ところで液晶の場合CRTと違って電子線の走査がないから
液晶の駆動回路が生成するVSYNC信号無視してフレッシュレート60Hzと
決め付けて高精度タイマーでタイミング取って60Hzでフレーム切り替えしても
2Dスクロールのガタツキは体感できても
上側=旧フレーム、下側=新フレーム、みたいな現象は視認できないような
気がするんだが、実際どうなの?

と、未だにトリニトロン管を使ってるマイノリティの俺

体感できなくね?思うのだが