トップページgamedev
1001コメント289KB

おまえら俺にLunaでゲーム作らスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2007/05/08(火) 17:00:37ID:QttrfLsZ
Lunaスレが無いから立てようと見せかけて俺に作らスレ。
まあ、俺がゲームを完成させる可能性はだな、そうだな・・・・・・99%だ。
うん、99%で挫折する。
内容とかまだ何も考えていない。
ちなみに最終目標はLunaのドキュメントを作る事です。
SeleneとLueも使おうかな。楽そうだし。

とりあえずうぃき
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A4%AA%A4%DE%A4%A8%A4%E9%B2%B6%A4%CBLuna%5D%5D
0981名前は開発中のものです。2007/11/26(月) 20:25:34ID:LPIw7+GR
>>980
わかった、立ててくる
0982名前は開発中のものです。2007/11/26(月) 20:31:45ID:PtFOoRDR
テンプレとスレタイどうするかね
Seleneも入れたほうがよさげだよね
0983名前は開発中のものです。2007/11/26(月) 20:44:48ID:LPIw7+GR
<スレタイ候補>
・Selene/Lue/Luna
・【DirectX】 Selene/Lue/Luna 【ライブラリ】
・DirectX用ライブラリ Selene/Lue/Luna
・はにわ

<テンプレ>
公式
http://twin-tail.jp/
Selene & Lue
http://selene-lue.halfmoon.jp/
Luna
http://luna.sumomo.ne.jp/

前スレ
おまえら俺にLunaでゲーム作らスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1178611237/


こんな感じかね?
part2とか付けた方が良いのかな?
0984名前は開発中のものです。2007/11/26(月) 20:52:12ID:5HCIncZS
とりあえず一言だけ。
>>972
>>4体以上表示できない。
アクターの数をちゃんと指定しているかチェックしれ。
pSceneMgr = pRender->CreateSceneManager_2_0(
8, // 利用するアクター数
あと、同じ座標に重ねて表示してないか?
どのみち、他サンプルで4体以上表示している。
3D_Collision_Model他。

>>979
>>セレネとルナ、2Dで作るならルナでいいのかな?
公式より
>SeleneとはDirectX9用ライブラリLunaを前身とするDirectX9.0cをベースしたゲーム用2D/3Dライブラリです。
とあるので無問題。どっちを使うかは好みの問題。マニュアル系統はセレネの方が多い。
あと、509も言ってるが、作者自身がこれからやる方はSeleneの方がいいと薦めている。
ルナを使う場合、バグはともかく、機能追加等の作者のサポートは弱くなる。

0985名前は開発中のものです。2007/11/26(月) 21:18:40ID:uR6AtE65
seleneで出来ることは全部Lunaで出来るけど逆は無理。
Luna使った方がよくね?
0986名前は開発中のものです。2007/11/26(月) 21:22:49ID:5HCIncZS
好みの問題と思うが。・・・それとも誤爆じゃないよな?
>>Seleneのラッパーなので、SeleneにできてLueに出来ないことはあっても、LueにできてSeleneに出来ないことはありません。
0987名前は開発中のものです。2007/11/26(月) 21:29:04ID:uR6AtE65
Luna使えるならLuna使った方がよかろう。
無理ならselene、それすら無理ならLue
0988名前は開発中のものです。2007/11/26(月) 21:30:29ID:jVTQ0HLM
だがLunaは対応がほとんど望めない。
あと2Dでもシェーダー使ったエフェクトを期待するならSeleneになるな。
09899722007/11/26(月) 21:32:52ID:eZbcOztF
>>984
これで表示できました。
pSceneMgr = pRender->CreateSceneManager_0_0( 18 );
18にするとちょうど9体表示されるようになった
そういえば動的にメモリ確保しないんだったなlunaは
0990名前は開発中のものです。2007/11/26(月) 21:37:39ID:LPIw7+GR
スレも残り少ないからとりあえず立てたよ

【DirectX】 Selene/Lue/Luna 【ライブラリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196080597/
0991名前は開発中のものです。2007/11/26(月) 21:40:41ID:5dtsIXQl
pre3のサンプルでCPU使用率がpre2より30%くらい高くなってるサンプルないか?
0992名前は開発中のものです。2007/11/27(火) 00:06:50ID:ecqZOO+y
2007/11/26
beta 1.00 preview 3.02 がリリースされ、以下の変更が行われました。

サンプルに「Shader」を追加しました。
Seleneで利用するシェーダープラグイン(*.ssp)の作成サンプルです。
サンプルに「3D/Advance/FPSCamera」を追加しました。
FPSゲームで使われているような感じのカメラ操作のサンプルです。
チュートリアルをSDKに内包するようしました。
シェーダーが外部プラグインになりました
最適化がまだなので場合によって以前より重くなっていたりします。
とりあえず様子見ということでお願いします。
シェーダーにプラグイン化により***Light.dllが削除されました。
Almeriaの不具合が修正されました
BSPマップを読み込めない不具合が修正されました。
ISceneManager?
シェーダーのバージョンにあわせ3種類に増えました。
シェーダーのプラグイン化により生成時にフラグがいくつか追加されました。
IRender
CreateSceneManager_NoPixelShader?がCreateSceneManager_0_0に変更されました。
CreateSceneManager?がCreateSceneManager_2_0に変更されました。
CreateSceneManager_3_0が新規に追加されました。
0993名前は開発中のものです。2007/11/27(火) 03:24:40ID:/E2RVsDr
なんかここの作者が作った某同人STGってDirectX9.0cでも動かなくて
自動更新ではゲイツが最新版だといっておきながら嘘で
手動で最新版にしてやっと動いた記憶が…

なんか作ったゲームのユーザーサポート面倒になりそうだ
0994名前は開発中のものです。2007/11/27(火) 04:00:55ID:0fIoykYh
>>993
今はOctober 2004使ってるから問題ないはず
0995名前は開発中のものです。2007/11/27(火) 08:41:24ID:HoHMwgzf
てかM社の最新版は初期不良多いからだれかがイケニ・・・もといテストしてから使うのが
常考だと思うおれがいる
0996名前は開発中のものです。2007/11/27(火) 23:10:51ID:jBEcDznT
>>993
たしかアプリケーションの所のルーチンで描画回してるところの引数を変えてやれば動く
0997名前は開発中のものです。2007/11/27(火) 23:20:29ID:/E2RVsDr
産め
0998名前は開発中のものです。2007/11/28(水) 06:13:07ID:1X+pSLiu
産む
0999名前は開発中のものです。2007/11/28(水) 06:14:27ID:L04Pxu6v
999なら良いことある
1000名前は開発中のものです。2007/11/28(水) 06:29:47ID:xtrtVHad
次スレ
【DirectX】 Selene/Lue/Luna 【ライブラリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196080597/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。