【HSP】HSPで3Dゲーム 3 【3D】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 06:54:58ID:NZMMIk8xマターリマターリ
0729名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 20:10:48ID:gIGLRkPKいかにも不登校児からニートになった人の
代表的な時間に書き込んでるのが笑えるw
0730名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 20:14:27ID:BJXdWkhKそうかニートは8:00ごろに書き込むのか
0731名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 20:16:15ID:HTO3fP3+まさにその発想はなかったわ
0732名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 20:19:03ID:BJXdWkhKわかります わかります
0733名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 20:37:23ID:gIGLRkPK0734名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 20:46:26ID:HTO3fP3+0735名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 20:51:14ID:BJXdWkhKブログとかみても更新頻度とか時間帯が変なのいるよな
0736名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 20:59:04ID:gIGLRkPK空気の読めなさに失望した
E3D作者もry
0737名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 21:02:47ID:BJXdWkhKなつくな
0738名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 21:05:47ID:HTO3fP3+0739名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 21:06:38ID:eyaVUiRYそれくらいJKだろ
0740名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 21:11:20ID:BJXdWkhKそれを常識といっているのもおかしい
0741名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 21:21:23ID:HTO3fP3+0742名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 21:29:53ID:BJXdWkhK0743名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 22:02:02ID:gIGLRkPK普段全然目にしないし聞きもしないのは
俺が世間から離れているニート前の
不登校児だからですか?
それとも以前ははやったのかな?w
一番驚いてるのは>>714>>716>>718>>728
は自動書き込みだと思ったんだよねw
返事きたんでスゲー高性能AIだーっておもたw
0744名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 22:18:44ID:BJXdWkhK0745名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 22:26:10ID:wbuzAd+U0746名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 22:37:20ID:BJXdWkhK0747名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 22:57:15ID:m20s4ygu0748名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 22:58:10ID:BJXdWkhKッっておい!それ敷居ですがな!
みたいなのがお好きかい?
0749名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 23:44:21ID:S6hGKtZbこんな感じのリアクションでいいですか?
ところでここ、ニートの話題になってからのスレの流れが異常に速いね。
0750名前は開発中のものです。
2008/10/22(水) 23:48:17ID:xFOgjkBD0751名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 00:48:31ID:NanRYVKF0752名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 15:54:03ID:aWFySFaX0753名前は開発中のものです。
2008/10/23(木) 21:48:52ID:NanRYVKFネットの書き込みに自分の頭の中を書いちゃうから長文になる
0754名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 01:50:14ID:mxhdo+sm0755名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 10:20:14ID:KV0ivu8e判定する際、立方体や球体ではなく、単純にモデルのポリゴン同士の
接触判定は出来ないでしょうか。 古いですがZGPにあったような命令です
0756名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 18:48:45ID:zQ3Syznc細かい判定は線分とポリゴンの判定がある。
ポリゴン同士は全然単純じゃないし(高負荷)まだサポートはない。
0757名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 18:56:16ID:k/wTmJSM0758755
2008/10/24(金) 22:56:09ID:KV0ivu8eありがとうございます。考えてみたら、一番複雑で重い処理ですね
線を飛ばす方法でやってみます
>>757
その場所は既に、私がさっき通過した場所だッッッ!!
0759名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 23:10:56ID:6Bvm+b0A0760名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 23:19:58ID:/yvBUHl+おちゃっこLABでネットワークの質問したり、公式でE3Dのバグだとかほざいたりする痛い奴。
0761名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 23:28:09ID:tAjAmxzy0762名前は開発中のものです。
2008/10/24(金) 23:32:39ID:6Bvm+b0A0763名前は開発中のものです。
2008/10/25(土) 23:57:03ID:vvxDIihr0764名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 04:24:47ID:9XoRWe+Hニコ坊め
0765名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 10:38:57ID:gqeMhkZN人に聞いてばかりで向学心に欠ける。
年齢とやってることがちょっと違うだけで、公式に沸く船○とか掃除機とかガキとかわらん。つまり期待できない
0766755
2008/10/26(日) 10:48:25ID:dHKSB0qq0767名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 10:53:07ID:9XoRWe+HどのみちEasy3Dはキチガイ多すぎ。
0769名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 11:03:20ID:Mh4a+Pyw0770名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 11:35:59ID:g16hmOaQカッティングの低脳加減が証明できるからもっと本人出て来いw
ttp://doom15.blog.shinobi.jp/Category/0/
0771名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 11:44:22ID:r6/Gwoqa0772名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 12:42:40ID:9XoRWe+Hwikiのリンク先まんべんなくみると分かる
ブログ系はとくにやばい
0773名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 14:17:43ID:cnZsBvXr0774名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 15:05:06ID:r6/Gwoqa0775名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 15:32:55ID:9XoRWe+H0776名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 15:34:36ID:Gt1UAQHJ0777名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 19:52:02ID:B91cfIxDやたらと態度がでかかったり、他人のバッシングだけ立派なのもどうかと。
将来、自分はさておき他人をバッシングしまくるモンスターペアレンツになりそう。
…というような耳の痛いことを言われると、すぐ「よう、pupepo」とか言って
ごまかして軌道修正しないのもよくない。もう少しモラルを持とう。
0778名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 20:17:50ID:9XoRWe+H0779名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 20:19:10ID:5ueoADvn10/24の記事の内容か?
こんなとこまで乙www
0780名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 20:26:01ID:B91cfIxD0781名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 20:31:22ID:9XoRWe+H0782名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 20:32:26ID:B91cfIxD0783名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 20:41:15ID:9XoRWe+H0784名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 23:36:52ID:cnZsBvXr0785名前は開発中のものです。
2008/10/26(日) 23:44:59ID:9XoRWe+H0786名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 12:35:22ID:mt0j9cSF0787名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 03:06:41ID:9azMupRF0788名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 11:37:23ID:OYM8bK+jppp(意志疎通能力難有り)
このツートップがいるかぎりこのスレは話題(笑)に困りませんね!
0789おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2008/10/28(火) 19:35:45ID:zVc53NZhRokDeBone2の3Dウインドウと階層エディタとモーションタブを
一体化してみました。
0790名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:06:23ID:ewrZF4Zv特に階層エディタと3Dウインドウ
全体の一体化を待ってるよ
GIMPやBlenderが超高機能なのに未だにぱっとしないのは
UIのせいと言っても過言ではないからな
0791名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:09:01ID:I3fmInYf中身いいんだけどUIで止める人多そうだ
0792名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:13:21ID:+1R95W+W0793名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:26:48ID:qf92RppZ0794名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:29:41ID:I3fmInYfせめてmikotoくらい分かりやすかったらよかった。
メニューありすぎ、使わないのありすぎ、ウィンドウバラバラが困ってる。
0795名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:52:11ID:H1ECuWS/結局は慣れなんだけど、売り物は言っても無駄だからあまり文句言う奴がいないだけでw
0796名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 21:09:40ID:I3fmInYf0797名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 22:35:47ID:ct1qBlwW船頭多すぎ
0798名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 22:37:53ID:I3fmInYf他の使えばいいだけだしEasy3Dユーザーだけ聞けばいいんじゃないかな
0799名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 10:12:11ID:VvMcZeNY0800名前は開発中のものです。
2008/10/29(水) 10:58:24ID:0XdojjhW少なくとも画面の配置で悩む事は無くなった
0801おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2008/10/30(木) 21:36:10ID:oO2kd7bw階層構造エディタの大きさを変えられるようにしました。
タブも多すぎると使いにくいっていう意見も多いから
これ以上の一体化には消極的です。
ボーンプロパティくらいならやるかもしれませんが。
あー、もっと高解像度が標準だったら
自由にできるんだけどなー。画面狭すぎ。
0802名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 22:13:40ID:BNKKR64Zただ、1280x800とか1440x900などといった
縦が1024以下の変な解像度も意外と多いんだよね('A`)
合わせると6割くらいのシェアになる。
まあ何か作ってる人なら環境もそれなりに整ってるでそ。3Dならなおさら。
アクセス解析して解像度シェア調べて見るのも一興かと。
0803名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 22:48:52ID:Ifnqhhioワイドとか2画面で「視界」として場所があるならともかく。
0804名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 22:55:49ID:tHBb8AzY昔は640x480が最低標準で、今は1024x768が最低限
サイト来る人の解析とってごらん1024x768多いから
そもそもサイズに合わせてUI可変させてないのが不思議
>解像度高くても、結局小さいボタンが大量にあるのは使いにくいよ。
分かる、RDB2はボタンが見えすぎ&使わないが多すぎる
0805名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 23:16:31ID:aTEQsnr/ほう。アクセス解析って解像度まで分かるんだ。
そいうの分かるので、フリーでお勧めのcgiってどこかにありますか?
とりあえずおちゃっこさんは解析してないだろうから自分の環境だけ上げとく。dxdiag.exeね。
Operating System: Vista Home Premium sp1
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (2 CPUs), ~3.0GHz
Memory: 3326MB RAM
DirectX Version: DirectX 10
Card name: NVIDIA GeForce 8800 GT
Display Memory: 1905 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (85Hz)
19インチだけどブラウン管だからこれ以上解像度上げると見えないんだよ。イロイロ。
os側でフォントサイズ変えるとまともに動かないソフトもあるし。
0806名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 23:21:45ID:xkwXO7B60807名前は開発中のものです。
2008/10/30(木) 23:32:31ID:tHBb8AzYあるいはPHPとjavascript使えば自作できる
0808名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 00:11:24ID:lkex7ciVとりあえず忍者見てきたけど、すごいね。解像度と色数までわかる。
サンプルの結果見ると、1位が1024 x 768でほぼ半数。
それ以下の順位見ても1024 x 768より解像度高いですね。
おかげで>>804の言ってること理解できた。
問題はRDB2ユーザーではどうかって事だね。
サンプルwikiに昔アンケートがあった気がしたんで知られべてみたらグラボのアンケートだけだった。orz
0809802
2008/10/31(金) 00:47:48ID:VYBqF2bb1024x768 35%
1280x1024 33%
1280x800 11%
1680x1050 7%
1440x900 7%
一応ツール系サイト。開設してから約10ヶ月。
そのほかの参考。
ttp://www.design-spot.net/class/kaizoudo.html
ttp://www.stream.co.jp/file/071016%20%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%9C%80%E7%B5%82.pdf
ttp://www.stream.co.jp/file/pr%20061101.pdf
捨てるってのは確かに乱暴だが、
1024に合わせて1280の人が不便になるくらいなら
1024の人には多少の不便を強いても構わんと思う。
0810名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 01:02:25ID:lkex7ciV結果見てると何処で調べても結果にそれほど大差ない気がしてきた。
なるほど見てる結果が違うんじゃなく、結果に対する考え方の違いだったみたいだね。
納得した。いろんな考え方を示してくれるのはいいことだ。
0811名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 01:18:04ID:blwIGa9f1280x1024は、デスクトップPC
なんだろうかね?
0812名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 02:26:28ID:pL14dGGq俺の中途半端な大きさのCRTだとピッタリなんだが
0813名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 06:50:34ID:SBgHi4S/だろうね。
0814名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 08:50:26ID:n4NK3Twf画面比率で切捨てだとありえないけど数年後に別の比率でたら
また変えることになるから保守性が悪すぎる
RDB2側でUI可変にした方がいい
4:3と16:9の画面持ってるけど他ツールは勝手にあわせてくれる
0815名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 09:23:23ID:LYrHoqBeどうせならフレームバーをもっとびーっと長くした方が。
0816名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 12:26:28ID:zMFSg+jW0817名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 13:09:11ID:xnx4l+Mo0818名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 14:22:37ID:vVZK3Bwf0819名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 15:16:21ID:UZoZuN/Fジャンプの踏み切りモーション作ろうとしてるんですが、足先が動いてしまって・・・
0820名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 15:40:07ID:vVZK3Bwf0821名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 15:41:53ID:xnx4l+MoIKターゲット有効
0822名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 15:54:35ID:aPiCqNm00823名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 15:55:34ID:vVZK3Bwfでしゃばんな!
0824名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 00:57:16ID:FQfY7jQFhttp://www.google.co.jp/trends?q=Easy3D
http://www.google.co.jp/trends?q=HGIMG3
0825名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 02:23:32ID:iMdv8Rl0ありがとうございます。
0826755
2008/11/03(月) 00:30:15ID:GwqkG0oq初心者用に需要あるのかもしれないけど。
0827名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 00:30:57ID:GwqkG0oqおっと、名前はミス
0828名前は開発中のものです。
2008/11/03(月) 01:56:30ID:in7Wb5P8■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています