シューティングツクールXPを待ち続けるスレ Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/04/03(木) 21:50:10ID:IRwo20uWシューティングツクールxpの発売をいつまでも待ち続けるスレです。
SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"
Shooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SB.wiki
http://www.erc-j.com/sb/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
StgBuilder UP LOADER
http://www.erc-j.com/sb/uploader/upload.html
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html
◆Tama6VwrN.氏が作った開発ツール"Foret"
Foretヘルプ
http://www.geocities.jp/flashnetmovie/foretforet.html
ダウンロード
http://www.uploader.jp/home/stgtkxp/
foret9X
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php?foret9X
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
前スレ
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192682311/
0158名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 22:34:09ID:u/d7dUABその地形が敵だろうとなんだろうと、立派に地形だと思ってしまう俺はグラディウサー
0159名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 22:38:22ID:u/d7dUAB0160名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 12:20:11ID:2wkvV0i50161名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 12:36:14ID:b7lup3su0162名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 13:04:14ID:xYq9STKy斜め移動が速いというのは改善したほうがいいと思うよ
0163名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 13:17:06ID:VJMIFSarそれは錯覚だ!
0164名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 16:19:29ID:N0fAHp4USBだってそんな事ないよな?
0165名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 16:29:31ID:N0fAHp4USTGの仕様ってこんなだったっけ?それともやっぱ錯覚?
0166名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 16:37:23ID:HnGUFzeU斜め移動が速いってのは上下左右移動なら4ドットずつ±して
じゃ〜斜めはXYに4ドットだな・・・で速くなるという
フリーのシューティングでありがちな典型的な例だからね
0167名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 16:58:43ID:N0fAHp4U改善できるなら改善した方がいいような気がする。
0168名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 18:54:20ID:VOhNt49jあー、以前出ていた当たり判定の表は、
このときに活用するってことなんですね
やっと概観がつかめてきました
試してみることにします、ありがとうございます!
斜め移動、言われるまで気づかなかったよ……
テストプレイは結構やってるはずなのに。
0169名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 21:44:51ID:mO1dn2MZ斜め移動のアルゴリズムが「横移動+縦移動」になっている限りは、
斜め移動の方がルート2倍(=1.4倍くらい)はやく移動して見えます。
斜め移動も縦移動や横移動と移動距離が同じ「全方向等距離移動」にするためには、
斜め移動専用に、縦と横の移動距離を1/1.4倍にしたアルゴリズムを実装しなければなりません。
実装はちょっと大変ですが、FPSのガンシューティングなんかを考えている人にとっては、
斜め移動を等距離にする/しないを選べるようになったらよいですね。
0170名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 22:02:22ID:mO1dn2MZ無敵では防御判定が無効になる以外に、例えば特定のキャラクタとの当たり判定が変化するなどあるのでしょうか?
(例えば、敵機との判定では防御判定が無効になるが、アイテムとの判定では防御判定が維持されるとか)
0171名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 22:39:18ID:E8sItlJrSB氏ではないが、
>>126みたいなこともあるし、差はあるみたいだ
0172名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 00:26:17ID:pCRrTwgxこれなら1.00になった時に数千円ぐらいのシェアなら買ってもいいな。
もちろん、その後も多少はサポートしていってくれるならだけど。
0173名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 02:08:30ID:aYLb9Ch40174名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 03:03:09ID:leMUA7TS一応突っ込んでおくと
>移動して見える
のではなく移動してるんです
0175名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 04:45:01ID:6FjIOu0D現状ので1万くらいでも余裕で買う
背景にちょっとしたポリゴンを使える用になるなら数万でも買う
0176名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 06:13:10ID:lDyNks+Zドラスピとか、後ろ方向だけ減速したりするSTGもできるし。
0177名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 13:45:04ID:hk8pEGG8始めはついてなくて途中でアイテムを取ってからオプションが付くなんて事出来んのか?
0178名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 13:58:42ID:hk8pEGG8結論
バリアはオプションで作ればいい
灯台下暗しだったとは
0179名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 18:40:01ID:gIFJ2NIQ>いっそ移動量を8方向別個に設定できるようにしたら。
面白い案ですね。移動方向別のキャラクタ画像の設定欄の隣に、移動量を入力できるようにしたりして。
特定の方向に移動を制限したり、8方向の移動量を個別に設定することで擬似3D-STG(上下、左右、奥行きの6方向移動)を作ったり。
でも、速度アップや速度ダウンが難しくなるかも。
(速度アップ:1段階毎に+100とか、速度ダウン:1段階毎に-200とかにして、最低値を設定するとか?)
0180729
2008/04/24(木) 20:00:41ID:4zdLHQwxsb0171.zip
0181名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 00:42:37ID:CfqyM7FZすごすぎてワロタ
レベル高すぎで何がどうなってるのやら
とりあえず残像には、いろいろな想いを感じましたw
0182名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 13:29:08ID:xEbE4bnx0183SB ◆.if.Xu7A6c
2008/04/25(金) 20:38:48ID:JSvrWTerキーコンフィグ(CONFIG.INIに記述、readme.txt参照)を追加
自機の移動方向によって速度を変化できようにした
http://maglog.jp/sb/
0184名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 21:18:08ID:TuOJK+/o乙
0185名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 21:38:05ID:TuOJK+/oERROR
SB_DLL.DLLが見つかりません
0186名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 21:52:16ID:Q/ndQ1ce乙です。
あと、不具合報告。
ボタン押しっぱなしでサブウエポンを発射した時、
「片道」と「往復」が1回目は効きますが、2回目以降角度がリセットされません。
0187SB ◆.if.Xu7A6c
2008/04/25(金) 21:58:49ID:JSvrWTer0188名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 22:03:18ID:LkfceAkt0189SB ◆.if.Xu7A6c
2008/04/25(金) 22:35:02ID:JSvrWTerありゃなぜか消えてた
http://maglog.jp/sb/
に追記しておいた
0190名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 22:43:33ID:TuOJK+/oそのやり方がわかりません
0191SB ◆.if.Xu7A6c
2008/04/25(金) 22:53:49ID:JSvrWTer0192名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 22:55:44ID:TfzLKqC1全裸で。
0193SB ◆.if.Xu7A6c
2008/04/25(金) 23:24:15ID:JSvrWTerhttp://maglog.jp/sb/
0194名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 23:26:32ID:LkfceAkt0195名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 00:14:23ID:8GFiI3TW乙です!
キーコンフィグの実装は心待ちにしていたこともあり、かなり嬉しいです。
斜め移動関連も使いやすいです!
0196名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 01:28:28ID:7M6mqC5i斜め移動80がベストのようです
0197名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 03:06:41ID:UAWq8ovL更新お疲れ様です!
・キーコンフィグ設定
・移動方向別の移動量設定
→待望の機能追加、最高です!!
>>196
私は、上下左右100に対して斜め70派かな。70×1.4=98なので。
0198729
2008/04/26(土) 03:18:16ID:atYDStCNあ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれはスクリプトで自機の移動を制御したと
思ったらいつのまにかデフォで出来るようになっていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
SB氏更新乙です。
更新来るたび俺のSBスキルが無力化していく寂しさよ・・・
0199名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 03:23:37ID:UAWq8ovL今回の8方向別の移動量設定は、前例のないスピード実装でしたね。
スクリプトで移動量設定のテクニックは無駄でないはず。
でも、方向別に移動量を検出して、移動量を補正するのは、一般人の私には無理なので、今回の更新激感動!!
0200名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 05:34:12ID:zvPPfB1Cできれば字の色も黒に設定しておいてくれると助かります_ _
0201名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 11:58:34ID:XRS+dA9w更新乙です
・8方向移動量設定
雷電シリーズ好きの人と、弾幕マニアの人に斜め移動の速さを指摘されてたのですが
これで解決できます!
0202名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 13:37:28ID:7M6mqC5iあのActtiveBasicのようにな
0203名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 16:55:12ID:l+g9r2if個人製作なので当然だし、無償という意味でも今回のようなスピード実装には素直に感謝すべき。
製作ツールなんて結局は扱う人間次第なんだからさ…
0204名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 17:56:37ID:7M6mqC5iキモにメイじておこう、
ちなみに俺はActiveBasicの事はただ仕様が固まっていないとか何とか叩かれていたという事ぐらいしか知らない
0205名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 19:17:45ID:cxXM4jy9思いつく限りの機能ガンガンつけて、後から無駄な機能を落としていく形が普通じゃないか?
0206名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 21:15:32ID:f2bPRVM/乙すぎる。
0207名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 22:08:14ID:7M6mqC5i0208名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 23:25:27ID:/82BeZrY0209名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 23:49:50ID:NujfgX4L編隊という点ではインベーダーもそうだな
0210名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 00:19:19ID:+kB8vSyH0211名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 01:16:48ID:o2Xh3J5Jワイドモニター対応してくれたらうれしいな。
0212名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 01:25:34ID:yfW2p+u00213名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 08:40:04ID:dI9pxbqnワイドモニターもってないので、ワイドモニターだとどんな問題があって対応が必要なのかわかんない
0214179
2008/04/27(日) 10:06:31ID:uEZnB0CK>面白い案ですね。移動方向別のキャラクタ画像の設定欄の隣に、移動量を入力できるようにしたりして。
すごい!言ったとおりになっていて感動しました。しかも、神速対応で驚愕!
>でも、速度アップや速度ダウンが難しくなるかも。
なるほど。移動量を直接入力ではなく、移動量の何%を振り分けるかを入力することで、速度のアップ・ダウンの問題も解決されましたか。
%であれば、加減算と違って、最低値を設定しなくても負になることはないですからね。
0215179
2008/04/27(日) 23:31:06ID:uEZnB0CKワイドモニターで、二画面分割して、同時に複数の作業をしたいとかかな?
でも、ワイドモニター使っていて思うのは、むしろ解像度が低いモニターだとSBのウインドウ(特に下端)が切れて、操作しにくいことかな。
SBには上下・左右のスクロールバーがないのと、可変ウインドウのポインタが右下端のために、低解像度モニタではウインドウの右下端が画面外に切れてて、ウインドウのサイズを変えれないのがキツイ。
(そのために、低解像度モニタから高解像度のワイドモニタに買い換えました。)
0216211
2008/04/27(日) 23:57:38ID:o2Xh3J5Jそれ無くせたらイイなぁ・・・ていう、ただそれだけなんです。
すんません。
0217名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 00:09:57ID:INkIMQJcレイアウトで、武器アイコンの詳細設定で、アイコン登録はしてみたかい?
0218名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 01:07:09ID:nDsvW52BウィンドウモードだとFPSが安定しないし、全画面よりもFPSが早くなるという話を聞いたのですが
他にもこのような状態になっている方はいるでしょうか?
あと、カテゴリのソートの問題ですが
1,2,3とカテゴリを作り、
全てを表示させたときに、カテゴリ順に順番に並ぶように整列させてから
まず1と3のみを表示させ、3の一番下のデータを1の真ん中に持ってきてから
また全てを表示させるようにすると、1の一番下にあったものが2の一番下に来ているなど
ちょこちょこ順番がくるってしまったので報告します。
0219名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 15:20:41ID:srkGRSlDアイコン登録もしてないんだったらわざわざこんな事聞かないだろ常識的に考えて…
0220217
2008/04/28(月) 16:40:26ID:INkIMQJcもしかして、武器インデックス毎にアイコンを指定するから、武器切り替えには対応しているけど、
同じインデックスの武器のパワーアップではアイコンがずっと同じもののままなのか?
・・・という意味の質問だったかな?
それとも、設定してもアイコンが切り替わらない不具合?
0221名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 22:58:04ID:srkGRSlD0222名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 23:33:16ID:doVel8TU0223名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 23:37:53ID:yI31ckX8ちょっとぐぐってみた感じ、
それはワイドモニターの「アスペクト比固定拡大機能」で解決できそう
ほとんどのワイドモニターにはそういう機能があるらしい
そういう機能がないワイドモニターであれば買い替え…るかどうかはわかんない
0224名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 12:14:15ID:CESiL5WF・・・出来るだろ・・・
せっかく変数が導入されてるんだしさぁ。
0225名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 13:40:02ID:beO3ALn1変態のなかま?
0226名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 15:41:04ID:+qGm0Njxどれだけ無限ループが検出されて止まったと思っているんですか
0227名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 16:38:45ID:0EdCx7UWこのスレで訊くより辞書で調べた方が早くね?
>>226
善意で答えてくれる人間がいるうちに態度を改めて頂けないですかね
質問する態度じゃないでしょう?
みんなそれなりに失敗していて、その上で苦労を表に出さないんですよ
愚痴を言ったって誰も得しないですし
0228名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 17:03:54ID:jNPuVFazそいつに善意のマジレスしてる人たちが荒らしに構ってる荒らしに見え始めてきてる。
変わらない内は完全スルーでいいでしょ。
0229名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 17:51:09ID:+qGm0Njx0230名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 18:04:22ID:+qGm0Njx質問する態度じゃないでしょう?
みんなそれなりに失敗していて、その上で苦労を表に出さないんですよ
愚痴を言ったって誰も得しないですし」
出来ないものを出来ないと言わずに人を騙しておいてこれだよ
なんてこった
所詮聞いたほうの負けだったんだorz
0231名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 18:22:53ID:dLkuHZJdそれに、のっとってない場合はスルー推奨みたいなかんじでさ
0232名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 18:50:54ID:yz2nP39V自分では気付かなかったミスを
誰かが教えてくれるかも知れませんよ。
的な文章も入れた方がいいと思う
0233名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 20:28:13ID:D6PAKA6Iウインドウモードのときにエディタとかメディアプレーヤーとかを同時に起動してたら
ゲームが処理落ちするかもしれないですね。
ユーザーがゲームを遊ぶときはゲームしか起動しないでしょうから、問題ないかも。
ウインドウのときFPSが早くなったり遅くなったりします?
ということはDirectxで表示割り込みを待って、それをゲーム内部の
処理時間にしてるんでしょうから、リフレッシュレートが60より高い70や90だと
ゲームの動作が速くなってしまうのかもしれません。
0234名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 20:30:54ID:D6PAKA6I同じ大きさの広大な画像を画面更新ごとに転送しています。負荷が高いです。
フルスクリーンのときはフリップと言ってこの転送を行いません。
だからフルスクリーンの方が軽く動作します。
0235名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 21:04:36ID:jQR3V9VGどうにかなりませんか。
0236名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 21:06:02ID:+qGm0Njxどうにもなりません
0237名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 23:44:33ID:jNPuVFazそうそう。
聞いた方の負けだから聞かないようにな。
0238名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 00:05:09ID:s+4t920C2.・その為に、自分は何をしたか(具体的に)書く
3・UPロダにプロジェクトファイルUPをする
4・一般常識のある言葉遣いで質問をする(返答があったら、当然お礼も言う)
5・ageない
1〜5まで厳守すれば、だいたいは答えてくれるんじゃね?
0239名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 01:07:36ID:8CXxgxnN>>230
そうそう。
聞いた方の負けだから聞かないようにな。
0240あぼーん
NGNG0241あぼーん
NGNG0242あぼーん
NGNG0243あぼーん
NGNG0244名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 01:49:10ID:8CXxgxnN愚痴を言ったって誰も得しないですし」
それならわざわざ答えなければいいのに
こういうのを綺麗事と言う
これが出来ないと素直に言わないで適当な事言って騙した言い訳としてまかり通っている
0245名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 01:53:46ID:8CXxgxnN0246名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 01:58:55ID:8CXxgxnN>>230
そうそう。
聞いた方の負けだから聞かないようにな。
0247あぼーん
NGNG0248あぼーん
NGNG0249名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 22:28:40ID:0JvyqhSpレス丁寧にありがとうございます。
詳しいことまでは、まだ理解できていない部分もありますが、(バックバッファやフリップ等知らないことだらけなので)
なんとなく概要はつかめました。
ちなみにSBの場合、
フルスクリーンだとリフレッシュレートは60に固定されていると考えて良いのでしょうか?
0250名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 01:01:01ID:IRlQ6KPKモニタによって適正なリフレッシュレートがある程度決まってますので。
SBが何FPSか(何フレームで1秒か、つまり1フレーム何秒か)にもよりますが、
画面の書き換え速度であるリフレッシュレートが一致しないと、表示が追いつかなかったり、更新が多すぎてちらついてしまいます。
0251250
2008/05/01(木) 01:01:45ID:IRlQ6KPK0252250
2008/05/01(木) 01:06:28ID:IRlQ6KPK0253名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 01:23:42ID:DAVs6zXQ聞いたほうの負けだから聞かないほうがいいよ
つってもどーせ差別すんのはわかってるけど
0254名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 02:37:41ID:dbgxFamXSBマジで神ツールだ
0255名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 06:19:56ID:LVNhjGgx別に差別とかじゃないと思うよ。
質問の仕方や、意味もなくageたりすることが皆の反感を買ってるんだと思う。
自分が分かることだったら答えるから、少し落ち着こう。
0256名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 07:40:35ID:fT4WuhyFもう放っておこう。
迂闊に答えたり相手にするから来るんだから。
ツクール系のオシエテ君ほど迷惑なものはないんだからいなくなるまで無視すればいい。
0257名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 09:57:28ID:dbgxFamX■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています