色が大変なことになったんだけど、
簡単に256色に減色させる方法ってありますか?
0401名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 13:51:31ID:AxZj2kzQ
>>399
そのイベントが終了する際に何か適当なスイッチをONにする
(変数の値を変えてもいい)
出現させたい場所にそのキャラのグラフィックをしたイベントを新たに作り、
その出現条件を先ほどのイベント終了間際にONにしたスイッチにする

>>400
俺は減色する時にはxpadieproっていうのを使っている
以前はpadieだったが、色数によってはエラーが出るらしいのでこちらに移行した
0402名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 17:53:29ID:G1Hwz26Z
>>400
yukariもオススメ
0403名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 19:23:37ID:+x2EdL6o
>>400です。xpadieproを使ってみました。ありがとうございます。
が、デジカメの画像を小さくして、開こうとしたら、「Cannot load Dib」ってのが
出てきてエラーになるのですが、なんか対処法はありますか?
0404名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 19:42:13ID:pGjT3rRD
>>401
ありがとう!!無事解決
0405名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 19:49:27ID:AxZj2kzQ
>>403
ごめん
結構長い間使ってるけど、そのエラーは出たことないからわからない



そのソフトはbmpしか使えないらしいので、jpeg(だよね?)用のプラグインを入れるか、
ペイントで開いて24ビットのビットマップとして保存してみたらどうだろうか?
0406名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 20:16:02ID:h7v5w+G1
フォトショップエレメンツで減食する俺は少数派なのかw
0407名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 21:44:00ID:+x2EdL6o
>>405それは思いつきませんでしたわ!!
どうもありがとうございます!
0408>>393です2008/08/28(木) 23:24:54ID:ze0oGFzm
>>395さん

イベント処理の中断で出来ました!
お陰様で指定ラベルとか使い道もわかりました!
ありがとうございます!
0409名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 00:45:37ID:3OTfJPNW
>>406
Photoshopの減色パラメーターは市販のソフトじゃ最低クラス
フリーならPadie、xpadiepro、Yukariが市販の多くの減色ツールより綺麗。
金を払うなら多くのコンシューマゲームに使われている減色ツールと同じエンジンの
OPTPiX WebDesignerがお勧め。
0410名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 02:14:00ID:VoryUd1w
Vistaで2000起動したのはいいんだけどいざ、作るぞと思ったら「プロジェクトの作成に失敗しました」とという警告が出て何も出来ないのだがどうすれは解決出来る??
0411名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 02:27:10ID:qjMXUofE
OSをXPに変える
0412名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 07:44:41ID:pVksnniX
デスクトップにインストールする。Programフォルダはガードが固くてダメ。
0413名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 17:25:00ID:3OTfJPNW
プロジェクトのフォルダをProgramフォルダ以外の場所に作ったらいかんの?
0414名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 17:41:46ID:rNbuquDp
XPとVXでは、ドキュメントの中にプロジェクトのフォルダが作られる。
2000もそうするべきだろう。
0415名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 21:12:54ID:wuHFpSHf
基本チップと外観チップを組み合わせて使う方法ってない?
0416名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 21:47:20ID:Zf/+DyVb
使いたい部分のチップをツールで編集するとか
もしくは遠景か
0417名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 22:07:51ID:gJ01TKD6
かなりマゾいがチップ一つ一つをキャラグラにするという手もある
0418名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 22:16:50ID:wuHFpSHf
すまないが俺は初心者なのでもう少し詳しく教えてください
0419名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 22:36:03ID:ra0oqrB2
>>418
習うより慣れろって感じだけどな。

例えばダンジョンチップにある雪だるまを外観で使いたかったら
雪だるまをコピーして外観チップの上層チップのどれかがあった部分に貼り付ける。

使用ツールによってはずれたりするがそういうのは逐一直す。
グリッドが出るツールならまずずれないと思うが。
0420名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 22:36:49ID:ra0oqrB2
>>414
自分でそうすればいい。
デフォがなぜかプログラムファイルズ内に作ることになってるだけで
俺はやりづらいからマイドキュメントに作るように設定し直した。
0421名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 23:16:36ID:gJ01TKD6
ttp://mirv.s16.xrea.com/rpg2k/data/rpg_6226.png
EDGEで作った雪だるまの一例
ただしこういうキャラグラはグラフィック完全固定で使うように
でないと、話しかける方向によっては全く別のものに変身するぞw
(カオスゲーならそれもありだけどな

どうでもいいけど、俺はこういうのを作る際にドアのキャラグラをベースにしてる
ドアが丁度いい目安になるんだ、これが

>プロジェクトフォルダ
俺はドライブ直下に「ツクール」というフォルダを作って、
自作プロジェクトと使用素材とその他はまとめてそこに放り込んでる
0422名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 00:20:21ID:zDzylz/S
>>415です。解決しました。

ドアのイベントがうまくいかないので誰か教えて下さい
0423名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 11:16:01ID:zDzylz/S
すいません
上のは無視してください

別の部屋いる人物キャラを主人公のいる部屋に移動させる方法てないですか?
質問ばかりすいません
0424名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 11:45:00ID:JcXmWBtZ
>>423は根本的にツクール2000の初心者と見える。
もうちょっと基本を覚えてからこのスレに来る方が
お互い効率が良いと思うな。

少なくともその問題も自力で試行錯誤すれば1日と掛からず
どうすればいいかわかる問題。
理由はツクール2000には解説サイトも多いから。

>YADOT

俺はこのサイトの説明がお勧め。昔も今も世話になってる。
検索したら普通に見つかる。
ここを見て、とりあえず戦闘無しでもありでも良いから
短いストーリーのゲームを完成させてみてからもう一度来てごらん。

世界が変わってるはずだ。
0425名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 11:45:19ID:zkvlVftm
体験版で作り途中のデータを製品版に受け継がせることってできるんでしょうか?
0426名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 13:18:56ID:zDzylz/S
>>424
そうです!完全な初心者です。
次に来る時は実力を身につけてきます。では
0427名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 17:18:22ID:mA0CrhHT
インポートしようとしたら、
「ビットマップの色数が不正です。」
って出たんですがどこをどうしたらいいんですか?
0428名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 17:50:40ID:xpfqu0vK
>>427
インポートしたい画像をグラフィックソフトで
256色以下に減色
0429名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 18:54:54ID:mA0CrhHT
>>428
ありがとうございます!
0430名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 19:08:09ID:4Jj+KU1K
>>425
できる


余談だけど、2000体験版だと2003のゲームデータを開くこともできる
95製ゲームは公式サイトのアップデーターとやらにエディターが同梱されているので、それで開ける
ただしそれを使って新規プロジェクトを作成することはできない
(いずれも数年前の話だけどww)
0431名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 20:11:05ID:hVqOyMmF
>>430
ありがとうございます

あと、今フィールドの音楽を色々演奏させて決めてたら途中から『演奏』を押しても音楽が流れなくなりました、効果音はでるのですがなぜでしょうか?

あとフルスクリーンでテストすると歪むんですが…
0432名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 21:27:38ID:JcXmWBtZ
>>431
フルスクリーンはわからんが
音はたぶんメディアプレイヤーの問題だ。
ボリュームコントロール開いて、音量がゼロまで下がってる奴があったら
あげると直る。

つーかメディアプレイヤーのバグ、マイクロソフトはなぜ直さないんだろうなあ。
0433名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 23:06:44ID:hVqOyMmF
>>432
ありがとうございます(´〜`)
Mプレのバグでつかうたびに音量下がるみたいですね
0434名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 13:03:03ID:0vBYxy13
済まない、聞きたいんだけど
RTPってのは海外OSだと海外版RTPインストしないと行けないの?
無知な外人でスマソ
0435名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 15:51:38ID:lYmripBM
>>434
想像だが、インストールしてるツクールの種類によるんじゃないか?
っていうか製品版(体験版)に入ってる奴でいいと思うんだが。
0436名前は開発中のものです。2008/08/31(日) 16:46:33ID:0UzyrG7b
>>434
そういう質問は、エンターブレインのサポートへ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています