トップページgamedev
1001コメント337KB

【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 13:15:17ID:kGj1xeV9
HSPで3Dゲームを作る人のためのスレ。
マターリマターリ
0002名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 13:18:07ID:kGj1xeV9
前スレ

【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016699230/
0003名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 20:05:47ID:eJ8s4fYP
>>1乙です
0004名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 20:14:06ID:ZDdO2Z2a
>>1
おつー
0005名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 22:03:14ID:QJnxeutY
前スレ立ったのが 02/03/21 17:27
0006名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 01:42:03ID:HLSiOwG0
>>5
ええじゃん。
1スレで5年以上使ってるんだから、非常にエコじゃね?w
0007名前は開発中のものです。2007/06/20(水) 20:31:40ID:3RvNBP2l
だな。最初から無くてもいいくらいのエコだ
0008名前は開発中のものです。2007/06/20(水) 20:43:32ID:yj9/rEQ+
Easy3Dの質問ってここでしていいの?
0009名前は開発中のものです。2007/06/20(水) 21:12:35ID:GRT9CXEX
>>8
するのは自由だ。ただし的確な返答は保証できない。
おちゃっこさんが来れば別だけど。前スレではよく来てたね。
0010名前は開発中のものです。2007/06/20(水) 21:12:52ID:3RvNBP2l
このスレはE3D時々hgimgで放送しますよ?
0011名前は開発中のものです。2007/06/20(水) 21:50:10ID:yj9/rEQ+
Easy3D側の問題なのかHSP側の問題なのか分んないからここに書くわ。

元のスクリプトを実行すると正常に作動するのに、
DPMファイルを作って、元のsigファイルを消すと
なぜかDLLが見当たらないって出る。
0012名前は開発中のものです。2007/06/20(水) 22:19:23ID:3RvNBP2l
>>11
マジか 氏名年齢住所は?
0013名前は開発中のものです。2007/06/20(水) 22:32:07ID:yj9/rEQ+
>>12
それは関係なくね?
0014名前は開発中のものです。2007/06/20(水) 23:19:31ID:GRT9CXEX
>>11 たぶんE3D関係ない。HSPのよくある質問のひとつ。
DPMファイルってことは実行形式ファイル作成して、作ったEXEを実行してるんですよね。
E3DのDLLは作ったEXEファイルと同じ場所に置いてる?
ttp://quasiquote.org/hspwiki/HSP%a4%ceFAQ%3a%a5%a8%a5%e9%a1%bc%a5%e1%a5%c3%a5%bb%a1%bc%a5%b8%a4%ce%b0%d5%cc%a3%a4%c8%c2%d0%bd%e8%cb%a1%a4%ac%ca%ac%a4%ab%a4%e9%a4%ca%a4%a4#H-258r71
0015名前は開発中のものです。2007/06/20(水) 23:27:16ID:GRT9CXEX
つーか、よく考えたらSIGはパックできません。正確にはパックできても読み込めません。
パックして通常の手順で読み込めるのは一部の種類のファイルだけだよ。(どこかにリストありませんか?)
ファイルを見られないように暗号化したかったらE3DDecodeBeta、E3DEncodeBeta命令を使うといい。
ファイルが多くなりすぎて困るならフォルダにわける。
0016名前は開発中のものです。2007/06/20(水) 23:35:39ID:yj9/rEQ+
>>15
ありがとう
そっかsigファイルは読み込めないのね
0017名前は開発中のものです。2007/06/27(水) 20:33:42ID:TpKvRZxa
おまいらの作ってるゲームが見たい
0018名前は開発中のものです。2007/06/27(水) 21:28:48ID:9HSY2IkL
たった一機の自機でザコをたくさん倒して、面の最後にボスと戦うSTG。

ってありがちじゃん、その逆で、

たくさんのザコを操作して、小さくて単独なのにすげー強い敵をじわじわ倒すゲーム
最後に巨大自機で敵と戦う。

という正反対の2種類のゲームを作って、実は前者と後者はネット対戦でそれぞれ人間が操作している。
そしてその事実は終盤で明らかになる。

最終面では前者と後者は味方同士になり、共に世界の破壊者と戦う
そして感動のエンディング─
0019名前は開発中のものです。2007/06/27(水) 21:43:39ID:24UoiG2l
だから何?
作るの?
0020名前は開発中のものです。2007/06/27(水) 22:24:30ID:KU64FI/O
RDBの影3、軸対象から影響度をコピー(水色で塗るところ)についてなんですが
今の仕様ですとコピー元を修正したら軸対象のコピー先も再び水色で塗りなおさないといけないですよね。
再度塗りなおす時もペイントの色は水色のままなので
ポリゴン数が多いものだと、修正したかどうかわからなくなっちゃって
手当たりしだい頂点をクリックする形になって結構大変な時があるんです。
そこで
・水色のペイントの所だけ一括削除
・軸対象から影響度をコピーの時に水色と紫とかで頂点をペイントするたびに交互に色を変える
・影3を押した時とかにリアルタイムに軸対象のコピー先の情報を反映させる

とかして判り易い様にできますか?
できたらうれしいなあ
0021名前は開発中のものです。2007/06/27(水) 22:25:37ID:KU64FI/O
対称ですすんませんorz
0022名前は開発中のものです。2007/06/27(水) 22:29:56ID:9HSY2IkL
ここ3Dスレだった まあどうでもいいな
0023名前は開発中のものです。2007/06/28(木) 02:32:40ID:n3GiOWPY
>>18 3Dに全く関係ないけど、レスしてみる。

> …(省略)…最終面では前者と後者は味方同士になり、共に世界の破壊者と戦う

 上手くいけば感動ものだと思うけど、実現するにはかなり無理がある。
そもそもプレイヤー同士の時間が合わない。

> という正反対の2種類のゲームを作って、実は前者と後者はネット対戦でそれぞれ人間が操作している。
> そしてその事実は終盤で明らかになる。

一度ネタバレになれば、それまで。時間がたつほどに終盤も何もプレイする前から知ってるユーザーが増えてくる。

しかし、これらの問題点(他にもあると思うけど)を考慮した上で完成させられれば何か面白いゲームができるような気がする。


それにしても、自分と同じ妄想する人っているもんなんだね。(´・ω・`)
0024おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 2007/06/28(木) 11:57:47ID:GTZaPEL4
>>20
なるほど、そうですね。
リアルタイムに軸対称の情報を更新するのが一番親切ですが、
これをやるには、頂点ごとに対称の軸と距離を保存する必要があって、
過去のデータが救えないので駄目かな。

ということで、交互に色を変える方法を検討してみます。
すぐには出来ないかもしれませんが、やることリストに書いておきます。
0025名前は開発中のものです。2007/06/28(木) 20:04:50ID:vwbaIzaK
>>23
テキトーなアレで悪い 実現不可能なのは承知だけど、マジで決まったら伝説だわなw

最初のプレーではお互いバッドエンド(世界は破壊されて終わる)で、2回目のプレイで
今度は逆の立場でゲームがスタートして、ついに─

ってのも良いな 妄想だし
妄想が膨張してしまった 恥ずかしい …
0026名前は開発中のものです。2007/06/28(木) 20:13:15ID:9INfOuk4
俺的にはまったく魅力を感じない
0027名前は開発中のものです。2007/06/28(木) 20:15:00ID:vwbaIzaK
ここ3Dスレだった まあどうでもいいな
おちゃさんはマメでエッチでいい人やなぁ
0028名前は開発中のものです。2007/06/29(金) 03:53:39ID:6uAyN4KE
>>27
おちゃっこさんニートだけどね
0029名前は開発中のものです。2007/07/04(水) 07:10:03ID:haO4MUE1
それが事実だったとして、何か問題ある?
0030名前は開発中のものです。2007/07/04(水) 17:00:10ID:CA7Osnk7
フリーのプログラマが仕事無いとニートなのかよw
それは全然別物だぞw
0031名前は開発中のものです。2007/07/04(水) 19:02:54ID:AaLChsvE
本書いてほしいな
0032名前は開発中のものです。2007/07/04(水) 20:42:52ID:Yp4Y65e5
今書いてるんじゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています