トップページgamedev
475コメント151KB

2chでのゲーム製作に役立つ事を語り合うスレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 22:22:04ID:CHrvgnnj
【ライター】
・プロットとフローチャートを初期に出せる
・シナリオに直接関わる基礎的なスクリプトを記述出来る
・プロットが終わり次第、立ち絵とCGを差分含めて計算し、字コンテを用意する
・文字表示ウインドウのサイズと1シーン辺りのクリック数を意識して執筆する
・毎日進捗の状況を出し、常に最新版のシナリオを公開する

【絵師】
・原画は影指定も行えること
・塗りと原画は互いを尊重するように
・ショートカットキーを最大限に活用せよ
・塗りは線画のゴミにもイラつかない忍耐を持て
・毎日進捗の状況を出し、常に最新版のCGを公開する

【スクリプタ】
・素材が無い時に探したり自分でダミーを作れること
・製作に関わらない遊びは極力避けるように
・ライターに演出を入れて欲しい時は指導をせよ
・文章を読ませるADV製作の場合は演出に力を入れすぎない
0198名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 21:03:46ID:iIevElZm
逃さない(主に絵師を)
0199名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 21:09:24ID:797b3KrZ
絵師は逃げると大打撃だから控えを用意しておくか首輪を付けとけ
上手すぎる絵師が逃げると次の絵師が躊躇う可能性もあるから最初の段階でそこそこな絵師を選んどけ
0200名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 21:13:18ID:3xBmVCFD
絵師様わっしょい!絵師様わっしょい!
0201名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 21:15:44ID:pIvR3Una
内燃機関があって燃料が自給できればどうにかなるよ。
0202名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 21:22:42ID:DqXMibfs
うおおっ、絵師様が暴走だ!暴徒と化した!
0203名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 23:32:51ID:v2nyJCQf
目玉焼きに何をかけるかってよく話題になるけど普通人は醤油だよな
0204名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 23:39:04ID:WwYtzeFC
絵師はコショウで絵を描くよ。
ライタはマヨで文を書く。
0205名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 23:39:11ID:R2DZVwMI
マヨネーズ
0206名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 23:42:57ID:eOM5gBOS
普通は塩で塩味が足りない時は胡椒や醤油を追加するんだろ
つまり目玉焼きってのはプレーン状態が既に卵+塩なんだよ。卵+塩=目玉焼き
マヨネーズかけるって奴も卵+塩のプレーン状態の目玉焼きに更にマヨネーズかけてるだけ
0207名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 23:45:07ID:3xBmVCFD
塩厨一名様ごあんな〜い
0208名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 15:26:49ID:/tuWuDZ0
あああ今日も暑くてシナリオなんか書いてられないぜええええ
0209名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 16:19:14ID:VqwLGoyx
( ・ω・)つクーラー

冷えピタをおでこに貼ると周りが暑くても結構いけるよ
0210名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 18:30:22ID:LUMskFe7
頭は体の熱の30%を逃がしているらしいな
0211名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 21:08:37ID:7a6fKOB8
それは何だ?馬鹿は風邪を引かないとでも言いたいのか?
0212名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 21:19:18ID:vlPvlEcM
いや、全然関係ないから
0213名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 21:32:35ID:Y4hAgdsr
今日は冷やし中華を食べました
シナリオの催促が来ないので書きません
0214名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 21:35:09ID:vlPvlEcM
いや、そこは言われなくても書けよ
0215名前は開発中のものです。2007/08/22(水) 22:40:00ID:GHrhgL42
ゲ製の上流工程と下流工程って何?
線画とかシナリオは上流工程だよね。
スクリプトと音切りが下流工程?
0216名前は開発中のものです。2007/08/22(水) 22:49:35ID:LGKOTooq
2chに限るなら
企画中 が上流工程
その他全部下流工程
0217名前は開発中のものです。2007/08/26(日) 00:19:46ID:MnACt+KL
過疎?
0218名前は開発中のものです。2007/08/26(日) 00:20:18ID:nqqmrYPp
これが通常ですが?
0219名前は開発中のものです。2007/08/26(日) 00:32:44ID:DSm41cXZ
ぶっちゃけ>>215が言ってるのは「工程」じゃなくて「役割」を上流・下流に分けてることになる
そんなコトされたら下流側はやる気なくすわなw
0220名前は開発中のものです。2007/08/26(日) 00:34:31ID:nqqmrYPp
現場でも実際はそうだからなぁ。
下流上流兼ねる人も居ないことはないが…
0221名前は開発中のものです。2007/08/26(日) 01:24:20ID:MnACt+KL
保守続きのセカイ系に新絵師降臨と思ったら
やはりさーか氏の壁の高さに涙目だったか・・・
メインは張れなくてもサブキャラはいけそうな絵だと
漏れは思うんだがなー

セカイ系 テラ怖ロシス(゚Д゚)
0222名前は開発中のものです。2007/08/26(日) 03:04:19ID:9lSoABOw
ヲチャは巣に帰れ
0223名前は開発中のものです。2007/08/26(日) 04:34:56ID:j9+62Umz
監修の夜の顔発動☆
0224名前は開発中のものです。2007/08/26(日) 09:16:59ID:0ypMQGL0
まぁまぁ
0225名前は開発中のものです。2007/08/29(水) 13:22:30ID:FnvWGWty
おい、流れがないからオーディションについて語れ
0226名前は開発中のものです。2007/08/29(水) 23:36:20ID:L5LNZAwJ
あえて言うなら、それは役に立たない。
0227名前は開発中のものです。2007/08/30(木) 01:03:56ID:6/DoRBzO
だな。
腕のいいヤツを集めるよりも、最後まで辞めないヤツを捕まえる方が、完成には近づく。

いくら上手くても、辞めちゃうヤツは使えないんだよ。
0228名前は開発中のものです。2007/08/30(木) 02:31:38ID:uLLDqaef
最後まで辞めない奴を捕まえられないから苦労するんだよな
スタッフがどこまでやる気を持続出来るかというのを知る方法は何かないものか

安牌取るならライターには100kb以上のシナリオを書かせず
絵師には3人以上の立ち絵を描かせないのが良いんだろうが
0229名前は開発中のものです。2007/08/30(木) 03:37:34ID:hai1gJY1
無償でやるんだからそれくらいのリスクは背負わないと
0230名前は開発中のものです。2007/08/30(木) 10:03:49ID:a3rJqBrM
>>228
つーか、シナリオも絵もやらんでお前は何やるんだ? スクリプトか? 音楽か?
0231名前は開発中のものです。2007/08/31(金) 06:50:43ID:dsec/K11
地の文って難しいよな…
0232名前は開発中のものです。2007/08/31(金) 21:15:06ID:GCXv6h7H
・会話
・主人公の一人語り・独白
 (「こいつとはガキの頃から一緒につるんでいて…」「(おれはいつもこうなんだよナァ)」などなど)
・絵による説明
 (夕焼け空+校舎=放課後であることは改めて文字で説明するまでもない)

ぢの文ていらなくね?
0233名前は開発中のものです。2007/08/31(金) 21:17:15ID:rDODpctk
独白の部分を地の文にしたらちょうどいいと思う
0234名前は開発中のものです。2007/08/31(金) 21:35:25ID:uroyqT1F
ゲームで風景描写されても説明過剰になるな
0235名前は開発中のものです。2007/08/31(金) 21:59:18ID:3c0IN9O7
>>232
効果音や環境音などの音による説明も仲間にいれてください・・・
0236名前は開発中のものです。2007/08/31(金) 22:14:40ID:DINPooa8
グラフィックにどれだけ負担かけさせる気だよ。
0237名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 00:08:40ID:As6Rj/eI
>>236
>>235
0238名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 00:38:09ID:binj+ryY
ガチのゲンガー吹いた、ひどすぎだろ・・・
0239名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 00:38:33ID:g871rt9z
大昔、地の文なしの会話だけってエロゲがあったな。
大方の予想通り完全にコケたけど。
0240名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 00:43:09ID:As6Rj/eI
やったことないけど、ノエルってそういうゲームじゃないの?
0241名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 00:46:39ID:fuVPtNl/
昔はそれこそエロゲだったから余計な文(特に地文)はガンガン削れって感じだったな。
0242名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 01:19:01ID:XxOiRmD0
久しぶりにwiki編集してみる。
0243名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 07:15:31ID:/GGJCg29
>>242
いつも乙

地の文入れるなとは言わないがほどほどにして欲しい時はあるな
あと主人公が淡々と独白してってるのもやめてくれ
0244名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 07:20:36ID:GZwGw1Vb
さあWinnyのやりすぎでウィルスまみれになったPCを再インスコする作業に戻るんだ
0245名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 09:00:12ID:odd5iGlk
地の文無いと心理描写が少なくなるから俺は多いほうが好みかな。
人間の醜い部分を書くのが創作の基本だしね。

例を挙げるとツンデレだって、素直に成れない少女の心理を書いたものだからねぇ。


0246名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 11:58:01ID:4TtWyEfM
それを会話で表現できない奴はノベルゲームの才能ない
0247名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 12:52:44ID:5Ghr2roq
地の文あってもいいけど5クリック以内に収まってないと飽きる
状況描写でそのくらい費やしてたりすると呆れる
全画面ノベルゲームだったら話は変わるけどな
0248名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 20:48:24ID:uLakUCJ4
>>245
>人間の醜い部分を書くのが創作の基本だしね。

おまいの作ったゲームを遊ばしてくれフヒヒ

>>247
>地の文あってもいいけど5クリック以内に収まってないと飽きる

同意。オレの場合は4行表示で3クリックまでだな。
それ以上地の文、独白、状況描写が続くと詩ねとか思う
0249名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 20:53:16ID:eQAaqiyF
知ったかばかりですね
0250名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 20:53:45ID:fuVPtNl/
・地文が5クリック以上続くときは本当に必要な効果が得られているか一度見直しましょう
0251名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 21:42:59ID:l+T886+t
>>248
俺のゲームねぇ、うーん、断る。
0252名前は開発中のものです。2007/09/01(土) 21:53:07ID:BFRRMo2W
ここに質疑応答の要素を入れたらどうかな?
まだ語っていない話題が質問で出てくると面白そう。
編集中にふと思った。
0253名前は開発中のものです。2007/09/02(日) 00:56:01ID:K8KQGFF5
質疑応答を辞書で調べてこい
0254名前は開発中のものです。2007/09/02(日) 07:13:13ID:AZfMDbtj
ツンデレは普通に書くとありがちなもんになる罠
0255名前は開発中のものです。2007/09/02(日) 17:24:28ID:VPGqfY1Q
ツンデレはキャラの趣味・嗜好を相当はっきりさせておかないと、薄っぺらくなる
歪んでるにしろ間違ってるにしろ、感情表現自体は、はっきりしてるもんだからね
0256名前は開発中のものです。2007/09/02(日) 17:25:20ID:0WKnoClb
最近はやりのヤンデレは?
0257名前は開発中のものです。2007/09/02(日) 17:41:33ID:QiyA1lBl
ヤンデレは普通に書くと辞書で調べてこい
0258名前は開発中のものです。2007/09/02(日) 17:45:45ID:22oJ6lWb
どんだけゲ製スレに毒されてるんだよ
0259名前は開発中のものです。2007/09/03(月) 23:20:24ID:0xTGqbWu
0260名前は開発中のものです。2007/09/05(水) 21:48:52ID:ZqnCETQa
過疎スレsage
0261名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 12:21:20ID:EG9AR3l+
過疎スレを盛り上げる方法でも考えよう……
0262名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 13:28:41ID:OeIEBzCk
>>261
ネタ振りをする、俺は疑問が浮かんだら書き込むようにしている。

フリー音楽の素材集めをしていますが、皆さんの知っている。
お勧めのサイト、曲などは有りますか?
オリジナルのテーマ曲も一曲くらい欲しいのですが、有償、無償問わず。
製作してくれる場所や手段等ありましたら教えてください。
0263名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 13:30:10ID:NjWCtPse
そして完全スルーが本当の過疎スレ
レスが帰ってきたら過疎スレとは言えない
0264名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 15:54:45ID:hPtxOZMV
>>262
wikiから。
http://www38.atwiki.jp/bvfgtyhvgybg/pages/25.html

ギャルゲ、エロゲに特化した相談スレにすれば賑わうんじゃね?
その手のスタッフがたまに来ているようだし。
0265名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 16:30:26ID:g5CoYBAA
>>262
muzieとか探って、気に行ったのがあれば頼んでみるのが手っ取り早いぜ。
0266名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 23:02:25ID:JJ/x9cGT
>>262
役立つスレPart3より

TAM Music Factory
なみしぶき

音楽フリー素材 HumanPark
tp://www.human-park.net/human_music.htm
音楽素材/魔王魂
tp://maoudamasii.eins5.com/
SILDRA COMPANY : free music site
tp://sildra.ddo.jp/music/index.cgi
煉獄庭園
tp://www.rengoku-teien.com/
MIDI::MP3::Wave Loop::効果音::着メロ::BGM素材::::[Senses Circuit]::::
tp://www.senses-circuit.com/

0267名前は開発中のものです。2007/09/17(月) 02:00:18ID:hBLm+Hs5
>>262
オリジナルのテーマ曲って歌モノ希望?インスト希望?
歌モノだったら歌詞はあるの?
やってやれない事はない。クオリティは保証しないがw
0268名前は開発中のものです。2007/09/17(月) 11:24:27ID:PzXgBH5T
ちなみに萌え電波系の曲だったらここに逝くのもいい鴨試練

萌え・電波ソングを作るスレ6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179152262/

しぇいむおんのOP、EDもここの職人が作ったものだしね
ただ気難しい人も多いスレなので、他スレ池って一蹴されるかもw
しぇいむの時は興味を持った職人が自ら足を運んだみたいだから
製作スレかサイトのURLは貼っとくべきだと思う
02692622007/09/17(月) 12:08:36ID:jelJgXPV
>>264
リンクどうもです。
そう言うスレがあっても良いですね。
>>265
情報提供どうもです。役に立ちそうです。
何分音楽は素人なものでゆっくり調べてみます。
>>266
フリー音楽サイトはどうして18禁が多いんでしょうね?
良いのが多いのですが、18禁に抵触して、使えないのが困りものです。
>>267
インストゥルメンタルで考えています。
何分音楽は素人なもので、おそらくイメージだけ伝えての丸投げになってしまいます。
声、歌詞等まったく提供できませんので、作成者の人によると言う不確定な部分が多いです。
歌にする場合は、作成者の許可が得られるなら。
曲のイメージに歌詞を付けていくと言った形にしたいかなと思っています。

>やってやれない事はない。クオリティは保証しないがw
えーと、作成をお願いして良いと言う事でしょうか。
でしたら是非お願いしたいです。
ノベルゲームでオリジナルでは無く二次創作でしかも18禁なのですが。
作成してくれるのなら、此方から背景、立ち絵、シナリオ、ゲーム本体(未完成)等提供します。
それで実力を見て貰ってから、判断して貰っても構いません。
検討よろしくお願いします。

>>268
情報提供どうもです。ちょっとロムってみます。

多くの辺レスでお目汚しすいませんでした。
0270名前は開発中のものです。2007/09/17(月) 16:27:08ID:csB5Mxpv
>>269
18禁ということでエロゲと仮定してイントロだけ作ってみた。
http://www.vipper.net/vip339047.mp3.html
passはdev
こんなんでよければ続き作るが?
0271262 ◆bxBom/A4/I 2007/09/17(月) 23:44:39ID:jelJgXPV
>>270
返事が遅れました、すいません。
聞きました、ノリが良くて聴きやすい、良い曲だと思いました。
クオリティ的には何の不満も無いのですが。
実は作品が結構暗めです……背景のサンプルを上げました。
3枚ほどですが。ちょっと絵師と連絡が取れませんでしたので数少ないです。

http://www.uploda.org/uporg1023185.rar.html
パスはhai

何と無く雰囲気を、お伝えできれば良いのですが。
ちなみに月姫の二次創作です。
曲は喉から手がでるほど欲しいのですが、何分今は暗めの話ばかり書いてますので。
曲自体は本当良いですしシーンや作品が合えば使用したい位のですが。
何分先の話ですし、本当個人的な話で申し訳ないです

0272名前は開発中のものです。2007/09/18(火) 00:00:26ID:csB5Mxpv
>>271
暗めの作品でしたか、失礼w
背景も見ましたがかなりダークな雰囲気ですね。
まだ先の話ならフリー音楽も探してみたほうがいいと思いますよ。
ぶっちゃけダーク系ってあんま得意じゃないしw
この雰囲気だと弦アレンジが合いそうだけど苦手なんだよな…
0273名前は開発中のものです。2007/09/18(火) 00:09:07ID:1yZ6e2Yb
暗い曲苦手って珍しいな
0274名前は開発中のものです。2007/09/18(火) 00:17:09ID:fJZ2l4Mo
>>272
レスどうもです。
背景は配布用に落としてセピア調にしてますので。
実際ゲームで使うよりはかなり暗めになってます。
とは言え結構ダークです。曲的にはダークと言うより物悲しいのが欲しいですねー
ご好意で上げて頂いたのですが、本当申し訳ないです。
正直断腸の思いです。

其れと先の話ですが一応現在作っている、短編の方のゲームは大体出来てます。
先の話と言うのは明るい作品を書いてますのでそちらが完成したら使えるのになーと思った次第で。
言葉足らずすいません。

背景ですが、何枚か手元にありますので、興味が御ありでしたら上げますので仰ってください。
それでは失礼。
0275名前は開発中のものです。2007/09/18(火) 00:32:54ID:ZBqMBAme
>>273
音師様(笑)なのでwwwサーセンwww

>>274
企画に参加してっていうのは無理なんでテーマ曲一発限定ならと思ったんですがね。
まぁ今回はご縁がなかったという事で失礼しますw
そういえばこの板内に素材募集スレみたいなのが過去あった気がするんで
今もあったらそっちに移動したほうがよさそうですね。
0276名前は開発中のものです。2007/09/18(火) 00:34:35ID:ZBqMBAme
あった
ピンポイントで素材とかを注文するスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146653544/
0277名前は開発中のものです。2007/09/18(火) 00:50:54ID:fJZ2l4Mo
>>275
あうあう、本当残念ですよ。

関係ない話ですが、テーマ曲だったらデンカレ、電気式華憐音楽
なんていう、メタルなんか最近良いなぁと思ったりしてます。

ニコニコです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm253689

>>276
リンクありがとうございます。
0278名前は開発中のものです。2007/09/18(火) 10:19:14ID:1yZ6e2Yb
逆にテーマ以外ならお手伝いできるかも(歌無理なんで
0279 ◆bxBom/A4/I 2007/09/19(水) 03:18:10ID:tMGl2Dlj
>>278
レスが遅れましたすいませんー
提供して貰えるなら非常にありがたいです。

提供するに当たって何か条件等がありましたら遠慮無く仰ってください。
並べくご希望に沿うようにします。

ではではよろしくお願いします。
0280名前は開発中のものです。2007/09/19(水) 09:41:52ID:EtbKOwvl
条件は特にないです
発注リストさえいただければそれを作ります
0281 ◆bxBom/A4/I 2007/09/19(水) 22:47:29ID:uADiScEy
>>280
お返事ありがとうございますー。
二曲ほどお願いしても宜しいですか?

フォーマットは、Waveでお願いします。ちなみに吉里吉里使っています。
ビットレートはお任せします、ちなみにゲームでは1411kbpsで使用しています。
曲のイメージですが。

1.日常のシーンに使う落ち着いた雰囲気の曲をお願いします。
2.主人公の不安を煽るような曲をお願いします。
戦闘前の不安感や、何か憂慮していて胸騒ぎがするような曲をお願いします。

其れと不躾ですが、得意な曲があれば是非ゲームで使って見たいので。
出来ればで宜しいのでお願いします。

作品の発表は体験版を11月をめどに発表しようと思っています。
此方にファイルを上げます。
著作権等は、スタッフロールとレジメントに明記します。

以上です。よろしくお願いしますー
0282名前は開発中のものです。2007/09/19(水) 23:37:06ID:lQ1ntbtP
>ビットレートはお任せします、ちなみにゲームでは1411kbpsで使用しています。
揚げ足とりっぽい事してすまんが、音の制作でwaveに対して
bpsという単位を普通は使わない。
そういう指定するを時にはサンプルレートと解像度、
単位だとHzとbitを書くといいと思う。
1411kbpsという事はおそらく44.1kHz16bitのステレオか?
0283 ◆bxBom/A4/I 2007/09/19(水) 23:55:07ID:uADiScEy
>>282
ご指摘ありがとうございます。
何分音楽は素人な物でファイルの詳細に書いてある通りを書きました。

サンプルレートと解像度ですか、勉強になります。

>44.1kHz16bitのステレオ
はい、そうです。
02842802007/09/20(木) 07:27:02ID:XwRZ3sn4
すいません、捨て垢でいいんでメアド晒してもらえませんか?
データの受け渡しに関して板で受け渡しだと不都合があるので(私情で
0285 ◆bxBom/A4/I 2007/09/20(木) 20:58:18ID:xq4b9hO3
>>284
メルアド晒しますー
suzuki9659@yahoo.co.jp
です、よろしくお願いします。
0286名前は開発中のものです。2007/09/22(土) 22:18:30ID:m9WBIXro
【伝説のネトゲ】THE-0-BLADE【第4期開始!】
よろしくです!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1116606
0287名前は開発中のものです。2007/09/26(水) 22:23:21ID:tNBBWKzI
誰か話題提供
0288名前は開発中のものです。2007/09/26(水) 23:02:44ID:K8QdqQFs
俺、今友人と2人でゲーム作ろうって話をしてるんだけど
シナリオが俺で友人が絵師なんだが、どっちもお遊戯程度
とりあえずシナリオの質上げるのには随分時間がかかりそうだから吉里吉里辺りの勉強をしている
音はフリーから拾って来るか、これから勧誘するとして、スクリプトは俺が吉里吉里でやろうとしてる

とりあえず2年とかかかるの想定してるけど、これって無謀?
0289名前は開発中のものです。2007/09/26(水) 23:19:52ID:YN9nnb8T
VIPでシナリオを自動でスクリプト化するツールを作ってたな。
0290名前は開発中のものです。2007/09/26(水) 23:25:48ID:YN9nnb8T
肝心なことが抜けた。

新しいこと覚えるのも大切だけど、まずは文章を極めたら?
0291名前は開発中のものです。2007/09/26(水) 23:46:32ID:K8QdqQFs
>>290
文章を極めるのがすんげぇ時間かかりそうなんで、それだけじゃ煮詰まりそうだからって意味で書いた。
吉里吉里を勉強するっつったって、元になるシナリオや音楽・絵素材がなきゃ出来ないワケだし。
ちょくちょく書きながら、どんな感じで表現できるのかってのを見てくつもり。

なんだけど……甘いかな('A`)
0292名前は開発中のものです。2007/09/27(木) 00:01:58ID:0a5RJist
>>288
短くて良いから、シナリオまず書き上げる。
話はそれからかな。

質? 完成しているから質を問われる。完成してないシナリオは質など問われない。
質云々以前に完成してる事が前提。
完成してないと絵も描きはじめられないぞ。
まず書き上げろ。
0293名前は開発中のものです。2007/09/27(木) 00:04:39ID:nUSi2jzt
>>291
どこまで進めてるかわかんないけど
ゲームのテーマと規模、プロット、必要素材の書き出しをまず済ませて
相手が作業で詰まる事がない状態にしてからならいいんじゃね?

ひとりでやるなら無計画でもいいけど
2人以上でやる場合は、計画的に作業を進めないと相手がだれる
相手がだれると自分もだれてきて、gdgdなまま終了になるから気をつけなー
0294名前は開発中のものです。2007/09/27(木) 00:17:02ID:VvpaMtLQ
人によるとしかいえない
でも悲しいかな、若いころのそういうのは苦い思いをしそう
あと状況は正直に話すほうがアドバイスも正確になる
まず歳から聞こうか
0295名前は開発中のものです。2007/09/27(木) 00:51:13ID:uOfpNP36
>>292
構想自体はこの先まで練ってあるんだけど、ここまで。とかじゃなくての話だよな。
だとしたら「最初から最後まで書き上げた」経験ってないんだよな。マジでお遊戯w

絵はぶっちゃけ友人もまだ趣味レベルなんで、「好きなキャラ」を書いて練習してる。
だから今のところシナリオがすぐ必要ってことはない、そこは大丈夫だ。
書き上げなくていい理由にはならないがww

>>293
相手の方も作業するとかしないとかの段階にまだなってないんだ。
もちろん俺もそこまで到達してない。だから年単位を覚悟してるわけなんだが

計画はあってないようなもんだなw
とりあえず人に見せられるようになったら作ろうぜ、くらいな感じ。
俺がシナリオ急がなきゃならんってのは常に変わらないって意味でもあるなw
ご忠告痛み入る、gdgdしながら終了しないように気をつけるぜb

>>294
すまん、18歳なんだ
0296名前は開発中のものです。2007/09/27(木) 01:03:21ID:nUSi2jzt
>>295
そういう段階なら、ゲーム作るとか考えずにひたすら己のスキルアップに勤しんだ方がいいよ
スクリプトなんて覚えるのに時間かかるもんでもないし
先にお話を書き上げる力を身に着けたほうがいいと思う

ゲーム用の絵は上手い下手以前に、絵柄が安定している事が最低条件になるから
相当数描いて、自分の絵柄を確立してからじゃないといけないし
とりあえず、友達には同じキャラクターをポーズや服装、表情変えて何枚も描く練習してもらいつつ
自分は友達が描いた絵を元にちょっとしたお話を書くとかやってみるといいんじゃない?
0297名前は開発中のものです。2007/09/27(木) 01:09:56ID:z9KALf7Y
シナリオって妄想するのは簡単だけど、書くのは難しいものだ
実際、2chでのあるノベルゲーム製作企画では、20人近くものライターのうち、
3ヶ月後に、書ききれた・書ききれそうなところまで到達できたのがたったの4人だけだったという事実も存在する
0298名前は開発中のものです。2007/09/27(木) 01:11:20ID:0a5RJist
>>295
全部なんて頑張らなくても良いから。
導入部分のプロローグだけでも書き上げた方が良い。
テキスト量15KB位で良いから。

そしてそれだけに集中して、立ち絵描いてスクリプト組んだ方が良い。
んで体験版作ってHPで公開するとか。
ついでにブログでも立ち上げたら、どうかな?

とりあえず提示できる“物”作るのが先決。勉強は後で良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています