俺たちでタクティクスオウガみたいなSRPGつくらね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新PG ◆ltLs5f87/I
2007/08/27(月) 01:09:22ID:6nX6xgH2PGと仕切り・最終判断は俺がやるよ
そのほかの一切のパートを募集するぜ!
みんなで面白いゲームにしような
これから作っていくのでまだ出来てるものはない(断言)
だがまぁ最低月1くらいで途中経過バージョンをうpしたいと思う
ちょっとずつ良くしていこうぜ
で、今考えてる構想はこんな感じだ
・プラットフォームはWindows、なるべく古いPCでも動くようにしたいぜ
・マウスではなくキーボード・コントローラによる操作
・舞台は中世ヨーロッパ風・・・いわゆる剣と魔法の世界、銃はなし
・プレイ時間は1マップ30分程度でクリアできるのを目安として10ステージくらい
・できればシナリオ分岐&マルチエンディング、ただし余裕があれば
・フリーウェアで配布するぜ
・完成予定は一応余裕をもって来年4月1日、ただしそれ以前に完成させるつもりだ
・絶対完成させよう!だが製作そのものを楽しむスタンスを忘れずに
じゃあそういうわけでスタート!!1
0629マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/10(日) 13:47:56ID:llJr/YaH>>627
シナリオ見てきました!
bms3の素材は前にあがってたのかな?
足りなくてエラー出ました
0630名前は開発中のものです。
2008/02/10(日) 17:31:10ID:j9YEMFGM0631ぎ ◆lh0zjcrdGQ
2008/02/11(月) 02:32:16ID:mDtXuG2Tttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02096.gif
ブレイカーの攻撃です
吸収したウイルスで強化した腕で攻撃みたいな感じです
おまけ
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02097.gif
vipたんの正面です
0632マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/11(月) 23:06:32ID:5Xr+rnA6メアド送ってくれるシステムをやろうとしたら
質問みたいなのをされてそれでパスメモってた場所を思い出しましたw
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/47422d1e_dda0/bc/ad6f/%c2%e8%bd%bd%c6%f3%cf%c3%b2%beface.zip?bcd0orHBQ6JpEM24
bms3はうpしたと思ってたらうpしてなかったんですね
ずっと前から自分のとこにあったので忘れてました
すいませんw上にうpしておきました
786 名前: ◆ VSpfH6ftxw [sage] 投稿日: 2008/02/11 (月) 15:29:15 ID:ysX88Us2
あっち>>631
乙です
ブレイカーの手がかっこいい!
おまけのVIPたんもすごいです
ちゃんときれいに動いてる
0633マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/11(月) 23:16:40ID:5Xr+rnA6http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_11831.zip.html
・経験値とレベルアップを実装しました
戦闘時に敵を倒すと経験値がプールされ
戦闘終了時にプールされた経験値を戦闘参加キャラ(戦闘不能キャラは除外)に与え
経験値テーブルで設定された値以上溜まったらレベルアップします
ボーナス経験値はまだ未実装です
あと、ステータス画面にネクスト経験値の表示を忘れてたので次の更新辺りには表示させておきます
経験値テーブルは、data/ExpTable.xml
レベルアップ時の上昇能力値の設定は、data/LvUpStatus.xml
にて定義してます
現在は結構適当なので、今後大幅に変更される可能性が高いです
>>631
乙です!
腕の表現がそれっぽくていい感じだと思います
おまけとかで作ってくれたやつもどっかで使い道考えたいですねw
0634名前は開発中のものです。
2008/02/12(火) 00:19:44ID:MHC+hDUi0635名前は開発中のものです。
2008/02/12(火) 00:35:13ID:Y+NLCOG3鎌倉幕府 2008/01/30
0636名前は開発中のものです。
2008/02/12(火) 01:11:23ID:HoOWPOOO0637名前は開発中のものです。
2008/02/12(火) 01:35:35ID:Y+NLCOG3あっち>>633
更新乙です
経験値の入り方がすごすぎてびっくりしましたw
あっち>>634
幕府氏もトンファー氏も大分間が空いた時があったし忙しいのかも…
0638トンファー ◆LIsDwgnJ/g
2008/02/12(火) 06:08:34ID:47US0kEy絵師さんが増えたみたいで良かった。
0639名前は開発中のものです。
2008/02/12(火) 06:09:44ID:47US0kEy0640名前は開発中のものです。
2008/02/12(火) 12:43:54ID:DKo4VJoQ0641マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/12(火) 21:12:54ID:b9ELvBNKびっくりしたってのは、いい意味として受け取っていいのかなw
経験値入る時のEXPゲージの横に数値でも表示をつけ足そうかと思ってます
>>638
生存報告だけでも見れて嬉しいです!
0642マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/12(火) 22:09:04ID:b9ELvBNK戦闘勝利時とゲームオーバー時のファイルの指定ディレクトリミスっててエラー出るようになってるorz
うっかりしてた
メインプログラムの方は残り
・ボーナス経験値実装
・セーブロード実装
・戦闘システム改良
・インターフェース改良
かな
スキルとかのスクリプト拡張もあるけどこれは適宜対応してくかなぁ
0643名前は開発中のものです。
2008/02/13(水) 00:10:12ID:qOx+bh4Pttp://tkool.jp/fancontents/lecture/graphic/
一応・・・
0646マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/13(水) 01:36:16ID:/d0vUmf8実際の実装用データ作る時に参考になりますし、決めれるなら決めちゃいたいですね
スキルやアイテム(装備)も実装データ確定できそうなのは決めちゃいたいけど
戦闘システムとの兼ね合いがあるからまだ難しいのかなぁ
回復とか、汎用的な系統で実際の数値弄るだけってのなら決めれそうかな
0647名前は開発中のものです。
2008/02/13(水) 01:38:49ID:qOx+bh4Pedgeが強制終了\(^o^)/
3時間の作業/(^o^)\
0648ぎ ◆lh0zjcrdGQ
2008/02/13(水) 01:49:49ID:G2Pa9pDHうp乙です
経験値の分配の仕方がかっこいいです
ですが文字だけでは少しさみしく感じ、キャラを並べるのもありかなと思い
ちょっと妄想してみました
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02099.png
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02098.gif
逆にうっとうしいかもしれませんがw
>>647
バックアップがあるかもしれません
ツールバーの設定→バックアップで保存場所がわかると思います
0649名前は開発中のものです。
2008/02/13(水) 01:54:14ID:qOx+bh4Pうは!
こんな機能があったんだね
でもチェック付いてませんでした
フヒヒ
0650名前は開発中のものです。
2008/02/13(水) 02:10:19ID:M/i02/bt泣いてもいいんだよ(´;ω;`)
0652名前は開発中のものです。
2008/02/13(水) 02:38:24ID:uVnBzKKs上書きのCtrl+Sを覚えてひと段落ついたら押す癖をつけるんだ!
0653名前は開発中のものです。
2008/02/13(水) 03:31:38ID:qOx+bh4Pめげずに最初から書き直して一応できたわww
改めましてみんな久しぶり!
なんかイメージとちげぇけど攻撃プロトタイプ
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02100.gif
上のほうでミディやるって言ってた人が居たけど
修正や追加なら一応wikiに無い反転パターンも渡しておいたほうがいいかな?
0654マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/13(水) 15:31:55ID:/d0vUmf8ぎ氏のうpを参考にちょこちょこっといじってみました
http://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02101.png
ボーナス経験値の表示も、敵経験値の下あたりに追加しようと思うので
キャラの表示とかは今後下にずれると思います
多分全員いても入りきる……はず
>>653
すごく乙かれ!!
動きが大きくていいね、これをやり直すのは大変だったろうなw
ミディの攻撃モーション作っちゃってくれたりするのかな?
上の方でミディを〜ってのは>>616のことだったら、立ち絵とか顔グラの話なんだぜ
0655マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/13(水) 18:22:22ID:/d0vUmf8スクリプト化して、マップ毎にボーナス設定可能にしようと思うんだけど
・ターン数(設定ターン以下でクリアした場合少ないほどボーナス)
・戦闘不能者なし
を入れようと思います
他にどんなの欲しいかな?
0656名前は開発中のものです。
2008/02/13(水) 20:39:26ID:6N+fyN3Aあんまりボーナス設定要素がたくさんあると、
目標がぼやけて行きそうな気がするのでそのくらいでいいんじゃねえのっと
かっこよくなっていて良い感じだと思います
>>653
やり直しお疲れ様です
攻撃方法がおもしろいw
>>655
スパロボFみたいにSPが残っていれば残っているだけ追加
とかありそうだけどこういうのだと経験値もらうためにSPケチって
しょぼい戦闘しかできなくなっちゃったりするかもしれない…
問題なさそうなボーナスって難しい!
クリティカルが出た回数だけボーナスとかどうでしょう?
0658名前は開発中のものです。
2008/02/13(水) 21:54:29ID:PDvh3tboいや、クリティカルの回数じゃほとんど運任せでボーナスにならんだろ
06599いか
2008/02/14(木) 00:16:54ID:W4jtaEPRたとえば「相手に与えた合計ダメージが○○を越える」とか「ノーダメージでクリアする」
「一人も戦闘不能にならずにクリアする」
とか。
そしたらSRPGにありがちな単調さも消えると思うんですけど。
0660マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/14(木) 00:25:53ID:/IH+AFy9俺もクリティカルの回数ってのは運任せすぎるかなぁと思った
けど、下みたいな感じにしてランダム要素の一つとしてならありかも
>>659
ランダムな要素を入れるってのもありだけど、人によるかも?
あとはマップのタイプによって、ランダムにしちゃうと合う合わないって問題が出てくるかもしません
無難な条件だけにしとけば大丈夫そうだけどw
メインマップは固定にして、フリー戦闘用のマップはランダムもありとかどうですかね
その場合はボーナス目標のデータベースを作らなきゃいけなくなりそうですが
0661マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/14(木) 05:59:48ID:/IH+AFy9http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_11975.zip.html
パスはvipです
・経験値取得画面を改良
・ボーナス経験値を実装
・セーブロードを実装しました
とりあえずこれで最低限のゲームとしての機能は揃ったかな!?
あとはシステムやスクリプトやインターフェイスを改良してくだけだぜ!!多分
こんな時間までやってたからバグとかあるかもしれませんが、見つけたらそっと教えてください……
徹夜ひゃっほーーい
0662名前は開発中のものです。
2008/02/14(木) 10:30:33ID:5wXG/Ct406639いか
2008/02/14(木) 13:21:05ID:qDY6WiNK乙ですー!!
どんどん形付けられて行くのが分かりますね!!!
確かにランダムだとマップの都合的に問題あるかも知れませんねw
その辺はマの人さんや他の人の意見等にお任せしますー
>>653
ユニークで凄く良いと思います!
その3時間が・・・物凄く惜しいです・・・w
おつですっ
0664名前は開発中のものです。
2008/02/14(木) 14:37:42ID:oWA69yTu素手で殴るのも違うし、楽器取り出して殴るのも違うと思ったけど
コレも違う気がする・・・
とりあえず失った3時間を取り戻した
同じ奴だけど正面他追加でコマ数が倍
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02102.gif
コレの反転はできるけど正面は僕の技術じゃ無理かもしんない
無理だったらまた他のを考えるか・・・
そんで、もし正面もできたらバーディオンのおかしい部分修正して僕が担当してたドットは終了です
>>654
>>534ね、音沙汰無いから描いちった
サーセン
0665名前は開発中のものです。
2008/02/14(木) 16:34:45ID:5eiy0F970666マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/14(木) 20:48:29ID:/IH+AFy9>>662
thx
>>663
じゃあ、フリーマップとかでランダムボーナス考えてみますね
>>664
なるほど、把握しました
確かに音沙汰ないし描いちゃって大丈夫だと思うYO
0667名前は開発中のものです。
2008/02/14(木) 21:02:26ID:laNSEtEcつ仮眠
0668マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/14(木) 22:13:23ID:/IH+AFy9上手く説明作れなくて涙目
よし、>>667の勧めに従ってこれから明日の朝まで仮眠とってくる!
0669マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/15(金) 22:36:24ID:Z+YeY0/3味方フェイズがXターン経過のイベントは、各キャラターンになってるからどうしようかなぁ
とりあえず浮かんだ方法は、別に内部ターン用意して味方キャラ全員が最低1ターン終えたら味方フェイズ1ターン経過
って数え方
問題なければこれで対応して実装しようと思います
次にシステム更新したら、実際に実装するデータとか作り始めたいなぁ
戦闘システムに関しては難産で進まないので
実装データ入れつつか、実装データプレイしてみて
足りないと思う要素とか浮かんだら話し合って決める感じでどうかな?
あと、スタッフの生存率が心配だぜ
時期的に忙しいだけだと思いたい
0670名前は開発中のものです。
2008/02/16(土) 01:35:22ID:vi7tQ5Fo0671名前は開発中のものです。
2008/02/16(土) 02:01:11ID:2ULkCvbE0672名前は開発中のものです。
2008/02/16(土) 02:33:54ID:dH0fnMuq0673マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/16(土) 16:16:39ID:6kgTkGay>>671の言うことも一理あるし、何はともあれ本体ありきだろうから
本体更新しました
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_12148.zip.html
パスはvipです
プロットを参考に、イベントフラグの条件を追加しました
・指定IDのキャラのHPが指定%以下になる
・指定ターン(既存の各自ターン+味方キャラが最低1周り行動を終えたら1ターンの、全体ターン)での指定
・指定座標に、指定のAIタイプのキャラが到達
のイベント条件を追加
wikiの方にスクリプトは反映させておきました
暫定的にタイトル実装
タイトルからにゅーげーむ、こんてにゅー、終了を選択→メインメニュー→フィールド移動の流れになりました
なお、この流れに関してはシナリオファイルで制御しているので、ある程度自由に流れをいじれます
実際のシナリオ実装時には、タイトル→ADV→メインメニュー→フィールド移動(最初はここ飛ばしてもいいかもね)→エリア内移動→戦闘→ADV→メインメニュー
みたいな流れになるかと思います
それと、現状だとTPがまったくもって意味ないので、表示から外しておきました
内部的には残してありますが
0674マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/16(土) 16:20:25ID:6kgTkGay名無しも大事なスタッフです><
>>672
なんというマルチスキル
MEがなんだかわからなかったけど、出来そうな仕事あったらじゃんじゃん参加してくれると嬉しいです
見た感じ音関係に強そうなのかな?
0675名前は開発中のものです。
2008/02/16(土) 16:20:58ID:Qu8g00o1たぶんもうみんなそういうのにはうんざりしてるだろうから
それだけいっても何も反応しないとおもうぜwwwwwwww
0676マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/16(土) 16:23:23ID:6kgTkGayどうしても前回の読み込みたいって人がいたら
セーブファイルの拡張子を.datから.savに変更
最新版本体で読み込み→多分、年月日の漢字が文字化けしているだろうけど気にせず上書きセーブ
で使えると思います
0677名前は開発中のものです。
2008/02/16(土) 17:12:04ID:vi7tQ5Fo味方キャラ敵キャラのステータスの設定、スキルの設定あたりを、
ステージごとに難易度調整しながらちまちま決めていかないと行かんのだろうが、
これは別にプログラマじゃなくても出来る反面、めちゃくちゃ地味な上に、相当なセンスが要求される。
比較的仕切り役やってたコテが、最近あまり顔出せなくなってきたから、誰がやるべきなのかわからんね。
0678名前は開発中のものです。
2008/02/16(土) 17:34:52ID:Sgu3qOa/まぁちょっと長引いただけよねきっと・・・・
0679名前は開発中のものです。
2008/02/16(土) 18:49:18ID:dH0fnMuq強いと言えば強いかな。
音楽のほうはゲームっぽい曲が作れる程度。音源とかは金ないからフリーしか使わない。
効果音・アンビエンスは電子音なら完璧。
ちょいリアルなものもまぁまぁ作れる。
以前声劇みたいな企画で世話になったこともあるから、
音編集・改編もプロには及ばないができる。
仕事の速さはモチベ次第やね。
こんな俺でよければ参加させてもらうわ
>>675
過去ログ見たところその様子だな。
まぁ反応なくても眼だけ通してもらえばいいや
0680名前は開発中のものです。
2008/02/16(土) 18:51:28ID:dH0fnMuqBGM:音楽
SE:効果音
アンビエンス:環境音
ME:音楽+効果音
0681名前は開発中のものです。
2008/02/16(土) 19:19:25ID:Yo5h3nfN0682マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/16(土) 20:36:09ID:6kgTkGayその通りだね
誰もいなかったら俺が作っていこうかな、とは思ってる
マップ作る過程で、高低差とのでの移動、射程範囲の影響とか話題にあがって決められるといいんだけど
>>679>>680
把握しました
BGMでしたら>>453あたりにに現在の状況があります
VIPたんセカンドのテーマはふもっふ氏が1月31日にうp
文書エリアと巫女爺の間のテーマは386氏が担当なのかな
具体的なシナリオでの必要素材は
http://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp01904.txt
にあるので、よければ確認してみてください
SEに関しては、ある程度既にフリー素材から選択しているみたいです
BGMとSEの素材完成表がwikiにないのが面倒っぽ('A`)
あとは、戦闘でのスキルやアイテムの効果音も欲しいけど
こっちは具体的に決まってないのでまだなんとも
素材に関しては俺も完璧に把握できてない部分もあるので、間違ってたらごめん
0683マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/16(土) 22:36:48ID:6kgTkGay1〜12話のキャラのたんを抜いたりしたのと
13、14話をまとめたものをうpしました
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/47422d1e_dda0/bc/e8c7/%c1%b4%cf%c3%a5%b7%a5%ca%a5%ea%a5%aa.zip?bcsiutHBrRDp84BJ
でこっちが13話用の仮faceです
色を変えただけのブレイカーが入ってます
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/47422d1e_dda0/bc/ad6f/%c2%e8%bd%bd%bb%b0%cf%c3%b2%beface.zip?bcsiutHBh43NzIu7
13,4話を書いてたらいつの間にかスマブラをやっちゃってましたw
これで一通り最後までいったので変なとこがないか見てもらえると嬉しいです
あとは戦闘部分と自由移動のとこのセリフですね
あっち>>673
更新乙です!
通常戦闘で攻撃できないのと
イベントテストを最後までやったらエラーが出てしまいます
スクリプト追加ありがとうございます
後で目を通しておきますね
0684マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/16(土) 22:38:48ID:6kgTkGayごめん、dataフォルダの構成を整理したので
多分その影響でステータス関係の読み込みがミスってるんだと思います
確認して修正してうpし直しますね
うp乙です!
確認しておきます!
0685マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/16(土) 23:15:13ID:6kgTkGayhttp://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_12184.zip.html
この時間帯は重いため、直せる人は下のを参考にどうぞ
攻撃できないバグに関してはdata/scenario/newgame.xmlの6行目〜
<XMLload filename="data/StatusDefault.xml" />
<XMLload filename="data/Skill.xml" />
<XMLload filename="data/Item.xml" />
となっている部分を
<XMLload filename="data/Skill.xml" />
<XMLload filename="data/Item.xml" />
<XMLload filename="data/StatusDefault.xml" />
と入れ替えることで直ります
これは、ステータスの通常攻撃がスキルリストで定義してあるのに
スキルリストを読み込む前にステータスを読み込んでたのが原因ですorz
イベントテストでエラーっていうのは多分、戦闘勝利時に読み込むファイル名をちょっと変えたので
読み込みエラーが出たんだと思います
data/scenario/テスト用/Event.xmlの3行目
<Setevent script="SC_PLAYERNONE" filename="data/scenario/gameover.xml" />
を
<Setevent script="SC_PLAYERNONE" filename="data/scenario/(イベント)gameover.xml" />
に直すと直ります
あと、うpした方は動作確認用にイベントテストに残しておいた、
フロッピーAのHPが50%以下になったら会話イベント、全体ターンが1になったら会話イベント、座標7,7と9、7に移動したら会話イベント
を消しておきました(説明もなしにいきなり出てもわけわかめだと思うので)
0686マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/16(土) 23:19:49ID:6kgTkGaydata/scenario/テスト用/Event.xmlの3〜4行目
<Setevent script="SC_PLAYERNONE" filename="data/scenario/gameover.xml" />
<Setevent script="SC_ENEMYNONE" filename="data/scenario/victory.xml" />
を
<Setevent script="SC_PLAYERNONE" filename="data/scenario/(イベント)gameover.xml" />
<Setevent script="SC_ENEMYNONE" filename="data/scenario/(イベント)victory.xml" />
に直すと直ります、ですorz
それと、スンスン氏シナリオ全話うpおつかれさま!!!!
また規制されたのかwwww
0687名前は開発中のものです。
2008/02/16(土) 23:58:17ID:sb3SXezJ出し渋りはせず自信を持ってなんでも披露しちゃって。
なんか思ったらとりあえず口に出してみて。
Wikiに↑みたいに書いてあるから書くけど、
ソースコードはなんで非公開なん?
0688名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 00:18:27ID:TKjIGv4J0689名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 00:23:32ID:K2tOPXD40690名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 00:28:20ID:UrmsKDC10691名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 00:32:11ID:UrmsKDC1論点が違うって何いってんの?
奴はただ思ったことを言ってるだけだろ?ずれる元がないだろーが
0692名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 03:24:24ID:TKjIGv4J0693名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 05:08:51ID:5zlDlm3fせめて公開バージョンまでいってて、更にそういう要望が多くて、
そのうえ本人が公開してメリットあるときだけそうなる可能性あると
0694名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 05:30:06ID:HDPEDuT8MPLやGPLならバイナリを配布してる時点で,
本人の意思や,要望の有無に関係なくソース公開しないといけないんじゃ?
とりあえず,しばらく更新予定のなさそうなマップエディタくらいは
ソース公開してもいいんじゃね?誰かが更新してくれたら儲けもんだし。
0695名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 07:47:14ID:doUCHcR6かなり久しぶりに本体やってみたらとんでもないことになってた
マジで完成するかもわからんぞコレ
0696名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 10:35:03ID:XZCo5WTCちゃんと読めよ
0697名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 10:37:31ID:wnWIkQcgばーかwGPLとMPLを混同すんなw
0698名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 10:45:11ID:wnWIkQcgその点はDXlibのライセンスでも違反してるね
MPLに表示義務があるかなんて知らん
どの道ソース公開義務はないな
0699名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 10:45:48ID:wnWIkQcg0700名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 11:17:25ID:XZCo5WTC途中のものわざわざ見せてくれてるのにうだうだうるさすぎ
0701名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 11:25:54ID:OJe5Icg50702マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/17(日) 12:16:20ID:59hRvmI2本来はスタッフ内限定で公開するレベルの状態だからね
それでもいいんだろうけど、こういう形での製作だとそうしないメリットの方が大きいと思って公開してました
もちろん体験版なり、完成版なりの段階に移ったら著作権表示などはいれます
DxLib自体にはあってもなくてもいいみたいだけど、内部で使用されてるLibを使用時には入れないといけないしね
ソースに関しても同様のつもりです
公開の義務があるなら、完成して公開時にソースも公開します
マップエディタとかも、完成時におまけとしてつけるなら同様です
ただマップエディタに関しては前にソースうpしてありますね
改良版に関しては俺はソース持ってないので、マ王氏にお願いする必要があります
あと、論点が〜って言ってるのは多分、わかりやすく置き換えると
絵描きに絵を描く過程を公開しろって言ってるようなもんだから、wikiの文の意味と違うんじゃね?
ってことかと思た
なにはともあれ一応こういう考えでした、ごめん
ただ、問題あるなら次回の更新時から、著作権表示なり、パーサ変えるなり(俺もちゃんとMPL理解できてないから面倒にorz)考えときます
体験版なり、完成版なりまでいったらちゃんとその辺りはしっかりやるつもりですので
それと、最悪俺が製作離脱するような事態になった場合も、作業引き継げるようにはします
0703マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/17(日) 13:42:12ID:59hRvmI2http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_42292.zip.html
BGM追加したADVPLAYERうpしました
http://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_6163.zip.html
最終話で目から汗が出そうになったぜ
0704名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 13:57:10ID:OJe5Icg5おつかれー
0705マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/17(日) 17:03:05ID:59hRvmI2http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_12234.zip.html
時間あったのでちょっとread meいじってみた
将来に備えて本体側でパッケージしたフォルダデータの読み込みに対応させてみました
シナリオ実装に備えて、シナリオで使用しているSEを同根しました
ソース関係が曖昧な認識なんだけど、結局expatの方をいじってない限り関係ないってことでいいのかな?
いじってたとしても、expatの変更を加えたソースのみ公開の義務があるって認識でいいのだろうか
ついでにシナリオをSRPG本体で一気読みできるようにいじってみました
http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_50024.zip.html
上記の本体最新版をDLし、これもDLし解凍してできたdataフォルダを本体のdataフォルダに上書きすると
マップ移動画面のエリア内移動へ、の下に完成シナリオ全話一気読みが現れるので
それを選択すると、1話〜最終話で通して読めます
0706名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 18:19:50ID:by8sRADC0707マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/17(日) 21:08:44ID:59hRvmI2多分……
>>避難所789
全体での時間だと思うので、混雑してる時はリトライ連打がいいっぽいです
あと、文章でおかしなところがあったので報告しておきます
12話Cのエグゼの台詞で、
「セカンドはミー達の以外の前に〜
ってなってたYO
0708名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 22:22:24ID:doUCHcR6でも間男さんには掘られてもいいわよ
0709納豆42号
2008/02/18(月) 01:49:24ID:hx3KaZBAものすごいスピードで進んでるなあ
ちょっと町でギャルでも観察してみます
0710マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/19(火) 03:10:53ID:hgwqDAgphttp://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_12331.zip.html
↓ミラーはこちら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0251.zip.html
・コンフィグからキー設定を可能にしました
ジョイパッドは相変わらず未対応なので、JoyTokeyなどを推奨します
・移動時に歩行ユニットは高低差3hまでしか動けなくしました
・攻撃射程のタイプに近接、遠距離を追加
それにより遠距離タイプの攻撃は、攻撃者の高さを基準に上へは高さの差分射程が短く
下へは高さの差÷2の距離が射程に追加されるようにしてみました
・一部ファイルの位置を変更
多分変更点はこれくらいだったと思います
人あんまりいないから結構独断で進めちゃってるけど、突込みとかバグとかあったらどんどん言ってください><
0711マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/19(火) 03:15:21ID:hgwqDAgp・攻撃射程の近接タイプは高低差3h以内を射程範囲にしました
>>708
公園のベンチで待ってるぜ
>>709
公園のベンチで待ってるぜ
0712名前は開発中のものです。
2008/02/19(火) 03:27:41ID:t8dxEQdg0713名前は開発中のものです。
2008/02/19(火) 13:02:34ID:u7G4tCnD基本的に魔人が考えることにして、
どうしても思いつかないとか、他人が見てどうも変じゃね?って所があったら言う、って形にすれば、俺が楽。
0714名前は開発中のものです。
2008/02/19(火) 14:12:49ID:t8dxEQdg斧が軽くなったから完成したしシナリオもやってみた
直後に名乗るキャラなら良いけど
ティフ初登場シーンは女の子とかにでもした方がいいんじゃないか
主人公達がエリア移動するときに窓から投げ捨てるエフェクトが無い
ブレイカーがいきなり出てきてびっくり
「デコなんかと一緒に戦いたくないけど…」
「この状況じゃあ戦うしかないよね」
「喧嘩なら後にして」
なんか効果的な台詞じゃない気がする
喧嘩してた2人がいきなりごめんとか言い出した理由がわかりづらい
歌の力?
ドルチェ登場でエラーした
ドルチェ登場まで約30分
07159イカ
2008/02/19(火) 15:12:39ID:bKigo1Uvおつです!
なんて仕事のはやさ/(^o^)\モウスグニデモオワリソウ
なんかトウトツに焦って来たw
ちょっとおれも頑張るw
色塗嫌いなのとか言ってらんね。
0716名前は開発中のものです。
2008/02/19(火) 18:00:02ID:Od+nk/82でもやっぱりいらないようだ
0717マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/19(火) 21:25:48ID:hgwqDAgpそれならよかった
システム案はそれでよければ、そういう方針でいかせてもらおうかな
でも、何かいいアイディアとかあったら書き込んでもらえれば参考にします!
>>714
そのエラーはもしかしたら前に出てた原因特定できてないやつかもしれないなぁ……
よければどんな感じのエラーかとか、教えてもらえると助かります
そこまでで30分かー
なんだかんだで結構ボリューム出たね!
>>715
まだまだ完成にはかかりそうだから焦らなくても大丈夫そうなんだぜ!
でも応援してる
>>716
いるいる!
地図の人かな?
0718マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/19(火) 21:26:20ID:hgwqDAgp更新乙です!こっちはDLできました
あっち>>714
見てくれてありがとー!
ティフは???辺りでいいかな?
一話のVIPたんの声は???になっています
主人公が移動する時など時々窓の効果ははしょってます
あんまりいっぱいあると音も鳴るし鬱陶しいかもしれないと思ったからです
でもあった方がいいかな?
ブレイカーはどこのでしょうかw
全体的にかな?
効果的じゃないとこはうーん…難しい
こうしたらいいとかあると言ってもらえると非常にありがたいです
喧嘩してた二人のとこはその様子を見ていたジフを
嫌な気持ちにさせたから&ミディの歌の効果です
ドルチェのエラーはなんでだろ?
シナリオまとめてくれたやつだけど
回線しょぼすぎて32MをDLするのがきつすぎる…
もうすぐ光になる予定です
0719マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/19(火) 21:26:58ID:hgwqDAgp上のは避難所のスンスン氏の書き込みです
0720マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/19(火) 22:53:59ID:hgwqDAgp再現できないのと原因が特定できないから駄目かもしれないけど
読み込み周りをいじってみました
プログラム本体だけうpしたので、よければ試してみてください
本体を上書きするだけで大丈夫です
あんまり期待はしないでくださいorz
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_73946.zip.html
0721マの人 ◆rLy93jMqws
2008/02/20(水) 23:32:10ID:07/kDbnAジャングルっぽい薄暗い森のイメージか
http://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02103.jpg
……
マップデザインできる人はすげーや
0722名前は開発中のものです。
2008/02/20(水) 23:47:24ID:P3KWrwAc0723ぎ ◆lh0zjcrdGQ
2008/02/21(木) 01:05:22ID:zA5vaWMl一応生存うpを
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02104.gif
0724名前は開発中のものです。
2008/02/22(金) 01:23:29ID:/GayzeI4こんな感じです。
http://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02105.jpg
良かったら使ってください><
http://www6.uploader.jp/dl/rpg/rpg_uljp02106.zip.html
07259イカ
2008/02/22(金) 14:46:25ID:oiMRQYjnhttp://www6.uploader.jp/dl/rpg/rpg_uljp02108.jpg.html
とりあえずこんなカンジでー。
表情の影とか微妙に増えるかも知れませんが。
後ちょっとで出来ると思いますっ
http://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02109.jpg
後ついでに。壁紙と言うかなんと言うかw
0726名前は開発中のものです。
2008/02/22(金) 21:24:07ID:LMnwMMFYあっち>723
すごいw滑らかに回ってます
これはvipを押した時に使う奴かな
あっち>724
字書くの難しそうなのに綺麗な感じです!
あっち>725
乙です!個人的にまつげが水色なのが気になるんだけど
髪の毛が水色だから一緒の方がいいのかな?どうだろ
絵自体はかわいくて良い感じですw
壁紙絵はさっそく壁紙にさせて頂きました!
792 名前: ◆ VSpfH6ftxw [sage] 投稿日: 2008/02/22 (金) 20:43:57 ID:9hf/5AJE
それとネットが光になりました
これでうpとかDLが快適になったので
迷惑をかけることもないかと思います
0727名前は開発中のものです。
2008/02/23(土) 00:16:19ID:Ix9lsMs80728名前は開発中のものです。
2008/02/23(土) 00:24:09ID:HkC0XLJQ感想ありがとうございます!
そして
>>727氏
それって良い意味で?悪い意味で?
変なとこあったら直すので教えてくださいorz
0729名前は開発中のものです。
2008/02/23(土) 00:27:44ID:mpIc+ToWもっと普通に「剛」とかかっこよさげな感じでいいと俺は思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています