トップページgamedev
985コメント351KB

黄金期再到来【メガドライブ開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実機で遊ぶ?2007/05/07(月) 18:35:16ID:KFi9Dl0N
セガ、それは永遠の二番手に甘んじた会社。
しかし一度だけ(サターンで一部?)トップシェア(米国ね)を獲得したハードがある。
…そう、それはメガドライブだ!
夢の16bit、SFCをはるかにしのぐ高速処理、味のある同時発色数64色!
もう一度あの黄金期を体験しようじゃないか!?
で、需要があるかわかりませんが、そういう人たちがメガドラ開発をするスレです。


参考ページ

http://gendev.spritesmind.net/
コンパイラ、ツール、デモ、なんでもあります。
まずここを見ましょう。英語です。

http://www.genny4ever.net/index.php?page=sgdr
メガドラ開発のウェブリングです。英語です。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7240/mddev.html
もう旧となっていますが、日本語です。自作されたゲームのみあります。

http://www.geocities.com/eiennarufuyu/index_ja.html
メガドラでBASIC言語による開発をされている日本語のページです。
まだ現役(?)
0492名前は開発中のものです。2007/10/25(木) 16:25:18ID:UcTvIsDj
・出なかったキーボードとFDDを、違う形で実現させたのがテラドライブ。専用ソフトは「パズルコンストラクション」だけだがセガのマシンの開発環境では使われてたらしい。
・同じことをPCエンジンでやろうとしたのがX1twin。しかし内部的には繋がってないという噂。
・マスターシステムとメガドライブの関係は、PCEとSGの関係。上位互換性があるとか、BGが倍になってるとか。
0493名前は開発中のものです。2007/10/25(木) 16:25:55ID:UcTvIsDj
PCMもひっくるめてサウンドを68000側で再生させるとノイズが少なくなるらしい。
0494名前は開発中のものです。2007/10/25(木) 19:47:32ID:c3BLdRYb
神奈川県在住のキモオタMD信者がこのスレを監視しているらしい
0495名前は開発中のものです。2007/10/26(金) 00:27:32ID:dfED7iPe
>>491
うわあああああああ
0496名前は開発中のものです。2007/10/26(金) 07:36:40ID:hFSziX5r
>>494
寒気がした…
0497名前は開発中のものです。2007/10/26(金) 14:19:41ID:XKg0Wjzn
>サウンドを68000側で再生
音源がZ80側からしか見えないという記憶が・・
68000で出来ることはz80の参照するエリアを割り当てること、
Z80リセット、
垂直回帰線の割り込みごとにZ80に知らせること、
通信エリアに楽曲番号を書き込むことくらい。

FM音源6個(pcm含む)とPSGサウンドの処理量は大きいので68K側で
割り込みを禁止させて楽曲の処理をするといろいろ他に影響がでそう・・
0498名前は開発中のものです。2007/10/26(金) 15:05:23ID:AWKShntu
PSGはVDPチップに入ってるので、Z80側から見えなかったはず
0499名前は開発中のものです。2007/10/26(金) 17:54:45ID:dfED7iPe
>>496
ttp://homepage3.nifty.com/rhythmsift/pceside/00sumoff.htm

 さて、開催一週間前に開催決定&告知という参加者の都合を考えない日程にも関わらず、
今回のオフ会には4人の参加者がありました。立ち消えにならずによかったよかった。

参加者は

主催者:すいづたくみ
福岡の「MST」さん
大分から「自称考古学者」さん
北九州から「TSUBO」さん

大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
0500名前は開発中のものです。2007/10/26(金) 23:50:40ID:JgIZfy9k
キモオタ専用マシンの話は最悪板でやれ
0501名前は開発中のものです。2007/10/27(土) 01:15:12ID:4fFsWtfY
FM音源もPSGも68側からも見えるよ
パノラマコットンとかZ80を止めたまんまのもある
0502名前は開発中のものです。2007/10/27(土) 12:35:33ID:5HX44oXv
>>499
これシンドイなぁ〜
PCエンジンやってた奴ってこんなんばっかなの?
0503名前は開発中のものです。2007/10/28(日) 00:30:10ID:VOahxMM3
>>500
同意。
0504名前は開発中のものです。2007/10/28(日) 02:58:10ID:4u3Wuim+
>>499
これがレゲー板を何年も荒らし続けてる大分とかいう中年オタクの写真なの?
うわぁ〜気持ち悪い
0505名前は開発中のものです。2007/10/30(火) 02:00:39ID:cNmKnJw+
確かにPCエンジンやってた奴らはほとんどがオタクっぽかった覚えがある。
0506名前は開発中のものです。2007/10/31(水) 08:30:54ID:mt7KEkGy
VDPはTMS9918の上位互換なんだ。へ〜。当然といえば当然か。
VDP積んでるんだからX68000のパクリってのも、ちと違うな。
0507名前は開発中のものです。2007/10/31(水) 09:26:24ID:NLRu9fY3
X68000もスプライトチップ積んでるんだが
0508名前は開発中のものです。2007/10/31(水) 11:30:23ID:UuCDpq3W
どこをどうみたらパクリになるんだろうか・・・
どっか設計で似てるとこある?
0509名前は開発中のものです。2007/11/01(木) 06:23:43ID:nurtPwlr
確かに。
MDはX68kもパクれていないゴミクズだよね。
0510名前は開発中のものです。2007/11/02(金) 03:00:19ID:SG+xTINV
確かに。MDもPCEもX68KもテラドライブもサターンもプレステもPC-FXもみんなゴミクズ。
どこかのゴミ捨て場に落ちてないかな。
0511名前は開発中のものです。2007/11/02(金) 08:58:27ID:RzRPjvAD
「。」
0512名前は開発中のものです。2007/11/06(火) 09:13:32ID:YZ/vo9bS
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   ナナ、ナ、ナ、なんでPCエンジンって売れなかったんだろう♪
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   モロモロキュッ〜!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ


【 世界的なハードウェアの出荷台数 】 ⇒ http://www.vgcharts.org/worldcons.php
zzzzzzzz ハード名/海外名 zzzzzzzz 発売元 zzzz 日本 zzzz 北米 zzzz その他 zzzz 合計(万台) zzzzzzz
スーパーファミコン/SNES       任天堂.   1,715.   2,335.    858.      4,908
メガドライブ/GENESIS.         セガ     359.   1,780.    936.      3,075
PCエンジン/TurboGrafx-16.     NEC-HE.    392    ---.     ---.       392


【 世界的に100万本販売したソフトウェア 】 ⇒ http://www.vgcharts.org/worldtotals.php
* スーパーファミコン/SNES
http://www.vgcharts.org/worldtotals.php?name=&console=SNES&publisher=&sort=Total
  「Super Mario World」の2,061万本を筆頭に “ 48タイトル ”

* メガドライブ/GENESIS
http://www.vgcharts.org/worldtotals.php?name=&console=GEN&publisher=&sort=Total
  「Sonic The Hedgehog 2」の603万本を筆頭に “ 12タイトル ”

* PCエンジン/TurboGrafx-16
  “ なんと一本もなし! ”(項目すら)
0513名前は開発中のものです。2007/11/08(木) 07:43:28ID:rPTax0Kd
メガドライブは確かに劣化移植とパクリしか能のないハードだったが、
それでも俺の青春なんだ。悪く言わないでくれ!
0514名前は開発中のものです。2007/11/08(木) 18:36:21ID:2AA90wHA
中学生の頃、みんなスーパーファミコンやPCエンジンの話で盛り上がってたのを覚えてる。
メガドライブは、なんか気持ち悪いオタクみたいなのが教室のすみでヒソヒソ話してた。
0515名前は開発中のものです。2007/11/08(木) 21:05:47ID:nHP8SgrL
確かにPCE持ってるやつは男子の間でもキモがられてたなw
SFC持ってるやつ>普通
メガドラ>回りにもゲーマーとして認知
PCE>キモオタ

つか例えばPCEってどう言う話題で盛り上がるのか不思議だ
ギャルゲばっかだからやはりギャルゲの話なのか?
なになにちゃんが可愛いとか
なになにのおっぱいがこうすれば見られるとか
学校で話してたらキモ過ぎるだろwww

メガドラは主にムズイゲームの攻略情報交換とかそんな感じだっがな
0516名前は開発中のものです。2007/11/08(木) 22:30:58ID:4dhjWkr9
お前はもう一度PCEのソフトを調べてきたほうがいい。
大半は普通の愛すべきクソゲーだよ。
0517名前は開発中のものです。2007/11/09(金) 00:19:04ID:Meq8Eg7S
スレ違いの話を何時まで続ける気?
0518名前は開発中のものです。2007/11/10(土) 09:20:43ID:KkzSPPpJ
中学生の頃、みんなスーパーファミコンやPCエンジンの話で盛り上がってたのを覚えてる。
メガドライブは、なんか気持ち悪いオタクみたいなのが教室のすみでヒソヒソ話してた。
0519名前は開発中のものです。2007/11/10(土) 10:21:40ID:Y/hcAELQ
大分(笑)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/06/Japan_Railway_JRKyushu_Oita_Station_1.jpg
0520名前は開発中のものです。2007/11/12(月) 07:31:23ID:xrWNM71x
メガドライブ持ってた奴って、奇形みたいな顔してた。
0521名前は開発中のものです。2007/11/12(月) 09:13:17ID:DDaN27sp
>>519
立派な駅ですねwwwwwwww
0522名前は開発中のものです。2007/11/15(木) 18:55:34ID:XZau5I3J
PCエンジンは8ビット
メガドライブは16ビット
0523名前は開発中のものです。2007/11/15(木) 21:24:49ID:/B20WILx
メガドラはもうちょっとバスまわりがしっかりしてればなぁ・・・

あっち動かせばこっちが止まる、みたいな感じでちっともパフォーマンスがでなかった
0524名前は開発中のものです。2007/11/16(金) 13:17:15ID:7wJO24Hi
容量を持て余した挙句(ソフト製作能力皆無)ギャルゲーに走り
“保土ヶ谷”という基地害を生み出した罪深きハード

それがSAGI メガドライブタなのであるw
0525名前は開発中のものです。2007/11/16(金) 17:19:12ID:AgJ4kuH2
PCエンジンは8ビット
メガドライブは16ビット
0526名前は開発中のものです。2007/11/18(日) 01:09:41ID:YUCU69R+
423 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 15:47:24 ID:ch0aDTXW
ファミコンを極めた開発者やゲーマーには大好評です。

有り余るCPUパワー。
ちらつきまくるが巨大なスプライト。
今日もイースI・IIは最高。

>>419
メガドライバーは全員、XEXEXに期待していた。


424 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 16:24:11 ID:ch0aDTXW
XEXEXの移植なんて一面の背景の再現からしてコケる訳だが、

スーファミでグラIIが出ない
PCエンジンでグラIIIが出ない

そして、パロすら出ないメガドラ。


425 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 22:37:54 ID:wk18IDqh
大分さん、ID変わってないですよ!

0527名前は開発中のものです。2007/11/18(日) 11:12:52ID:DKF1aOjA
因みにメガドラくらいのパワーがあれば
スプライトの多重化で数は2~3倍には増やせるがな
スクロール可能なバックグラウンド面もあるし
XEXEXだったら移植可能だな

ただしPCEには無理
8Bitのあまりに非力なCPUでスプライトダブラが使えるのは
速度が要求されないものだけ
0528名前は開発中のものです。2007/11/18(日) 14:15:24ID:iRXdWshH
16色4パレットのヘガドライブじゃファミコンに毛が生えたものが限度だな
0529名前は開発中のものです。2007/11/18(日) 15:33:41ID:DKF1aOjA
メガドラは市販ソフトで128色出してますけど?
0530名前は開発中のものです。2007/11/18(日) 23:59:04ID:LCGBH/jo
>>527
PCEはCPUが原因じゃない
もうちょっとVDPの仕様調べてから来い


あと、XEXEXのシャドーレーザーをどう再現するのか教えてくれ
68版もそれで諦めたと聞く
0531名前は開発中のものです。2007/11/19(月) 06:58:31ID:hHW+FGMZ
CPUが初代グラディウス以下のメガナントカ

グラディウス 68000@9Mhz

メガナントカ 68000@6Mhz

グラディウスすら移植できなかったメガナントカじゃ不可能ですwwwwwwwww
0532名前は開発中のものです。2007/11/19(月) 14:23:16ID:JuUKY+yg
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
0533名前は開発中のものです。2007/11/19(月) 18:05:51ID:X9eqgjnI
>>526
大分が自演失敗wwwwwww
馬鹿だねしかしwww
0534名前は開発中のものです。2007/11/21(水) 10:40:00ID:uZMFxueM
メガ何とかでグラディウスを勝手に作ってみよう!
0535名前は開発中のものです。2007/11/22(木) 20:38:04ID:8HkVmho3
X68k版があるし、劣化ハードのMDにグラディウスなんて誰も求めていません。


保土ヶ谷は死ね
0536p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp2007/11/23(金) 02:53:16ID:stX+pRcW
はい。
0537名前は開発中のものです。2007/11/25(日) 18:14:32ID:GnrczUdL
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1188317077/90-91

90 :p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp :2007/11/25(日) 14:56:34 ID:???

●ソニックがいるから買わなかったマリオファン
20%

●マリオの横に知らないキャラがいるから買わなかった一般人
89%

●マリオとソニックの競演を宣伝しまくって世界的に大ヒットするだろうと喜び勇んで購入した保土ヶ谷
1%


91 :NAME OVER :2007/11/25(日) 17:02:12 ID:???
合計110%になってる件について
0538名前は開発中のものです。2007/11/26(月) 09:20:16ID:fabn9P3B




      http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1188317077/92


0539名前は開発中のものです。2007/11/26(月) 15:52:09ID:BapyZ7Fd
横解像度 320(256)
スプライトサイズ 8x8〜32x32
枚数 80枚(64枚)
横制限 20枚(16枚)
0540名前は開発中のものです。2007/11/26(月) 22:40:59ID:cbQVWG2g
横256モードにするとスプライト数とラインバッファが減るっていうのが謎すぎる・・・
0541名前は開発中のものです。2007/12/01(土) 00:18:30ID:hpOb9rYe
ストIIの重ね合わせ
1 BG-A&Window 手前の背景(地表含む)とゲージ
2 スプライト 手前の背景とゲージ(キャラ名)
3 BG-B 奥の背景

Window(ゲージ)の下の手前の背景(BG-Aで描けない分)はスプライトで表示。
その他、キャラの手前に描かれる背景などは適宜BG-Bやスプライトで。

雷電伝説 1面
1 木に隠れないスプライト
2 BG-A&Window 手前の背景とゲージだが、奥の背景と同じ速度でスクロールする木も描かれている。
3 木に隠れるスプライト
4 BG-B 地表の背景

・Windowって何?
BG-Aの一部をスクロールと関係なく固定表示にする機能。
0542名前は開発中のものです。2007/12/01(土) 00:35:38ID:hpOb9rYe
雷電伝説の画面を埋めるタイルの処理 全部スプライト。

シャドーダンサー
ゲージは全部スプライト。
オープニングのシノビとロゴはスプライト。
3面の縦スクロール、足場とヘリはスプライト。

ダブラしまくってる、訳ではないらしい。

ソルフィース
OPの地球のマスクは全部スプライトで。
0543名前は開発中のものです。2007/12/02(日) 16:13:03ID:2oWUYmyX
イースIII
スプライトで背景を書いたり右と上をマスク。
左のマスクとゲージはWindow使用。

幽々白書
ストIIに同じ。

BG2面コンプレックス。
0544名前は開発中のものです。2007/12/03(月) 06:15:04ID:0enztpT4
>>19
0545名前は開発中のものです。2007/12/04(火) 09:00:03ID:dOw3fY/D
>>36
0546名前は開発中のものです。2007/12/05(水) 00:30:44ID:tRpftLlr
ところでTurboGrafx-16の16って
16ビットって事かい?
って事は詐欺かい?
0547名前は開発中のものです。2007/12/05(水) 00:54:05ID:jS9JvHqv
メガドラに16Bitの文字があり
海外のGenesisには無かったから
真似したんだろうな
まあ全く売れなかったわけだがwww

海外のゲーマーでGenesisを知らないやつは居ないが
TGを知ってるやつはホントに少数
0548名前は開発中のものです。2007/12/05(水) 07:14:56ID:tRpftLlr
8ビットしかないのに16ビットを名乗るって普通に詐欺やん
NEC−HEってのはどうしょうもない会社だったんだな
0549名前は開発中のものです。2007/12/05(水) 09:21:23ID:cZ4C0CsO
VDPは完全に16bitで、CPU側に専用の16bit転送命令が拡張されてた

あながちインチキでもない
0550名前は開発中のものです。2007/12/05(水) 10:24:54ID:jS9JvHqv
>>549
あのー
それならMC68000は32BitCPUなんですけど
それにねえZ80だって16Bitのアドレッシングモードがありますが
Z80って16BitCPUなんでしょうかねえ

普通はVDPなんて関係ないし
んでそう言う考えならアドレスデコーダが24Bitなら24Bitの
128Bit転送が出来るGPUなら128BitGPUなんでしょうか?

んなわきゃねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんなもんは間にバッファでもかまして溜め込めば
256Bitだろうが1024Bitだろうが実現できるんですが

因みに68000は純然たる32BitCPUでデータバスが16Bitだったんで
謙虚にも16BitCPUを名乗っていた

あながちインチキとか関係ないし
誤解やミスリードを狙ったネーミングは殆ど詐欺
0551名前は開発中のものです。2007/12/05(水) 10:52:38ID:cZ4C0CsO
いや、だから turbografx16って名前なんじゃない?
CPUは8bitだろ、ってツッコミは間違ってはいないと思うけどさ

68kもアキュムレータは32bitでアドレスバスは24bitで出てたり
16bitと名乗るのは謙虚な感じするね
まぁ、一部mulやdiv系のソースがワードサイズ限定だったりするけど・・・
0552名前は開発中のものです。2007/12/06(木) 01:45:19ID:cKPEYV9F
TurboGrafx-16が全然売れなかったのはマジなの?
0553名前は開発中のものです。2007/12/06(木) 11:24:50ID:o3kJML+D
海外ではあんまり売れてない
一応、DUOも出て海外でもCDROM^2タイトルあったみたいだけど
0554名前は開発中のものです。2007/12/07(金) 01:55:04ID:ROqhSAU2
魅力がないから売れなかった。
ただそれだけの事だ。
0555名前は開発中のものです。2007/12/08(土) 10:26:51ID:8eeGalfk
>>554

まあそうだろう

スーファミ、メガドラとは比べられなかったよな

PCエンジンはファミコンのライバルだろ?
0556名前は開発中のものです。2007/12/09(日) 15:42:12ID:beWESvpy
>>1
自作ゲー公開されたな。
途中までしかやってないが厨スレを1000まで読んだような疲労感だ。
取り合えず乙〜
0557名前は開発中のものです。2007/12/09(日) 22:03:03ID:6C/j/eLa
おまえらすげーなぁ
0558名前は開発中のものです。2007/12/10(月) 22:40:01ID:6i9mGSy5
1の自作ゲー公開につられてウチも公開してみるよ。
無料スペース探すのがめんどくさくて、作ったけど公開してなかったサイト。

http://68000.web.fc2.com/
0559名前は開発中のものです。2007/12/10(月) 23:11:35ID:pXX70MuK
黄ばみ、ピコピコ、低速、そして何より狂人を生み出したハードの姿

http://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1143558296_0131.jpg
http://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1143558296_0136.jpg

0560名前は開発中のものです。2007/12/10(月) 23:23:11ID:zqq/R7in
おお、すげー
俺も自作ゲーがんばるYo
野球拳だけどな

秋月のEN29F002Tは以前売り切れてたけどまた入ってるのな
0561名前は開発中のものです。2007/12/11(火) 04:21:02ID:w6F/QX81
>>558
メガドラ用のFlashカートで
マルチROMが作れるローダーと構築ソフト作ってください
んでZ80モードで起動してSMSのマルチROMが作れる物もお願いします
折角32Mbitも容量があるのに1本しか書き込めないのは勿体無いです
0562名前は開発中のものです。2007/12/12(水) 12:54:09ID:oYk/ZePc
PCのエロゲーはプレイできないけどチ○コはいきり勃ってる童貞向けに
コンシューマー機で追加要素とかを付けて移植するビジネスモデルは
間違いなくメガドライブが確立したものだと思う
売れてるのか知らんけどPS2でもいまだに流行ってる商売


0563保土ヶ谷保毛男2007/12/12(水) 12:56:13ID:T4ds4j1h
ハードは盗作
ソフトも盗作
ユーザー無職
おれたちM奴隷部保土ヶ谷ファミリー♪
0564名前は開発中のものです。2007/12/12(水) 12:59:11ID:XPZgIHR7
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040916/17.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040916/13.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040916/06.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040916/07.jpg

>映った! うわわ〜絵がにじんでいる。あちゃ〜音がひずんでいる。だけど、これは欠点ではない。
>なぜかといえば、これこそがメガドライブの本来の映像であり、音声だからだ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040916/toy158.htm

保土ヶ谷並みの汚物メガドライブw
0565p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp2007/12/12(水) 13:00:26ID:xgh5MXNP
MEGA DRIVE

歴史的に見て全く存在する意義の無いハード
ゲームを見た目で判断するお子様に喜ばれるも、すぐにガッカリという連鎖構造
「見た目だけ飾っておけばユーザーは買う」というクソゲーを大量に生み出した
型番詐欺商法に続き、盗作ゲー連発でゲーム界の低落させたハード
ゲームにはパクリを入れれば売れるという腐った精神

MEGA DRIVE のゲームをプレイする位なら、MSX のゲームをプレイしていた方が遙かにマシ
0566保土ヶ谷保毛男2007/12/12(水) 23:30:18ID:sEzqmL0T
>>565
激しく同意。
MDは全く価値が無い。
0567神奈川在住のゲーム好き2007/12/13(木) 04:00:16ID:0O+V79/+

PCEとSFCは素晴らしいハードでした。
特にPCEが生み出したCDROMやマルチタップ等の、
今でも受け継がれている技術を生み出したことは
未来永劫語り継がれる偉大な功績です。

一方、MDは単なるパチモノという印象が強く、好きになれませんでした。

なぜなら”本物”の68000搭載機と言える、X68kを所持していましたからね。
FM音源もOPM以外は受け付けませんでした。
0568名前は開発中のものです。2007/12/13(木) 11:14:34ID:UhapQzur
68000搭載機の傑作ならamigaだろ
0569名前は開発中のものです。2007/12/13(木) 11:50:24ID:IOi0ZNCD
MDに魅力を感じません
パチモノ臭が強すぎます
0570名前は開発中のものです。2007/12/13(木) 18:17:20ID:ZgJx4wJg
開発中といわれているNeo Flash MDが楽しみなんだが
発表後全然話が出てこないから困ったもんだな
0571名前は開発中のものです。2007/12/13(木) 22:00:03ID:l39tqtaj
ゲームやるならPCエンジン、スーファミ
チンポしごくならM奴隷部
0572名前は開発中のものです。2007/12/13(木) 23:54:49ID:fj4tJfk6
MDってSEGAのゴミハードだろ?
よくあんな恥ずかしいハード作ったもんだ(笑)
0573p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp2007/12/14(金) 00:27:20ID:JRgJWpPF
PCEとSFC好きに悪い人はいない!
でもMDユーザーは他機種に敵意を剥き出しにして
親の敵のように叩いてくるキチガイだらけ・・・
0574名前は開発中のものです。2007/12/14(金) 21:35:19ID:3sZ4VBcd
メガドライブ(通称ゴキブリ)はハードもゲームの中身もゲームの発売予定表もスカスカだったな

0575名前は開発中のものです。2007/12/16(日) 02:20:16ID:0mVWzqEz
MDは設計が劣化コピーだからな
すぐに息切れした感じ

PCエンジンのような無限の可能性は感じられなかったな。
0576名前は開発中のものです。2007/12/16(日) 12:36:09ID:n7QK5uem
正直メガドライブはファミコンよりつまらなかったです
ACからの移植物も過大広告ばかりでガッカリ
0577名前は開発中のものです。2007/12/18(火) 18:14:02ID:tp878ynK
MDで開発は無いよなw
上位機種のX68kがあるし。
PCEやSFCなら分かるけどね。
0578名前は開発中のものです。2007/12/18(火) 20:21:03ID:XRMEB0+7
いや、ROMデータで公開できるっていうのは大きいよ
X68やってた人ならasmでコード書けるだろうし
0579名前は開発中のものです。2007/12/19(水) 00:44:55ID:cbcjznkm
つか、6502と68000じゃプログラム難易度が比較にならんだろ
0580名前は開発中のものです。2007/12/19(水) 00:53:43ID:Kdz1pZP8
68000の方が簡単だな
0581名前は開発中のものです。2007/12/19(水) 21:39:06ID:lxZ/tPJR
6502と聞いてふとPCEやSFCの開発スレ見てみたけど、
あっちはまだ動く物作れてる人居ないのね。
0582名前は開発中のものです。2007/12/20(木) 18:41:55ID:ipsyIa5W
盗作げーばかりだな
さすがキモオタハードだわ
0583名前は開発中のものです。2007/12/21(金) 18:55:03ID:GH8QM5bt
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1182854639/197-198

これは笑ったww
0584名前は開発中のものです。2007/12/22(土) 00:00:53ID:YfbQS40p
PCのエロゲーはプレイできないけどチ○コはいきり勃ってる童貞向けに
コンシューマー機で追加要素とかを付けて移植するビジネスモデルは
間違いなくSEGAが確立したものだと思う
売れてるのか知らんけどPS2でもいまだに流行ってる商売
0585名前は開発中のものです。2007/12/22(土) 07:23:18ID:ZruKz9xi

SFC → 一部の妊娠除けば一般人
PCE → アーケードゲーマー
MD  → 典型的な秋葉系キモヲタ

こんな感じ
0586名前は開発中のものです。2007/12/22(土) 15:31:05ID:8ind4YU3
 
なんとなくラスタスクロールで遊びたくなったから今作って見た。

http://jp.youtube.com/watch?v=MSovm6yepbo
0587名前は開発中のものです。2007/12/22(土) 21:41:12ID:XXq1YXw7
MDはキモオタの玩具
0588p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp2007/12/23(日) 23:21:30ID:62IWSHU9
メガドライブ?
10年以上前に処分したよw
0589名前は開発中のものです。2007/12/25(火) 23:34:56ID:3TTNWKTr
ブラブラクネクネしてるのがホドガヤか?
0590名前は開発中のものです。2007/12/26(水) 00:24:44ID:MBAQCIZ8
今日友達にこんなこと聞いてみたんだ

俺「ファミコンはもちろん知ってるよな?」
友「あたりまえじゃねーかwwwwww」
俺「じゃあ、PCエンジンって知ってる?」
友「昔ハドソンが出してたヤツだっけ?」
俺「そうそう、じゃあメガドライブも知ってるか?」

友「あー、すまん。それは知らないわwww」


同じゆとり世代の友でもエンジンを知ってるというのに
メガドライブだけ知らない現実m9(^Д^)プギャ―
0591名前は開発中のものです。2007/12/26(水) 13:17:26ID:I1A8zqSn
必死だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています