【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 13:15:17ID:kGj1xeV9マターリマターリ
0850名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 15:58:16ID:LJf5/bNf頭も性格も悪い。
エロ+カネ=大人の世界だと思ってる。
悪循環。
0851名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 18:26:30ID:086sSEVT0852名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:28:03ID:F1S6eIzO0853名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:30:24ID:F1S6eIzO0854名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:31:37ID:5K8R0gch0855名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:32:55ID:F1S6eIzO0856名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:35:04ID:F1S6eIzO0857名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:38:34ID:F1S6eIzO0858名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:42:19ID:X9f5M4YE0859名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:43:21ID:X9f5M4YE0860名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:43:54ID:X9f5M4YE0861名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:46:36ID:X9f5M4YE0862名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:47:10ID:X9f5M4YE0863名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:51:05ID:9LAfjkM00864名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:52:09ID:9LAfjkM00865名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:53:38ID:9LAfjkM0あと太ってるよね。あいつら。やっぱり。
0866名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:58:02ID:9LAfjkM0「〇〇みたい」と言うと火が付いたように騒ぐ 西田敏行 大仁多厚 上島竜平
0867名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:59:14ID:9LAfjkM00868名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 20:01:42ID:xc1Gk+Ps0869名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 20:05:18ID:xc1Gk+Ps0870名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 20:07:18ID:xc1Gk+Psそれで済むと思ってる
0871名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 20:10:43ID:AfUhV7Uq0872名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 20:11:55ID:xc1Gk+Ps自衛官 機動隊 風俗担当
この辺はほんとにヤバいよ。人として。
ところでこれ何スレだったっけ。
0873名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 20:14:13ID:4oDCAAW/0874名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 20:18:11ID:4oDCAAW/0875名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 20:27:25ID:4oDCAAW/歴史上で言えば トロイ 物部氏 新撰組あたりと重なるわけか
0876名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 20:28:54ID:4oDCAAW/0877名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 20:31:00ID:4oDCAAW/長男優遇
カリカリしてる
支配主義
管理主義
ルール主義
でもマヌケ
0878名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 20:47:22ID:pHi6sOYpそのまんまだわ
0879名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 20:59:50ID:pHi6sOYpゲルショッカーってあったよな。あれアフリカコンゴ川流域のゲルダム団って邪教と結託したんだって。
負けそうなショッカーが邪教と資本提携したんだって。そう言う設定なの。最近調べて初めて知ったんだけど。
あと、ウルトラマンの科特隊も警視庁科学特捜部隊なんだって。鑑識班みたいなもんなんだね。
事故現場で指紋とか集めてる地味な部署。所属は。
いやまあ、意外によくできてるって言うか。それが言いたいだけなんだけど。
パッと思いついた楽しいイメージでゲーム作るのが一番だと思うよ。ほんとはそれが一番だと思うんだ。
うん。ほんとに。
0880名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 21:05:21ID:UhR3fYY50881名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 21:07:31ID:pHi6sOYpあの辺全部汚染されてるって言いたいわけじゃないよ。
これじゃ全くのクメールルージュだって言いたいわけじゃないよ。
うん。ほんとに。
0882名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 21:20:08ID:pHi6sOYp未来的指導的カッコイイリーダーに転身しようとしただけのくだらない話だから、
相手にしないのが一番だとは思うんだけどね。だったら言うなってんだね。うん。まあね。
0883名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 21:39:22ID:jTbiGmib>次はマルチレイヤーモーションに正式対応するよー。
>moaもマルチレイヤーモーションに対応させる予定です。
↑おちゃっこ様
いつもは見てるだけですが(あまり書き込みはしないです)勇気を出して書き込みさせてもらいます。
ありがとうございます。
これからもがんばります。
0884名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 21:40:05ID:jTbiGmib>次はマルチレイヤーモーションに正式対応するよー。
>moaもマルチレイヤーモーションに対応させる予定です。
↑おちゃっこ様
いつもは見てるだけですが(あまり書き込みはしないです)勇気を出して書き込みさせてもらいます。
ありがとうございます。本当にありがとうございます。
これからもがんばります。
0885名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 00:28:25ID:oeIN6dey歩いてるんだから腕を下ろして前後にぶらぶらしてるだろうし
0886名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 01:38:34ID:9L6bKBVuアタマに大きいリボンつけてフワフワ揺れる場合でもOK。
一定間隔で目をパチクリさせる時もOK。
しゃがんでお花見てる時も、リボンフワフワ。目。パチクリ。
それがマルチレイヤーモーション。OK?
0887おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2008/04/15(火) 09:21:34ID:hg4vx2xMありがとー。元気出た。
ついでにニューバージョンも出た!!
マルチレイヤーモーションをお楽しみくださいませ。
0888名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 12:32:21ID:oeIN6dey0889名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 14:19:32ID:dFCERcco0890名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 14:29:19ID:9L6bKBVu0891名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 21:06:30ID:1byCQMDy0892名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 21:30:11ID:nTdGJtWRフッ… l!
|l| i|li , __ _ ニ_,,..,,,,_
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ / ・ω・≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; _,/.,,,// / ヒュンッ
/・ω・ /
| / i/
//ー--/´
: /
/ /;
ニ_,,..,,,,,_
/ ・ω・`ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
0893名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 22:03:13ID:o1/u9mqRしっかりとブレンドされないんだがどうやったら綺麗になるんだ・・・?
0894名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 23:46:03ID:oeIN6deyはげちょびんが見えちゃうときあるよね。
メタセコのパーツの順序かえてからマージしてるんだけど
如何してもムリな時もある。
0895名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 23:58:46ID:1byCQMDy0896名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 00:19:31ID:3TJZ+Icv加算合成ならZ描画を切ると良し
それでもリアルタイムの場合ある程度の妥協は必要
0897名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 16:54:10ID:KuW93q2Kちょっとモデリングからやり直してくる!
0898名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 18:14:02ID:CFn7qkmnもちろんいい意味でなんだが。
レベルは上がるが完成が遅れる。
でも、せっかくの新機能を無視する事は出来ない。
0899名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 18:21:18ID:l+85+0xS自分の限界と言う壁に負けた気がするって言うか。
「いやいや!まだまだ行けますよ!ハハハ!」と、
出来かけの俺ノウハウを一度壊してレベルアップに挑んでしまう。
あるある。
0900名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 18:23:46ID:l+85+0xS0901名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 18:27:08ID:l+85+0xS絶妙さが魅力的で、結局ガッツリ食いついてしまうんだよな。
ハハハ。
0902名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 18:31:01ID:USDFJatAああ。ボクらは踊るよ。クルクルと。
0903名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 18:36:07ID:USDFJatAありがとうございます。おちゃっこ様。
0904名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 18:41:09ID:6Iu23MN9大先生の如く自分に厳しくなって行く。
そしてふとお遊び気分で軽い物を作ると、いい感じの物が出来たりする。
これがいいパターン。だと思う。
0905名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 19:14:41ID:s6+pPKN0. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0906名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 19:49:10ID:6Iu23MN9身の程をわきまえず余計な騒ぎを起こしました。
当然ヤバい事になりました。
自分がヤバくなると突然周囲全員を劣等者グループだと言いはじめました。
自分だけ切り捨てられることを恐れているのです。
しかし死にました。
めでたしめでたし。
0907名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 20:00:02ID:N7Ob7Qb0あいかわらずの長文
0908名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 20:06:22ID:6Iu23MN9しかし満点をとっても90点でした。
昔はもっと低かったそうです。
その学校に変な留年生がいました。
もう何年も留年を繰り返している変な生徒でした。
自分を天才だと言っていました。
あと10点の部分を知っていると言っていました。
どう見てもそうは見えません。
ただの留年生が程度の低い言い逃れをして、その程度で安心していい気になっているようにしか見えませんでした。
親もそう言い張っているだけで人生を乗り切ったと言っていました。
それを人生と呼ぶならですが。
ある年新入生に殺されました。
うざかったからです。
その年のテストは満点を取れば100点が取れるはずでした。
しかし100点満点のテストは、出来て当然の一般常識とも言えます。
そして学校は、、、
0909名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 20:19:26ID:N7Ob7Qb00910名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 20:43:07ID:/OgKpm/e0911名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 21:10:12ID:xJFz6pwEしかし口を開けばウンコのくささばかり話題にする奴と言うのはどうなんだろう
まあ2チャンネルはそう言う場所ではあるんだが
0912名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 21:16:53ID:A/4fV9H90913名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 22:11:08ID:3TJZ+Icv0914名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 20:07:05ID:rMP6kTKOマジで自前でZソートしなきゃいけないの?
みんなそうやってるの?
木の枝葉とか、どうやっても
後ろにあるオブジェクトの色で縁が出来ちゃう。
0915名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 21:03:11ID:dOOjQx56ジャギーの補間させないようにすればいいよ
関数名は忘れたけど
0916名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 08:41:51ID:o9N/SsWWHSPを使ったらC言語が理解できるようになれますか?
C言語が難しくてゲームを作りたくても乗り出せないもので…
0917名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 10:47:42ID:bHwQAfId「わからないのはなぜなのか」によるような・・・
HSPやってもわかんねってこともありえるしw
とりあえず、何がわからんのか言ってみれば?
0918名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 19:37:47ID:jZ7d+cheprintfとか、そういう関数を使ってどうやってゲームになっていくのかっていうのとか
基本的なところが分かってないんですorz
0919名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 20:09:15ID:wp4hXK4X"A" という文字を砲台にて、"H" をインベーダー、"i" を弾にして文字だけでもゲーム作れる。
お前は、「水に浮く方法が解らないんですが、クロールを覚えれば平泳ぎで泳ぐ事ってできますか?」って言ってるようなもんだぞ・・・。
0920名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 20:38:59ID:ftPDIWOAわざわざHSPに慣れる必要はない、というか無駄な回り道だと思うけどな
ひとつ聞きたいのは、HSPじゃダメなん?ってところ
0921名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 21:17:11ID:K2xjnmbY言語がどうのってよりも、画面(ウィンドウ)出すのがまずハードルだから。
0922名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 21:46:57ID:+4Zqq0BXHSPとCは完全に別物として考えるべきなんですねorz
0923名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 23:07:56ID:uO5rasx7幼稚園児でも考え方を理解できれば使えるようにと言うのを理想としている。
もちろん理想としてではあるが。いわいる理論値として設定されている理想みたいなもん。
C言語は最先端の領域にまで道が開かれている代わり、
本当に成立するのか怪しい試作品の研究に巻き込まれる事がある。いつのまにか。
HSPはボンネットを開けた事もないお姉ちゃんでも車を運転できるように整えられた自動車教習所。
もちろんそれでもいろいろと使い道はあるし、君の目的意識は何なのかね?と言われればまさにここにあるべきではある。
Cは工科大学から新技術で学会に勇名をはせるような発想になる。それは、現在の技術を破壊する事を夢みているとも言える。
そこまで極端な奴は多くはないとは思うが、名を知られているような奴は多かれ少なかれ世界を変えるという野望を持っている。
ちなみにマイクロソフト内部ではC言語部門よりベーシック部門の方が、
より尊敬されていると聞いた事はある。
0924名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 23:08:16ID:uO5rasx7幼稚園児でも考え方を理解できれば使えるようにと言うのを理想としている。
もちろん理想としてではあるが。いわいる理論値として設定されている理想みたいなもん。
C言語は最先端の領域にまで道が開かれている代わり、
本当に成立するのか怪しい試作品の研究に巻き込まれる事がある。いつのまにか。
HSPはボンネットを開けた事もないお姉ちゃんでも車を運転できるように整えられた自動車教習所。
もちろんそれでもいろいろと使い道はあるし、君の目的意識は何なのかね?と言われればまさにここにあるべきではある。
Cは工科大学から新技術で学会に勇名をはせるような発想になる。それは、現在の技術を破壊する事を夢みているとも言える。
そこまで極端な奴は多くはないとは思うが、名を知られているような奴は多かれ少なかれ世界を変えるという野望を持っている。
ちなみにマイクロソフト内部ではC言語部門よりベーシック部門の方が、
より尊敬されていると聞いた事はある。
0925名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 23:09:06ID:uO5rasx70926名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 23:11:12ID:xrtuSWa6レスを見てる限りだと、C言語つってもコンソールアプリっしょ?
「こんな黒い画面で何ができんの?」とか思っちゃってる時代っしょ?
ウインドウを出したり、綺麗なグラフィックを表示したり、といったことは、
言語とか関係なしに、どうしてもOSやハードウェアに依存してしまう。
HSPが、いとも簡単にウインドウを出したり画像を表示できたりするのは、
WindowsというOSに助けてもらい、OSに依存したからできるワザなんだな。
逆に、C言語は、それ単体ではOSに依存しないような仕様になってる(柔軟性がある)。
C言語を使ってWindows上でゲームを作りたいなら、
まずは、C言語をWindowsに助けてもらえるような仕様にカスタマイズしないといけない。
だからゲームが作りたいのなら、
「C言語が難しくてゲームを作りたくても乗り出せない」
というのは間違いで、
「C言語を、どうやってゲームが作れるようにカスタマイズするか分からないから
ゲームを作りたくて乗り出せない」
をというのが正しいと思う。
詳しくは"Windows API"や"DirectX"で検索してくだしあ。
0927名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 23:28:59ID:uO5rasx7こう言う奴は「内容を理解せずに使えるわけないでしょう?
魔法で動いていると言われてニコニコ笑ってる事は出来ないですよ!」と言う傾向。もちろん正しい。
用途に興味を持つ奴ならHSP。
「これがあればあんな事も出来るわ♪こんなことも出来るんじゃないかしら♪ラララ〜♪」ってタイプが多いかもしれない。う〜ん。でも否定したくないなあ。
そんな感じ。
0928名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 23:31:35ID:c7CFZano黒画面の文字とにらめっこするよりも、キャラクタをウゴウゴいじる方が
モチベーションが保てる。必要があればその後Win32APIとか。
0929名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 00:27:30ID:c8+a/hm4以前はその辺の隙間を埋めてくれるELってのがあった。
今も再配布されてるはずだが、LUNAってのがその辺を引き継いでるっぽい。
つまり私家版XNAみたいなやつ。
0930名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 00:34:32ID:c8+a/hm4アンリアルエンジンとかは他人が扱えるように、
管理のための無意味な変数が何段階にも階層化されていて失笑らしい。
0931名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 01:15:25ID:pGZVNJ7Kドローソフトで手作業で分割して並べてるの?
画像連結ソフト使おうにもアルファチャンネルに対応してるのがなくて参ってる。
0932名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 01:37:31ID:62qKE/2Sどういうのが欲しいか詳しく書けば、誰か作ってくれるよ!
それかボクが作るよ!
0933名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 11:47:38ID:FPQ3KOOZこれどう?
ttp://www.gigafree.net/tool/connect/gazourenketu.html
0934名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 21:57:29ID:FLiV4voTやっぱり枝葉を表示するときに、
カメラが近いと勝手にジャギー補間されて、その部分だけが
不完全に半透明されちゃうみたい…。
ヘルプずっと見ても分からなかったんだけど、
ジャギーの補間をさせないようにするにはどうすれば?
というか、どこかに森の中かなんかのサンプルないかな?
0935名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 22:51:25ID:FPQ3KOOZ0936名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 23:36:18ID:FLiV4voTヘルプファイルが3.0.2.0のままで、そんな関数あったとは…。
早速試すのー
0937名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 00:32:30ID:A7GpA6Uj0938名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 00:43:25ID:QefVnFBohsファイルを自動生成するプログラムがあったはず
おちゃっこさんのページのツールだったかのページにリンクが張られていたと思う
>>937
何を寝ぼけたことを言っているのだ?
0939名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 20:26:11ID:SM+3j+wx3Dモデルの制作やボーンを入れるコツが、よく分かりません。
何か初心者でも分かりやすい、入門書やwebサイトがありましたら、
教えていただけないでしょうか?
0940名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 01:54:21ID:1+40CYkrモデリングを極めたほうが後々楽になるかも。
ニコ動に3Dモデリング講座があって、俺はそれを参考にしたかな。
上達しなかったけど…。
ところで、E3DでDestroy系の命令を使うとき、
何が削除されなくて、何が削除されるのかゴチャゴチャしてるんだけど
Sigでキャラを読んで、Moaでモーションを付けたものを削除するには、
(1)DestroyAllMotionでモーションを削除
(2)DestroyHandlerSetでモデルデータを削除
という順番でおk?
(2)だけ先に実行するとモーションデータだけ残っちゃう?
それともモーションもろとも削除してくれるのかな?
試す方法が分からんもんで…。
0941名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 01:58:30ID:umErpNyp>>815
おちっこたんへバグ報告と言うか
RDBでキーフレームの●掴んだらくっついて取れなくなり
キーフレ作成したりポイント移動ができなくなり
RDBを再起しないと直らないことが度々起こります。
モーションポイント表示範囲が実装される前から
症状があったかな。
0942名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 02:07:21ID:umErpNypフレーム表示範囲を従来のモーション設定から数値を打ち込むやり方に加えて
フレームバーの横ちょに+-ボタンとか設置して、それを押すとカーソルの位置を基準に
表示範囲を+5から+10位拡大縮小したり、とかできないかな。
もしくはカーソルを上下ドラッグすると拡大縮小とか。
とにかくマウスでワンタッチで表示範囲を弄れると助かる人も多いんじゃと思うんですけど。
0943名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 02:43:27ID:D4sLBTdR>>940が言ってるけど、ボーンを考慮した面の切り方をしないとうまくいかない。
基本はこれ。
ttp://www.3dcg.ne.jp/~kaizoku/lowpoly/tips/arm_tips/arm_tips.html
あとはMIKOTO関連のサイトを探すといい講座系サイト見つかりますよ。
0944おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2008/04/27(日) 12:26:58ID:n+hhZLqxE3DDestroyHandlerSetでモーションも含めてすべて削除されます。
>>941
> RDBでキーフレームの●掴んだらくっついて取れなくなり
その現象はぼくも何度も体験しています。
つかんだままの状態でマウスがスライダー側に白い四角からはみ出して
そこでマウスのボタンを離すと起こりやすいようです。
再起動しなくても、もう一度マウスを白い四角の中に戻し、青くなっているキーフレームを
マウスでぽちっと左クリックすれば直ります。
マウスのキャプチャー関係の不具合だと思います。
この辺、解決策がよく分かっていないので直るかわからないんですが、
今度いろいろ試してみます。
>>942
>マウスでワンタッチで表示範囲を弄れると助かる人も多いんじゃと思うんですけど。
なるほど、アイデアをありがとうございます。
メモしましたです。
0945名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 13:22:47ID:xr1ui7YTその時期は、ネットで良く配布されているXファイルのモーションや、
Mikotoとかいうやつは使えなかったと思います。
現在、コンバータなどはありますでしょうか?
0946名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 13:41:31ID:xr1ui7YT0947名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 14:06:56ID:phZf00r3どの命令を使えばよろしいのでしょうか? マニュアルでパースで検索しても、出てきませんが、
どこかに載っているのでしょうか? お願いします。
0948名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 16:49:35ID:D4sLBTdRMIKOTOのモデル+ボーン+影響度設定データならRokDeBone2で読み込めます。
ttp://homepage3.nifty.com/ghpk/e3d/e3d001.htm#rdb
mkmの読み込みは出来ません。今のところbvhで受け渡しをするぐらいしか方法はありません。この方法も厳しいですが。
プラグインか何か誰か作ってくれないものでしょうか…。
…でもmikotoはIKターゲットがないから別にいいかという気がしないでもない。
0949おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg
2008/04/27(日) 18:10:31ID:B3Xsh5I+E3Dでのサポート状況は>>948さんの言うとおりです。
でもhgimg3を使うのでしたらMikoto2Xっていうのが使えると思います。
ググればすぐ出てきますよ。
でもRokDeBone2でもmkmを読めたら便利ですよね。
プラグインでモーションインポーターを作れるようにして、mkmインポーターを作ろうかな。
今やってるバンプマップが終わったら考えてみます。
>>947
正射影のことですね。
正射影は他の方からも要望があってメモに書いてあるんですが、
あんまり優先順位が高くありません。
0950名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 18:55:32ID:D4sLBTdRとりあえず思いつくのは、プロジェクションを調整してごまかすという手ぐらい?
被写体とカメラの距離を大きくとって、クリップ面との距離を出来るだけ遠くに設定する。
あとは視野角をめいっぱい狭くしてやる。
要するに望遠カメラで撮影する感じ。
これである程度パースをおさえられると思う。(無しには出来ない。)
ttp://homepage3.nifty.com/ghpk/e3d/e3d3008.htm
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。