トップページgamedev
981コメント326KB

NintendoDS(NDS)非公式開発 Part3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2008/04/08(火) 07:05:13ID:MngpkM4u
NDSで何やら作ってみようという人の為のスレ。ライセンス不要。
初心者歓迎。質問歓迎。英語苦手な人歓迎。冷やかし歓迎。ネカマ歓迎。

資料、リンク等
http://nocash.emubase.de/gbatek.htm
http://www.bottledlight.com/ds/index.php/Main/HomePage
http://www.helloworld.jp/~duke/nintendo_ds/

開発環境
http://www.devkitpro.org/
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=114505

関連スレ
ゲームボーイアドバンス(GBA)開発@ゲ製板(避難所)
http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1055111303/
ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119005/

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175812090/
0977名前は開発中のものです。2010/02/11(木) 19:37:24ID:199HA1tY
>>976
ちょっとめんどいけどサンクス
0978名前は開発中のものです。2010/02/12(金) 13:58:56ID:VnqGcm0Z
PAlibを使ってるんだけど
日本語を表示させる方法無い?
0979名前は開発中のものです。2010/02/23(火) 17:28:18ID:xbbHeoQx
DSLua.nds(0.7)をDeSmuME(0.9.5)で走らせると
Failed to initialize IO devices...
と表示されフォルダ一覧的なものが表示されません。
フォルダ配置は
DeDmuME(フォルダ)
├DeSmuME.exe
├DSLua.nds
└scripts(フォルダ)
 └main.lua
のような状態です。
ちなみにDeSmuMEのGBA slot の設定は
「Compact Flash」にして
〜\DeSmuME\ と
〜\DeSmuME\scripts\ の両方を試しました。
「CompactFlash」に設定してからはIOエラーは出なくなったのですが
Hello from DSLua のあと、ブラックアウトしてしまって進みません。
試しに DeSmuMEフォルダにmain.luaを置いてみたりもしましたがだめでした。
sccf.dldi や mpcf.dldiをDSLua.ndsにパッチしてみましたが
結果は変わりませんでした。
原因分かる方いましたら教えて下されば幸いです。
ちなみに実機(DSi 1.4j マジコン:M3i)では問題なくmain.luaが読み込まれ
そこからHello World.luaなどが正常に動作しました。
0980名前は開発中のものです。2010/02/28(日) 17:45:54ID:oPF5kFCB
.
0981名前は開発中のものです。2010/02/28(日) 17:47:25ID:oPF5kFCB
.
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。