妄想したゲーム内容をそのままゲーム化できるソフトとか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆PirffbIEtA
2007/06/02(土) 17:03:46ID:sHdx05MQ` ,. -──- 、
/ /⌒ i'⌒iヽ、
/ ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
ー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
0002名前は開発中のものです。
2007/06/02(土) 18:20:33ID:QjWGOKRi0003名前は開発中のものです。
2007/06/02(土) 18:56:56ID:LIF93EpU>>1が作ってくれるのかい?
0004名前は開発中のものです。
2007/06/02(土) 19:06:21ID:eEgOX0MIじゃあここからゲーム開発環境をひたすら挙げるスレにでもするか?
VB
0005名前は開発中のものです。
2007/06/02(土) 23:32:52ID:7ujrqViD0006名前は開発中のものです。
2007/06/03(日) 00:26:57ID:ddPvOmpu0007名前は開発中のものです。
2007/06/03(日) 03:19:15ID:3l7Me1Xz0008名前は開発中のものです。
2007/06/03(日) 23:13:54ID:a+ENbhDcやっぱりないのかな、そんな都合のいいマシンは。
ドラえもんなら持ってそうなんだけどな。
0009名前は開発中のものです。
2007/06/04(月) 19:56:19ID:V2Nqbsfwまさにあんなこといいな!できたらいいな!
頭の中でいろいろ練り上げても
肝心の技術がどうにもならない。
スレタイのようなソフトがあれば・・・
0010名前は開発中のものです。
2007/06/04(月) 20:38:36ID:0vc0hsYz0011名前は開発中のものです。
2007/06/08(金) 19:29:07ID:ZK8m/R8mこういうソフトが実現できていれば
その頃には世の中の暮らしが変わりすぎてるんだろう。
0012名前は開発中のものです。
2007/06/08(金) 20:09:01ID:sZSs2OFlドラえもん自身がのび太から受け取った要求を未来の人たちが叶えて
四次元ポケットを通してアイテムを送ってるということを
だから、のび太が満足するまでアイテムは試行錯誤されて出つづける
0013名前は開発中のものです。
2007/06/08(金) 20:18:23ID:Uj0j+h4+0014名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 18:49:06ID:8uaDSQk1ゲームがバグってそう。
0015名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 10:44:59ID:O+mrWius0016名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 16:32:28ID:xN5fCr8y「そのままできる度」でいえば、
C言語はそのままできる度が低く、
ツクールはそのままできる度を非常に大きくしたものだといえる。
妄想から何かゲームを生み出すためのソフトとして
行き着くところの現在の最末端は結局ツクールになると思う。
別の末端はHSPか。
0017名前は開発中のものです。
2007/06/13(水) 21:56:09ID:vqxoMuOvバグが出るのは確実だな
それまで自動で埋め合わせをしろとなったら
全自動ゲーム生成ソフト作った方が早いだろ
俺は最初「そのまま」は妄想したシステムをそのままツールの制約を受けずに実現するんだと解釈したが…
>>1を見ると>>16で正解ぽいな
0018名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 22:07:25ID:fk031HEqでも10日経つと魔法が解けてゲーム消滅というオチだったが。
0019名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 00:05:05ID:nZfbX01i0020名前は開発中のものです。
2007/06/21(木) 23:27:59ID:FlQI6B1d0021名前は開発中のものです。
2007/06/28(木) 19:15:14ID:Dg/FHBH7ドラえもんなら何とかしてくれると思った。
0022名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 22:18:42ID:nDVdpyQG0023名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 20:50:38ID:GBXIMG21/ _  ̄ \ /_ _ ̄_ ヽv
/ _.//|/ニヽ ヽ l, - 、, -、ヽ | |
| /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ _ ,| (:)|(:) |-/ |
| ├__⊥_つT( ヽ |`-c`- ´ 6)_/
| l/___ / ノ/\ .ノ l ε _ノ
/  ̄7 ̄O ̄ヽ / /` V  ̄7 \
| |┌──┐| | / /| ̄  ̄ / |
「そんなのできるわけないだろ!」
0024名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 10:42:02ID:Yx0Eu7RG0025名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 11:13:45ID:an85m8b10026名前は開発中のものです。
2007/08/30(木) 20:34:15ID:swbemtRL0027名前は開発中のものです。
2007/08/30(木) 22:21:41ID:y2fZ4mIMとか怖いことを考えてしまったorz
0028名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 21:06:39ID:L1EBm+u10029名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 20:12:52ID:FzmgNot80030名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 07:19:48ID:yqpRaxH/0031名前は開発中のものです。
2007/11/03(土) 18:00:48ID:JsqoKrtQこのまま文明が発展していったとしたら
本当にこんな夢のようなソフトもできるんだろうか?
0032名前は開発中のものです。
2007/11/11(日) 16:30:12ID:QyneZ7wM/ _  ̄ \ /_ _ ̄_ ヽv
/ _.//|/ニヽ ヽ l, - 、, -、ヽ | |
| /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ _ ,| (:)|(:) |-/ |
| ├__⊥_つT( ヽ |`-c`- ´ 6)_/
| l/___ / ノ/\ .ノ l ε _ノ
/  ̄7 ̄O ̄ヽ / /` V  ̄7 \
| |┌──┐| | / /| ̄  ̄ / |
「そんなのできるわけないだろ!」
0033名前は開発中のものです。
2007/11/12(月) 03:36:56ID:Yo5q735K0034名前は開発中のものです。
2007/12/15(土) 19:33:59ID:IMPZKM0L0035名前は開発中のものです。
2008/01/13(日) 10:16:18ID:S1IQiCc/俺はできると思う。
まあ今世紀とかには無理だろうけどさ。
0036名前は開発中のものです。
2008/02/16(土) 17:05:00ID:HmAynQ/h現実に対する未練または「幻想」を持って、正社員にはならず、
ゲームばかりしている30代が増えている。
いわゆる「ゲームルンペン」と呼ばれる彼らは、
長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに現実逃避のために
20代後半になってもまだゲームすることを選択している。
一部では、こうした「現実逃避性」の副作用を懸念する声が出ている。
「一人前の社会人」になる時期を失したまま、
現実感覚を失って、ゲームの世界に幻想のみを追いかけている。
新卒は就職の機会が多いが、新卒でそれを逃した20代は雇用市場から歓迎されず、
こうした「ゲームルンペン」が増えてくる。
社会と職場で一番大切な時期で職歴・技術を身につけなければならない20代の人々が、
こういった形で空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間 『ゲーム生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される
ゲームルンペンたちはゲームさえやっていれば
今の現実から永遠に逃れられるといった誤った概念を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、
いつも10代のマインドで生きていきたいと思っているため、
ひどい場合は一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある。
0037名前は開発中のものです。
2008/03/16(日) 04:55:30ID:6LZQ9dAB絵の上手いやつがみんなゲーム会社に流れてしまった。
今、若いアニメーターのレベルが低いのはそのせい。
俺もゲームに流れた1人。
0038名前は開発中のものです。
2008/03/17(月) 21:51:41ID:QLpSJfnhゲームを作るとはそういうこと。
0039名前は開発中のものです。
2008/03/19(水) 16:19:34ID:Ec0sfVVS0040名前は開発中のものです。
2008/03/21(金) 17:20:29ID:c8nsmHNE0041名前は開発中のものです。
2008/03/22(土) 00:36:04ID:Vi3jYo1m0042名前は開発中のものです。
2008/03/22(土) 07:39:37ID:VumYMgTAもうちょっと進めて、アニメとかマンガとかのキャラだけ妄想してた
場合とか、どんなゲームになるんだろう。
0043名前は開発中のものです。
2008/03/22(土) 13:18:49ID:uOc52Ge4それは機械だから人の手によって作られることが可能なんだ。
いっそ「現実」そのものをプログラミングできないだろうか?仮想空間内での話だけど。
そして時間を未来にすれば、栄えた文明がまってるかもしれない。
それか人間の悪行が祟って絶望的な未来になってるか…
いや、人間に進んで善行ができるようサンプリングできれば―
…未来は灰色のままなんだろうな。
0044名前は開発中のものです。
2008/03/22(土) 15:00:28ID:VumYMgTAなるほど。すでにあるゲームなり何なりを改変するという形でなら、
凄く不完全な妄想でも動くものができるかもな。
0045名前は開発中のものです。
2008/03/24(月) 00:48:21ID:emUZHBDY0046名前は開発中のものです。
2008/03/24(月) 01:16:43ID:dzXPaXGbゲーム作りなんかよりもっと世の為人の為になる事に使うだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています