黄金期再到来【メガドライブ開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実機で遊ぶ?
2007/05/07(月) 18:35:16ID:KFi9Dl0Nしかし一度だけ(サターンで一部?)トップシェア(米国ね)を獲得したハードがある。
…そう、それはメガドライブだ!
夢の16bit、SFCをはるかにしのぐ高速処理、味のある同時発色数64色!
もう一度あの黄金期を体験しようじゃないか!?
で、需要があるかわかりませんが、そういう人たちがメガドラ開発をするスレです。
参考ページ
http://gendev.spritesmind.net/
コンパイラ、ツール、デモ、なんでもあります。
まずここを見ましょう。英語です。
http://www.genny4ever.net/index.php?page=sgdr
メガドラ開発のウェブリングです。英語です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7240/mddev.html
もう旧となっていますが、日本語です。自作されたゲームのみあります。
http://www.geocities.com/eiennarufuyu/index_ja.html
メガドラでBASIC言語による開発をされている日本語のページです。
まだ現役(?)
0040p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2007/06/01(金) 23:37:30ID:i3ZXfyqd======= ハード名/海外名 ======= 発売元 === 国内 === 海外 === 合計(万台) ============
メガドライブ/GENESIS. セガ. 358. 3,074 3,432
PCエンジン/TurboGrafx-16. NEC-HE. 392. ---. 392(関連ハード含む)
【 世界的に100万本売り上げたソフト 】
⇒ http://www.vgcharts.org/worldtotals.php?name=&console=&publisher=&sort=Total
※メガドライブ/GENESIS
=========== Name =========== Console = Publisher = Japan = America = Others = Total(million) =====
Sonic The Hedgehog 2. GEN Sega. 0.18 4.54. 1.31 6.03
Sonic The Hedgehog GEN Sega. 0.27 3.08. 0.99 4.34
Mortal Kombat. GEN. Acclaim. 0.00 1.98. 0.69 2.67
Streets of Rage GEN Sega 0.11 1.89 0.60 2.60
Mortal Kombat 2 GEN. Acclaim 0.00 1.81 0.58 2.39
NBA Jam GEN. Acclaim. 0.00 1.78. 0.27 2.05
Sonic & Knuckles. GEN Sega. 0.09 1.26. 0.47 1.82
Sonic The Hedgehog 3. GEN Sega. 0.21 1.04. 0.51 1.76
Street Fighter 2 Plus GEN Capcom. 0.31 1.02. 0.33 1.66
The Lion King GEN Viacom 0.03 0.98. 0.40 1.41
Mortal Kombat 3 GEN. Midway 0.00. 1.05 0.29 1.34
NBA Jam Tournament Edition. GEN Acclaim 0.00 0.96. 0.15 1.11
※PCエンジン/TurboGrafx-16
なし(項目すら)
0041名前は開発中のものです。
2007/06/03(日) 06:17:58ID:P7kCgcVN0042名前は開発中のものです。
2007/06/04(月) 02:22:18ID:ww+N3ZvHでググると・・・
0043名前は開発中のものです。
2007/06/04(月) 19:35:22ID:7yfgyLCa全くゲームの話ができんのだが・・
0044名前は開発中のものです。
2007/06/04(月) 20:10:16ID:9mZr3es5レゲー板では飽き足らずここまで荒らしに来たんだろうな
この神奈川粘着ゴキは、PCEとMDに関連するスレを
コピペで荒らしまわっているキチガイ。
こいつが消えれば全てが平和になるだろうね。
0045名前は開発中のものです。
2007/06/04(月) 22:50:05ID:dGPBpKgiレゲー板もここもこのコテの奴↓ひとりで荒らしてるだろ?
p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
何者なの?
0046名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 02:59:56ID:QJOfSDGl神奈川在住のキチガイメガドラ信者。PCエンジンが憎くてたまらないらしく、
PCエンジンとメガドライブに関連するスレをコピペで荒らしまくって、
PCエンジンのネガキャンをしまくっている
我々常人には理解不能
0047名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 08:58:46ID:hCYZ6Tasp4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
↑のレスの内容はほとんどメガドラ云々だった気がするけど
神奈川に住んでる奴がわざわざフシアナする理由もわからないし
0048名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 14:18:39ID:je7iLWhb>>36-40を見てもわかる通り、
全部PCエンジン叩きだよ
0049名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 21:07:59ID:1khDxL1Qタイムスリップしたとしか思えん
0050名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 22:39:01ID:1fMWHceGよほどの理由があるんだろうな。
この神奈川粘着ゴキのせいでPCE、MDの話が
一切出来なくなってしまってる。
0051名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 00:32:01ID:AH2eMSisやっぱあれか?このスレはMDへの愛っすか?
0052名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 00:54:46ID:qWrvbqxgPCエンジン関連スレ荒らしまわってるんだもんなあ。
もう神奈川OCNの粘着が死なない限り
平和が訪れることは無いだろう。
0053p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2007/06/06(水) 09:03:08ID:QE9tiZ1c>日本電気ホームエレクトロニクスはゲーム機メーカーになろうと思っているわけじゃない。
>だからこの市場に進出するには、ある理由づけが必要だった。それがコア構想という言い方に
>なったわけです。はじめからゲーム機を売ろうとしているなら、あんな価格体系にはならない。
>廉価版(シャトル)や高級モデル(スパグラ)も、本当にユーザーがPCに望んだものでしょうか。
>私にはどれも、ハードで儲けようというパソコン屋さんの発想にしか思えません」
>スーパーファミコン 任天堂の陰謀 高橋健二 著
>なるほど新しいパワフルなマシーンにはそれまでにない良質なグラフィックスやサウンドの機能が備わ
>っていたが、NECは肝心のゲームの改良をなおざりにしてしまった。どのソフトも面白くないのだ。
>ゲーム・オーバー デヴィッド・シェフ=著 篠原 慎=訳
>NECは同機を一六ビット・マシーンだと宣伝したが、実装されていたのは八ビットの
>プロセッサーを一六ビットにパワーアップしたものにすぎなかった。
>「あれじゃすぐにガス欠になりますよ」と、あるソフト技術者は評した。
>ゲーム・オーバー デヴィッド・シェフ=著 篠原 慎=訳
>ハードウェアのパワー不足、海外での不振という事情もあり、PCエンジンは国内のニッチな市場に
>活路を見出そうとします。 いわゆる美少女ゲーム、ギャルゲーと呼ばれる路線です。
>またNECが国内で圧倒的なシェアを誇るパソコンPC9801シリーズを有し、パソコンで発売されていた
>成人向けゲームのソフトハウスとパイプを持っていたことも幸いしました。
>この成功を受け、NEC HEはこの美少女路線をPCエンジンに続く次世代機においても推進していきます。
>PCエンジンにはなかった強力な動画再生機能を持ち、アニメーションを生かした美少女ゲームを容易に
>開発できるPC-FXです。そして、この選択は当時のトレンドを読み違える結果となりました。
>97年末、本庄は社長から撤収を告げられた。売れたのは11万1千台だった。
>朝日新聞2001年12月1日夕刊
詐欺なんだから騙される方も悪いな。
常識的に考えて。
0054p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2007/06/06(水) 09:04:36ID:QE9tiZ1chttp://www.youtube.com/watch?v=k80dODWdj9I
カートリッジでも下記のような3D表現はできる
ソニック3Dブラスト
http://www.youtube.com/watch?v=_hzyj6qQW28
REDZONE 一分辺りからプレイ動画(地形の回転拡大縮小)
http://www.youtube.com/watch?v=p_Ydz_awtPo&mode=related&search=
バットマン&ロビン 55秒辺りで、ロボットから出てくる光線にテクスチャーを貼ったポリゴンが使われている
http://www.youtube.com/watch?v=8WTqZo1-ZQI
Zero Tolerance doomタイプのFPS、テクスチャーマップドポリゴンの迷路をグリグリ移動できる
http://www.youtube.com/watch?v=BlE4QcYMwIg
動画比較
メガCD ほぼフル画面再生
上のTomcatAlleyはインタラクティブにも対応
http://www.youtube.com/watch?v=_gwjeXOhKg8&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=vYLZRud0SIU&mode=related&search=
ソニックCD エンディングロールでサイズ小さいながらもほぼフルアニメーション
http://www.youtube.com/watch?v=97wazWWiUqg&mode=related&search=
ソニック3Dブラスト カートリッジでもここまでできる
http://www.youtube.com/watch?v=w5vVTZhK28I&mode=related&search=
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR大分駅<ヽ`∀´>]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
PCエンジン
所々動くだけ
http://www.youtube.com/watch?v=vqHaQYDFn6A&mode=related&search=
Huvideo 連続したムービーはこのサイズが限界か、ゲームにどう応用できるかは未知数
http://www.youtube.com/watch?v=SvmU914xpfw
実写になると画面サイズが小さい上に部分的に細切れに動くだけ
http://www.youtube.com/watch?v=zdFEiC7NemM
0055p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2007/06/06(水) 09:05:28ID:QE9tiZ1c形がスペースシャトルに似ているのが特長の、PCエンジンの廉価版、いわゆる汎用機。
といっても正直、異端児としてみたほうが正しいとしか思えないマシン。
特に、拡張用のコネクタ自体は同じだが、本体の形状とコネクタの位置関係から、物理的に『CD-ROM2ユニット』がつなげないというのが最大の謎。
なぜそういう設計をしたのか開発者に聞いてみたいという、まさに一発ネタな機械。
当時、知り合いの1人がこれ買ったが、とても嘆いていた。
一応、別売りの延長ケーブルをつなげればつなげれるようになるのだが、いったいどれほどの店でこれを扱っていたのか、
そしてどれほどのユーザーがそれを利用したのか、いささか気になるものである。
ちなみに、中には拡張コネクタが無い物もあるらしい。 いったいどういう意図で作られたのだろうか…。
--------------------------------------------------------------------------------
PCエンジンスーパーグラフィックス
『PCエンジン』に拡大縮小機能やスプライト機能の強化を施した上位互換機、それが『PCエンジンスーパーグラフィックス』。
スプライト部の強化と回転拡大縮小機能の追加など、結構な進化をしているが、最大使用色数がPCエンジンと同じ512色だったのは少し首を傾げたくなる。
値段は5万以上とハードの名前負けしないくらいスーパーで、さらにPCエンジンとの互換性はあるものの、スーパーグラフィックス専用のソフト、
つまりスーパーグラフィックスの機能を活かしたソフトが数えるほどしか出なかったので、あっという間に消えたハードとなってしまった。
専用ソフトの数たるや、両手で数えても余るほどといえば、どれほどのものか察しはつくだろう(ちなみに対応ソフトは『ダライアスプラス』の一本のみ)。
結局単に高いだけのマシンとなってしまった、まさしく秒殺の名にふさわしいハードである
0056名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 16:33:01ID:AqCG7dgA荒らしを構ったり、それについて語ったりする奴も荒らしになるわけだが。
律儀にフシアナしてくれてるんだからあぼんしとけよ。
0057名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 16:37:16ID:kWcNdZiKインベーダーから遊んでるけど、このころが一番ゲーム好きだったなぁ〜
0058名前は開発中のものです。
2007/06/07(木) 01:34:09ID:ta/BdYPA場違いなハード論争吹っかけてきてどのスレでも嫌われてる。
明らかに荒らしだからまとめて報告すればアク禁にできるんじゃねえの?
このスレだけでもかなりあるし
0059名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 00:29:16ID:bfCDnWwRPCエンジンを恨んでるのか?
メガドラを遊んでいて常に劣等感を感じていたんだろうな
0060名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 01:13:36ID:uuBLGmvl劣等感?
ふ〜ん、そういうもんなのか〜
俺はスーファミ、エンジン、メガドラ全部持っててそれぞれよく遊んだぜ!
このホドガヤ君がPCエンジンが憎いのかメガドライブが憎いのか知らないけど
彼のやってる事はスレ荒らしじゃない?
ここ読むかぎりは
0061p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2007/06/09(土) 11:38:53ID:8YWpdhJQ0062名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 12:40:09ID:CInlqFTrハードはX68kやACの真似で2番煎じで超クソスペック
さらに色数はファミコンにチン毛が生えた程度で
パレット数に至ってはファミコンと全く一緒という惨状
個性が全く無いのでプログラマーからも忌み嫌われているのが現実
わかったらさっさと削除依頼出して来い>>1
0063名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 16:00:28ID:3JC+YsR+>http://www.geocities.com/eiennarufuyu/index_ja.html
>メガドラでBASIC言語による開発をされている日本語のページです。
>まだ現役(?)
ここのサウンドプログラムをチップチューンな人たちに紹介したら
どうだろうとちょっと考えたんだけど、それならMDXやるよね・・
FM音源て90年代前半までは神音源だった。それまでのピコピコ音
に比べたら・・・「どんな音でも作れる」はずなのになんかクセが
あったよね。エレキギターみたいなハープシコードみたいな
ジョリィィィーーーンて音がFM音源の特徴だろか。
いまだともっとリアルな音が簡単に使えるからほとんど無価値に。
チップチューンていうとファミコンのNSFしか人集まっていないし。
でも音楽がつけられるとこまで進んでるんだからだいぶ
開発環境整ってきたね。
0064名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 03:06:24ID:krBWNgXKコピペなのかもしれないけど興味深い映像ですな…
MEGA-CDの拡大縮小回転機能って未だによくわからないんだよな…
たぶんドットパターンを生成するだけの機能しか持ってないんだろうけど
そうなると結局はキャラジェネ?に転送してスプライトorBGとして表示しなきゃいけないから
RAM領域からVRAM領域への転送速度で頭打ちになりそうだし
スプライトも横にn個並ぶとソレ以上表示できない仕様制限もあったから奥行きを持たせて何枚も表示できないし
それとも当時は既にフレームバッファの概念が導入できたのかな…でもそれが出来たのは32Xあたりだったような…
ソニックの地上BGがグリグリ回ってるのに、空に浮かんでるオブジェクトはガクガクと拡大縮小してるあたり
何か厳しい制限があったのだろうと想像できますね
それにしても動画は凄いわ。基本的に16色x4パレット=64色しか出ないはずなのに、よくもまあ…
色数少ないから転送速度の面では利がありそうですけど、それでも全画面ベタ転送はできないような…
フレームレートはどのくらいなんだろう
バットマン&ロビンはBGを駆使してるのでしょうね…ポリゴンは水平同期割り込みで表示位置を変化させれば
原理的にはできなくもないか…最後のあたりの円柱内移動はラスタースクロールの応用だろうし…
ソニック3Dブラストのスクロール画面はSFCのアクスレイを連想しました
ラスターを駆使したレースモノタイトルを見た人なら考えつく気もしますが、しかしゲーム内に組み込むにはなかなか…
ROMカセットで比較されたらSFCには敵わんですけどね。あっちはハードで機能持ってるし
PCエンジンのCD-ROMと比較するのもちょっとなぁ
アレはMEGA-CDより発売時期がはるかに早いから、大容量を提供するということしか考えられてないし
SFCとMDを比べるのと同じぐらいにフェアじゃない
0065名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 03:16:34ID:krBWNgXKテクスチャつきポリゴンはやり方がわからないな…
影になってる部分をどうやって表現すればいいのか…
BG2枚使って表と影を表現? すると背景は全部スプライト?
真面目にポリゴンを計算で作ってるとは思えないし…
そもそもBGを敷き詰めるだけのキャラジェネ?は容量的に無いような…
0066名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 06:15:10ID:AWEm8yvQSFCの音源制御にソニーのマイコンが使われてるのは
共同開発のなごりなんですかねェ〜?
0067名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 11:49:39ID:Bmvi7ISSメガドラはX68kと被ってたからな〜
0068名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 12:23:14ID:nK/pNFfT多分共同開発はしてないと思う。
0069名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 12:31:00ID:2HmDL8ahわざわざ糞CPUと糞FMとパレット数4つのメガドラでゲームを製作する意味が無い
よほどのSEGA狂信者くらいにしか賛同は得られないだろう
0070名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 13:19:03ID:HwUF8XErエミュ厨大分、いい加減ハードの知識ぐらい付けような。
無知を晒して得意になってるのはバカの証拠だぞ。
0071名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 14:57:34ID:HwUF8XErゲーム機とpcの区別が付かないって重症だねwww
0072名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 15:37:40ID:cFmaRa/K相変わらずワンパターンでツメが甘いな。おっさん少しは頭ひねれや
何年荒らしやってんだ。だから自演以外まともなレスが付かねーんだよ。
人の少ない板でセコセコやってんなよカスが。
0073名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 16:59:33ID:AWEm8yvQもしシャープと共同開発してたら、
CPUは68000になたってたのだらうか;?
0074名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 22:31:50ID:3whPYj64// `ヽ
./// /// ヽ. ヽヽ
/// i /ァ-/ /// .i | .',
|/|ハ从ィ=ヽハハハ、_ / i .i
ヽ〉,,ー' ラー、ト/ / !
〈 ' ,, 、ツ/ / |
ヽ ゚ _/ ./ i
〈_i i コフ / .i
o..∞..∞..c./´_, ン´ / ト、
. 8::::::::_;::-::‐ ' ´ _ィ'イ/ハ 、 `ー、_
.8:::::::´/ _, - ' ´ リ .V ヽヾ `ー-、 _____
8::::::::// /;ハ ', ヽ, Vヾ、 |____ \□ □
8::::::::::| //;人 ', ', `ー '`ハ、ヾ、 、 ヽ、 / / _____
8:::::::::::', !;;;;;;;;;;', ',. ',. / ヽ、ヽヽ ヽ、ヽ / / |_____|
〉‐'ー-、::!;;;;;;;;;;;;', -' .i .,' i ヽ ヽ ヾ / /
彡 ヽ';_::;;::-'´ / i_, -j 'i ノヾ ハヽ ヽ  ̄
くr、 ´ _,, - '´ ヽ、 ノノ リ i (⌒ ⌒ヽ
8ヽ-..‐..‐;;'';;";;;;!', ` 、 ノ ノリリ / (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
く<8::::::::::::::`:ー、ノi ', ヽ. ヽ ノノ ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
∨8::::::::::::::::::::::::', f ',. ハ (´ ) ::: )
|| ||o。:::::::::::::::::y- ‐ ‐ - 、 ;≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
|| || `∞oo:::::! `ヽ./ノ ! (⌒:: :: ::⌒ )
リ ヽ `,' ノ ! ( ゝ ヾ 丶 ソ
i i .,' ヽ ヾ ノノ ノ
| | /
! ! ./
0075名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 22:34:20ID:1DuueyOKMDでゲーム製作とか完全に自己満足オナニーの域
0076名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 22:35:22ID:1DuueyOKソフト制作も面白そうだ。
0077名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 23:41:39ID:HwUF8XErX68000をゲームの開発機材に使っていた事すら知らないのか?低脳大分。
0078名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 01:03:54ID:pjKse8yE圧倒的な性能差だな
PCエンジンってクソハードだったんだな
0079名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 11:50:23ID:x/8cOfifレトロゲーム板を足掛け4年に渡って荒らし続けている「大分」だよ。
参考スレ↓
大分コピペ猿 VS SFC・MD・PCE連合
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181177949/
0080p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2007/06/11(月) 13:13:59ID:r+qx5pD5メガドライブで開発しようなんて変態は俺くらいなもんだろう
メガドライブにサクラ大戦を移植するのが夢です
0081名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 14:31:23ID:+HJPgWh2つまんねー事書き込むのになんでいろんな板でコテハン使って自己主張してんの?
雑魚ハン空気コテなんだから名無し雑魚で充分だろw。
0082名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 15:51:35ID:x/8cOfif生きてて楽しい?大分猿彦(42歳)。
0083名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 22:07:38ID:pjKse8yEあちこちで見たぞww
なんでアク禁にならないの?
0084名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 03:10:02ID:mb6jLu3y0085名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 08:10:51ID:0M4p1guGソフトが無いからだろぅなぁ〜…;
0086名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 13:13:12ID:aiCV4Y0y東京ゲームショウ最下位だったのは惨めだったな
0087名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 15:59:54ID:D0RRNN8Jこの辺はほとんど…
いや、言うまい
0088名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 19:18:20ID:RlK3mJXsもう4回もアク禁になってる。しかもそのうち1回は同性愛板荒らしでw
それで運営側にホスト情報を晒されたのを逆恨みして、何故か筑波・山口・保土ヶ谷の
メガドラユーザーが自分を陥れたと逆恨みして、名前欄にホスト情報を書き込む荒らしを
去年から続けている狂人だからね。
ちなみに、この荒らしの正体についてはここ。↓
大分コピペ猿 VS SFC・MD・PCE連合
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181177949/
0089名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 19:20:47ID:D0RRNN8J神奈川=ホモだったのか
これは新事実
0090p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2007/06/12(火) 21:43:03ID:SCPy0kct0091名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 21:52:51ID:zTou7/P70092名前は開発中のものです。
2007/06/13(水) 04:39:52ID:Bv1oeqcoダセー奴だな。どこの板行ってもバカにされて逃走かシカトされる
所は実人生といっしょでフリークス扱いだなwwwww
0093名前は開発中のものです。
2007/06/13(水) 14:33:04ID:YODacBQ80094名前は開発中のものです。
2007/06/13(水) 21:38:23ID:0yIGeUDX0095名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 18:36:21ID:3rfbULa2あのゲームで容量の関係で削られちゃったエンディングとか、
PSやDC用ゲームのオープニングだけ再現とか。
0096名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 21:58:27ID://jcSrLA0097名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 07:58:12ID:lGwfDTGe0098名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 08:38:08ID:wWJUb7AS詐欺商法笑ったwwwwwwwwwww
0099名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 11:46:46ID:vb2Jr8qNセガ、メガドライブは常に3番手だったよw
妄想はイクナイ
0100名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 18:11:34ID:wWJUb7AS>>36
0101名前は開発中のものです。
2007/06/19(火) 00:22:42ID:CGeEEnzPMDはまあ・・・最下位になるのも納得という感じ
0102名前は開発中のものです。
2007/06/19(火) 00:54:07ID:QKWDBO0MPCエンジンって全然売れなかったんでしょ?
それなのに楽しいの?
0103名前は開発中のものです。
2007/06/19(火) 11:23:08ID:MjlExXkL・でべろスターターキット・アセンブラ編
・でべろスターターキット・BASIC編
300ページにも及ぶ分厚い解説書、CD-ROMには各種プログラムやCG・音楽などが収録されている。
======キモオタ専用マシンの壁=========
メガドライブ用開発キット
・無し・・・hodogaya・・・orz
キモオタ専用機且つハード設計がX68kのMDは
ハードとして魅力がないので市販の開発キットが全くありませんorz
0104名前は開発中のものです。
2007/06/19(火) 13:30:35ID:rUUL8CJ7普通はMDじゃなくX68kで開発するからな。
プログラマーにも見捨てられたゴキブリ哀れwww
0105名前は開発中のものです。
2007/06/19(火) 14:39:33ID:Iq1txlkjどうでもいいから失せろや
0106名前は開発中のものです。
2007/06/19(火) 17:13:36ID:tId9nQQWいや、96でもあるけどテラドライヴがあったよ。
DOS/VパソコンとMDの合体。
「DOSVからMDを制御できない」ってどっかで聞いたことある。
逆も出来ないだろうね。
MDのメモリへI/O経由でプログラムを転送してMDリセットで実行開始、
て感じになるのかな。
0107名前は開発中のものです。
2007/06/19(火) 22:08:23ID:QKWDBO0MPCエンジンっていうのはひでえハードだったんだな
0108名前は開発中のものです。
2007/06/20(水) 00:54:31ID:K5FJovWHメガドライブは開発者にも、
ユーザーにも愛されてねえんだな。
0109名前は開発中のものです。
2007/06/20(水) 08:17:36ID:9Tbjz/nXギャルゲーばっかじゃんwww
何なのこのハードwwwwwwww
0110名前は開発中のものです。
2007/06/20(水) 09:19:56ID:JAe4mUjS>>109
ここは MEGA DRIVE スレです。PC-Engine は他スレでお願いします。
0111名前は開発中のものです。
2007/06/20(水) 14:36:53ID:AWq0Hd7B実際プログラマーからも嫌われていたからねぇMDは。
安っぽいFM音源と68000CPUを搭載していたせいで、
かえって評判を貶めていたからな。
メガドライブがFM音源と68000のネガキャンマシンと
周りで言われていたくらい。
0112名前は開発中のものです。
2007/06/20(水) 23:43:58ID:b0Fo/mKwはいはい、脳内ソースは楽しいね。
vsスレで完全論破された上に大好きな1000を取られて悔しかったんでしょ?
ハードの知識もソフトの知識も無いエミュ厨の無職中年は日田市の廃墟で野垂れ死んでいいよw
0113名前は開発中のものです。
2007/06/21(木) 07:13:55ID:/V4tg0sQ,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ メガドライビチクソ (16ビッチ)
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/三`l::::::::::::::::::/;::::::::::::::::::::::::ヾ、::::::::::::::::::ヽ
.|::l 三 |:::::::::::::://,┬────┬、`、:::::::::::::::::l::|
|:::|:三 |::::::::::::i::l::`──────':::::i:::i::::::::::::::|::|
.|:::|:三 |:::::::::::l:::l:::::::::::____:::::::::l::|:::::::::::::|::|
|:::|::三 |::::::::::::i:::l:::::::::|16-BIT |::::::::i::i:::::::::::::|::|
|::L_____ヾ::::::::|::::::::::::::. : |:::::::/::/::::::::::::_|::|
|┐i--i =ェ=::|::::ヾ、;|─.____─|;;;::::,ノ :::::::::::─ |::|
|::| |□|:::::::::::::|::::::::::::-|_____|,,-'':::::::::: |::|
|::|::l_l:[=]:::|:::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::..|::|
`ー──────────────────'ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0114p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2007/06/22(金) 00:48:54ID:touz7nVzお持ち帰りぃ〜♪
0115名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 01:25:54ID:Jy8sOp3Vコイツそこらじゅうにいるな
0116名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 05:28:03ID:ZXlBZh/p大分、またアク禁になりたいか?
0117名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 08:51:15ID:touz7nVzくせえ匂いが漂ってくるぜ
このメガドライビチクソ
0118名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 00:48:36ID:DPG6HIUAちょっとしたバージョンアップで新機種として発売したり、
腐ったゲームを乱発したりとユーザーを裏切り続けた挙げ句
ギャルゲーを乱発したり、ゴミ同然のPC‐FXという最低ハードを売り逃げしたりと
悪事をあげればキリがない。
0119名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 01:12:33ID:LmJNQEGN……16色しか色が出なくて_| ̄|○ショック
サウンドショック!
……同時発売のCDROMROMに完敗で_| ̄|○ショック
スピードショック!
・・・・・・処理落ちだらけのもっさりゲームばかりで_| ̄|○ショック
0120名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 01:38:53ID:DPG6HIUAしっかりと事後ケアを行って欲しいね♪
0121名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 01:43:27ID:DPG6HIUAリアルで周りにいたらキモ過ぎるぞwwww
0122名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 04:40:11ID:qlLiEU7X0123名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 09:22:56ID:CO5+tmfoだからMD版大戦略は思考時間と読み込みだけで半日潰れるクソゲーだし
SEGAは売り逃げ詐欺メーカーって言われるんだよ。
0124名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 23:23:37ID:GMptElm30125名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 15:25:57ID:885Dqi9o0126名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 16:23:39ID:bFsYuKRo代わりに美少女ゲームが大量に発売された。
それからの私はどんどん友達が減っていって
最後は暗い部屋で一人でチンチンしごきながらギャルゲーやってた。
さみしくて仕方なかった。
0127名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 07:10:04ID:zGY1rSK7このスレの趣旨に適うものが発売されてますよと
高かったMD用のマジコンが\2980で売られている!
しかも昔と違い今風にきちんとカートリッジに収められ
Flash搭載で扱いやすくなっている
書き込みはパラレル経由みたいだけど
容量も32Mb(もしかするとMB)あるんで
開発するには十分
とりあえず予備とあわせて2つ買ったんで色々遊んでみますよと
0128名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 08:54:00ID:g94+i+DL0129名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 09:26:26ID:zGY1rSK7他はマジコンが無いんで事実上不可能
つかあるにはあるがほぼ入手不可能
つかここが製作板だというのを忘れないように
0130名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 21:10:51ID:rabk/ipdFC
PCE
SFC
開発キット無し、マジコン無し
メガナントカ
0131名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 23:20:00ID:RtYe3mqr確かにwww
0132名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 15:15:43ID:RpIhzp9kプログラマーからもゲーマーからもそっぽ向かれるハードが
メガドライブってことか。
そりゃそうだ。ハード設計がX68kの劣化なんだから、
普通にX68kがあればメガナントカは不要だからなぁ。
0133名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 15:39:06ID:VGjGV70r大分さんであったw
0134名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 07:28:22ID:M/Bgynfc0135名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 10:36:54ID:GIiKAn2iPCE、SFC、MDの開発環境自体は、当時、それほど差があったようには思えませんが
(アマチュアレベルでの開発環境の充実ぶりについてはまったく知らないけど)
PCEは糞ハードじゃないですよ
8bitCPUなくせにMDのMC68000(16bitCPU)より処理速度は上ですし、スプライト機能もパレット数もMDより上でしたし
でもBGが1枚しかないのは惜しかった
MDのハード、自分は嫌いじゃないですけど。むしろ当時は好きでした
32bitレジスタは使いやすかったし、SFCのCPUよりは遅くなかったから色んな処理も突っ込めましたし
BGが2枚あったから工夫次第で変わった見せ方もできましたし
でも、色数が少ないのは厳しかった…弾が当たって敵をフラッシュさせるときにパレット切り替えするんですが
パレットの余裕がまったく無いから白1色にすることすらできない
仕方ないからプレイヤー用や背景用のパレットに切り替えるんですが
当然色はむちゃくちゃに…。MDのゲーム画面が汚いのはそういう面も絡んでる気もします
もっともFC時代からやってたグラフィッカーさんは
「FCなんか1パレット3色だよ〜それに比べたら1パレット16色もあるんだよ! 夢のようだよ! 何でも描けるよ!」
と言ってた記憶も…今思い出しても涙が…
グラフィックと言えば、MDは表示関係の回路設計が悪いらしくて画面が滲んでたのですが
それを利用して隣のドットの色指定で半ドット単位で影をつけたり等、グラフィッカーさんの職人芸が炸裂でしたね…
64色しかないはずですが、画面の滲み+描き手の職人芸で、ソレ以上の色数が出てるという奇妙なハードでした
ところで、X68KとMDはハード的に何の関係もないですよ。CPUがMC68000なだけで
どうしてあの2つが同族扱いされるのか不思議です。X68Kに失礼ですよ…
0136名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 10:51:42ID:UtfztDUW0137名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 11:02:17ID:TVG2rxqu比較するのはX68kに失礼だな
0138名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 14:02:36ID:NDuYZ+g7これがメガドライブの最終形態か
0139名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 17:27:37ID:yVb8LbIT■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています