-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part12)-
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 00:32:10ID:hYfDO98yそれ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。
【注意】
−基本的にsage進行で。
−質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。
−自分本位な質問は慎むこと。
「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。
−まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨や腐女子は放置です。
−次スレは>>980が建てること。
前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part10)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160368180/
0002名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 00:33:26ID:hYfDO98y前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part11)-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1167502409/
0003名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 00:40:56ID:aIbDhgTI前スレ>>990
今確認したらバージョンがbuilt 201509だったんで
wktkしながらから最新バージョン取得して差し替えてみたけど、
治っていない。
ネームウィンドウだけフォント指定をPゴシックにしても
余白は消えない。
ちなみに設定は
DEFAULT_FONT_NAME = "MS Pゴシック"
DEFAULT_FONT_SIZE = 21 # 標準文字サイズ
DEFAULT_LINE_SPACE = 30 # 標準行間
ネームウィンドウ
NAME_WINDOW_TEXT_COLOR = Color.new(192,240,255,255) # \name ウィンドウ文字色
NAME_WINDOW_TEXT_SIZE = 21 # \name ウィンドウの文字サイズ
NAME_WINDOW_SPACE = 0 # \name ウィンドウの余白
NAME_WINDOW_OFFSET_X = 8 # \name ウィンドウのオフセット位置 X
NAME_WINDOW_OFFSET_Y = 7 # \name ウィンドウのオフセット位置 Y
まんまコピペ。
0004名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 00:42:10ID:aIbDhgTI前スレ>>997な
0005名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 00:47:44ID:TFYPHFMGデフォでは↓
#--------------------------------------------------------------------------
# ネームウィンドウ
#--------------------------------------------------------------------------
NAME_WINDOW_TEXT_COLOR = Color.new(192,240,255,255) # \name ウィンドウ文字色
NAME_WINDOW_TEXT_SIZE = 14 # \name ウィンドウの文字サイズ
NAME_WINDOW_SPACE = 10 # \name ウィンドウの余白
NAME_WINDOW_OFFSET_X = 0 # \name ウィンドウのオフセット位置 X
NAME_WINDOW_OFFSET_Y = -26 # \name ウィンドウのオフセット位置 Y
0006名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 00:53:40ID:aIbDhgTIちなみにメッセージ表示フルグレードアップのスクリプトを
改変なしで組み込んで、フォント指定をMS ゴシックに変更しただけで
既にネームウィンドウの右側に余白ができてしまってる。
0007名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 00:54:48ID:02cbX4iCどっちでも余白できた
0008名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 01:12:36ID:TFYPHFMGアレだ、文字数が足りなかった
俺は最大で8文字ぐらいしか使わないと想定してたから・・・混乱させて申し訳ない
0009名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 01:43:32ID:TFYPHFMG0010名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 02:15:58ID:E8cIcq2y0011名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 02:22:56ID:aIbDhgTIそんなことはなかったぜ
0012名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 09:02:05ID:XvPNYdOuということはどっかにイニシャライズやらの窓生成メソッドがある気がするんだが…。
super(x,y,w_1,h) if 名前の文字列.size >= 不具合が出る文字数
super(x,y,w_2,h) if 名前の文字列.size < 不具合が出る文字数
ってやって窓の大きさいじっちゃえば、とりあえず回避できないか?
0013名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 22:07:55ID:gk2kIRNGVALUE!化パッチが無い。
windows2000でやってるけど非対応らしいし、Ver1.23でもXPだと不具合が
出るみたいだから、やはりRPGツクール95でゲーム制作するときは
今持っているwindows98SEで作った方が良いのだろうか?
0014名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 22:09:48ID:U8557WGE0015名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 22:15:19ID:9i4rQS9S解像度気にするならXPがあるじゃん
95特有の機能ってなにかあったっけ?
0016名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 22:23:36ID:gk2kIRNG使えないかと思って780円程度で落札したんだけど何となく95でも作って
みたいなと思っただけなんだ。
0017名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 23:08:04ID:QalCVJ8S95で作られたゲームとかの雰囲気は好きなんだが…
0018名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 23:10:52ID:RyidMsOx95を掘り返したくなったじゃないかww
0019名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 23:19:43ID:gk2kIRNG0020名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 23:55:58ID:gk2kIRNG強制終了になる。
今度から95で制作するときはwindows98SEでやるか。
0021名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 10:04:36ID:vd9/k5DA現行OSに対応してないってのも何だかな…
0022名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 18:42:39ID:kmrCailj0023名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 19:28:40ID:Q64dnNVQ今日エンターブレインに電話で今の質問をしたところ、
RPGツクール95からRPGツクール95valueと同じになるパッチが
あるとのこと。
でも実際見つからなかったけど、聞き間違いかもしれない。
明日もう一度確認を取ってこようかな。
0024名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 19:42:36ID:KVF8D4AMhttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg95/updata.html
普通これがそのパッチだろと
0025名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 20:45:38ID:Q64dnNVQ0026タナ栗粉 ◆8Tdr0tD9Mk
2007/06/06(水) 23:06:58ID:dQsoQWPFモバゲーやってるやつは見てくれ。
モバゲーでも俺の名前は同じで「タナ栗粉」
小説は「Closs Destiny〜神竜の牙〜」
だから興味ある奴は見てくれ
ツクールでストーリー使いたい奴は言ってくれればあげるから(>_<)
0027名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 23:14:48ID:X6SXmEtk0028名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 23:16:14ID:H+OZye140029名前は開発中のものです。
2007/06/07(木) 00:09:21ID:mV5CseoB0030名前は開発中のものです。
2007/06/07(木) 00:12:40ID:044GeijT0031名前は開発中のものです。
2007/06/08(金) 18:23:48ID:ZiBnXeED0032名前は開発中のものです。
2007/06/08(金) 18:24:59ID:ZiBnXeED0033名前は開発中のものです。
2007/06/08(金) 18:25:20ID:CHZygzm40034名前は開発中のものです。
2007/06/08(金) 22:02:38ID:Ysb3vos50035名前は開発中のものです。
2007/06/08(金) 22:13:13ID:RUwyvS5Yなんでこんな糞仕様なんだよ海老・・・
0036名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 00:52:23ID:5mBzCXAW大抵それで何とかなる
0037名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 18:10:39ID:Fts+xnm+3ページ目
0038名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 21:19:30ID:75X8K119増やす方法はありませんか?
0039名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 21:32:49ID:ETlnpsyH0040名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 11:17:55ID:tr5ZIljT例えば数字なら、0〜9の10種類を、
00〜99の100種類+10の位がない0〜9にする、とか
0041名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 11:56:30ID:ThxHdPnu0042名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 13:19:22ID:wubJRWls0043名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 18:27:51ID:IPn332BL戦闘アニメがピクチャーの下に表示されるほうがキツかった。
0044名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 03:08:32ID:F8BHn5rR最近持ち運びできるノートにインストールしたくなったんですが、
これはもうネット登録をするorデスクからノートに換えることはできないんでしょうか。
付属の紙には新しいIDがほしければ、有償にてCDROM・ID用紙を送れば
新しいCDROM・ID用紙を送ると書いてあるのですが。
0045名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 06:51:04ID:leU/49i10046名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 23:51:53ID:hCst6q+80047名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 00:44:34ID:ReXAHCnY0048名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 00:54:55ID:g16+pC9g0049名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 01:01:20ID:ReXAHCnYまぁ、KGCの個別戦闘コマンドのスクリプト入れれば一発だがな
0050名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 01:09:12ID:g16+pC9g0051名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 07:24:27ID:g16+pC9g0052名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 08:28:51ID:1t0pGPN30053名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 12:49:22ID:4zWkuPzS0054名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 00:02:40ID:4WF782WI0055名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 11:55:57ID:orjEMUWK0056名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 13:22:07ID:EEvF3HeI0057名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 19:42:41ID:hak5kQ8n0058名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 20:01:59ID:z3dHnyH10059名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 20:15:16ID:4WF782WI0060名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 08:26:10ID:q1xo+vIV0061名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 10:37:45ID:5JYSQp7qマップで表示するキャラクターグラフィックの詳しい製作法が載ったサイトってないのでしょうか?
現在、自作のキャラとかを作ってみたいと思ってるのですがなかなかみつからないのです。
使用ソフトはツクールXPです。
0062名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 11:29:36ID:QwpWO9zg↑2000用だけど一応細かい手順が載ってた
XPの素材製作はかなりのドット絵の技術が必要な気がする
0063名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 11:30:36ID:Ah9I1fyB0064名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 14:56:19ID:FnwWipeMドット絵の価値は半減してるとも言えるわけだが
0065名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 15:41:52ID:eegRjCiT0066名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 19:11:38ID:nzo1nH2P対象を選択する部分はRGSSのどこにあるのでしょうか?
見てみたのですが、見つけられず・・・
やはりいじれない部分にあるのでしょうか?
0067名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 19:41:11ID:udlAhQj8これで分からなかったら、お前にはまだRGSSは早い。
0068名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 14:21:26ID:zCt/GnJG分かってるなら教えてやれよ それとも知ったかですかい
0069名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 14:59:22ID:A1vG3kQQ0070名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 15:01:24ID:qmj1g+GI0071名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 15:01:41ID:yTbfPuuJ本人じゃなかったときのために言っておくと、
class Game_Partyの中に誰をターゲットにするか決めるルーレット部分がある
0072名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 14:51:40ID:v9aDHbED0074名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 18:05:58ID:dcS30wbU0075名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 20:02:45ID:EZrtZE8I0076名前は開発中のものです。
2007/06/19(火) 06:47:27ID:jk4LBxaAそれで止まるか?
0077名前は開発中のものです。
2007/06/19(火) 07:40:34ID:KH2WcSwP0079名前は開発中のものです。
2007/06/19(火) 20:11:13ID:x3quY04L試してから言え
0080名前は開発中のものです。
2007/06/19(火) 23:16:59ID:ipzvr3Pj調べてみると案外俺と似たようなことをやっている人がいるようで、商用ゲームの画像を含んだものを平気で公開してるんだけど、
これって違法じゃないの?
もちろん俺は自分のくだらん産物を公開するつもりはないけども。
0081名前は開発中のものです。
2007/06/20(水) 00:45:27ID:anDFgADZまあ似たようなことやってる人は山ほどいるし、
よっぽどのことが無い限り向こうもいちいち口出してこないけど
既存の商用ゲームのシェアを脅かすようなものを配布・販売したりしたら
かなりややこしい話になってくると思う
0082名前は開発中のものです。
2007/06/20(水) 01:00:24ID:16OFzrSh0083名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 18:29:42ID:3PSwjowZ体験版のXP使ってみたけど重かったから動くようなら2000を購入したいんですが。
0084名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 20:36:13ID:Fz6ogcII0085:名前は開発中のものです
2007/06/26(火) 15:33:33ID:NFose9ac余裕で動くと思う。
とりあえず適当なツクールゲーダウソしてみて、
動作が大丈夫なら2000(製作する方)も
問題なく動くと思う。
2000は相当ショボイパソでも動くので
数年以内に用意したものなら余裕かと。
0086名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 16:49:28ID:vhcReHwa0087名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 17:04:17ID:xNMpT3L7ProgramFileフォルダ内に作成・保存できないので、保存場所を
別の場所に用意すれば基本的には動作する。
ゲームをプレイする場合も特に問題は無い。
0088名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 17:56:02ID:Q9L+ZGd8エディタを起動するとインターネット認証システムとやらが出てきていくつかの項目を記入しろと言われたのですが
1文字打つごとに「4文字以内で入力してください」という警告が繰り返しでて、一切先に進めません・・・orz
0089名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 18:02:35ID:Q9L+ZGd8パッチが出てることに気付き当てたらすぐ直りました。ごめんなさいorz
0090名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 18:05:51ID:esyKe2J1ツクール2000で飛行船で森の上には着陸できないようにするにはどうすれば良いですか。
0091名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 18:14:29ID:xNMpT3L7ヘルプファイルを読まない女性はお引取りを。
0092名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 22:35:23ID:I6p3SFnT0093名前は開発中のものです。
2007/06/28(木) 16:49:59ID:WFo8fFvl0094名前は開発中のものです。
2007/06/28(木) 16:51:27ID:WFo8fFvl0095sage
2007/06/29(金) 00:20:13ID:ogetdydz「攻撃力」「物理防御」「魔法防御」のパラメーターを操作したいのですが
「パラメーターの増減」で「MAXHP」〜「魔力」までを動かす事ができますが
上の3つの項目については動かせませんよね?
装備品を使うことで、上の3つのパラメーターを上げ下げする事は
できると思いますが、他の方法で増やす事は可能なのでしょうか?
0096名前は開発中のものです。
2007/06/29(金) 09:29:08ID:5U678ofDちゃんと全セクション検索してないだろ?
装備品に設定されている値を全て加算して返すようになってるから、そこに適当な処理をはさむ。
腕力とかから算出するもよし、キャラ毎の関数用意してレベルで算出するもよし。
いじりかたによっては、他のパラメーターと全く同じ扱いにすることもできる。
0097名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 21:39:01ID:eX5yqKhV具体的にどれくらいのサイズの画像が一般的だろうか?
0098名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 21:40:59ID:wEJrE67+0099名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 21:47:24ID:eX5yqKhV0100名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 21:56:13ID:G3Tp+tqX>使うのメニュー
日本語が崩壊してるのか・・・それとも俺の脳が崩壊してきているのか・・・あれ?頭痛が痛いぞ・・・
0101名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 21:58:35ID:eAKgpnbw>>98はそれを心から心配していた
ただそれだけのこと
0102名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 22:13:51ID:eX5yqKhVいちいち付け込むのもその辺にしてくれ。
自作メニューを作る為に、メニュー用の画像を画面の隅までピッタリ収まるようにしたいのだけど、
他人の作品を参考にしてみたら、288×240だったり、320×240だったりと、バラバラなので、
一番よく使われてるサイズを知る為に質問させて頂きました。
…もうこれでまた煽りが帰ってくる様なら、もうどうでもいい。
適当に作った物を拡大して画面に合わせるよ…。
0103名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 22:22:29ID:eAKgpnbwそうしたいんなら自分で適当にサイズ合わせて自分で決めなさいよ
画面見ないと何も言えないよ 悪いけど
0104名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 22:25:08ID:yT2D9Znqツクール2000の仕様である「画面サイズ320x240」という限られたスペースの中で、どういう要素を詰め込むかは自分にしかわからないし、それによって色々でしょ。
自分で枠組みをデザインして、ここはキャラステータス、ここはメニュー、ここは所持金・・・etcとね。
ちなみに、俺はメニューの画像は複数使って動的に表示したりしてる。
0105名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 22:32:13ID:oKu09bDd0106名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 22:37:17ID:eX5yqKhV…了解、こっちもイベントの組み方ならまだしも
ピクチャーの規格なんてアバウトな質問ふっかけてすまなかった。
>>104
もう「夏だな」って言われる連中の様な年じゃないんだがねぇ…。
とにかく、次から色々やってみてから質問する事にするよ。
本当はいちいち「レタッチで画像の規格変更→ツクールでインポート→ゲーム起動」
の一連の作業にウンザリしたからスレでダベってしまったけど。
0107名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 23:07:00ID:nAuYNCcwつまりどれでも成立はするってことだから、自分が作りたい形に近いものを模倣して
その大きさと同じにすれば良いだけだろ。
0108名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 23:42:12ID:G3Tp+tqXちょww煽りとかww
ちょっとはユーモアを理解してくれよww
2chではタイプミスはネタ創造のチャンスとしていかに有効に使うかがスレ民に問われるわけだ
>>101君もせっかく上手く返してくれて良い流れになってるんだから
ちょっとネタのダシにされたくらいで気張るなよww
0109名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 13:26:15ID:B2hXGAWT質問してるくせに何でこんなに態度がでかくなるんだろうか。
ゆとりでなければ分かるはずなんだけどなぁ。
0110名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 13:27:56ID:a/F27p7B0111名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 14:03:05ID:gqf6ES6wどこかに上げてもらえると助かるんですが。
0112名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 15:29:08ID:Cw2PWb7GNoシリアルパッチが1.01用だからってそんなの許されるわけ無いだろ
0113名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 15:37:40ID:gqf6ES6w1.03用のパッチ作るのに差分情報取りたいなーと。
0114名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 16:11:35ID:q0+qWIRAnyでもやってろや割れ厨
0115名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 16:27:49ID:gqf6ES6w0116名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 17:46:33ID:JwGgfNcc0117名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 19:20:49ID:99xLX+pV0118名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 20:15:55ID:JIxjQOQF0119名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 08:50:10ID:DnWPaDMQ早速質問なんですが、NPCとの会話イベントで、一番最後の文章を、
以後スイッチをONにしない限り話しかけるたび繰り返すようにするにはどうしればいいですか?
0120名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 08:51:19ID:DnWPaDMQ0121名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 09:03:36ID:8h+jVReZ一番最後って何? 繰り返すって言うのは話し掛けるたびに繰り返して
止まらなくなるのか?
そうなったら、どうやってスイッチを入れるのか?イマイチどうしたいのかわからん。
0122名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 12:57:48ID:DnWPaDMQ説明不足ですみません。
一通り会話が終わる
↓
以後話し書けると固定された会話。(何度話しかけても)
↓
違うイベントでスイッチをONにすると会話が変化して次の流れに。
みたいな感じです。
0123名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 13:16:39ID:8h+jVReZ会話の内容が変化していって5回目以降が繰り返しになると仮定すると
変数が0の時最初の会話、会話の終わりに変数に+1して変数を1にする
変数が1のとき2回目の会話、会話の終わりに変数に+1して変数を2にする
〜中略〜
変数が4のとき5回目の会話、会話の終わりに変数は加算しない
そうすれば以降は5回目の会話内容が繰り返される。
違うイベントで変数を5以上ににすればまた次の流れになる、
スイッチと違いまたそれ以降も会話とイベントを重ねて同じ事ができる。
しかし、スイッチまで判っているなら複数スイッチを使って条件分岐させても
出来るんじゃないか?
0124名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 14:02:15ID:DnWPaDMQアドバイスありがとうございます。
会話の件ですが、NPCに話しかけるたび同じ発言をするようにとループ設定にしてみたのですが
会話が連続して出てしまって会話を終わらすことができなくなりました。
やはり条件分岐で変数1終了以降を変えればいいんですかね?
0125名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 14:23:21ID:DnWPaDMQ試しに条件分岐で変数を指定してみたら出来ました!
ありがとうございました。
0126名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 15:41:08ID:8h+jVReZ0127名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 02:37:47ID:X5SHPdN7話題が上がったのを思い出して、今作ってるゲームを公開したら海老から
ワレモノ認定喰らいそうで怖い。
0128名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 02:44:11ID:xCX9s/7Lなんのリアクションもないと思う。
0129名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 02:45:17ID:X5SHPdN70130名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 02:47:12ID:GPDm6K6C対策の仕様がないんだと思うよ
もちろんユーザー登録もしてない
0131名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 02:48:24ID:X5SHPdN70132名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 07:54:53ID:DuzzP7uU逆にツク2Kのようにアクティベーションの無かった時代のソフトで
キッチリライセンス管理しているメーカーがあるのか聞きたい。
MicrosoftだってXPになる前はサーバー用の10万くらいのOSを
ネットに繋がったPCに何台インストールしてMSアップデートしても
何も言われないし調べようが無かった。
AdobeのPhotoshopも10万からするソフトだがCSになる前は
個人が割物だろうと、同じシリアルのソフトを複数のPCで使っても
メーカーはいちいち調べる事は出来なかった。
アクティベーションが無ければ杜撰とかではなく金が掛かってそんなもの
いちいち管理できないのが普通なんだが?
0133名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 08:12:46ID:2NE0tLBDクソ真面目でいいじゃないか。
どうしても気になるなら、完成できたらシリアル付のを手に入れたらいい・・・
0134名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 09:08:11ID:DuzzP7uUラボ系以外に勤める普通のサラリーマンやってるやつに多いな。
0135名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 09:23:39ID:W1h3KKBcまあ、そういうお前の発言は、
ゆとり臭がぷんぷんするわけだが。
0136名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 10:14:33ID:2NE0tLBD0137名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 11:07:05ID:DuzzP7uU非常にみっともない。
ラボ系のエンジニアやデザイナー、文筆業なんかやってる奴は上でも下でも
関係なく実績と実力だけだからそう言う見苦しい叩きが無くて話していて
気持ちがいい。
誰でも出来て長くやってれば順番に上に、上がつかえれば頑張っても上に行けず
みたいなやりがいの無いところに居るとそうなっちゃうのかね?
事務や営業のサラリーマンになったやつって久々にあっても昔の話と
上司と部下に対する不満ばっかりはなすもんな。
0138名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 11:19:03ID:el+o27/j君も倣おうよ。
0139名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 12:36:07ID:K5bc6zC70140名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 20:00:05ID:MwRjC8GT言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨や腐女子は放置です。
0141名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 02:54:01ID:pJpDl54M0142名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 02:18:58ID:oRDEPSh6逆について歩かせていた仲間をその場に置き去りにしたりするには
スクリプト使うしかないんかね?
0143名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 07:46:34ID:H4uCQL87スクリプト以外に全く手が無いとは思わない。
2000のイベントでも出来るから同じ手順でイベントを組んでいけば
XPでも出来るんじゃない?
ただ重くなる可能性が高いけど。
0144名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 08:38:05ID:HL2gX1OQへー 昔はそんな感じだったんだ。
それだからワレモノとか結構出てたんだねぇ
0145名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 09:07:59ID:H4uCQL87世の中アクティベーションなんて採用してないところの方が数自体は多い。
0146名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 09:09:27ID:gIKPKT6j無理して割れ手に入れる必要はないな…在庫もまだ余裕があるし。
それにしても、2000のハンドブックの方をどうにかして欲しい。
あれこそ割れでもなきゃ入手できる代物じゃないぞ…特に素材の詰まったCD。
0147名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 09:13:04ID:H4uCQL87あの素材で飛躍的にゲームがよくなったり面白くなったりする事も無いから
RTPや今までの素材で頑張っても同じようなもんだ、手に入れて使ったとしても
そこ等じゅうのゲームで使われてるので結局ありふれた素材で新鮮味も無いし。
0148名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 09:15:09ID:5HZVOx0e素材もそれほど珍しいものもないし。
0149名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 09:20:42ID:5HZVOx0eあの本で5000円〜とかアホみたいだ。
0150名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 09:25:22ID:gIKPKT6jまぁ、ハンドブック素材が食傷気味なのはごもっともだが、
希少な銃声素材(電子音ではなくリアルなのが)が内包されてるのが個人的に惜しい…。
というか、多作品から拝借して素材元明記にハンドブックと
入れとけばいい様な気がしないでもないが。
0151名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 09:39:49ID:H4uCQL87その通りなんだが、それ自体もここに書かずにこっそりやるのが
1番トラブルが少ないやり方。
でもハンドブックを5000とか1万とかでオークションで落札するくらいなら、
有料の音声素材集でもっと多才な銃声が手に入るような気がするし、
そこまでリアルのなてに入れて、2000で作ったゲームで銃声だけリアルでも
プレイヤーは何も喜ばんと思うが。
0152名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 09:45:31ID:FriOinqO0153名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 09:49:14ID:gIKPKT6jって事は今ぶっちゃけちゃった俺はもう/^0^\フッジサーン
でもまぁ、プレイヤーが喜ぶ喜ばないにしろ、
結局は自己満足だし、それに銃火器出す様なシナリオに
電子音では話の格好もつかない訳で…ギャグじゃあるまいし。
>>152
おまえ頭いいな。
0154名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 09:53:55ID:H4uCQL87確かに。
ツクールの素材をツクール用に配布や販売された物から探すから在り来たりに
なりがちなんだな、ちょっと違う所から引っ張って加工してやれば結構新鮮な
素材が手に入るということか。
0155名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 13:13:48ID:ytAG+W3Y著作権気にしなくてすむし
0156名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 22:58:22ID:+JaQlLfK0157名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 23:00:34ID:0w0Z5c3y建造物とか入ったら使い物にならないような・・・
現代とか未来モノならアリかもしれんが
0158名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 23:03:30ID:H4uCQL87使い道は工夫次第で色々と多いだろう?
0159名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 23:45:25ID:P8gZxQD00160名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 01:17:21ID:TJ/ZKCsBだが、テロや犯罪に至っては十分ではないが、使い道がある。
0161名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 03:22:52ID:o4tIwuxM○ツクール上では俺の脳がクソで役に立てられない。
0162名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 03:32:57ID:TJ/ZKCsB○ツクール上でグーグルアースの写真使った所で面白くなる訳がない。
0163名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 05:19:58ID:fX70Emqh1つの素材を指してそれがゲームに使えると熱弁するのも
使えないと言い張るのもどちらも間違ってると思うな
0164名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 09:11:24ID:RdJvD05N使い道が思いつかない、または面白くないゲームを自覚して作ってる人だから
放っておけばいいんじゃない?
グーグルアース、マップが増えてくるとマジに色々と助かるね。
地図って言うのはアイデアの宝庫だ。
0165名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 09:21:56ID:TJ/ZKCsB毎度ツクール関連のスレにはこういう人間がいるからたまらん。
0166名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 09:29:53ID:QlS8yuCq0167名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 12:01:42ID:0/QgIQiz使えないと思った奴は使わなければいい
どちらも「自分にとって」使えるかどうかだけだ
何も争う要素なんてない
片や使えないのは能力がないからだと言い
(使う場面もないのに無理やり使ってどうする)
片や使ってもゲームが面白くならないと言う
(使うだけで面白くなる素材が存在するのかと)
どうしてこういう超時空の会話ができるんだか
0168名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 12:22:55ID:RdJvD05N建設的じゃないね。
自分の場合は、古い町で直交した通りの多い街を探して、適度な範囲をキャプチャ、
直交した道が多い昔の街はその当時なにか目的があって計画的に作られてる、
わざと袋小路が多くて部外者が侵入すると迷ってしまうようなつくりにしてあるところ、
逆に他所から来た旅行者でも感覚的に迷わない導線を作っている街もある、
道の通し方一つでもいろいろ有って面白い。
自分はマップは10個過ぎた辺りからアイデアが尽きて時間が掛かるのに、杜撰に
なってくる傾向があるので、欲しい目的に近い意図で作られた街をキャプチャして
キャプした街の通りの一部などと同じようにマップチップで配置してみる、あとは
ゲームの都合にあわせそれを弄って変更していく。
中東あたりの古い街とかは非常にいい感じ。
0169名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 15:46:07ID:gty6P0un素材としてはほとんど役立たない
>>154へのレスとしてはちょっとズレてるだろ
0170名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 19:10:11ID:cTWDiOSu砂漠や荒野の地面の質感とか使いやすいと思うがな
まあゲームにもよるだろうが
0171名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 19:21:35ID:lBP/drWmあとは透明なチップを配置して侵入可能場所と不可の場所を分けるだけ。
あまり広くないマップを種類多く用意しなくてはならない場合物凄く役に立つ。
0172名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 19:22:01ID:hnlAIixo0173名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 18:43:08ID:U3iIEqnm直接撮ったのが人工衛星さんでも権利はどっかに存在してるはず
まあ上で言ってるアイデア的な使用ならセーフだろうが
0174名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 19:21:12ID:pczCftXXその画像データをメディアにのせて使用する許可が出てるんだよ。
だから厳密な話「著作権を気にしなくて良い」じゃなくて「使用権利、
使用許可などは心配しなくてもいい」なんだな。
0175名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 19:33:52ID:AEIBj5SMhttp://earth.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=21422&topic=1141
http://earth.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=21449&topic=1141
ロゴ消しは×
シェアの場合は事前に許可が必要
>>171はもちろんGoogleの文字がはっきり見えるようにマップ画像として使うんですよね!
0176名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 21:54:51ID:XTT3JtAVどこの暇人がそれと全く同じ場所を地図上から探し出して指摘するんだそんなもん
観光スポットでもあればわかるだろうが
0177名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 23:50:35ID:RlWgNj3Fこれが物作りする奴の姿勢なんだから笑える
0178名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 00:02:22ID:97mq/SFp他人の敷地を許可無く撮影しただけのものを創造性のある著作物として認めるかどうか?
これに関して判例が無いからいくらでもひっ繰り替える可能性はある。
仮に自分の家の敷地を上から撮影した場合どうだろう?
さらにそれに自分が移っていたらどうだろう?その肖像権主張できるか?
もし出来ないなら、相手の権利も主張でえきるか怪しくなってくる。
無視と言うか訴えが起こるまでは著作権はそれを行使したことにならず
犯罪として著作権法違反も存在はしないと言うのが日本の法律だぞ。
0179名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 00:12:39ID:4fYG4MJCまあ答えわかってるから、そうしないんだろうけどw
0180名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 00:33:32ID:97mq/SFp著作権に関してはその権利を持つ者と侵害した者の間の話で、
第三者はそれを言及する権利は特に保証されたものじゃなく、
行使されていないにもかかわらず、侵害の疑いがある者を中傷した場合
された側は名誉毀損で訴える権利が発生するぞ。
まぁこれも親告罪なので権利を行使するまで犯罪じゃないけどね。
そい言う意味じゃ、著作権を守る正義の味方のつもりか判らんが、
やってることは似たり寄ったりだ。
0181名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 00:48:59ID:4fYG4MJC0182名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 01:04:31ID:LauqVYH+0183名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 01:05:25ID:97mq/SFp証拠も揃えられずに通報してもGoogleも迷惑でしょうけど、
それは貴方とGoogleの間のお話で第三者は特に何も法的に関係が無い話ですから。
0184名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 01:09:47ID:4fYG4MJC0185名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 01:14:41ID:pMOCgOYCまあ現実に訴えられることはまず無いだろうけど、あまり法律論で無茶苦茶を言わない方がいいよ。
みっともないし、何より自分にも他人にも不利益になりうることだから。
0186名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 01:44:55ID:97mq/SFpアンタじゃ使ってる奴なんか居たとしてもまず見つからないだろう、
ここで存在すら確定しない作者に向かってシャドウボクシングを楽しむのが関の山だな。
0187名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 01:47:12ID:6x7Hc7Lk他人に勧める書き込みがあるからグレーだということは言及しておかなければいけないわけで。
良識ある作者ならバレなきゃいい的な発想では利用しないからさ。
0188名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 01:54:35ID:28uMQ+EZなんか物凄く責められたように感じてるみたいだけど
どうでもいいがここだけ読むとちょっとエロい
0189名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 01:59:40ID:MA3OmEs9楽しむもなにもグーグルがその程度のことで相手にするわけないだろ
常識的に考えろ
0190名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 02:02:34ID:4fYG4MJC/ (0)(0)ヽ
/ ⌒`´⌒ \ ニヤニヤ
| ,-) (-、.|
| l ヽ__ ノ l |
\ ` ⌒´ /
ー-- ,,__,,, | ` ‐- 、、ノ でっていう
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、 でっていう
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_ でっていう
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>' ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、 メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ / , ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l , l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l! メ /ノ )´`´/彡 でっていう
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、 _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l / ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l /;;;;;;\ _/ |ニニニニ|
0191名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 02:07:03ID:97mq/SFp規約の変更だって良くあることだし、金を払って権利を買って文面で契約した物以外は
全部グレーか黒と言うことだ。
0192名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 02:19:57ID:fMgdRx4rっていうのと同じことかね?
0193名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 02:21:57ID:aJbh+5hu0194名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 02:23:13ID:MA3OmEs9著作権を主張できるわけがないわな
主張のしようがない
まあ変なのに粘着される可能性があるから黙って使うのが利口だな
0195名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 02:26:27ID:28uMQ+EZ俺そこからぶっこ抜くんだからこっちのスケジュールまで遅れるだろ
0196名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 02:28:49ID:97mq/SFp0197名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 02:29:17ID:4fYG4MJC0198名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 04:26:59ID:aJbh+5hu0199名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 05:55:13ID:D+tngk4a例えばツクールには体験版で作ったゲームを公開するなという規約があるが、
別に作ったゲームの著作権を海老が主張しているわけではない。
画像の著作権が誰にあるかは実はどーでもいいこと。
GoogleEarthを使った以上ロゴを消して公開したら規約違反。それだけ。
0200名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 00:25:57ID:bjpv8dj00201名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 02:27:39ID:al3G7hRX0202名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 02:31:24ID:ZjrrjN45「ツクール」と名がつけば高確率で「糞ゲー」と称されるのも問題だが…
0203名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 03:49:26ID:hR0mHyu5製作には糞の役にも立たない得意のイデオロギー語りを始めましたよ。
0204名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 12:19:32ID:V6UPJTff0205名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 13:25:15ID:igzVF4Tz滑稽でしょうがないけどなw
0206名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 13:40:52ID:vRy6frKwお前らが知ってるとは到底思えないが、実はツクールは別の方向に使われてたりする
エロ系の板とかで、たとえばSMフェチの板だとしたら
キャラがひたすらSMプレーで戦っていくRPGとか作ったりしてる。
そういうのは狙いが狙いだけに逆に面白いもんだぜ。
0207名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 13:52:14ID:hR0mHyu5100万本以上売れたゲームを辛口評論家気取りでクソゲーと表する輩の多いことよ。
0208名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 19:11:09ID:deb4vytr0209名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 19:43:04ID:euYdf8Zz0210名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 20:01:01ID:Y2ZSNd3A0211名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 21:10:25ID:hR0mHyu50212名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 21:12:45ID:RMlr2+MgRPGツクール2000使っているんですが、ゲームデータの
暗号化ってできますかね?
改造防止のためにつけたいんですが…。
0213名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 21:19:47ID:8PBD6tIR俺の場合は、セーブする時パラメーター全部1にして、名前を「バカ」に変えた上でセーブさせてる。
0214名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 21:26:57ID:hR0mHyu5基本的には出来ない、改造してもやってる奴が詰らなくなるだけだし
それを二次配布とかされなければそれで良いんじゃないか?
素材引き抜きとかを防止したい場合は気の毒だけど無理だしな。
ただエディタで開かせないだけならRPG_RT.lmt内のツリーデータを壊せば開けなくなる、
アルファナッツの「女神に涙」なんかはそれをやってる。
でも壊し方知ってる奴なら中身を見る方法も知ってる場合が多いけど。
0215名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 21:32:25ID:RMlr2+Mg初心者ですみません。。。
0216名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 21:38:43ID:hR0mHyu5まず改造防止よりそのゲームを改造してまで遊ぶ人がいるか?
そちらを考えてゲームのほうに情熱を注ぐ事をお薦めするよ。
0217名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 21:40:44ID:0EU1mYek>>214さんのおっしゃる通り、アルファナッツのゲームは確かにツリーデータを壊して開けないようにしてる。
それをランチャー(ゲームを開始するのに使ってる実効ファイル)で一時的に復元してゲームを起動させている。
壊すのはいたって簡単で、バイナリエディタで少しいじくれば簡単に壊れる。
あまり意味は無いかもしれんが、配布する歳はコモンイベント・変数名・スイッチ名は全て空白にして配布するようにしたら?
そしたら解析する側も少しはやりにくくなるだろうし。
0218名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 21:54:30ID:RMlr2+Mg分かりました。
今はRPGの製作だけに専念しようと思います。
>>217
そうなんですか!ツリーデータを一時的に復元するなんて…。
全く知りませんでした。
RPGを作り終えてから暗号化について調べてみたいと思います。
二人ともありがとうございます!
0219名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 22:03:14ID:hR0mHyu5実質ゲームをプレイするときにツリーデータは使っていないから
ランチャーがなくてもあのゲームは起動できる。
0220名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 23:25:57ID:beJcYdkPどんだけ自意識過剰なんだよ。
自分の痛さをさらけ出してるだけじゃねーか。
0221名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 00:04:38ID:6H1xC9/i0222名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 00:15:37ID:wH6zRyKA一人でファビョってるからバレバレなんだよw
0223名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 00:31:57ID:zkVtmY/Qサヨクみたいなのがいるんだよな
同一人物だろうか
0224名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 00:34:44ID:Nrmz7smU0225217
2007/07/16(月) 13:00:53ID:bM3eIp7Mそうだったのか・・・ってっきり復元してるのかと。
てか、アルファナッツの暗号解きをちょっとやってみた時があったけど、マップデータにダミーが数個混入してる。
あれは何なんだろ。
0226名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 22:39:42ID:pFUU9cYRどう見ても犯人はラウンコ
>>223
ことある事に駄目だいいながらVIP持ち上げてる奴だろ?
言い続けてるのは文体同じだから多分同一人物
221とそいつが同一人物かどうかはシラネ
0227名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 00:07:53ID:tg8UKjmxダミーかも知れないし、没データの残りを消していないのかもしれない。
結構開いてみると没マップや没アイテムなどがそのまま消していないでデータだけ
残っているゲームって多いんだよね。
>>226
俺は内容的に同人ゲ板の住人だと思うよ、書いてある内容がそっくりだもの。
ラウンジは自分のところのコテを叩いてるだけだろ?
0228名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 00:14:33ID:KpPZQh+Uそういえば同人ゲーム板に必死にツクール叩いてる基地外が1匹いたなぁ
あれ自体も別の板から流れてきた臭いけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1089467139/
前に上のスレで暴れてた奴もツクールやってる奴叩いてたけど
同一人物かも
0229名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 01:02:09ID:0q7gzjkR同人ゲ板に差別意識を持ってるアホがいるなw
0230名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 01:13:30ID:tg8UKjmx煽りしかやらない住人が多いのと、それしか居ないようなスレッドがあまりに多いんだよ。
基本的に製作者より評論家になりたそうな住人が多い感じかね。
0231名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 01:17:55ID:Qn74+eEMって特に話題もないが
誰か空気を読んで質問でも汁w
0232名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 01:18:47ID:KpPZQh+U昔はちゃんと機能してたけど片っ端から作者叩く基地外とその便乗に愛想付かして
まともな奴は殆ど出て行ってるからなぁ
便乗してる奴がかなり病的に荒らすから正直復旧無理だと思う
0233名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 01:27:35ID:tg8UKjmxそだな、怪談をしていると幽霊は寄って来るみたいなもんで
話すほど呼び込む結果になるだろうから。
0234名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 02:24:16ID:DQ06nCVs/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「怪談をしてると幽霊が寄って来る」のではなくて、
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 「幽霊がいるから怪談をしたくなる」と考えるんだ。
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/
0235名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 03:19:43ID:8hZpPSZ7その方法だと、先頭メンバーしか魔法を覚えているか確認出来ない。
だから、その場合まず以下のスクリプトを組む。
アクティブキャラに戻す
サーチ対象者のパラメータを変数に代入
『一時変数0』=戦闘個別変数÷2
条件:戦闘個別変数<一時変数0
素早さサーチ(最高値)
繰り返し:フラグ参加者設定終了OFF
条件:行動者サイドOFF
レコード番号を変数へ代入(魔法番号=対象魔法)
メンバー会得魔法の確認
条件:フラグ会得魔法確認ON
戦闘行動設定
変数『行動:相手−敵』=『自:メンバー』+ 『0(固定)』
レコード番号を変数へ代入(行動:使用物→魔法→対象魔法)
ブロック終端へ飛ぶ
素早さサーチ(次の人)
ブロック終端
アクティブキャラに戻す
だいぶ大雑把だが、こんな感じで大体出来ると思う。
ただ、戦闘個別変数をHPの代わりにするなら、0番は使えないから注意してくれ。
0236名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 03:39:34ID:8hZpPSZ7誤爆したorz
0237名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 04:03:20ID:Lxh2agwF0238名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 09:17:16ID:tg8UKjmxそんな仕様どこに書いて有りました?
0239名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 09:21:46ID:bBhVKKI+0240名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 09:23:32ID:tg8UKjmx0241名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 14:03:44ID:hUHxX/fb0242名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 05:34:54ID:eamGt1sWなんでPCツクーラーは家庭用ツクーラーを見下す傾向にあるんだろう。
コレとかちょっとね…
http://c-au6.2ch.net/test/-/gamerpg/1181573359/242
ツクーラー同士仲良く出来んのか。
0243名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 05:44:21ID:5HcjHwJSなんでいちいち荒れて板や他の場所での荒らしとか
URL貼ったりコピペしてまでココに持ち込むんだろう?
以前は比較的平和だったのにこう言うのが来るようになってから
つまらない煽りばかりする連中も増えたんだよな。
偶然なんだろうかね?
0244名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 05:49:16ID:Y8al+uIK家ゲーRPG板ツクール総合スレ[43]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1181573359/242
貼るなら普通こうだろう。
これは面白い。
ツクラーは 2000 と XP でも喧嘩しているというのに、そんな所でも争っていたのか。
0245名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 14:40:32ID:l2KzVwdc久々に来てみたら…
は?オレがなんだって?
お前、家庭用スレの奴だろ。
こんなトコで陰口ばっか叩いてねぇで向こうでハッキリ言えや。
だから家庭用ツクーラーはチンカスだっつんだよ。
PCツクーラーの株が下がるからここでレスすんなゴミ。
0246名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 16:51:00ID:nz/YSUTo0247名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 16:53:44ID:EQZPpLcS協調性すらもないんじゃ救い難いな。
0248名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 17:22:15ID:JJTMSc82これはまたショボい釣り糸だな
釣りじゃないのなら真性だけど
0249名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 02:05:27ID:DYcYJc8i0250名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 18:43:33ID:/sUt2reN〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
0251名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 04:31:02ID:YscuWI/DRPG.RT.ldbが15M(おそらく)を越えた状態でシステムデータを保存するとメモリーストリームが足りませんというエラーがでるんですが・・・
0252名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 18:51:03ID:T1hazWDm恐らくは仕様でしょう。
どれだけデータベースやコモンイベントで複雑なことを多量にやっているか判りませんが
10MBを超えるようならゲーム自体つくりを見直した方が良いでしょう。
2000のゲームで結構なメジャーどころのなかで最もRPG.RT.ldbの容量が大きい
「出稼ぎ奮闘記」でも約5.2MBで、付属のサンプルゲームでも1番大きいのが
「海賊」の約2.5MB、その他はみな1MB未満です。
0253名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 20:25:33ID:KoltHgYNなるほどやはり仕様みたいですね。とりあえず見直しを検討してみます。
0254名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 15:01:03ID:enelFU6LやっぱRPGツクール2000Valueがいいなぁ。
あれで、解像度が640x480だったら何も文句無いんだけど。
SFC並画像しか出来ん……。
XPはいまいち評価が良くなくて、本当の所どうですか?
0255名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 19:28:17ID:TBMW7QKC作る側としてはいろいろ出来て面白いよ。
ただ、付属の素材がイマイチだけどね。
0256名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 19:53:00ID:vxLgCNVl・・・ただ、10年前のPCだとXP製は動かないのが痛い。
0257名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 21:07:02ID:YQdkOS1lコンシューマーと違って専用機が必要ないのがPCの強みなのに
0258名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 21:16:29ID:SZwS09fx〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
0259名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 21:33:39ID:TsO6lrJO0260名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 21:38:53ID:9qEy5H9B遊ぶ方にも同じことを要求できるのかって話だね
0261名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 21:46:14ID:vxLgCNVl0262名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 21:53:14ID:9qEy5H9BVALUE!なら安く買えるし
0263名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 21:58:23ID:qEZSLy/GXPなんか殆どの人が投げ出してそう・・・。
0264名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 22:19:24ID:vxLgCNVl0265名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 22:32:58ID:YQdkOS1l>※このユーザー認証は不定期で行なわれます。
XPはコレがちょっと面倒でね
まあ抜け道はいろいろとあるんだろうけど
0266名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 22:37:13ID:ZV5heCh00267名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 22:56:08ID:neUQVA6I0268名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 22:59:50ID:YQdkOS1l最新作だけあって2000よりも出来る事はかなり多い
0269名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 23:03:59ID:TBMW7QKC俺の5年前のパソコンでも問題ないのに・・・。
0270名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 23:04:08ID:vxLgCNVl既に2000持ってるなら新たに買うほどではない
0271名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 23:06:40ID:vxLgCNVl俺もそう思ってたんだが、実際内輪で公開してみると意外にも「動作がおもひ〜」って奴が居たりする・・・。
特に裏で歩数をカウントしてなんかするイベントやスクリプトが走ってるとまともに動かないとか言う奴は想像以上に多い。
0272名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 23:10:17ID:ZV5heCh0低スペックのPCユーザーってかなり多いよ。
0273名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 23:57:01ID:bRQq3x+s0274名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 00:52:12ID:uASrat6Zちょい前の3Dゲーム並みのスペックが必要なんだな…。<XP
0275名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 01:31:24ID:vSoED8lv気付かなかったりするんだよ
0276名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 01:37:21ID:9tsFwdcm洋ゲーなんかだとむしろ無駄のある重い処理すると
ゲーム用に組んだハイスペPCですら動かせなくなったりするくらいあちこちこだわってあるけど
ツクール製のゲームは軽くも無く重くも無い、その微妙さが開発者とプレーヤーの快適さの違いに結びついてしまう・・・
0277名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 03:59:15ID:c+dw7hie並列処理のコモンイベントが一定数以上動いてるととたんに重くなる模様
それでも、10年前のPC使ってる様なのには文句言う資格無いけどな
0278名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 04:35:24ID:kLenp85sこ れ ぞ X P の 威 力 !
みたいなものがわかる作品が出てないところが弱点。
高解像度に頼ったイラストゲーだらけで、ほとんど2000でも良いようなもんばっかしだしな。
付加価値がわからないとず〜っと2000以下の扱いを受けそうだ。
0279名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 05:03:54ID:P3WmgNXo全部作り直した作品が出ればそうなるかもな。
0280名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 05:58:46ID:n8FFoxmx他になけりゃ自分で作ればいいんじゃね?
0281名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 06:26:34ID:O/mV46Puどんなゲームを作りたいかによる。
640x480、フルカラー、アルファチャンネルによるアンチエイリアスがあるので
絵を見せたい事が最優先されるなら確実にXPの方が良い。
表示的にギャルゲみたいなものを作っても耐えうる表示能力がある。
本気でやるなら、XPはRGSSっていうrubyと言うプログラム言語をベースにした
スクリプトエディタが付いていてゲームの根幹自体を弄くれるのだけど、
それでカスタマイズする場合プログラムの知識が必要になる。
ワープロ感覚のGUI環境のみで作れることを優先するなら、XPはイマイチ。
とりあえず、体験版を弄ったり、XPのゲームを遊んで自分で確かめる事を
お薦めする。
個人的にお薦めなのは変化球だが「タイムアタック!RPG」「Mirage Tower」
0282名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 06:32:26ID:e24bE8zdフルカラー、α.pngが偉大すぎる。
だからこそ絵ゲーになるってのは、まぁしゃーないわな。
そこで力尽きるんじゃね?
0283名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 09:30:43ID:ddJY81LD0284名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 11:32:30ID:sGPQyvPU解像度もPSとPS2の中間クラスだし、これだけでも十分威力ある
限られた表現で工夫を凝らす面白さのある200Xとはある意味対照的だな
0285名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 18:03:27ID:9ZQLMFPi好みの絵やスクリプトを拾ってきて、
適当にカスタマイズしているだけでも俺は十分楽しいわw
0286名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 19:38:46ID:EWXfTd/M0287名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 19:42:57ID:9ZQLMFPiそんなこと言わなくてもバカにする癖にw
0288名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 19:44:19ID:VfnKbxPz0289名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 19:48:26ID:O/mV46Pu何もしなくても馬鹿にする奴は湧き出してくるよ。
「適当に他人を扱き下ろしているだけでも俺は十分楽しいわw」みたいなのがいるんだろうね
そんな奴に馬鹿にされてもさほど痛くも無いだろう。
0290名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 20:21:31ID:kLenp85s同人板に書けば平和だったろうに。
0291名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 21:01:58ID:9ZQLMFPiRPGツクールっていうのはそもそもそういうもんでしょ。
1から何でもやりたきゃ、製作ツールになんて最初から頼らないし。
0292名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 22:10:15ID:O/mV46Puただの最後は泥仕合になるから。
0293名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 00:59:24ID:iELnnLXd問題あるって言ってるんじゃね?技術研究スレでそりゃねーよってのは分かる。
0294名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 01:19:53ID:wpUA5y740295名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 01:40:06ID:e1yg2pJVいつから研究のスレになったんだか。
0296名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 01:43:09ID:e4n2pOCgお前、「製作技術とは他人を貶したり雑談してすごすこと」とか思ってたりしないよな?
0297名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 01:47:40ID:wpUA5y74けっこう前からの住人だが、このスレは少なくともそれほど敷居は高くないな。
0298名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 01:50:27ID:e1yg2pJV勝手に研究するスレだと決め付けて、
脳内で敷居を高くするのはやめたら?
お前がどう考えようと勝手だが、それを他人に押し付けるな。
というか、2行目とか読解力無さすぎだろw
0299名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 02:41:40ID:0JJfjppJ自分で考えようともしないで他人に頼る
高いクオリティの素材なんぞ自作せんでもどっかから持ってくりゃいいのか
「そんなこと言ってるからツクール使う奴はバカにされるんだよ 」
人のふんどしで相撲取って自作ゲー気取りか
押し付けじゃなくてバカにしてるだけなのが分かんねーのか?
0300名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 02:58:19ID:Hz6ujDJF使われているゲームは、ゲームの根幹部分を作っている人が素材まで
自作している事は少ないんだよな。
市販のDQだって堀井雄二がスライムのドット打ったりしないだろ?
フリーゲームで個人製作でALL自作素材なんてほんの一握りなんだぜ?
他人のふんどしで相撲を取るっていうような世界じゃないんだよな、
なんで素材屋がいるか判っていないな。
無料でボールを貸し出してる人がいるボーリング場みたいな状態なんだよ、
そこで通ぶってマイボール持ってこない奴はカスとか言ってるのがあんたなわけだよね。
0301名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 03:19:49ID:jExIUSGR他人の素材を使うことじゃねーの、お分かり?
ハナっから他人に頼ること前提で物事考えてる、その姿勢が滑稽なの
ショボくても自分の力で作ろうと考える奴のがいいって言ってんの、わかった?
0302名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 03:53:13ID:A1OIcFR7そして専門家に任せたほうがクオリティ高くなるからでしょ。
そろそろあれだな、自作しない作者とかが糞呼ばわりされてるわけじゃなくて
他人の素材を使ったものも「同様に」糞呼ばわりされているということを知るべきだな。
素材屋や絵師まで含めてツクールを取り巻く環境そのものを糞呼ばわりされてるんだと。
誰が悪いわけでも無いんだけどね。
ゆとり教育と同じで、落伍者を出さないために下の方に合わせる世界だし
それを推進したのが海老本体なわけだしねえ。
0303名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 03:53:50ID:CikrxIRq,/ ヽ
. ∧_∧ ,/ ヽ
( ´∀`) ,/ ヽ
( つ@ ヽ
.__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
│
│
│
人人人人人人人 ∧J∧
< > ( / ⌒ヽ
< 吊られちゃった > | | | >>○
< > ∪ / ノ
∨∨∨∨∨∨∨ | ||
∪∪
0304名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 04:04:00ID:Hz6ujDJF>専門家に任せたほうがクオリティ高くなるから
結局馬鹿にする理由なんて正反対でも良いわけなのさ、
こいつ等は他人を見下すのが趣味なんだよ
皆気にせず他楽しんでツクレろうや。
0305名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 04:07:29ID:A1OIcFR7>ツクール使う奴はバカにされる
ってのは、自作云々とか他人のふんどし云々とかじゃなくて
全体的にクオリティが低いっていう基本部分が一番の要因でしょ。
いう意味で、クオリティを高く保てない、ツクールに関わる全員の責任なんじゃね?
でまあ、それが絶対に出来ない以上、ツクールが舐められることに対して色々論じたところで
何も変わらないし何も動かないし論じるだけ無駄。
だったらそんなこと気にしないで好き勝手に作ってたほうがいいわなあと思う。
ツクールのイメージなんて永遠に変わらんよ。
0306名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 04:07:43ID:LjcWLWXR自分にできないことは他人に頼ればいいって考えの奴が
このスレで何をする気だ?馴れ合いはラウンジでやってろ
0307名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 04:16:16ID:A1OIcFR7工場製品だろうが手料理だろうがまずくて食えないから。
根本的に食材を変えない限りは全く無意味だし、今のところはそれは絶対に不可能なわけで。
だったら「残飯生ごみで半分腐った食材を使ってかろうじて食える料理を作る会」の中で
みんなしてゲラゲラ笑いながらネタとして楽しんだほうが得だわな。
0308名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 04:21:15ID:EzYN1WqK素材とか関係ねーよ
0309名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 04:38:15ID:GX1O53E9むしろ、その頃はドット絵ツールなんかなかっただろうし
雑魚のクセに堀井雄二を引き合いにだすなっての
0310名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 04:57:03ID:B1Ci94j9何もかもダメ
0311名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 04:58:59ID:A1OIcFR7だとしたらツクールが出た時点でツクゲーが叩かれまくってなきゃおかしいな?
どう考えても、ヘタなグラフィック、ドット絵、厨ストーリー、お決まりのアニメキャラっつー
供給過多で出したとたんに腐ってるような出腐れゲーが引きも切らずに出てる
それが要因で今ここまでツクールが叩かれてます本当にありがとうございました。
見たくない現実かも知れないけど
ツールが叩かれてるんじゃなくて、それを触る奴と作品が叩かれていると知るべきだな。
油絵かフォトショかで叩く馬鹿な鑑賞者はいねーから。ヘタで叩く奴はいてもな。
0312名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 05:10:25ID:bOP326Nuアニメと実写映画とか
ラノベと小説とか考えたら分かるはず
0313名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 05:16:19ID:VXzpHF5Yアンチはツクール製ってだけで叩くんだよ、分かってんのか?
中身とかどうでもいいの、簡単に作れるツールでしたり顔してる奴を滑稽に見てるだけ
フォトショのフィルタを使いまくっただけで得意顔してる奴を叩くのと一緒
0314名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 05:19:18ID:A1OIcFR7いやだから、ツールが叩かれてるんじゃなくて
作者と作品と風潮がアレで、そしてず〜っと同じだから叩かれてるわけでしょ。
少なくとも「見た目誰でも簡単にRPGが作れるツールだから」という理由ではないよな?
ということを書いたつもりなんだけどダメだった?
0315名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 05:23:29ID:ZVRnQ7TY作者と作品と風潮がどうなろうと、ツクールってだけでダメなの
高度なプログラムを駆使するようなツールだったら、今よりはバカにされんかもな
敷居が低そうに見えるのがダメ
0316名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 05:27:01ID:A1OIcFR7俺の文章力が足りないんだな。だからもう終わっとく。
0317名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 05:27:36ID:bOP326Nuそういう理由もあるし違う理由もあるだろうとしか。何がメインか調べる方法なんてないしな
個人的な所見をいえばそれはツクラー側が勝手にに持つコンプレックスとしての側面が深く、
叩く側はそこまで深くない気がするね。
正直ツクールって名前だけでも十分なくらい。
ただ言えることはどこがどうってのはそう簡単に切り分けられるものでもない。
ツクールがこうだからユーザーはこう、ユーザーがこうだからツクールがこうと繋がっているのだから
0318名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 06:39:16ID:E+kultkd他人に任せるのは当然だろ。
他人に頼りっきりの他力本願な根性とか何いってるんだかw
いろんな人と協力してこそ、いいゲームが作れると思うんだが。
0319名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 06:53:36ID:DnEteIda0320名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 07:16:33ID:E+kultkdそれはただの認識のズレ。
素材を利用する側は協力と言い、叩く側は依存と言っているだけ。
0321名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 07:16:53ID:Syptmytg0322名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 07:21:17ID:E+kultkd>他人に依存するのは当然だろ。
>他人に頼りっきりの他力本願な根性とか何いってるんだかw
>いろんな人と依存してこそ、いいゲームが作れると思うんだが
別にこうでもいいわけw
0323名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 07:21:53ID:Syptmytgちったぁどっか頭のスミにでも「自分で作ること」も考えろw
ググりもしない教えて君じゃねーんだからさ
0324名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 07:26:31ID:E+kultkdRPGツクールにおいてその書き込みはナンセンスだろ。
自分で作ることを考えなければツクールになんて手を出さないで、
市販されているゲームを買ってますw
0325名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 07:32:52ID:Syptmytgまぁお前はそのレベルってこったろ
ヘタでもRTP改変でもどっかに自分の手で作ることにこだわろうとする奴のがいいわ
0326名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 09:55:17ID:FwTNh6w/口だけと言われないうちにお前の作品を晒してみ。
0327名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 10:39:19ID:ydFvzkj5このスレに来なきゃいいのに
0328名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 10:46:45ID:HJ/3952s用はいい作品を作れば済む話だろ。
0329名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 13:09:18ID:nK+vwb0J「油絵とぬり絵」くらいが妥当
0330名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 13:21:54ID:/WrJPT8/0331名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 13:24:05ID:nK+vwb0J0332325
2007/07/29(日) 13:33:28ID:gSI9cz/fお前も口だけじゃなかったらロダくらい上げろ。
減るもんじゃねーしそこに晒してやる。
そのかわり俺が晒したらお前のも晒せ。嫌とは言わさん。
それと選挙はちゃんと行けよ。
0333名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 13:36:12ID:A1OIcFR7http://mirv.x16.xrea.com/rpg2k/upload.cgi (4096Kまで)
http://tkoo|up.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.html (4.9MBまで)
http://iitomo.db.land.to/apload/upload.html (9.8MBまで)
wktk
0334名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 13:39:15ID:bOP326Nu不利なの分かってるか?
0335名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 13:39:43ID:gSI9cz/fお前326なのか?w
0336名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 13:43:08ID:gSI9cz/fしょーがないだろ、まあどうせ俺のは大したことないから別にいい
身内でニヤニヤするやつだし
粘着されんのは嫌だが
0337名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 13:45:31ID:A1OIcFR7いや全然違うけど、単にwktkしたのでロダ上げてみたw
面白そうなイベントが目の前にあるのに
単に待ってるということができないタチなんでなw
0338名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 13:48:07ID:gSI9cz/fどれも使えんようだぞ
0339名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 13:49:41ID:A1OIcFR7じゃあこの中から好きなものを選んでおくれ
http://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
0340名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 13:58:30ID:bOP326Nu(よく考えたら厳密にはうpする必要性ないし)
0341名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 14:07:18ID:gSI9cz/fhttp://kjm.kir.jp/pc/?p=38334.gif
http://kjm.kir.jp/pc/?p=38335.gif
スクリプトは借りモンあるが、グラは自前だ。文句は聞かんからな。
0342名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 14:15:20ID:bOP326Nuただ言っとくが「お前が自分で作ったから」いいんじゃないぜ
いいグラフィックだからいいんだよ
お前はそこが解ってねぇ
0343名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 14:41:56ID:gjoaoi+60344名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 14:56:53ID:e4n2pOCgお前鈍いなぁ・・・342は近頃流行の”ツンデレ”だよ!
0345名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 15:15:52ID:6wn3lWTI0346名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 15:29:30ID:gSI9cz/f安易に晒せとかぬかして安全地帯から意見言うことは許さん
0347名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 15:30:43ID:A1OIcFR7自作でそんだけ出来りゃ大したもんだ。
素材屋なんか絶対やらねえで、能力は独り占めしておけよ。
0348名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 17:47:13ID:Kw+NmvvQ何年前から確立されたものなんだ? 言われてる事は今も昔も変わらない?
0349名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 18:29:57ID:1hYfxBGA0350名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 20:06:55ID:Zihp08bYやれやれ、結局スクリプト借りてるとか
フリー素材に依存してるじゃん・・・w
0351名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 21:12:13ID:Hz6ujDJFスレタイにツクールと入っていないところは落ち着いて話が出来て良い。
0352名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 21:14:50ID:cCaOaNaz0353名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 21:30:58ID:gTiCgW9m他所の素材かき集めることしか考えん奴は池沼ってことでFAなん?
0354名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 21:43:54ID:gCC8xYF60355名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 21:46:34ID:bkd5TV0n0356名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 21:58:33ID:Zihp08bY粗悪なフリー素材なんて使うような話題は禁止するべき。
0357名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 22:06:38ID:Hz6ujDJF0358名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 08:07:30ID:+QRcS92h0359名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 08:58:29ID:gA4r/7zMシステム、脚本、シナリオ、音楽等いろんな要素がひとつになって
はじめてゲームができるのに、グラフィックだけ手を加えただけで、
「完全自作」みたいな大きな顔をして、他人を叩いている。
自分の土俵でしか物事を考えられない奴にいいゲームが作れるとは思えないね。
0360名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 10:04:40ID:BL/34Ox6解像度だけ上げた640x480版を出してくれたらエンターブレインは神だったのにぃ。
XPの不満な点
・気軽に買うような値段でもない。
・Rubyでやってくれとか、厳しいっす。
Rubyが出来る人なら最初から自作出来るんじゃないすか('A`)
・顔グラ出すような基本的なスクリプトぐらい、最初からつけてくれよ。
・RTPでけぇ・・・。
XPの魅力
・グラフィック
RPG風味のノベルゲーも作れそう。
0361名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 10:25:36ID:QLK4f36mでも、640×480であのキャラのサイズだと、小さすぎて次はそれが欠点になるとおも。
0362名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 10:26:35ID:QLK4f36m0363名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 10:31:19ID:BL/34Ox6いや、グラフィックはXPと同じで。
2000のシステムそのままで、XPと同じ解像度のグラフィックってのが欲しいの・・・。
0364名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 10:40:59ID:BL/34Ox6・アクティベーション
なんか正規ユーザーでも起動に失敗すると起動しなくなるという
恐ろしい噂を聞きますた・・・。
0365名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 10:41:09ID:8L5JHZC/顔グラって超簡単に表示できるだろ
スクリプト自分で書くのは難しいが他人の過去の遺産をネットで落としてきてブチ込むだけだし
0366名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 10:50:44ID:BL/34Ox6んー、だからさ
超簡単なスクリプトだったら何で最初から付属させてくれないのさって感じ。
0367名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 10:54:27ID:QLK4f36mどういう仕組みかわからない
0368名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 10:55:14ID:DMVSVP2i講座開いても出来ない奴には出来ないんだよ。
あれは技術的理解より根気と、多量の事柄を同時に把握できる機械的な
頭の整理整頓能力の方が大事だから。
基本的には自分と敵がサイコロを振って、大きい方が勝ち、その数値の差額を
負けた方のHPからマイナスしていくみたいな簡単な操作を変数で出来るかどうか、
これが判らないなら確かに無理だけど。
あとは複雑になってくると自分が何やってるのか混乱してくる、その混乱さえしなければ
根気の問題で時間が解決してくれる。
0369名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 10:57:23ID:QLK4f36mありがとう。
とりあえず、簡単なところから入ってみることにするよ。
0370名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 11:02:25ID:BL/34Ox6体験版がDL出来るからやってみたら?
公式やソフトは不親切だけど、親切な講座サイトは沢山ある・・・。
0371名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 11:34:54ID:DMVSVP2iRGSSは導入しても、もともとエディタで扱える数値とか以外
GUIのエディタには一切反映されないから基本はプログラム記述と
同じく手でスクリプトを打って色々やらないといかんよ。
仕組みとしては2000ではバイナリエディタでしか開けなかった
戦闘の数式やシステムなど弄れない固定部分が剥き出しになっていて
そこを改造できるモノと考えると判りやすい。
2000のダメージ999突破用の改造exeファイルなどを知っていれば
話が早いけど、ああいったモノを自分で作れるシステムで作った後
ツクールのGUIエディターからは弄れない。
0372名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 12:24:18ID:83Pn6WnT口だけのお前と、実際に自分のモノを見せて主張した奴とじゃ比べもんにならん
そいつを否定したかったらお前もうpるくらい根性見せろ、ロダくらい上げてやるぞ
>>369
if文とfor文だけ覚えとけばまず何とかなるw
ウインドウクラスとシーンクラスが区別できれば自分で組める日も近いぞ、がんばれ
0373名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 12:32:21ID:8L5JHZC/イベントからスクリプトを呼び出すことが出来る。意外とダイレクトにスクリプトでいろいろできるよ。
0374名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 12:34:04ID:DMVSVP2iXP持ってないんだけどって言ってる人が自作戦闘って言ってるのに
if文とfor文だけ覚えとけばまず何とかなるwって事はないだろう?
0375名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 12:49:11ID:gA4r/7zMSSをうpすることに何の意味があるわけ?
グラフィックでしか伝わらないし、それが良質のフリー素材よりも
勝っているとも思わないし。
それでもいいっていうなら曲だけうpするからいいゲームかどうか判断すれば?w
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-20377.mp3
0376372
2007/07/30(月) 12:50:40ID:seNMtBOSん?簡単なところから入ってみることにするって言ってたから
体験版でも落としにいくのかと思ってな。まあGUIもどうかと思うが。
0377名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 12:59:07ID:gA4r/7zMゲームにはいろんな要素があるんだし、総合的にどういう風に
まとめあげて面白いゲームに仕上げるかが一番重要だと思う。
0378名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:06:06ID:DMVSVP2iスクーリーンショットと素材の違いは大きいよ、スクーリーンショットはゲームそのものの画面、
音声ファイルは特に難にでも使える音楽でまったくゲームじゃないわけで。
世間一般にゲームの紹介としてSSが雑誌に載る事はあっても、BGMやSEと文章だけで
ゲームそのものを紹介するというのは音ゲーですらやらない、それは多くの人が視覚情報で
ゲームの大きな部分を把握しているのと、グラフィック部分に期待している部分が大きいから。
つまり、市販のゲームを見れば判る通りグラフィック部分に対して多くのお金を作る方も
買う方も支払っている人が大多数。そう言う意味でSSは非常に重要。
SSに意味が無いなら文章も全て意味はなく、完成品以外はUPしなくていいことになる、
そんなことならベクターでやればいいと思うんだが?
0379名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:08:43ID:DMVSVP2iその人の文脈から察するに200Xの自作戦闘のことじゃないかと思うんだが?
それともRGSSの方なのかな? 良くわかんないけどどうなんだろう?
0380名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:13:51ID:gA4r/7zMそれは確かにそうなんだけどね。
でも、>>341の場合、フリー素材を使うことに「他人のふんどし」だとか、
依存しているだとか言いながら、グラフィックだけしか見せないのに、
すべて自分の力だけでRPGを作ったかのような大口を叩いたことに問題が
あるわけね。
0381372
2007/07/30(月) 13:21:11ID:seNMtBOSグラフィックしか見てない奴の書き込みなんてどこにもないのに。
SSうpした人も、自作の重さを言ってただけでヘタでもいいみたいなこと書いてたよ。
まあ俺はうpできないから何も言えんけど。
ゲーム画面のスクショは身元がバレるリスクがあるのは同意だ。
やっつけじゃなさそうなゲームだったら尚更。
>>379
見返したら200Xの方っぽいな、俺の勘違いだったスマン
0382名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:26:51ID:DMVSVP2i別に良いじゃない、そんなこと素材からALL自作、または自分で資金を
投入し依頼して全部専用に作らせた素材でゲームを作ってる人間以外は
文句を言えることじゃないし。
カレーライス作るのにジャガイモをご近所からおすそ分けしてもらったら、自分が
1人で作りましたって言っちゃいけないのかって話しになる、米も香辛料も自分で
育てて、酉や牛を飼って、野菜を育てて全部やらないと手作りカレーじゃない
っていってるようなもの。
フリーゲームの世界での一般常識が無さ過ぎるよ。
MP3ファイルをUPしてこの人はゲームを作っているんだろうなーと思う人は居ない、
でもSSを数枚上げてそこに見たこともない自作素材が使われていればこの人は
ゲームを作っていると多くの人は思い感じる。
ゲームってそんな高尚な芸術じゃないんだ、大衆娯楽なんだよ、エンターテーメントは
ポリシーより説得力のほうが大切、少なくともあの人のUPしたSSはキミの演説や
MP3より説得力があったよ、それなのに大口を叩いている君のほうが問題じゃないかい?
0383名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:35:29ID:gA4r/7zM俺のいいたいことはフリー素材でも利用できるものは
どんどん活用してもいいんじゃないか?ってことなんだがな。
まぁ、フリー素材をあちこち引っ張ってきて使用するのは
このスレ的にはNGってことか。
0384名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:39:20ID:BL/34Ox6ツクール使わずにRPGシステムも一から自作すればいいのにw
0385名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:41:55ID:seNMtBOS君に誤解があると思うよ。クレクレ君と素材活用はまた別じゃないの?
0386名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:42:45ID:wiiIxF6cグラフィックッつってもキャライラとかイベント絵のことじゃなくて、ゲームグラフィックスのことね。
それをちゃんと作れてる人間なんて数えるほどしかいないわけだし。
素材屋だってほとんどがRTP改変でオリジナルは皆無に等しいし。
その点スクリプトは極論、数学と一緒で答えがあるから簡単だし
音楽は素材の数で言ったらグラフィックの比じゃないほどあるしね。
0387名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:44:46ID:8L5JHZC/0388名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:46:08ID:DMVSVP2i別にいいよってば、2chのスレに総意なんて無い、NGじゃないと主張するなら
それこそフリー素材だけでこれだけ出来ますよってモノをSSでもサンプルゲームでも
UPすりゃ良いじゃない?
それは勝手に「ここは〇〇は禁止ですか?」みたいなことで結局自分の結果を見せずに
のらいくらり避けまくってるから批判されてるんだよ。
彼はSSを見せる事で正面から自分の技術や考えの方向性を提示したわけだよね。
これで「NGですか、じゃあこんなやつらと話しても無駄だからさよなら」っていうんじゃ
負けたくないからただ逃げたって事になっちゃう、だから自分の作ったものをSSでいいから
UPしてくれって彼は言ってるんじゃないかね?
0389名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:46:24ID:wiiIxF6cXPに限って言うなら、ただでさえ難しいオリジナルデザインの中でもトップクラスだと思うよ。
それに比べると音楽は評価しにくい。
0390名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:46:57ID:xX0oLCI90391名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:48:30ID:seNMtBOS0392名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:48:58ID:wiiIxF6cオリジナルの方が良いって話じゃなくて、難しいって話だから。
0393名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:50:56ID:wiiIxF6c認めないなんて書いてないし、相対的にどれが簡単か難しいかの話を書いたわけだが・・・・・・・
なんか脊髄反射が増えてるみたいなので、あとヤメとくわw
夏は楽しいけどめんどうくせえw
0394名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:57:59ID:DMVSVP2i多くの人に見てもらいたいからageるんだっていうならいいんだけど。
>>362の自作戦闘って結局200Xのイベント組みの自作戦闘だったのっか
RGSSで作る戦闘用のスクリプトだったのか非常に気になる。
0395名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:58:14ID:gA4r/7zMいや、別にそこまで自分の主張にこだわりないしw
フリー素材はもうNGワードでいいですよ。
0396名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 14:10:03ID:DMVSVP2iならば実証までしてそれを見せてる他人にそこまで噛み付くなよって話でしょ。
「フリー素材はもうNGワードでいいですよ」じゃなく「結局何も用意できませんでした、
ごめんなさい」ってSSをUPした人にあやまらないと、キミが良くても相手にそれだけのことを
させてしまったんだよ。
それに、フリー素材がNGなんて言うのは一部の人間が言った事をキミが曲解してるだけ
自分に掛かる火の粉を払うためだけに、そう言うことを言うのは良くないとおもうよ。
先ほどの「このスレ的にはNGってことか」もそうだけど自分が否定されると、スレッドの
総意として否定されたような被害妄想はなんとかした方が良いよ、そもそもスレッドに
共通した総意なんかなく、例えば今十人が参加していたらキミの考えもこのスレッドの
10%なんだから。
0397名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 14:13:40ID:QLK4f36m0398名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 14:16:30ID:seNMtBOSちょっと待て、MP3をうpした人はSS晒せって言った人と同一人物なのか?
0399名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 14:27:41ID:gA4r/7zMいや、まったく別人ッス。
否定されるとかそういうのは全然意識してねーし。
>>396ほど、この話題に情熱をもてないだけ。
0400名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 16:24:59ID:7+6nlxmo「本当に製作中のゲームがあるなら見せてみろ」程度の意味合いじゃないのか。
0401名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 16:50:39ID:btX0kLOR俺なんて登場人物の絵ばっか描いててシステム関係に全然手が回らんし、
インターフェースデザインもメッセージ窓しか作ってないわでエターナルなこっちゃです
0402名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 16:56:00ID:BL/34Ox6楽しければいいんじゃないw
ゲーム作成出来なかったら、素材として配布するとか
0403名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 17:03:51ID:DMVSVP2i絵が得意なら素材屋やってみるのも手だよ。
200xではドット打てないと需要が少なかったけど、XPはバトラーがあるから
キャラクターの絵でもデフォで使い道が多い。
0404名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 17:08:44ID:F17QwY/h公開するときになって粘着みたいなのが出てきても嫌だし・・・
>>341はハメられたんだと思う
0405名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 17:19:34ID:g4GD19Jx0406名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 17:38:28ID:yMgnl08M「自分で作ったからすごい主義」の正しさじゃないんだけど
0407名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 17:44:44ID:DMVSVP2iあんたみたいな同ゲ板住人もどきが増えちゃってね。
ここは少し前までは全然そんなこと無かったのに。
7月に入ってから何処の板もツクール関連のスレには、差別的、選民的な感じの
破壊者が来てどうでもいい事であばれてるね。
0408名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 17:47:08ID:yMgnl08M0409名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 17:50:34ID:SZBQWYU2>7月に入ってから何処の板もツクール関連のスレには、差別的、選民的な感じの
>破壊者が来てどうでもいい事であばれてるね。
少なくとも自称ツクール嫌いの厨房が1匹活動期に入って暴れ始めてたからなぁ
ここも奴の巡回ルートだから暴れてる可能性はある
0410名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 17:51:02ID:hwJa9Yry頭を使わずに脊髄反射で書き込めばいいだけだから簡単だよ
0411名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 17:51:52ID:QL0SwzYw0412名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 17:58:19ID:F17QwY/h↑
この人は誰かを煽らずにはいられないんだろうか?
0413名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 18:00:09ID:7T/KGr630414名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 18:06:38ID:DMVSVP2iはめられているなんて事を言い出す人間は昔はいなかった。
こんな風潮が蔓延したのは明らかに同ゲ板から。
目に見えて作ったものを提示されそれ評価をされるのが当然となればその方が
良いに決まっているのに、やってることは上げ難いような印象操作になってしまっている。
それで得をするのは、UPするものもなく他人の作ったもの批判して偉そうにしたい奴くらい、
おまえも実証しろといわれた時、UPしない口実にはもってこいの理由になる。
巧くイベントが動かない時など、昔は作りかけのゲームをUPして実際それを他の人が
弄って修正するなんて光景も良く見られたもんなんだが。
0415名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 18:21:06ID:owJQyC4i評価し合う様なことは、もうちょっとスレの空気が落ち着いて、
熱くなっている奴らの頭を冷やしてからだろ。
そんな空気も嫁ず、アップしてしまった>>341には哀れさも感じるがw
0416名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 18:32:15ID:SZBQWYU2>こんな風潮が蔓延したのは明らかに同ゲ板から。
叩く相手居なくなった作者叩きの荒らしが
いろんな板に出張してるからな
0417341
2007/07/30(月) 18:46:05ID:XfZ5N43s晒しも完全にスレ違いだからこのネタは終わってくれ
自作戦闘がどうとか振ってきた奴の話のが上ネタだろ
0418名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 19:04:10ID:bvrDbvWj0419名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 19:05:50ID:DMVSVP2iただFFやロマサガみたいなサイドビューバトルに憧れて作ろうとすると
多くの場合挫折する。
1対1でもかなり大変だからなぁ。
0420名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 19:38:06ID:btX0kLORで、ツクールXPで似たような感じのサイドビューバトルを再現しようと
ドットまで描き起こしてかなり近いとこまでいったんだけど
ピクチャとスクロールを連動させる方法がないから
結局640x480の画面サイズに収めるしかない。攻撃の時だけ敵ピクチャの方へ擬似的にカメラを移動させる
方法はないかな。スパロボ風に味方と敵に表示画面を分けるのも試してみたんだがテンポが悪すぎて挫折した。
0421名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 19:43:54ID:DMVSVP2iそれこそXPは通常、加算、減算の重ねが出来るんだからカットインして入ってきた絵が
加算+半透過で白っぽくなりながら消えていくとかかっこいいかもよ?
0422名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 20:15:39ID:btX0kLORスクロールを使ってカメラが移動できないからキツキツになっちゃうんだ。
アルトネリコなんかの戦闘を見てみると分かると思うけど、
キャラクター攻撃の時にカメラが相手側に移動するよね。ああいう処理がやりたくて。
言葉足らずでごめん。
0423名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 20:34:24ID:DMVSVP2i画面にお人形並べたような状態になって結局平面的に配置されているから
意外に迫力も臨場感も薄くて、さらに並べる物が多いから画面が大きくても
絵自体が小さくならざるを得ない。
エフェクトも凝ると敵味方全部ガ表示されて動く訳だから結果的に戦闘の
時間が長くなりターン数が増えると時間も蓄積してテンポが遅くなりやすい。
あと、素材も用意するの大変だしね。
ツクールで作りたがる人が異様に多いけど弱点も多い表示なんだよね。
実際悩みどころが多いみたいだね。
0424名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 20:44:47ID:NIcQUJWzhttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=172164
0425名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 20:48:33ID:SZBQWYU2カメラ移動のスクリプトとか試してみたか?
0426名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 20:57:41ID:btX0kLORデフォ戦闘をサイドビューにする訳じゃなくて、キャラの表示からインターフェースの
票時までピクチャで全部組んだりしてる。いい感じのスクリプトがあるならぜひ教えてほしいんだぜ。
0427名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 21:01:08ID:SZBQWYU2他にスクリプト特に入れてないなら↓なんか不都合余りなさげ
ttp://f53.aaa.livedoor.jp/~momomo/rgss/rgss_battle_camera.html
ターゲットへのズーム機能とか付いてる
ただ対象が全体のスキルのアニメ表示に少し難有り
0428名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 21:08:42ID:DMVSVP2iしかし、コモンだけでかなりのところまでやってるもたいだね。
RGSS判る人には非効率的に見える部分も多いだろうけど、2000からステップアップ
したいけどスクリプト判らないとしょうも無いみたいな風潮が有る中、結構出来るって
言うのはRGSSわからん人には夢のある話かもしれんね。
借り物スクリプトも数が多いとバッティング起こすから速度的に遅くならなきゃコモン
中心で作るのもいいのかもしれない。
0429名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 21:09:23ID:btX0kLOR改良したモノにしか使えないんじゃないか?
俺はエンカウントからリザルトまでデフォルトの戦闘イベント処理を
使わずにコモンで組んでるからスクリプトは一切使ってないっていうのはそういう意味ね。
でもわざわざありがとうな。
0430名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 21:20:24ID:SZBQWYU2余程食い合わせが悪くない限り適当にスクリプト入れても何とか動くものだよ?
場合によってはスクリプト2個分のソース切り張りして1個にしても案外動くし
>>429
それだとどうしようもないなぁ
通常の場面のカメラ移動のスクリプトは見たこと無いな
0431名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 21:23:44ID:BQ4iQgny\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
0432名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 05:12:03ID:3qmPGifrそれだけのことを言うなら自分から体験版なり、SSなりうpして
自分のレスの正しさを証明すればいいでしょ?
0433名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 08:10:35ID:g/awSSfCお前空気読めないって良く言われるだろw
話蒸し返すのやめたら?
0434名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 09:48:22ID:DXGErsn9制作側って戦闘画面に拘ってる見たいですが
プレイヤーから言わせてもらえば
RPGで戦うのは、只単に鬱陶しい作業なんで
サイドビューとかドラクエ式とかどうでもいいっす・・・。
戦闘画面に力いれるより、
戦闘以外のイベント多くしてくれた方が楽しいです。
0435名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 09:57:14ID:RquTDfnrまあ、口先だけで自分から実行しないわな。
そんなことは分かりきっていることだから以下通常展開で。
0436名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 10:57:04ID:4SIJVuctベクターに落ちてるやつは、戦闘を極力少なくしたイベントだけゲーも多いから
キミ好みのRPGはたぶん山ほどあるよ。遊びきれないくらい。
戦闘はバランス取りが面倒くさいから力入れない作者もけっこういる。立ち絵だけ見せたいとかね。
だからこそ戦闘に力を入れたいって思う奴もいる。
両方力入れるに越したことはないのが結論になるだろうけどね。
0437名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 11:17:41ID:60iwoNyXどうやらRPGツクール95 value!で作ったゲームを通常版で
編集する事は不可能のようだ。
0438名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 11:50:49ID:DXGErsn9いやだから・・・作者が力入れるほど
プレイヤーは戦闘シーンを期待していないって事です。
0439名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 11:57:35ID:GTMrYMhi○私個人は
0440名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 11:59:28ID:gbohuYA9そうね、戦闘繰り返されるとダレるのは確か。
でもこれがまた極力回数を削ると、RPGじゃなくADVにしちゃえば?
みたいな事を言われたりする。
でも、やっぱり単調に繰り返す雑魚戦闘は単体で考えると面白い物じゃない、
そこまでは判ってる作者も多い、判ってない作者も結構多いけど。
そして、貴方のゆうように極力戦闘を削ってイベントを多くする人も居る
これが意外と賛否両論でイベントが長引くと戦わせろと言い出す人が増えたりする。
自由な探索や戦闘が出来ないイベントに拘束されすぎるとそれを苦痛に感じる
人も意外と多い。
戦闘に力を入れる人にも戦闘が退屈なことに対して一応考えじゃあって、
戦闘そのものを飽きないよう工夫しようとか、戦闘だけである程度遊べる物に
しようという工夫をする人もいる、それの行き着いた先がカードバトルやシムRPG、
アクションRPGだったり。
中には、適性なレベル、メンバーなら雑魚戦を2ターン以内に終らせる事が可能な
ように全てのモンスターグループに対してテスト戦闘を難度も繰り返しサクサク進める
ように時間をかけて調整知る人もいるから、強要はしないけれど出来れば
色々遊んで長い目でゲームを見てくれると嬉しいんだけど。
個々の作者でそれに対する解決法の考えが違い結構皆悩んでいるので、
ゲームを遊んで不満がある場合、直接作者のBBSなどに感想やアドバイスを
もらえると1番助かるんだよね。
0441名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 12:01:00ID:rthNgyMl0442名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 12:07:49ID:DXGErsn9うーん、戦闘を減らせと言ってるわけじゃなく
どんなに凄い戦闘シーンを演出しても2,3回で飽きますよって事。
だからサイドビューでもドラクエ式でもどうでもいいって書いたんですけどね。
0443名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 12:10:03ID:gbohuYA9無くなっているはずだからそれはちょっと飽きっぽすぎる。
0444名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 12:10:15ID:oGZVmSlz0445名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 12:12:49ID:rthNgyMlでも派手なアニメ演出とか一度見たらOFFにするぞw
0446名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 12:16:57ID:gbohuYA9プレイヤーの6割以上がそうするなら考え直すべきだけど、
もし本当にそうなら派手なアニメ演出ももっと減っているだろうな。
0447名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 12:23:53ID:gbohuYA9繰り返してLVを上げ潜っていくタイプのRPGも以外に人気があるからな。
逆に戦闘イベント以外が長い、戦闘回数が少ないセラフィックブルーみたいのものも
人気がある。
逆に前者は戦闘ゲーとか言われて嫌うひともいて、後者はイベントゲーと言われて
嫌う人も多い。
何かやるなら半端なのより一部の人に嫌われるくらい徹底的にやった方が
反対側の趣味の人に強く支持されて、強みのあるゲームになるんだろうね。
0448名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 12:41:20ID:61HbBXbd戦闘はいいからイベント演出技術の話しろとイチャモン付けてるでFA?
そうじゃなかったら、製作者以外がこんなスレに来ても語ることは何もない
スレ違いはお帰り願おう
0449名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 12:54:54ID:gbohuYA9たまごっちを最初に作ったとき、テストとして結構な数テストプレイヤーに配ったら
目を離すと直ぐに死ぬからポーズやストップ機能をつけて欲しいという意見が多かったそうだ
でも、その意見を聞いてわざとそうしなかった、そしてたまごっちは成功したそうだ。
これをいちゃもんと取るか、製作に役に立てるかも技術の差じゃないか?
0450名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 13:03:41ID:eco8CTNg高度な技術が盛り込まれたSSのゲームは、格段に食いつきいいのが現実。以上。
0451名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 13:08:58ID:J2NuvWA5プレイヤーの声が聞きたければしかるべき場所へ行けばいい
ここは製作技術を語る場所であり完全にスレ違い
0452名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 13:09:28ID:eco8CTNg作者のカラーでどうとでも転ぶ内容に結論なんて出ないだろ。
0453名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 13:23:06ID:2q/Kx1hJやりてーからやってんのに文句あんのか?
さっさとしねよクソ厨房
0454名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 13:27:59ID:RquTDfnr文句があったから書き込んでるんでしょ。
>>449にも書いてある通り、それを製作に取り入れるかどうかも
ひとつのゲームの方向性を示すことになるんだよ。
0455名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 13:39:09ID:dGvZPNEYつまりジャマなだけ
0456名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 13:40:10ID:gbohuYA9貴方も貴方だ、そうして欲しいですじゃなく、まず自分で作るように。
提案なら自分がプレイヤーとしてでなく、製作者のふりをして他人事の
ように提案するように。
「自分の耳に入ってくるプレイヤーの意見としては〜中略〜といった物が多い」
みたいに言えばそんなに文句は言われない、ここは製作サイドの板だからね。
0457名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 13:44:07ID:RquTDfnrなにか勘違いしているようだが、自分は>>434 じゃないよ?
0458名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 13:50:19ID:gbohuYA9同時に3つのことやるとろくな事にならない。
0459名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 13:54:19ID:dGvZPNEYゲームデザインは宣伝にも多大に影響するし、凝ることに無意味なことはひとつもない。
0460名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 15:56:04ID:4K7OOTL/それでピクチャでキャラを表示したいから追随させたくないって話でいいのかな?
カメラの移動と同時に位置を更新するんじゃダメなの?
0461名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 16:13:29ID:d6ZieKlaコモンで
ピクチャの表示(A)
ウェイト1
ピクチャの表示(B)
って風にドットをアニメさせてるんだ。
チップで表示すれば解決するんじゃ、ってのも考えたんだが
キャラチップだと座標の指定とか細かい移動の制御ができないからボツになった。
ツクール2000には「スクロールに連動」があったからピクチャでアニメさせつつ
カメラだけ移動できた。
0462名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 17:47:40ID:4K7OOTL/attr_accessor :x
attr_accessor :y
end
def picsfix(n)
$game_screen.pictures[n+1].x = get_character(0).screen_x
$game_screen.pictures[n+1].y = get_character(0).screen_y
$game_screen.pictures[n+1].update
end
これでウェイトの代わりにマップイベントのスクリプトでpicsfix(n)と書く nは固定したいピクチャの番号
0463名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 18:34:09ID:d6ZieKlaおお、ありがてぇ。
しかしGame_Pictureの8行目からその内容に入れ替えても
新しくスクリプト項目作って挿入しても、
ピクチャーの方で座標を変数or適当な座標で指定してもエラーが出るんだが……
0464名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 18:53:47ID:4K7OOTL/さっき動いたんだがその後何か変えちゃったっぽい
今探してる
むしろ何故動いたのかが分からんw
0465名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 20:30:24ID:4K7OOTL/何故か余計なことをしてしまってるのでnは固定したいピクチャの番号マイナス1
で、固定自体はこれで出来るとして目下の問題は、ウェイトの代わりになるつもりだったけど
よく考えたらなるわけがないという事実。(できたのはたぶん白昼夢)
かといってウエイト入れるとガタつくしなあ
0466名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 20:55:51ID:4K7OOTL/attr_accessor :x
attr_accessor :y
end
def koteipic(n,x,y)
$game_screen.pictures[n].x = (x*128 - $game_map.display_x + 3) / 4 + 16
$game_screen.pictures[n].y = (y*128 - $game_map.display_y + 3) / 4 + 32
end
・新規にコピペ
・何でもいいのでアニメを出して表示→ウエイト→表示→ウエイトで更新
・別の並列イベントでkoteipic(n,x,y)。(n番のピクチャをマップ上のx,yへ固定します
駄文何度も貼って済みません
0467名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 21:13:13ID:d6ZieKlaできたー!(゚∀゚)
駄文だなんてとんでもねぇ。koteipic(n,x,y)のカッコが全角になってたせいで
エラー出てあせったけど半角に直したら見事に動作したぜ。
1年くらい前から悩んでた問題がやっと解決した、ホントありがとう。
0468名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 21:30:28ID:doyKaT5eってのも、とあるツクールの素材曲サイトの名前が思い出せないんだが
聞こうにもどこで聞けばいいか分かんなくてな
誰か俺を適切なスレに誘導してほしいんだぜ
0469名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 22:09:14ID:KrArGVjc0470名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 22:42:51ID:d6ZieKlaピクチャー3枚表示してそれぞれ表示させた時に3枚目以降の
ピクチャーがマップ座標指定しても正しい位置に表示されない。
というかスクロールに固定されないと言った方が正しいかも。
2枚目までは固定されてるんだけど、それ以降はいくら
koteipicで固定してもスクロールされてしまう。
0471名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 02:36:55ID:aPjGSsChピクチャの番号が間違ってるとかって可能性はない?
0472名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 02:54:35ID:o8dDpBSIそれぞれ
イベントA
ピクチャ番号1を表示
イベントB
ピクチャ番号2を表示
イベントC
ピクチャ番号3を表示
これとは別に1個koteipicだけのイベント作って
その中に3行koteipic貼り付けてる。それぞれ上から番号指定文字(nの部分)がちゃんと1,2,3を
指定してるし、1行目のコピペだから打ち間違いもないはずなんだけど(・ω・`
ちなみにピクチャの番号と指定番号を全部入れ替えて指定し直してもダメだった。
2体目までは指定が有効になるが、3体目からは普通にピクチャ表示(0,0の位置)に表示されちゃう。
0473名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 03:36:14ID:aPjGSsChちょっと試しにSprite_Pictureに更新組み込んだの作ってみるわ。
上手くいくかは分からんがモノは試しということで。
0474名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 04:04:24ID:aPjGSsChこのままぶっこむとえらい事になるので、すまないが書いてある部分を自分で書き換えてくれ。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000017267.txt
ピクチャ表示の時に設定したXとYの値がマップ上のx,yに対応。
スクロール固定を有効にするには、XとYの拡大率を0に設定すればおk。
逆にスクロール固定を解除する場合は0以外を設定。
上手く動かなかったらごまんなさい。
0475名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 04:14:25ID:aPjGSsChただし、alias使ってないので他の改造が入ってると動かない可能性大。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000017268.txt
0476名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 04:31:13ID:o8dDpBSI>>466の改良版で使い方も同じなのか?
XとYの拡大率でスクロールのオン・オフ切り替えだと
0にするとピクチャーそのものが表示されないと思うんだが違うのか?
そのまま挿入でぶっこんで、>>466と同じ指定方式だと
非常に使いやすいんだが……
0477名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 05:03:05ID:aPjGSsCh>>466と使い方はちょっと違う。
並列処理を新たに作るのではなく、「ピクチャ表示」で拡大率を0に設定するだけ。
そうすると、その番号のピクチャがスクロール固定になる。
表示後に拡大率を変更するのは未検証。
表示位置は、「ピクチャ表示」で設定したXとYの値が、マップでのX、Y座標になる。
拡大率が0でいいのは、「値に0が設定されてたら値を100に設定し直して固定をオン」っていう処理をしてるから。
とりあえず表示されないってことは無いはずなので、適当に試してみて欲しいだす。
0478名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 05:25:08ID:o8dDpBSI最後にもう一つ聞きたいんだが、例えばスクロールを固定したい元ピクチャを
通常の倍率(100)でなく2倍(200%)に拡大して表示したい場合はどうすればいい?
121,122行目を書き替えたら逆に縮んでしまったのだぜ。
0479名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 06:16:22ID:aPjGSsChスクロール固定を有効にして倍率も変更したいなら、現状だと
倍率0、不透明度0でいったん表示→ピクチャ移動で倍率200、不透明度255
ってやるしかないな・・・。
これで解決しそうに無かったら、またちょっと改造するので言ってくれ。
変数を2つばっかし用意する必要が出てくるけんども。
0480名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 07:05:01ID:aPjGSsCh使いやすい方を使ってくれ。
変数型は、スクロール固定にする方法は拡大率0で同じだけど、
ピクチャ表示前に予め変数にXとYの拡大率を格納しておくと、その値が拡大率に反映される。
その際、必ずXとY両方の値を格納すること。
スイッチ型は名前の通りスイッチを使ってスクロール固定を切り替える。
ピクチャ表示前にスイッチを切り替えておくと、それがそのまま反映される。
拡大率は分岐に関わらなくなったので、ピクチャ表示の挙動は元のまま。
変数型
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000017271.txt
スイッチ型
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000017272.txt
0481名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 14:54:31ID:Z8bFi73j変数型は1個ずつ固定/スクロールできるのはいいんだが若干使いづらい気がする。
スイッチ型が非常に使いやすい。
けど、こっちだとスクロールさせたくないピクチャ(HP表記とか)を
ピクチャで表示してる場合、全部スクロール固定しちゃうから困る。
スイッチ型&>>466のようにスクリプトで1枚ずつスクロールを固定する/しないを
切り替えられたら理想的なんだが……注文つけてばかりで申し訳ない。
0482名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 15:35:09ID:JENQQMp/スイッチ型は、スイッチの状態を常に監視してる訳じゃなく、ピクチャ表示の時に1回だけオンかオフかを見てる。
スクロールするかしないかはピクチャ毎に管理してるので、
スイッチを切り替えたからといって全てのピクチャのスクロールが変更になる訳じゃないのよ。
具体的な使い方としては、
スイッチオン
ピクチャ1表示
ピクチャ2表示
スイッチオフ
ピクチャ3表示
ピクチャ4表示
スイッチオン
ピクチャ5表示
という感じにする。
この場合、ピクチャ1、2、5がスクロール固定、3、4がスクロール固定なしになる。
そして、1のスクロール固定を途中で解除したい時は、スイッチオフにしてからもう一度表示を行えばいい。
0483名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 16:05:20ID:Z8bFi73jつまりスイッチオンの間に表示されたピクチャは全て固定されて、
スイッチオフの間に表示されたピクチャは通常表示という事なのね。
ちょっとクセがあるような気もするけど理解できたら凄く使いやすい。ほんとありがとう。
0484名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 20:44:59ID:WWa5rrqg最大化の機能が付いてみたいなので、何らかのボタンを押したら最大化出きるようしたいのです
0485名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 20:46:39ID:Z8bFi73jAlt+Enter
0486名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 21:20:56ID:WWa5rrqg有難うございます。見落としてました。
メニューかなんかを作ってするのかと思ってたので盲点でした
0487名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 21:48:22ID:JtYQ6Um5今時、絵も描けないツクラーて何なの?
よしおファクトリーだとか有名どころの顔グラ使ってる
ゲーム見るとそれだけでやる気失せる。
見飽きてるんだよ、下手でもいいから自分で描け!
同人版の厨がまたも暴れている模様www
0488名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 22:08:28ID:MIuy8Rxw0489名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 22:19:39ID:0OfZ2mPp下手に入れると文句言ってくる奴居る
0490名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 22:24:35ID:GwFYIQ7d0491名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 23:29:52ID:s43FuXon0492名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 23:39:47ID:MIuy8Rxwどんな状況なのか説明不足過ぎる。
0493名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 00:02:46ID:xMm5swDfつまりは本体のバグ
0494名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 01:57:26ID:8ON3X+IMわざわざ同人板まで行って荒らすのは痛すぎるからもうやめてあげて。
0495名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 07:28:53ID:uJvv2zKs0496名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 11:02:48ID:iIz4c23Aアンカまで張って相手にするなら皆スルーしてたのに。
同人板まで行ってじゃなく同人板からそいつが来たんだよ、
ラウンジにも必死で貼り付けてたし。
その手のコピペはほうっておいてくれ。
0497名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 12:04:48ID:Wuvvvt9gわざわざ蒸し返して必死だなw
0498名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 12:11:51ID:REVdTVro了解した。
0499名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 22:42:15ID:upkkPzQuスクリプトとか全然わからないんですが^^;
0500名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 23:02:17ID:6ILcih6Y0501名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 02:00:40ID:J+3AllGvポポロクロイスってどんなんだっけ?アクションRPGみたいなやつ?
それならXPの付属ゲームにそれらしいものが入ってるから、頑張って勉強してみては?
違ったらすまん
0502名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 07:01:51ID:TM9zCLzW0503名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 09:31:58ID:B0Ms8eGsLIVE A LIVEを斜め視点にしたような感じ。
最近ので言えば英雄伝説6に近いかな。
まースクリプトがわかるぐらいには勉強しなきゃ無理だが、
斜め視点ではないけどもああいう戦闘を作っている人はいる。
SRPGのスクリプトを公開している人はいるので、
それをうまく戦闘に流用出来るかどうかだね。
0504名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 02:17:22ID:+4besQ2Dアクションは無いので多分違うかと・・・。
>>503
なるほど・・・SRPGか。
どのみち勉強するしかないのかな。
0505名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 11:10:51ID:sGMNq+8L0506名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 12:44:54ID:jzCuo4Lz文章を進めるにはどうすればいいのでしょうか。
0507名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 13:38:43ID:zr2dhnz50508名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 21:45:14ID:MzK2O0Vz0509名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 08:35:20ID:G7Mc6mbh祈る:味方のHPを若干回復(100%成功)&10%の確率で戦闘不能も直す
みたいなスキルを作りたいんですが、効果の成功率10%にすると
回復も失敗しまくりで、100%にすると100%生き返ってしまう…。
ひとつの技に二つの効果を別の確率で織り交ぜるみたいな事は無理なのでしょうか。
0510名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 10:25:49ID:clEjTx1Xスイッチ技にして、バトルイベントで作れば可能。
ただ、人数が多いと条件分岐が多くなって非常に面倒だし、
全ての戦闘に貼り付けなければならないので、
作るならかなり前もって計画的に作った方がいい。
ただ,生き返りの確立が10%っていうのはあまりに気休め程度で
つけてもほとんど期待できないけどね。
0511名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 10:53:40ID:7A5GO1Wi0512名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 11:58:21ID:G7Mc6mbhありがとうございます。
やはりスイッチ使わないと無理でしたか。
序盤から持ってる気休めスキルのつもりで作ろうとしていて
その為に複雑にするのもあれなので、あきらめてHP微回復スキルに留めておきます。
それにしても確率10%は本当、気休めにもならない位に感じますね。
50%にしても5割あるようには感じなかったり…その辺りもなかなか難しいです。
0513名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 12:59:44ID:clEjTx1X0514名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 15:17:57ID:izU4xtMa分かるだろうに
0515名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 15:54:33ID:rq2jDBpI0516名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 16:02:15ID:clEjTx1X製作者が想定するより難易度も高く感じるのが一般的だから、
ちょっと甘っちょろいくらいに設定する方が良いんだよ。
賢者の石とかハッスルダンスなんて普通に考えれば甘すぎるけど、
普通にゲームは成立してるしね。
0517名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 20:11:03ID:Ok15Ftp4実はそれで魔大陸を脱出できたのは秘密だ
0518名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 21:05:04ID:aYN26dzq0519名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 21:15:36ID:clEjTx1Xむしろ50%でも今度はやや高く感じるはず。
会心の一撃が50%の確率だったら、あまーく感じるはず。
0520名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 22:39:20ID:C927wdDSもちろん失敗しても使用者死亡
0521名前は開発中のものです。
2007/08/11(土) 15:48:15ID:j1e6RYIO敵側から見たらこんな感じだろうな
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『仲間を全員殺された人間が
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いきなり踊りだしたと思ったら死んだ』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
0522名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 01:38:18ID:ZQf4DGC50523名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 05:26:21ID:Qzgu7VLE自分でインポートした画像や、背景、モンスター、イラストを他のパソで見れなくする方法ってないですか?
0524名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 05:39:50ID:ZPq8vrLC0525名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 08:06:11ID:XJKdHPln0526名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 10:51:03ID:1H+mU9hd0527名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 11:02:31ID:x/cmYuK80528名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 11:30:41ID:NwcDQp3d最終的に暗号化できるけどそんなこと気にするより
他人がわざわざ中身まで見ようとするようなゲームを作れるのか気にしなさい。
0529名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 11:35:18ID:4ftxdklv後から変えるのは面倒だと思う。
0530名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 15:23:07ID:cY3+zfXtオレのノーパソ(Pentium4_1.8Ghz、メモリ768MB)で
ツクールXPをやってるんだが、泣けるぐらい重い。
RGSSをいじっていらない機能を削ったりしてたんだが
(パノラマ、フラッシュ、スクロール、バトル等)、それでも重い。
途中でファンが「フォォォ!」っていってFPSが1桁台になってしまう。
ツクールのサンプルゲーもそういう状態になるし、やっぱ仕方ないのか。
ツクールでアクションゲーを作ってる最中の戯言なので気に障った方が
いらしたらどうかお目こぼしを。
0531名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 15:57:17ID:DKp9ej8R0532名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 16:12:17ID:WEzRVhi50533名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 16:12:33ID:mb1U8SnV0534名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 16:13:35ID:cY3+zfXtとなるとGPU関連かねぇ。
ノーパソだからGPUの処理をCPUが負担しているため
処理がキツくなってるとか。常にCPU使用率が100%だし。
もしかしたらオレがやってる機能削りはムダだったのだろうか。
0535名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 16:16:11ID:cY3+zfXtごめん、まだRGSSいじってる最中でぜんぜんできてない。
それにうpの仕方がわかんない。
0536名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 16:17:39ID:NwcDQp3d恐らく要らない物が多量に常駐しているか、かなり無理な
アクションを作ってるだけ。
0537名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 16:24:14ID:CQLavJ2Bベタな手段だがAllkillかけていらないプロセス全部殺して、そんでやってみ
0538名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 17:28:33ID:RREYpvzdビデオメモリの関係だと思う。
俺のPCでもBF2やった後なんかはかなりカクカクするし。
0539名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 18:10:31ID:RREYpvzdそれだと、描画と演算で性能を半分ずつ分けながらゲームしてるようなもん。
PC上でグラフィカルな描画を可能にするためのママン標準搭載チップセットなわけで
それで何かをするためのものじゃない。単純に双方の処理速度も半分以下になってる。
マシンそのものの問題だと思うよ。
0540名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 20:45:06ID:ArKFQIMTコモンイベント詰め込みすぎとかじゃね?
そのスペックなら普通に動かす分には問題ないはずだし
グラフィックに割り当てるメモリアホみたいに取ってるとか
他の常駐物が大量にあるとかなら原因そっちくさいけど
0541名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 21:12:41ID:Ei8xZdwPチップセット内蔵VGAでも全く問題ないよ、そもそも別グラボでも
ツクールの描画はGPUのジオメトリエンジンとかは使っていないし
VRAMに関しては16MBくらいあれば余裕。
問題はCPUとRAM、恐らくは>540の言ってる方が正解だと思う。
0542530
2007/08/13(月) 21:24:44ID:EDvR0ePe現時点ではRGSSいじってテスト繰り返しているだけの状態でして
コモンイベントを使用せず、RGSSオンリーでシステム構築してます。
イベントとしては敵キャラ、扉、宝箱、会話用のイベントぐらいです。
キー入力せずしばらく放置しただけでFPSが1桁台になります。
もしかしたらオレのPC壊れてるのかも。
アリスインナイトメアとか他のゲームはできるんだけどなぁ。
0543名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 21:37:50ID:ArKFQIMTそれとも自分で弄った奴?
キー入力せずにしばらく放置するとなるって
まさか裏でスクリーンセーバーが動いてるとか言う事は無いよな?
0544530
2007/08/13(月) 21:56:23ID:EDvR0ePeスクリプトは全て自家製です。
裏ではスクリーンセーバー動いてません。
今動いているのはOpenJaneDoeとツクールXPで
テストプレイ前はCPU使用率8%、ページファイル使用量は326MB、
後はたしかCPU使用率98〜100%、ページファイル使用量は半分いってません。
(今スクリプト修正中のため、稼動できず)
まぁPCがLavie C LC700/5というけっこう旧式マシンのため
こんな現象になっているのではないかとおもってます。
とりあえずここまで触っているのでこのままやってみようとおもってます。
0545名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 23:07:08ID:IffVCBklもしそうならもう相性なのかな
0546530
2007/08/13(月) 23:35:23ID:EDvR0ePeはい、サンプルゲーの「ししむら」でもなります。
CPU使用率は83〜100%、ページファイル使用量(メモリ)は397MB
しばらくプレイすると(1分かからず)CPUファンがうなり、FPSが1桁台に・・・
他のサンプルゲーも同様です。特にマップスクロールすると極度に
その現象が発生します。
やっぱり相性かと。
0547名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 23:38:44ID:Ei8xZdwP要らないプロセス全部切ったら?
0548530
2007/08/13(月) 23:56:20ID:EDvR0ePeそれ試してないのでやってみます。
今眠気でフラフラ状態になってるため
時間できたらやってみようとおもいます。
0549名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 23:56:30ID:ArKFQIMT勝手に処理落としてそうな悪寒
0550名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 08:55:52ID:SaMQFGQ40551名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 11:45:46ID:32rXbV2K0552名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 13:56:30ID:9aEt0yQ60553名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 14:02:44ID:uY4mrYcm0554名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 16:13:46ID:uGrY/3plRPG2000もっている方、テストプレイして何処が悪いのか説明してくださるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0555名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 16:24:23ID:ilgIY1Svもっと具体的に頼むよ
0556名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 16:38:07ID:uGrY/3plhttp://aky.zapto.org/aky/up-aky/data/hikky/file/%88%DA%93%AE%8C%F8%82%A9%82%C8%82%A2.jpg
上で移動指定しているのですが、それを飛び越えて場所移動せずそのままの場所に留まったまま次のイベントへ飛んでしまいます。。。
0557名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 16:42:32ID:uGrY/3plhttp://aky.zapto.org/aky/up-aky/data/hikky/file/%82%B1%82%EA%82%AA%94%F2%82%D4%82%CD%82%B8%82%CC.jpg
因みにこれが飛ぶはずのフィールドです。
0558名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 16:45:23ID:uGrY/3plごめんなさい。。。
0559名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 16:46:11ID:HVNRHRSk0560名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 16:49:03ID:uGrY/3plと入っているのですが、そこに飛ばずに同じ画面で次のイベントが動いている状態です。
0561名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 17:20:26ID:uGrY/3plhttp://tkoolup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/tkoolup1302.lzh
一応これです。まださわりの部分なので短いです。
場所移動の難点の他にも直したほうがいいところがあったら言ってくださるとありがたいです。
立ち絵やモンスター画像なんかはまだ中途半端です。主人公も描き直す予定です。
規制に引っかかってました;;
0562名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 17:36:29ID:uGrY/3pl0563名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 17:54:59ID:FFKIr34Z0564名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 17:57:02ID:uGrY/3pl別の素材でですか?
わかりました。やってみます。ありがとうございます。
0565名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 18:00:32ID:FFKIr34Zその飛ぶ位置が通り抜け不可とかになってて移動できないんじゃないかなと思った。
とりあえず飛ぶ先を同じMAP内とかにしてみて命令が実行されてるのかどうか調べてみたら?
0566名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 18:02:30ID:uGrY/3pl無理でした。。。
0567名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 18:06:00ID:uGrY/3pl同じマップ内に飛ぶように設定しましたが、無理でした。。。
0568名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 18:12:45ID:FFKIr34Z主人公が透明だからダメとかかな?ちとわかんね
0569名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 18:13:58ID:uGrY/3pl馬鹿馬鹿しくて書けませんが、手伝っていただいた方々ありがとうございました!
今日までに仕上げるはずでしたが、また伸びそうです。
完成したらまたお知らせに来ても宜しいでしょうか?
0570名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 18:16:56ID:uGrY/3pl条件分岐がずらっと並んでいる最後尾に、場所移動が何故か入ってたんです。
ほんとに申し訳ない。。。
0571名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 18:23:22ID:H4SGnS4I場所移動の下には何も処理入れないで、
場所移動した先のマップに自動的に始まるイベント入れて続きの処理させたらいいんじゃないかな。
確信ないけど、バックアップ取ってから試してみてよ。
0572571
2007/08/15(水) 18:24:07ID:H4SGnS4I解決したなら、気にしないで。
0573名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 18:26:42ID:uGrY/3plどうもありがとうございます(´▽`)
0574名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 00:24:36ID:AoQHZUftところで、ヤナな予感があるんだ。
少女アイゼクトでバトルる事ができるとすれば、
隠しボスにラルスと槍男が出てくるんではないかと――――――
――――アッー!
0575名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 00:25:20ID:AoQHZUft0576名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 01:20:49ID:6Fcm/3q40577名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 01:59:25ID:E5Sqopdz0578名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 13:06:09ID:5xW6KgPA0579名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 14:57:41ID:6oBCLevt0580名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 15:34:34ID:5xW6KgPA0581名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 15:47:11ID:iyjUo7ry0582名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 16:20:53ID:AgED/DfJ(お前には)不可能
0583名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 18:36:50ID:6oBCLevtゲー製の名とか関係ない、製品仕様だから使えないのはツクール2000か
それしか使えない製作者の方。
あとはバイナリエディタでツクールそのものを改造するくらいしかないぞ。
0584名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 19:04:10ID:ylY0HR720585名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 19:46:11ID:HAcutdaA0586名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 19:47:00ID:63Ou7OWh^^^^^^^^^^^^^
0587名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 20:49:43ID:HAcutdaA0588名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 21:08:03ID:6oBCLevtそれが有りなら
細切れにして、キャラチップで52枚目も表示できるな
0589名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 22:03:29ID:UoBnkLu4条件分岐でやるしかないのか
0590名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 23:34:15ID:fkJ2c+7H0591名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 23:36:49ID:ligCM/PN0592キャプテンペガサス
2007/08/17(金) 00:53:42ID:1dhi+wYB時空の歪みから発生した怪物を駆除し、ついでにその怪物を利用して世界征服を企む
悪の天才科学者を成敗するために、ヒーローが活躍する…という勧善懲悪作品。
サクっと遊べる感じの、ものすげえ質素なド短編作品です。
わかったら好きな主人公キャラを数人選んで冒険旅行に出発しる。
つーか音楽もキャラグラもモングラまでも自作だなんて我ながら素敵。
夏祭会場(↓)で投票が始まったので、皆さんも投票よろしき!よろしき!
ttp://monarpgevent.web.fc2.com/touhyou.html
ttp://cappesoft.hp.infoseek.co.jp/
私のサイトはこちらになります
0593名前は開発中のものです。
2007/08/17(金) 09:36:16ID:A9hdUMcI0594名前は開発中のものです。
2007/08/17(金) 10:23:02ID:nNf8SziR51でピクチャーを2000枚以上表示させる方法を教えてください。
0595名前は開発中のものです。
2007/08/17(金) 18:36:44ID:+Oj2I9nF0596名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 02:57:01ID:DpBt9WlF0597名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 03:50:03ID:k0qygKH2ナイスフォロー、>>595のネタが理解できてなかった俺だがお前のおかげで意味がわかった
0598名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 19:06:32ID:FGizQ+qJ今インストールされているパソコンから別のパソコンへうつせますか?
無理なら新しくツクールを買いなおして、新しいパソコンに移さなければ駄目ですか?
0599名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 19:11:39ID:azqWOWZ7再インストールするハメになるかもしれんが、手元にディスクあるなら何も問題ない。
0600名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 19:37:30ID:FGizQ+qJそうですか、ありがとうございました。
0601名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 19:52:31ID:AaCTsT7gツクールvistaとかの予定ないのかな。
0602名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 23:51:31ID:TbmxiBE20603名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 01:11:33ID:cl4ovnBy主人公A、B、C、Dがパーティにいたとして
主人公ABCDそれぞれの持つ特殊技能を
全く別の主人公Eに継承、というイベントを作りたいのですが
◆条件分岐:主人公Aが特殊技能[0001:特殊技能1]を使用できる
◆特殊技能の増減:主人公Eが特技[0001:特殊技能1]を覚える
◆
:分岐終了
◆条件分岐::主人公Aが特殊技能[0002:特殊技能2]を使用できる
◆特殊技能の増減:主人公Eが特技[0002:特殊技能2]を覚える
◆
:分岐終了
・
・
・
(以下、主人公Dの所持する特殊技能を判別し終えるまで続く)
というようにやるしかないのでしょうか?
V[XXXX]番の変数の主人公、とか指定できるのなら楽な事この上ないのですが
ツクール2000では不可能なので…orz
もしくは、これを擬似的に再現する方法とかありませんか?
…「4人分ぐらい根気でやれよw」って方もいらっしゃるとは思いますが
上でABCDって書いたのはあくまで便宜的なものであって、実際は主人公100人ぐらいいるということです。
0604名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 08:03:09ID:Ml4xBHOl0605名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 08:25:41ID:c6XL3nBg0606名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 08:39:21ID:Uq6hi83l0607名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 18:49:15ID:UJaMH9H9久しぶりにやろうとしたら解凍しても『RPG_RT.exe』って起動するアイコンが見当たらん
もしかして仕様変わったの?
2003しか持ってないから、2000の作品やろうとして困ってる・・・
0608名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 19:41:06ID:ulZaFWoi0609名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 19:45:40ID:2sZ7rrVHツクールローダーまじオスススメ
0610名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 19:46:39ID:NxXb5MQ2ツッコミ所そこですかい。キャラ数多いだけでクソゲーとは言ってくれますね。
作ろうとしているのがポケモンというかDQモンスターズ的なゲームなので、
性質上、キャラ数100体ぐらいでないと面白くないと思います
ところで>>603の件は、技覚えるときに変数に技番号代入することで解決しました。
スレ汚しすみません。
0611名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 20:49:41ID:nJrDCZu3モンスター自体のLVを廃止して、キャラクター的には最大50段階のモンスターを
作れる。
同系列のモンスターは、名前の変更、LVの変更を使って多種類のモンスターが
用意されているように見立てる。
欠点としては同系とのモンスターを同じパーティに入れることは出来ないが、
その理由ももっともらしい設定をでっち上げて世界観の補強にしてしまうのも
また一興かと思う、そのあたりのアイデアこそが枷の多い2000での腕の見せ所、
単純にシステムや素材作りなどの技術だけに捕らわれがちな人が多い気がする。
0612607
2007/08/19(日) 20:50:44ID:UJaMH9H9>>609
サンクス!ホントに助かったよ
0613名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 20:56:02ID:UJaMH9H9ageちまった。スマン
0614名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 22:35:26ID:J1G/RRXFもっともらしい理屈をつけるよりは
同系とのモンスターを普通に仲間にできたほうがいいと思うよ
0615名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 23:29:02ID:nJrDCZu3あのさ、文章読めないのか?
できた方が良いけどできない状態で、100種類以上のモンスターを用意するため
仕方なく出てきた弊害を、いかに埋めていくかって話の代替案なのに
そこでなんでそういう言葉が出てくるんだ?
0616名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 23:33:00ID:a7DILi250617名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 23:50:51ID:J1G/RRXF本人が出来たんだからそうした方がいいだろ?
お前こそ文章読めないのか?
0618名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 23:58:40ID:muQC+fa60619名前は開発中のものです。
2007/08/20(月) 00:22:33ID:gGAoyZHdお前は本人なのか?
頼まれてもいないのに代替案なんて考えんなよ。
しかも、それを考えるのを他人にも押し付けるとか、どんだけ厨なんだか。
0620615
2007/08/20(月) 04:22:45ID:6J4+Me9S0621615
2007/08/20(月) 09:25:17ID:UEJSaocI0622名前は開発中のものです。
2007/08/20(月) 09:56:46ID:Z8w0wgP80623610
2007/08/20(月) 11:27:58ID:1R4i0uvG>>615の人は私じゃないです。
>>611,615
残念ながら、「同種族モンスターの合体」というシステムがありますので無理です。
しかし、貴重な代替案ありがとうございました。
0624名前は開発中のものです。
2007/08/20(月) 16:56:20ID:YylR5n69があれば教えてほしい。頼みます。
0625名前は開発中のものです。
2007/08/20(月) 17:08:26ID:ghdZQeJE結構マトモなRPG作ったからうpしたいんだが
ここじゃスレ違い?
なんか同じようなスレありすぎて分からん。
0626625
2007/08/20(月) 17:11:34ID:ghdZQeJE軽く誤爆です、しかもあげてしまった、申し訳ない
0628名前は開発中のものです。
2007/08/20(月) 18:20:00ID:qMU2/94Lサイズ調整ならPhotoshopに勝るもの無し。
減色ならOPTPiXに勝るもの無し。
0629名前は開発中のものです。
2007/08/20(月) 19:56:17ID:xvR7fXDc誰か原因わかる人いませんか?
soundは出るんだが、 musicが出ない…
0630名前は開発中のものです。
2007/08/20(月) 20:02:45ID:Krjuym1C0631名前は開発中のものです。
2007/08/20(月) 20:35:13ID:xvR7fXDcどういうこと?
くわしく頼む
0632名前は開発中のものです。
2007/08/20(月) 20:51:05ID:qMU2/94LCreativeのExtrernal MIDIにすると音が出なくなる
0633名前は開発中のものです。
2007/08/20(月) 22:15:40ID:QNDqzz7v0634名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 08:59:54ID:uKHjyeE6誰か、分かる方いたらご教示おねがい
0635名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 09:09:25ID:ZLMZBzgUそしたらそのままインポート完了させればいい。
0636名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 11:53:43ID:cOOhAN3bありがとう。
フリーソフトで減色したら結構おかしくなったんで。
そういうやつもあるのですね。情報ありがとうございます。
0637名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 12:04:28ID:BzWRskyb0638名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 14:18:38ID:cOOhAN3bどうしたら綺麗に減色できるのか、素材で配布されてるようなやつは確実に自作の
よりも綺麗だし、やっぱフリーでは無理?
0639名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 14:31:43ID:tKtB48Xtだいたいさ、フルカラーの絵をワンタッチで256にしようとかそういうナメた考えじゃ綺麗な素材は出来ない
優秀な素材屋はソフト任せじゃなくてドット単位で色味を調節してるのよ
5分で良い素材が全部揃うなら誰も苦労しないっつーの
0640名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 14:50:32ID:XgvI6krT0641名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 14:51:28ID:tKtB48Xt0642名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 15:18:02ID:uKHjyeE6レスさんくす!
0643名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 20:29:17ID:cOOhAN3bレスありがとう。俺が甘かった。
0644名前は開発中のものです。
2007/08/22(水) 10:59:55ID:68JhRbro0645名前は開発中のものです。
2007/08/22(水) 11:07:54ID:qJmUh3YL戦闘不能になる時があるんだが
HPが9000あって
そこに7000のダメージがきた
普通なら2000残るはずなのに戦闘不能になる
敵のスキルによって7000ダメージが入ったんだが
スキルのステート変化の戦闘不能にはチェックはいってないし
こいつはどうなってるんだ・・・
0646名前は開発中のものです。
2007/08/22(水) 11:14:50ID:sAbqZIc+0647645
2007/08/22(水) 17:28:49ID:qJmUh3YL0648名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 04:31:21ID:46Zqp4rIネックだぜ・・・。 ピクチャーの大半を敵の位置を表示するレーダーや主人公の装備表示や
耐久力表示に使ってしまって、敵のビーム攻撃とかを歩行グラで表現せざるをえなくなって
しまう・・・。 似たようなゲーム製作に挑戦した事がある人、アドバイスをくれいないか?
0649名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 06:03:28ID:R6dOft9m0650名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 10:23:20ID:HxPWxdSu0651名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 13:08:00ID:rMIGm0kJレーダーや主人公関係の表示にどれほど使用しているのか
わからないのでそれほど言えませんが、
複数ピクチャーを使う必要のある、耐久力の表現はあまりないと思います。
ゲージ型でも、枚数は増えますが数ドットずつ長さの異なるピクチャーを入れ替えて表示すればいいのです。
装備表示は、大きさを調整して歩行倉で表示したり、大量に表示する必要があるのなら、
これもゲージのように、各状態分入れ替えて表示する手もあります。
ただ、レーダーとなると、敵の同時出現数にもよるので、そこはうまく調整する必要があるとしか
0652名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 13:26:50ID:46Zqp4rIレス有り難う。
ゲージそのものは下にずらしていく方式で表示してる。
HPゲージ:1枚
HPゲージの枠:1枚
最大HP4桁表示:4枚
残りHP4桁表示:4枚
装備武器表示:2枚(一度の挑戦で所持できる武器が2個な為)
装備武器枠:1枚(装備中の武器の表現に使用)
レーダー基盤:1枚
レーダーに映る敵:30枚(一度に出現する敵を30に設定してるが故)
どう頑張ってもデフォで使用するピクチャーの表示数が40オーバーしてしまう・・・。
やはりHPゲージや枠を可能な限り歩行グラで代用(ピクチャーみたいに擬似的に画面内に
固定する方法ってあったかな?)するしかないのかなぁ
0653名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 16:22:29ID:nYufozcg装備武器表示も一枚にして全組み合わせ分を用意しとくとか
0654名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 16:26:50ID:46Zqp4rI>まとめて1枚にできない?
その手があったか!
武器を組み合わせ分用意は労力的に無理そう。
0655名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 16:48:48ID:TJF11Jyi動きが小さいか決まった動作を繰り返すだけなら
敵数体分のピクチャーを数枚重ねて誤魔化せそうだけど
0656名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 17:18:57ID:D5t56BCr敵25体分:1枚、敵1体分:5枚
・敵29体:(1+4)枚
敵25体分:1枚、敵1体分:4枚
・敵28体:(1+3)枚
敵25体分:1枚、敵1体分:3枚
・敵25体:(1+5)枚
敵20体分:1枚、敵1体分:5枚
な感じのを繰り返したらどうだろう
0657名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 19:23:04ID:Tc1vVaw6ならその部分は他の数字か枠と一体化させれば2個稼げる
0658名前は開発中のものです。
2007/08/24(金) 00:43:26ID:CqCh2z5s>>633
再インストールしたけど音出ないです…
それどころかタイトル画面も表示されなくなった…
midiは一種類だと思う。
というかituneとmediaplayerしか入ってないよ…
もう何がなんだか…
tktk出来ないのがツラい
0659名前は開発中のものです。
2007/08/24(金) 11:49:48ID:Sew9KDU2ザコもボスも主人公に向うもののある程度不規則に動かしてるから
ちょっと無理っぽい。
>>656
ごめん。 これは一体どういう意味なの?
(1+n)枚?
0660名前は開発中のものです。
2007/08/24(金) 18:01:48ID:yoWVAATd一応作ってみたけどこりゃあバグの元だな。
ttp://kazato.run.buttobi.net/cgi-bin/tkool/src/vip_tktk0803.zip
20体のキャラを10枚でレーダーに表示しています。
多少チカチカして見難い部分もあるけどレーダーとしては機能しているはず。
0661名前は開発中のものです。
2007/08/24(金) 20:20:38ID:Sew9KDU2わざわざ作ってくれてサンクス。 お前さんはvipツクスレの人か?
すごい速さで点滅しているな
0662名前は開発中のものです。
2007/08/26(日) 13:33:25ID:lacPHRVAサウンドとオーディオデバイス確認してみた?
MIDI再生デバイスがどうにかなってるとか
タイトル表示されないってのはおかしいな
グラボかなんかいかれてんじゃね?
ツクール初心者でRPGツクール3で何か作ろうとしてるんだが、
あれでエディットできるのはキャラクターの顔だけ?
0664名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 15:25:09ID:sbtknCNEここはほぼWindows版RPGツクール用だからなぁ
それもXPと2000が大多数なんで家庭用は答えられる人が
居ない可能性も高い。
家ゲ関連の板で聞いた方が早く答えが出るんじゃないか?
0665名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 16:28:37ID:jUfTDBj/配布しやすいし、容量やら機能やら使用素材やらで圧倒的に作る楽しさに差が出てくる
家庭用の中では3はかなりバランスがいいけど、やっぱPC版のがオススメ
0666名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 20:16:09ID:bDlFSB3A攻略本コーナーで105円で転がってるのはよく見かけるなぁ
それ探してみるとか
参考になった。
PC版も考えてみるよ。
0668名前は開発中のものです。
2007/09/01(土) 00:30:19ID:hXrsyKqR0669名前は開発中のものです。
2007/09/01(土) 16:27:44ID:Z/vbvd1V普通にマップイベントでイベントのボタンが主人公の下になるようにして
主人公から触れたらイベントがかいしされるようにすれば出来る。
0670名前は開発中のものです。
2007/09/01(土) 17:57:51ID:hXrsyKqR有難うございます
0671名前は開発中のものです。
2007/09/02(日) 14:32:10ID:9Be1zRe40672名前は開発中のものです。
2007/09/02(日) 14:52:31ID:twsLrxxw0673名前は開発中のものです。
2007/09/02(日) 18:25:42ID:OFyf6f6o基本的な部分は変わらない、でもマップが10個までとか
1マップに使えるイベント数が10個までとかデータベース関連の
項目がデフォから数を増やせないとか制限があって
規模の小さい簡単なゲームなら作れると言った感じ。
ショートコントみたいなネタゲーばかりを作っていて、
製品を買ったけど意味が無いと言ってる人もいた。
あと、MP3関連の不具合など細かなバグや、
shiftキーの割り当てなど2000バリューにはやや改良部分もある。
新品でも5000円程度で、ちゃんと使う人にとっては
5000円のゲームよりはかなり長くたくさん遊べるソフトなので
買っても損ではないと思う。
0674名前は開発中のものです。
2007/09/02(日) 19:21:54ID:9Be1zRe4ネタゲーしか作らない人にはあまり必要ないんですね
ありがとうございます
0675名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 22:00:51ID:n4r07ogcというものは作れますか?
0676名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 22:06:58ID:w9g5+u4Rその変数の値で分岐
0677名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 03:47:47ID:S0Y1RXQZ特定の武器を装備している間だけMPに+100のボーナスみたいな。
0678名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 09:06:47ID:ETuwx0Ekネフェシェルかイストワールでやってた気がする。
0679名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 17:33:20ID:qFc7H6fq出来るけど常時コモンイベントで状態を監視するから
上手にイベントを組まないと重くなる場合があるよ。
0680名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 17:45:03ID:+ABXbNSk0681名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 19:25:29ID:pve9qcEF初めてやる場合って2000とXPのどっちを買うべきかな?
0682名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 19:29:52ID:0hNbu0+t具体的にポイントがあれば答えられるかもしれないけど
0683名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 19:37:03ID:+ABXbNSk0684名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 19:40:29ID:pve9qcEFあ…体験版あったんだ。
分かった、とりあえず体験版やってみて判断するよ。
どもdクス
0685名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 20:14:19ID:vC4/kAxI自分のPCのスペックとも相談した方がいいと思うぞ?
0686名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 20:46:54ID:ZinPVozL発売当初はそうでもなかったけど
”スクリプト”に聞き覚えがあるならXPのほうが良いんじゃないかね
既に先人が多種多様なスクリプト書いてるから自分で書けなくてもいろいろ出来るようになるよ
0687名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 22:36:15ID:U2T9mHP8メインメニューで文字データベースなるものを読み込んでピクチャ表示で名前を表示させているのですが
3割くらいの確率で決まった場所の文字が表示されなくて困っています。
◆変数の操作:[0034:j]代入,変数[0050:ActiveMemberID_2]の値
◆変数の操作:[0034:j]加算,1
◆変数の操作:[0033:i]代入,変数[V[0034]]の値
◆条件分岐:変数[0033:i]が3
◆ピクチャーの表示:22,Font_003あ,(152,112)
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:変数[0033:i]が4
◆ピクチャーの表示:22,Font_004い,(152,112)
◆
:それ以外の場合
◆条件分岐:変数[0033:i]が5
◆ピクチャーの表示:22,Font_005う,(152,112)
◆
:それ以外の場合
・・・・・略
という感じで、キャラ3人分×5文字分×文字234種を条件分岐を用いて構成しています。
当たり前に膨大なものになるので、処理落ちかなぁ・・・とも思うのですが・・・
やっぱ内容が多すぎるイベントを呼び出すと、処理を飛ばしてしまうこともあるのでしょうか?
でも、決まって3人目の2文字目が表示されず、それ以降の文字は表示されるのでどうにも原因が分かりません。
よろしくお願いします。
0688687
2007/09/09(日) 00:22:49ID:pNwWJV6yやっぱ処理落ちだったようで、ウェイト0.0をはさんで、処理に瞬間的な休憩を入れたらうまく表示してくれました。
局所的に表示できないということは、1フレーム辺りの処理数限界のようなものでもあるのかな・・・?
スレ汚し申し訳ない
0689名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 00:58:59ID:rwGER4Ez長い処理は途中途中でwaitを1ミリ秒でもいいから与えてあげると気持ち楽だよ
0690名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 01:26:53ID:02q6lsbr見た目じゃ分からないから気付きにくいけど処理がかなり重くなるよ
0691名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 03:30:00ID:BPtoB3TC他のものに切り替えるにはどうしたらいいかな・・・・
変わり目の座標を新たに入力する以外ないのかな・・・・
0692名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 04:14:13ID:qxRGbruSどういった見た目になるかわかんないけど。
0693名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 04:52:53ID:BPtoB3TCある地点を越えたらパッと変わるようにしたい。
秒数で操作するしかないかな?
0694名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 15:18:22ID:02q6lsbrそいつに向かってピクチャーを誘導するようにすると管理が楽
座標を変えたい時はキャラの位置を動かせばいいだけなので融通が利く
0695名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 17:46:41ID:6pXZG/K+フェードアウト(AからBに徐々に変化)みたいな事ができないよな。
ピクチャー2枚使えば擬似的に似たような事はできるけど。
話は変わるが、文章表示中に右クリック(あるいは特定のキー)で
指定したコモンイベントを実行させたいんだが、どこかによさげなスクリプトはないだろうか。
これができればコモンでサブメニューみたいなの作っていつでもセーブとかコンフィグが
できてかなり幅が広がるんだけど……
0696名前は開発中のものです。
2007/09/10(月) 01:47:19ID:nXK7XV4I0697名前は開発中のものです。
2007/09/10(月) 01:50:35ID:RNbJup8c0698691
2007/09/10(月) 01:53:05ID:E+LDol9Jそれって「動きは一定でも途中で変わる」っていうのでも使えるの?
俺の場合は同じサイズのピクチャー4っつを用意して、
画面左下に通常サイズで表示して、拡大率を低くしながら右上まで移動というのを
やりたいんだけど、その移動の過程にピクチャーを別のものにかえるとなると
どうやっても移動途中の座標を入力する以外思いつかない・・・・
0699名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 00:23:41ID:G81p+p6Y0700名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 11:56:39ID:rUVK704fQTConverterとかでwavに変換すれば使える
0701名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 12:49:02ID:J0MvVyM9海老に問い合わせた人がいた。
http://tanktown.web.infoseek.co.jp/tt/txp_taiken/taikenki01.htm#10日目
0702名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 14:39:19ID:EVt9fVjWツクールXPの話だろ?
ツクールシリーズ全体の話じゃないと思うけど。
0703名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 16:00:02ID:MxqHFZ2G過去にEBの主催のコンパクでツクール2000&2003のアイコンを
変更するツールが賞を取ったことが有るんだなこれが。
0704名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 16:00:34ID:WHgabEAI0705名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 16:21:49ID:Rs7tHtFIカタテマのツールで疑似exe(ショートカット)作るくらいしかできないんじゃなかった?
0706名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 17:11:50ID:WHgabEAI変えようと思ったらできなくもない
0707名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 17:35:35ID:MxqHFZ2G普通にできる。
0708701
2007/09/12(水) 23:19:19ID:J0MvVyM9んや、2000や2003も含めPC版ツクール全てみたいだよ。
アイコンはResource Hackerてので一応書き換えができるよね
0709名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 11:39:11ID:Wwvyy78/下の方に書いてあったね。見落としてた。スマソ
0710名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 07:59:06ID:5yI7J1IK0711名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 09:23:39ID:+xjT7ZWP0712名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 15:57:53ID:fU8ETOjIダメージ受けた際に、瞬間で数値が切り替わるんじゃなくて、FF7みたいに高速で巻き戻されるように数字が減っていくように表示したいんだけど、いい方法ないかな。
いろいろやってみたけど、あんまり速く処理出来ないんだよね・・・
0713名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 16:34:01ID:LcRTBxg40714名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 16:44:41ID:gCpW/RZgピクチャーの移動(0.0秒)を使って数字を切り替える
画像はインポートできないので直接Pictureフォルダにぶち込む
0716名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 00:17:35ID:2FsJ/7K70717名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 16:28:26ID:PoHvWFiT移動開始地点で元画像と切り替える画像(透明度100%)の2つを表示しておく
で、2つとも同時にピクチャー移動で目的地点に移動させるわけだけど…ピクチャー移動の設定を元画像は透明度100%に、切り替える画像は透明度0%に設定する。
自分携帯で書き込みしてるから確かめられないが、2つの画像はサイズが同じなら一応、移動しながら切り替わるように見える気がする
ピクチャー移動の速さで多少切り替わりのなめらかさが変わると思うけど
0718名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 18:29:51ID:JtFQ+RWj>>693らしいぞ。
0719名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 18:57:27ID:NBf5AQPh0720名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 21:31:49ID:F+gk/4gs0721質問なのでage
2007/09/17(月) 09:18:40ID:EyLNDmvj320x240以上の画像を背景として表示させるのは無理?
スクロールさせたいんだけど。
0722名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 09:34:53ID:T/RHDkCw0723名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 09:40:59ID:EyLNDmvjううん、通常のマップで
0724名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 10:02:15ID:x5w0qbKF0725名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 10:06:25ID:EyLNDmvjあれ?そうなんだありがとう。
表示されなかったんで聞きにきたんだけどもう一度やってみる。
0726名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 18:44:56ID:ozCyvNLk0727名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 23:18:36ID:1ceD1Ano候補は2000の廉価版かXPで、作りたいゲームはWizardry風の3DダンジョンRPGです
過去に作られたゲームを見てたら2000でWiz風のがあったから2000でもいけるのかな?
過去のゲーム作成歴は高校時代にPC98のRPGツクールでドラクエもどき作って
友達と遊んだ程度、プログラミングの技術は大学の半年の講義でCをちょっと触った程度です
2000だと〜〜のせいで致命的に不可能なのでXPにしろ
どっちでもいけるがXPのほうがいい、でもそのプログラミング技術じゃ使いこなせないので2000のほうが無難
等のアドバイスをいただけませんでしょうか、よろしくお願いします
0728名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 00:51:53ID:JDRv3Zp2[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 3 [ウィズ]
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1178330775/
取りあえずこのスレッドはおさえておいた方が良い。
2000 で見たというのは恐らくこれだと思われるものの、
http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/cgi-bin/rpg/127.php
同じ 2000 でこちらも頑張っている。
Wizardry Project
http://www.geocities.jp/romanesk19990101/manual.html
----------------------------------------------------------
単に 3D RPG を作りたいだけならばこちらの方が良いかもしれない。
ここにも優秀なエディターが付属している。ダンマスベースではあるけれども。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1173534766/5
> 5 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/03/10(土) 22:56:23 ID:???
> ダンジョンマスター Return To Chaos (フリーソフト) ●ダンマス1・CSB・2が今すぐプレイできる!
> http://www.ragingmole.com/RTC
----------------------------------------------------------
3D をやるつもりなら、ツクールでは逆に遠回りになると思うのだが。
無理矢理実現するのが楽しいという向きもあるので、その辺りは個人の判断で。
0729名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 08:09:47ID:YpgAgm1gどうもありがとうございました。
もう一度ダンマスのほうも視野に入れて検討してみます。
0730名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 15:20:55ID:nGf0bh55このスレお気に入りに入れたんでこれからよろしく( 「゚Э^)v
0731名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 19:20:32ID:OvEzlCIg0732名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 21:32:37ID:uAxuxyyIツクール2000なら、Vortexてのもダンジョン部分は参考になると思うよ。
オートマップ部分とか、どうやってんだろ?って思った。
中見たくても「マップツリー壊れてます」って、開けないけど・・・。
まあ開いて欲しくないんだろうから無理に開かないでおいたけどさ・・・
0733名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 23:44:19ID:3C7GnAne基本的な文法(ifだとかforだとか)はツクールもCも同じようなもんだけど、ツクールは画像表示の制約がでかい。
自作システムを構築して、例えばアイテムのシステムを作るとすると、
1アイテムずつ画像を用意して、条件分岐で表示していく・・・かなりの労力がいるしな。しかも同時に50枚しか表示できない。
3Dは結構キビシーかもよ、ツクールだと。
0734名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 23:49:06ID:IRPvaM9s数字とか表示させようと思うとすぐに足りなくなる。
0735名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 00:31:00ID:gFQtFQpp0736727
2007/09/19(水) 12:32:07ID:rtmOjoZS店で中古安かったので2000買ってからこのスレみたら2000→2000廉価版で
枚数が足りないらしいピクチャーが20枚→50枚(;´д`)
まさか廉価版で性能上がってたなんて…… やっちゃった!?
でも期待でwktkしながら帰ったら開けてみます
0737名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 13:47:51ID:/FVdZz2+これってサウンドカードの問題ですか?
あとMicrosoft ADPCM形式のwavをエディタの「戦闘アニメ→再生」で聴いたときだけ
「DirectSound Error(DSERR_INVALIDPARAM)」って書かれたウィンドウがが消しても消しても出続けmす。
0738名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 13:48:19ID:sxlCYIu9ツクールでギャルゲーっぽいRPG作ろうかと思ってたんだがきついか?
0739名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 13:58:55ID:fWEmk33V単純にエロゲー作るだけなら余裕だよ。どうせ立ち絵なんて1度に3体くらいしか表示しないし、
イベントCGなら1枚しか使わないし。
それこそツクールXPならマウス操作に対応と右クリックでコモンイベント実行とかスクリプトで
作ればそれっぽくなる。
0740名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 13:59:39ID:sxlCYIu9サキュバスクエストやら花嫁の冠が好きなので頑張ってみるぜ
0741名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 17:55:27ID:BNJ0a1K3再インストール、再起動をしてもダメでした
0742名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 17:57:36ID:fWEmk33V0743名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 18:37:34ID:BNJ0a1K3WMPは最新のものですがダメです orz
0744名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 20:07:37ID:DWc9s6Bo到着したらRubyプログラマになりマッスル
で、このスレはスクリプトのこと聞いても大丈夫?
0745名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 20:10:41ID:fWEmk33VぜひRubyプログラマーとして頑張ってくれ。
0746名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 20:43:12ID:wg9UGlv8アップデータをあてれば、2000VALUEと同等になるはず。
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/rpg2000_up.html
0747名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 21:13:51ID:BPNTxFiL「Assertion failure(D:\HOME\LcfTrial\RPG_RT\GR_ChipSet.pas,489行」
という警告文が出てきてゲームの編集等もできなくなってしまったのですが
どうすれば直るのでしょうか?
0748名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 21:50:22ID:iydAgvKCスクリプトは一度弄り出すと結構ハマるから頑張れ。
>>743
MIDIを再生してるんだったら音源の指定に問題があるんじゃないか?
俺も以前鳴らなかったけどヤマハのS-YXG50突っ込んだら鳴るようになった。
ところでフォルダ整理してたらデジファミ音楽堂にあったSong for Explorerって曲が出てきたんだが聴いて泣いたのは俺だけか。
その後作曲者調べたら納得した。
0749名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 21:53:51ID:iydAgvKC0750名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 23:29:49ID:DWc9s6Bo0751名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 23:51:19ID:HOEdvOmwRPG作る分にはデフォで十分なのが大半だからねぇ
0753名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 00:09:12ID:GZZUCD/3俺も好き
デジファミ音楽堂って結構いい曲あるよな
0754名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 00:51:31ID:2woxTIyH(´・ω・)ショボーン
0755名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 00:54:55ID:72WXMhYOなるほど。
では、おいらも全面書き直してみる
普通にRPGだけどw
0756名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 01:19:08ID:2woxTIyH誰か助けてください・・・・
ググっても全然見つかりませんでいたorz
0757名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 02:13:31ID:ojThfr2r・効果音は鳴るのか?
・MP3のBGMは鳴るのか?
・MIDIのソフトウェアシンセサイザーだけ鳴らないのか?
0758名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 06:24:01ID:CA/TV8OB暇つぶしに非常に初心者的な可能性の一つとして書いておくと、
実は鳴っていて、ボリュームが 0 にされている可能性 (≠ミュート) もある。
再生するソフト側でミキサーをフックしている場合がある。
そのソフト(もしくはブラウザ)で MIDI を再生すると鳴ってしまう為、非常に気が付きにくい。
(それとは別に)
http://hmec.minidns.net/~nar/net_radio/mixer_ctrl.html
ここに「信号の流れ」という項目がある。
このどこの部分で障害が発生しているのかを特定しない事には直しようがない (それが >>757 氏が書いているような事)。
0759名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 06:42:13ID:CA/TV8OBMP3 & PCオーディオ用語集
http://www.driver.novac.co.jp/mp3walker/glossary.html
0760名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 10:56:32ID:2woxTIyH効果音はなりました
MP3のBGMはなりました
ツクールで再生するとき以外はなりました
ツクールで再生するときでも、サウンドテストで再生すると鳴りました
0761名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 13:57:29ID:TTULvdLm下2行はMP3のこと?
だったらMP3のプロパティ見て、作者情報とか入ってたら鳴らない(ツクールの仕様)
0762名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 13:59:04ID:EYi26ZP80763名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 14:01:39ID:LjlgfO570765名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 14:24:51ID:FXxmm1DK0766名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 14:26:59ID:2woxTIyH0767名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 16:49:03ID:xq6urzIgメディアプレイヤーとかでは普通に聞けるけどインポートしてからは流れません。
やっぱデカい容量とか複雑な音源は入ってると流れないんですかね?
0768名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 17:49:01ID:V+24ZwHo0769名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 17:54:11ID:9/QZIhdh0770名前は開発中のものです。
2007/09/20(木) 18:17:00ID:AxhUIbts音質は劣化するけど
0771名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 00:23:19ID:43RtHm8g0772名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 00:26:53ID:zIaHYYWQ2000のRTPとかもまるままうpしちゃってる。
消される前に取ったほうがいいよ
0773名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 01:06:30ID:bQzK8Jg2公式から落とせよ
0774771
2007/09/22(土) 01:11:57ID:MK/UXRyN0775名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 01:29:54ID:F3L/Skqh0776名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 01:53:29ID:MK/UXRyNツクールwebではなぜかそれが出来なくて…
0777名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 02:48:28ID:dtyJA109今までの情報から鑑みるに、多分できるとは思うんだけど・・・
0778名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 09:45:24ID:F3L/Skqh自作メニューやイベント等でのみセーブできるようにする。
その際に、「再開したとき」だけ変数を+1すればいい。
0779名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 11:42:15ID:EQmr4ya0RPGツクールXPで創ってみました><
感想お願いします!
0780名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 12:03:44ID:pHnkwa8kADSLの一番のろいやつだから落とすのにちょっとかかる
0781名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 13:51:58ID:H8NPscFEマルチだから相手にしないほうがいい。
0782779
2007/09/22(土) 13:53:55ID:EV+Uv3+S今後の参考になりました、レスありがとうございます
0783名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 14:42:05ID:+xsjesEeつ「ネチケット」
0784名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 16:26:32ID:sfZjtQ6l0785名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 19:08:07ID:K/NWI4K9基地外乙
0786名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 21:44:38ID:Yop7WCy6何回RTPインストールし直しても
RGSS100-Jが見付かりませんでした。
って出てサンプルゲームが起動できない…
なんでだろう?
0787名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 22:09:17ID:tgPnO0axageとマルチはまぁ、やめといたほうがいいけど、ゲーム開始10秒の第一印象
つかみはOK、蓋を開けて「おっw」という感じだな。
まだ内容を見てないけど
0788779
2007/09/24(月) 14:03:49ID:UA4T0AHd以後注意します。感想ありがとうございました!
0789名前は開発中のものです。
2007/09/24(月) 21:29:40ID:MmAyckp1ttp://www.famitsu.com/freegame/rtp/xp_rtp.html
の「Windows Vista(一部XP)ユーザーがVer.1.03に対応していない作品を遊ぶときのご注意」を
参考にしてみては?
0790名前は開発中のものです。
2007/09/24(月) 22:10:24ID:m3mkLOCoどう書いたらいいのかわからないんですが…
戦闘イベント作った後、マップ移動したら自軍ユニットが増殖するんです。
(増殖しないユニットや、マップ移動しても増殖しない場合もある)
「仲間から外す」を選ぶと増殖した分だけじゃなくて
選んだユニット全部はずれちゃうし、自軍ユニットじゃなくて
オブジェクトにするとレベルが1からやり直しなので困ってます。
ソフトはVALUE、OSはVistaですが、XPでテストプレイしてもらってる
友人のPCでも同じ結果が出ます。
どなたか解決方法ごぞんじないですか?
0791名前は開発中のものです。
2007/09/24(月) 22:41:13ID:JRnl2t+H見られたっけ?
0792名前は開発中のものです。
2007/09/24(月) 23:25:55ID:TTL0XSTV増殖するって、もっと具体的にどの段階で?
イベントで途中加入したキャラクターが、戦闘マップ終了後の
キャンプ(編成画面)で何人もいるっていうことかい?
0793名前は開発中のものです。
2007/09/24(月) 23:36:21ID:7ChJTkO/応援してください
0794名前は開発中のものです。
2007/09/25(火) 02:16:16ID:SQIpn/E339本もあるなんてスゴいですね
これからゲーム制作に取り掛かろうと思います
引き続き応援してください
0795名前は開発中のものです。
2007/09/25(火) 09:15:34ID:WC0fUBwA格ツクじゃないツクールで作った格ゲーってのは未だに見ないけど存在すんの?
アクションRPGとかじゃなくて普通にコマンド入力で技出したりするみたいな。
0796名前は開発中のものです。
2007/09/25(火) 11:10:33ID:tOpqCoAX一応コマンド入力で技が出るような感じだったよ
0797名前は開発中のものです。
2007/09/25(火) 18:59:28ID:IrkfDwZ4やはり戦闘BGMはボスや通常などで使い分けられないのでしょうか?
やり方は他にありませんか?
0798名前は開発中のものです。
2007/09/25(火) 19:22:15ID:aifz3u2N0799名前は開発中のものです。
2007/09/25(火) 19:31:39ID:IrkfDwZ4ありがとうございます!!
0800名前は開発中のものです。
2007/09/25(火) 19:56:07ID:3QgQRy9T〉〉791
サンプルと同じようにやってるんですがなぜかこうなってしまって…
〉〉792
ええと、
戦闘マップ(自軍配置(数字で配置するやつです)A、B、C、D、加入キャラ(味方オブジェクト配置)E、F
→次マップ(イベントのみなので戦闘なし、キャラは全て中立オブジェクト配置)のキャンプでは異常なし
→次マップ(イベントのみなので以下略)のキャンプでA〜DとFが2人ずつになってる、Eはなぜか一人のまま
→次マップ(イベントのみ以下略)さっきの状態のまま、正常と言えば正常
→次マップ(イベント以下略)のキャンプでA〜DおよびFが3人ずつに増殖、Dは一人のまま、加入キャラF
→戦闘マップのキャンプでA〜D、Fが3人ずつ、D、Fは一人のまま
→なんだこれ
拙い説明ですみません。これで解って頂けるでしょうか?
自軍キャラをもう一度加入させるなどの処理は一切行ってません。
なぜ増殖が起こるのかさっぱりです。ご教授願えませんでしょうか…
0801790
2007/09/25(火) 19:59:34ID:3QgQRy9T次のマップで一人のままなのはDとGです。
あとレスアンカー記号間違ってますね。
失礼しました。
0802名前は開発中のものです。
2007/09/27(木) 00:20:26ID:X1H8XQmg現在95を所持していますが、さすがに古すぎるようなので新しいバージョンがほしいのです。
画質的にはXPのほうが優れていますし、スクリプトがいじれるというのも大きなメリットに思えます。
しかし実際には2000ユーザーのほうがXPユーザーよりもはるかに多く感じます。(そう感じるだけでXPユーザーも多いのも)
2000ユーザーが多い理由ってなんでしょうか?
0803名前は開発中のものです。
2007/09/27(木) 00:25:56ID:xLRDaw1Z早さという意味でもあるし、あの時期であることも含む
0804名前は開発中のものです。
2007/09/27(木) 00:39:28ID:DlkvI7AWXP発売時は2000があればいいかな的な
値段的にも2000有利だし
スクリプトなくても別にいいやって人が多いし
実際XPの機能を使いこなしている人はほとんどいない
俺はXPの方をオススメするけどな、出来ることの幅が広がっている
0805名前は開発中のものです。
2007/09/27(木) 00:40:16ID:DlkvI7AWゲーム作るなら、稼げる可能性があるノベルゲーを作るって人が多いし
0806名前は開発中のものです。
2007/09/27(木) 01:18:20ID:3PmtLDrIPS3よりWiiのが売れてるのと同じ理由
0807名前は開発中のものです。
2007/09/27(木) 02:31:29ID:pHeLRHtU2000にはリモコンが付いてるのか。
0808名前は開発中のものです。
2007/09/27(木) 09:57:51ID:CkOS/lfM0809名前は開発中のものです。
2007/09/27(木) 12:21:12ID:TnDapp+E0810名前は開発中のものです。
2007/09/27(木) 13:22:29ID:b69d8hTG増殖するキャラクターの名前をイベントごとに、仮に少し変えてみたら原因がわかると思う。
例えば、「ジョン」だったら、あるイベントではジョン(1)→次のイベントではジョン(2)→また次はジョン(3)という風に。
そうしたら、キャンプでキャラクターが増殖した原因がどこのイベントにあるか分かると思うよ。
修正すれば元に戻せばいいんだし。
多分、中立オブジェクトを味方に加入させたまま、消さないでそのまま次マップに行ってるんだと思うけど。
0811名前は開発中のものです。
2007/09/27(木) 20:53:54ID:ayi4XBNs「通行設定:○」になってるチップの上をキャラクターの動作指定で動かそうとしたんだが(自動的に始まるイベント)
◆動作指定:上に進む×5→◆指定動作の全実行 と入れるとなぜかキャラが動かずイベントが止まる。
すりぬけ開始を入れたら解決したんだけど、通れない上層チップを置いてるわけでもない。
これってどういうことなんでしょうか?
0812名前は開発中のものです。
2007/09/27(木) 21:55:42ID:wmnG5c5Tやってみたのですが、ジョン(1)のみが増殖しています。
増殖する前のイベントマップで、敵オブジェクトにしてみたり、味方ユニットでゲストにしてみたり、
オブジェクト自体を消してみたりしたのですがやはりジョン(1)が増殖します。
マップオープニングイベントのソースを見返しても、味方から外したり加入したりといった命令は
一切していません。
他に何か原因特定できそうな対処法ってありますかね…?何度もすみません。
0813名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 00:27:16ID:y5MqyPef結局XPのほうを買ってきました。
サンプルゲームの「白い絆」を途中までプレイしてみましたが、戦闘シーンがかなりいいですね〜。
あんな感じの戦闘シーンで作っていきたいなぁ。
むずいのかなorz
0814名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 10:28:40ID:gxKU95gRごめんなさい。分かりません。
マップオープニングイベントのソースを見返したとありますが、
それは「マップのプロパティ」のイベントですか。
登場ユニット単位にそれぞれ割り振られた「イベント開始条件」「イベント内容」があると思いますが、
その辺をもう一度見直されたらいいかもしれません。
0815名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 11:01:19ID:UIlVb70sあれはアルファナッツってとこが作ったんだけど、白い絆を製作してる時は実は新作のゲーム開発中だったんだよ。
新作を一時停止して、白い絆をスパッと作ったってこと。まぁ、開発メンバーが複数だからってのもあるけど。
あっちだって同じXP初心者からのスタートだし、気力さえあればできるんじゃない?
0816名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 18:53:05ID:VJtfYBK4基本セットの上層チップで陸と陸をつなぐ橋を掛けたのですが
そこを通ろうとすると
「選択された地形は無効です」
となってテストプレイが強制終了されてしまいます
原因と解決方法がわかる人がいたら教えてください
0817名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 19:03:17ID:aROWEp0Y0818名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 19:04:40ID:yDb1kFbBデータベースのチップセットの項目で数値の設定が間違ってるとか・・・
0819名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 19:26:17ID:VJtfYBK4先ほど急にこのような現象が起きました
詳しく話すと
「橋の掛かってない川があり、ある人物のもとへ行くと橋が掛かる」
というイベントを作った直後です
テストプレイをしたらイベント後に橋は掛かっていたけど
そこを通ろうとするとゲームが強制終了になり、先ほどの文章がでました
0820名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 19:40:06ID:bSkR7SoDデータベース>チップセットにある、下層チップに1とか2とか地形No入れるとこあるでしょ?
そこの数字に有効な地形No設定してる?
たとえば、地形の種類が1-4までしか存在しないのに、そこに5とか設定していると、その地形の上を通った時に件のエラーが出るよ。
分かりづらくてスマンが・・・
0821名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 19:54:53ID:VJtfYBK4地形の種類を2つ(平地と森)しか設定してないです
恐らく海か橋?の地形を設定すれば問題解決かもしれません
後ほどやってみます
「指定された地形は無効です」
っていうのはそういう意味だったんですね
みなさんありがとうございます
0822名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 19:58:32ID:zx2SUwKZ「マップのプロパティ」のイベントです。
ユニット単位には特にイベントを設定していません。
画面に表示させるためにユニット指定しているだけなので。
レベルアップをあきらめるしかないんですかね…
0823名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 22:56:10ID:tRgd/L0t次回はなるべくsageるようにな
0824名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 23:21:03ID:sH4zmK2L0825名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 23:37:56ID:aROWEp0Yと、ゆー理由もあるんだけどもはやある種の習慣というか儀礼みたいなもんだ
荒らし云々というよりは初心者&煽りを見分けるための方法の一つでもある。
0826名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 11:44:19ID:6u9WyrC90827名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 12:55:29ID:Y7+EyD511行目は完全に思い込みだな。
誰が言い出したのか知らんが・・・
0828名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 17:46:51ID:bA75YtY/板によってはそうでも無いよ。ageたとたん短期集中型コピペ荒らしが来たりとかするもん
まあゲ製じゃ見たこと無いし、確実に荒らされるかというとそうじゃないんだけどね。
0829名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 19:02:52ID:mTHN8ShS慣行も守れないやつがスレに書き込むんじゃねえよ。
0830名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 19:30:19ID:im1DRQGw0831名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 19:42:54ID:bJ9VdtNEその議論続けている限り、age続けますねw
0832名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 20:11:42ID:bA75YtY/0833名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 20:23:50ID:bJ9VdtNE1スレ目から居るけど。
まだ議論、続ける?
0834名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 21:08:07ID:bA75YtY/話題変えたい気持ちは判るが、だったら何か話題持って来い。
0835名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 21:49:28ID:bJ9VdtNEage
0836名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 22:08:41ID:M9nyrnRj> 話題変えたい気持ちは判る
そんな分け無い無い
で、XPってデータを外部ファイルに出力したり、逆に入力したりできる?
ちょっと他人のキャラを入力して対戦できたら面白いなーなんて思ってるんだけど。
できるなら購入するけど、どうなんでしょ?
0837名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 22:30:00ID:mTHN8ShSそんな幼稚な真似してるんだろうな。
0838名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 22:36:15ID:K8R02gSOまぁできないことはないと思うよ。
0839名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 23:26:56ID:XowcnWSD普通にできる
お前がプログラミング得意なら、な
0840名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 00:41:42ID:Xl1DDDOfもしかするとですが、むしろマップの方にイベントを設定するのではなく、
ユニットの方にイベントを書き込んだほうがいいのかもしれませんね。
これはあくまで自分自身の考えですが。
しばらくSRPGツクールいじってなかったですが、おかげで久しぶりに
いじってみようかなって思いました。
0841名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 06:55:56ID:QTucNdiB反応しなければいい。
0842名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 07:19:16ID:MQ/87l4C0843名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 08:48:50ID:uBz9hqE0誰か、書き直さずに取り込む方法があれば教えてください。
0844名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 11:37:03ID:WIiVJMtU0845名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 13:56:40ID:J/4F2IZXスイッチや変数もたくさんあるし、確かにそっちの方がいいのかもしれませんね。
今回はユニットを「最初からそれなりに強い」設定にして
レベルを戻す方法をとりましたが…時間ができたら試してみます。
いろいろアドバイスありがとうございました。
0846名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 17:08:14ID:p07KuyiCいろいろ試してみたが無理だった。
0847名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 17:12:10ID:TLAd5F0Z色数がおかしいとか、サイズがおかしいとか、画像形式が違うとかない?
確か16bitBitmapで保存した画像は、読み込めないソフト多いはず。
0848名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 20:06:35ID:9dLn7Y+oよくそうなるな。
0849名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 22:54:01ID:vKDdwimp「指定動作の全実行」は移動や向きの変更にしか効かない仕様なんでしょうか?
0850名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 23:53:36ID:nsOY0/SX完全に透明にはならんぞ
0851名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 02:32:17ID:uyB03jfPレスありがと、XP購入してみるわ
プログラミングは得意どころか、それの勉強してる
0852名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 16:09:57ID:0WvecBaq0853852
2007/10/01(月) 16:14:47ID:0WvecBaq申し訳ありません
0854名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 10:20:55ID:U0kig1yd0855名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 10:22:34ID:0ETZGs6b0856名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 12:05:58ID:+rky0Km6あー、まあ最悪サポに電話すればなんとかなるって話だしまあいっか
0857名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 12:12:15ID:DckSMEtH851はプログラミングを得意どころか、それの勉強をしている程の
プロフェッショナルなんだから大丈夫だよ
0858名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 12:32:47ID:1HhTdrRS空気を読まずに貼っておく。
0859名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 14:22:39ID:Z7NS3OHc0860名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 15:07:49ID:gboJ749P宣伝通りなら買う。
2000で我慢してて良かったw
0861名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 15:24:58ID:gboJ749Pよく見つけたね・・・
0862名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 15:59:38ID:PF3JHRpX0863名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 16:39:13ID:gboJ749Pさっきググったけどそのページと僅かのブログしかまだ情報が無いみたい。
0864名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 17:36:29ID:TSbm4sL40865棚栗粉
2007/10/02(火) 19:04:35ID:jkGSeOoThttp://mbga.jp/.m803b3b.SOMcnOkoxr/_u?u=8403771
0866名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 19:07:06ID:TaEXKXWI0868名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 20:09:13ID:R7mu2hFN0869名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 22:14:59ID:+rky0Km60870名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 23:34:30ID:2Ta890AU0871名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 23:50:55ID:DckSMEtHもし本当ならXP買おうと思ってたけど控えようと思うんだが
本当なら早く海老も情報だしてほしいよ
0872851
2007/10/03(水) 00:20:51ID:a+8/RE4p御前。俺のこと煽れないじゃないか。
でも、12月発売なのにまだ発表無いのは確かに変だな・・・
スクリプトに頼ってきた主要な機能がコマンド化されたようだけど、結局直接スクリプトを書いたほうが柔軟なシステム構築ができそうだし。
冷静になって考えてみるとXPで十分な気がしてきた
0874名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 00:41:28ID:GGaz9Eci0875名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 00:47:38ID:agaw7WJR心配するようなことじゃねーよってことだなw
それよりVX 8980円らしいけど
XPよりえらく良心的でネタ臭い
0876名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 01:39:21ID:GGaz9Eciもうサイトは消えちゃってるが、
もし保存なりで見れる状態ならよく見ろ。
定価はばっちり1万超えてる。楽天の割引込みで8900円だ。
0877名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 01:43:20ID:o6SyV1zjハズレ→当たりを繰り返しているからな
今回は様子見が妥当
0878名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 01:54:01ID:UkZ7p2xAな ん で ペ ー ジ が 消 え た ん だ よ 。
ググっても情報何も掛からんし・・・まんまと釣られたよ。
0879名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 02:24:27ID:hORJ8V40ということは今回は当たりか
0880名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 03:09:44ID:cJ0Pb91/常識で考えれば以下のような理由が妥当な線だろう
・発表時期のフライングでEBから警告があった。
・発売時期の延期、または発売の中止の報告がEBから入った。
・説明内容に不備があり修正するため一時的に引き下げた。
・VXの情報自体が楽天に入った御報、または他のソフトの情報との混同だった。
・XPは一般には今一つだったが教材として法人にまとめて卸していたので
今回はそちらが先行でまだ一般の通販予定は立っていないことが後で判った。
0881名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 07:51:16ID:hh+bnquR0882名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 08:19:20ID:eiOD9iu0オマエモナー
0883名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 10:20:21ID:O3TnygGf0884名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 10:53:22ID:t8J71aJvEBからの警告で、実際に開発されているなら嬉しいんだが
何らかの間違い・釣りなら悲しすぎる(´・ω・)
マジで予約しようと思ったもん・・・
0885名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 11:04:32ID:GGaz9Eciページ消されるのは普通だろう。
消された時期が、各ツクスレで話題になった時期と被ってるし、
海老から警告行ったんだろうな。
0886名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 15:48:49ID:iQjLDCfK0887名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 17:33:07ID:nHl11+Lwさっさと情報ページを作らない海老が悪いんじゃね
0888名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 18:12:50ID:ECr1zB0Gまず海老は紹介ページを作るべきだと思うんだ
0889名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 18:19:59ID:/AA056NG↑キー↓キーを押してもキャラが反応しないようにするにはどうすればいいですか?
0890名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 20:21:30ID:agaw7WJR期待はしている
0891名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 14:52:15ID:TwILHu4z0892名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 16:35:51ID:H1UD8O5c動画レートて、画面描写のことか動画再生のことかよく分からんし。
0893名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 16:39:14ID:sLNGdmdQ0894名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 16:40:49ID:Cq537F7A(´゚д゚`)ハァ?
おまえ馬鹿?
0895名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 18:44:21ID:XhRXW7PO最近XP買ったばっかな俺涙目wwwwwwwwwwwwww
0896名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 20:19:41ID:A72J1/ulなにからどこまで継承されるのか気になるが、海老からの情報待ちか…。
俺としては、マップ規格と旧シリーズのマップチップとの相互が可能かが気になるが。
…しかし、推奨メモリがまたはね上がってる。
ホント様子みた方がいいな…、マシンパワーバイキングはもう勘弁だぜ。
0897名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 21:11:12ID:uNO2kjCXオンデマンド放送しちまう会社だぜ?
今回も大いなる失敗をやらかしてくれるはずだ
0898名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 22:51:16ID:miUFBdKl0899名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 22:54:31ID:miUFBdKlだいたい情報なんてここしかねえじゃねえかよ。ありえん。
0900名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 23:11:50ID:T/xLWt920901名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 23:34:28ID:EI4VRgca0902名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 00:36:27ID:e4cjt4PMhttp://72.14.235.104/search?q=cache:YSlEn_qhvqMJ:item.rakuten.co.jp/edigi-game/jan-4541993014149+EBPC-0002&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja
0903名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 01:01:51ID:f8NWaS+Wプレイ時だけでいいからもう少し動作軽くして、あとネット認証止めるか
どうにかしてハガキで半永久登録可みたいな形にしてくれさえすればそれ以外
XPと何一つ変わらなくても即買いなんだけどな。まぁ無理だよな。
0904名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 01:12:11ID:IECCY5JRあってもいいけど初回起動だけにしてほしい
0905名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 04:31:26ID:0vE/Y2g6作業中にPCフリーズして
RPGXPデータがぶっ壊れちまった・・・
0906名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 05:01:02ID:wUzYjme+0907名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 07:23:22ID:WJhh16Sy0908名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 11:53:01ID:Hdrg4yvZどうせスルーじゃん
次スレ待つわ
0909名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 17:54:45ID:MA+rTryH0910名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 23:19:37ID:8HostPPZ0911名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 00:27:56ID:53DmoocA0912名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 01:00:02ID:LlNH28xy適当にスルーしとけ。
0913名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 01:03:13ID:6NRnmdipていうかさ、スルーてのは>>899のこと言ってるんだよな?
>>1読めや。な。
0914名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 07:11:08ID:ahVpmW1/お前らみんな馬鹿じゃねーのか?
なんで俺の言うことが理解できないの?
0915名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 08:50:45ID:XgiTnTiK罵りあいしかやってないならもう次スレいらないだろ。
0916名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 09:37:28ID:Qsb3j1Mg安心して立ち去ってください。
0917名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 09:56:44ID:XgiTnTiK0918名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 12:23:05ID:4upXkkkNSNSって?
ミクならこっちの方がいいけどな
0919名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 12:24:09ID:DARy/ulbお願いします
0920名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 12:25:18ID:XgiTnTiK0921名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 12:38:43ID:4upXkkkNSNSってどこのだよって聞いてるんだよ
0922名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 12:42:57ID:y3uqKuBzお前SNSの意味間違えてるよ
ググってみな
0923名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 13:00:15ID:afZnjAuf0924名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 13:04:38ID:/SVdeJTBいくら流行ってるからって、SNSの話をしてるときにそれはないだろうw
0925名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 13:15:52ID:afZnjAufそれよりミーアだ
0926名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 13:26:35ID:oRYXi3vV0927名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 13:27:55ID:hvSw+aYr0928名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 13:36:56ID:KRm8y9w9情報が少なすぎてよくわからんが、
主人公が移動できる場所だけ進行可能地形にすれば?
□□□□ ←進行不能地形
■■■■ ←進行可能地形
□□□□ ←進行不能地形
0929名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 14:00:24ID:DARy/ulb回答ありがとうございます
すいません、情報不足でした
>>928さんの書かれた処理は既にしてあるのですが、
それでも↑キー↓キーを押すと主人公が押した方向を向いてしまうのが気に入らないんです
0930名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 14:05:23ID:IdNA7bkHhttp://www.famitsu.com/blog/tkool/
0931名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 14:11:17ID:XgiTnTiKhttp://sns.tkoolnet.com/
0932名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 16:14:55ID:HWZ24Id9グラフィックだけ変えればいいのなら右向きと左向きの両パターンを作って
使い分ければいい。とりあえずサンプル
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000020548.zip
0933名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 17:45:05ID:DARy/ulbわざわざサンプルまで作っていただいてすみません
ありがとうございました
0934名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 14:11:27ID:7YV40+D2「ツボを調べてアイテムを入手する」というイベントを作成したのですが
実際に調べてもイベントが発生しません
原因は何でしょうか?
宝箱やタンスでは成功しました
0935名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 14:14:06ID:oGrmbXs20936名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 14:29:44ID:7YV40+D2グラフィック:ツボ
文章:薬草を手に入れた
アイテムの増減:薬草を1増やす
スイッチの操作:[0007]をONにする
ページ2
グラフィック:ツボ
出現条件:スイッチ[0007]
実行内容無し
こんな感じです
0937名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 14:32:05ID:7YV40+D20938名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 14:34:11ID:mQjWxYMY0939名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 14:38:10ID:7YV40+D2通常キャラの下
です。
0940名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 14:40:25ID:7YV40+D2ありがとうございます
0941名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 04:25:03ID:DlvRYHT+0942名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 07:17:31ID:+mu2nklGああいう感じで戦闘をする事自体に重要な意味を持たせると良いよ
0943名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 09:24:08ID:oRLFYStPRPGの利点を生かして、小さな町の人との会話やMAPの変なところにイースターエッグとか、
そういう本筋には関係ないところの作りこみで印象変わってくるよ
0944名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 09:26:59ID:l7ql+trq0945名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 10:22:52ID:9KLD39bQストーリーらしいストーリーが無く進むタイプのツクゲーでDL数も多くそれなりに
人気が有ってプレイヤー数が多いのがウィザードリィ模倣タイプのゲーム。
Wizmatary ttp://wizwiz18.hp.infoseek.co.jp/
ウィザードリィ風 、Wiz Dungeon ttp://chibicon.net/wizindex.html
ダークブレード ttp://www.ht-net21.ne.jp/~tsurugi/darkblade.htm
ローグテイル ttp://www.kitanet.ne.jp/~seta/documents/yin/works.html
0946名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 10:24:24ID:y735myXY0947名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 10:27:29ID:y735myXY迷ってしまったら最悪。
0948名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 10:40:38ID:9KLD39bQイースターエッグって言うのは余りゲームの隠し要素をさして呼ばないんだけど
普通のアプリケーションで普通はあまり使わない場所インターフェイスの枠の
隅などをある手順でクリックしていくとメッセージが現れたりするもの。
製作したプログラマーなどが遊びで入れてあり本来の使用目的と全く関係なく
知らなくても差し支えない隠し要素。
0949名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 06:46:41ID:wFQ0+KS/0950名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 07:16:08ID:OzY3lwzjゲージ付いたのがうれしい。
0951名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 11:29:40ID:8rzK+5/i>ライセンス認証(ユーザー認証)が必要です。
ま た か
0952名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 12:58:58ID:bJ2Vev9c俺はもういい、認証ある時点でいらね
XPで十分です
0953名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 13:37:51ID:jOq6IIAU今時ネットに繋がってなかったら、修正パッチだって落とせないだろうに。
0954名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 13:58:02ID:8rzK+5/i毎月認証求められる糞仕様じゃなかったら文句もないけどな
0955名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 14:38:27ID:dt2YH/iP0956名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 18:28:32ID:I2nYFkCSRGSSの知識があれば800x600やそれ以上する事も容易いんだろうが、あいにく俺にはエロ絵描く知識はあってもそんな知識はなかった
0957名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 18:31:23ID:y8AqWT4/0958名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 19:40:08ID:J83SocArこれ元から60fpsじゃなかったっけ?
2000ではウェイト0.0(1/60秒)は1フレーム遅らすために使われるから、ずっとそうなのかと思ってたけど。
XPでは30fpsだったん?
てか、デフォルトのウィンドウが、俺の開発中のゲームに酷似しちゃっててやだなー。
0959名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 19:55:32ID:m92BeBtVちなみにXPに動画再生機能は無く、fpsは40
0960名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 20:11:43ID:S2AuVHGDttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/products/rpgvx/index.html
ttp://www.4gamer.net/games/043/G004379/20071009012/
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071009/rpgt.htm
>また、初回インストール時にインターネットを介してユーザー認証を行なうため、インターネット接続環境も必要となる。
初回だけなのかな?
>>956
同人板のスレだと標準で544x416、そして解像度変更可能、という推測
0961名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 20:31:30ID:lVTa4l2K0962名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 20:44:44ID:7wzv2a1Lエビがそこまで気が利くとは思えん
0963名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 21:32:05ID:I2nYFkCS544x416ってあんま見たことない解像度な気がするんだが……
普通は640x480〜800x600、1024x780ってとこじゃないか?
0964名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 22:44:56ID:+QZN7U0rやりてー
0965名無し
2007/10/09(火) 22:56:43ID:EKKthkOUしまうのですが・・・どうしたらなおりますか?左端にいったら上下しか動かせません。
自由にコントロールできません。
0966名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 23:11:28ID:bsv+LZEOその主人公が最初にいるマップにはイベント一つも作ってない?
作ってるんだとしたらそのイベントの内容を書いて
0967名前は開発中のものです。
2007/10/10(水) 00:27:47ID:nP3RNwbfあぁ、それか・
なんかジョイパッド使ったりしてる?
その設定が悪いとキー押しっぱなしのような動作をするみたいだね
俺も以前なって困ってた
肝心な対処法はよく分からん、すまない
0968名前は開発中のものです。
2007/10/10(水) 16:42:53ID:vBX1QdyS0969名前は開発中のものです。
2007/10/10(水) 23:41:56ID:DtcSY8Lm0970名前は開発中のものです。
2007/10/11(木) 02:07:58ID:BRhhIDRDならないかな
0971名前は開発中のものです。
2007/10/11(木) 19:25:52ID:BK3JWQwR急に更新無くなって、実は画像使った釣りだったみたいだけど。
BochsPSPとかいうx86(?)のエミュを使ってPSP上でWindows95起動→ツクール起動
ってのはできるみたいだな。キーボードないから、起動できるだけで遊べるかは分からないけど。
0972名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 08:33:11ID:QguVyIVc0973名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 09:32:25ID:4eyLAOvV公式サイトをよく見ると幸せになれるよ
0974名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 10:35:49ID:p7rRa/DRRTPがあればOK
0975名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 11:05:36ID:bImIpVsY気まぐれにツクールの仕組みを教えてみる。
RTP=RPGツクールの標準素材が詰め込まれたもの
これさえインストールしておけば、ツクール製ゲームが標準素材を使用するとしても、わざわざゲームに標準素材を含まずにこっちを参照してくれる。
標準素材外のオリジナル素材を使っている場合は、RTPに含まれているわけがないのでゲームに含まれることになってる。
つまり、標準に無くて必要なものだけを含める、要領削減になるってこと。
ツクール95ではRTPはなかったから、ゲームのデータ量が膨大で大変だった。
0976名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 11:35:57ID:QguVyIVc0977名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 12:13:07ID:jU589y/FRPG_RT.exe だと思うが
質問の意味がよくわからん。
どこに落ちていますか?っていみか?
ここは質問スレじゃないので、これ以上は他で聞いてくれ。
0978名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 17:25:51ID:9EKkoYx9ツクールローダーでググると幸せになるかも
0979名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 18:54:07ID:jQyh6QJVttp://kazato.run.buttobi.net/cgi-bin/tkool/src/vip_tktk1363.zip
透明度の段階を変えたり、指定動作の全実行の代わりにウェイトを使ったりして3パターンのイベントを作ってみました。
結論として「透明度アップ/ダウンは移動頻度を無視する(強制的に8になる)」ということみたいですが
テク研やYADOTを見る、「透明度 ツクール」でググる等してみましたが、
自分以外にこういった状態に陥ったというのをまったく聞きません。
↑をプレイしてもらって、ちゃんと透明度がゆっくり上がっていくのであれば
私のPC環境に原因がある でFAですね
0980名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 23:21:28ID:bImIpVsYキャラクタの動作指定だけで動くのは分かるが、そのイベントが終了したところで他のイベントで指定動作の全実行をしても動かないよね。
なんか訳分からん
0981名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 23:24:47ID:ENSfE0Od0982名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 23:39:27ID:bImIpVsY確かに・・・
◆繰り返し処理
キャラクターの動作指定:主人公、下に移動、左に移動、上に移動、右に移動
:以上繰り返し
◆
だと、動作完了する前にまたキャラクターの動作指定を実行するから、結局下にあるいていくだけだけど、
指定動作の全実行を入れるだけでちゃんと全部実行してループ処理してる
しっかし、こうなる理由が分からん。てか、コマンド名を>>981に変えて欲しいな
0983名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 23:40:19ID:TDm46usM指定動作の全実行
ウェイト:0.6秒
これの繰り返しで普通にできたぞ?
0984名前は開発中のものです。
2007/10/13(土) 00:09:05ID:tuaG/iYgそのとき作動中の全てのイベントの動作も実行されんだよ。
逆に言うと、通行不可の地形に突っ込んでたりして、
フリーズの温床になることが多い。
0985982
2007/10/13(土) 00:33:26ID:SclRSHWV指定動作の全実行って、「指定動作が書き換わる前に確実に実行する」って意味でOK?
0986名前は開発中のものです。
2007/10/13(土) 00:37:47ID:xUDeI9qA0987979
2007/10/13(土) 03:09:01ID:Wm2y5lLG段階的に透明度を上げるにはやっぱりそれしかないんですね。
しかし>>979で書いた移動頻度無視の件がどこにも書かれてないのが不思議だ。
(2chスレは現行スレしか読んでないけど)
0988名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 01:39:06ID:TdIuqo6lアップしている所が潰れている(?)らしく、ページが開けません
他にアップしている所が無ければもうゲームは消えちゃうんでしょうか
0989名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 02:43:06ID:73A57a4T> 結構前にファイナルファンタジーの全部がミックスされたツクールゲーやったんだけど
> 結構話できてて面白かった
> それ知ってる人いないかな?
> 大体内容は思い出せるんだけどもファイナルファンタジーで検索しても数あるし、
> 49 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/10/14(日) 00:34:05.44 ID:z0ZEjjFr0
> >>46
> 一応主人公は全員出てたと思う
> それうpしてくれんか
0990名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 09:07:16ID:tfJSWPZw潰れてねーよ
もっとよく探せ低能が
0991名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 09:41:58ID:CHH0Vl15http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1190590471/261
261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 09:11:19 ID:asiA5Z36
FINAL-FAMTASYというゲームを探しています。
どなたかうpしてくれませんか?
0992名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 13:57:52ID:ClLi+o9+クレクレ乞食は以後放置で
0993名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 14:13:39ID:GMstzyNj0994名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 18:20:11ID:73A57a4T-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part13)-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192353557/l50
0995名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 18:35:49ID:3S4aSqnG乙埋め
0996名前は開発中のものです。
2007/10/15(月) 06:16:53ID:HT1BwHwP0997名前は開発中のものです。
2007/10/15(月) 08:31:30ID:uZF6gBZX0998名前は開発中のものです。
2007/10/15(月) 09:49:15ID:wiaLkW000999名前は開発中のものです。
2007/10/15(月) 12:19:38ID:iCHVWKY51000名前は開発中のものです。
2007/10/15(月) 12:56:12ID:8y0Q1AXb10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。