【Xbox360】 XNA Game Studio その3 【C#】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2007/04/16(月) 11:57:39ID:7uOIfhqO【XBOX360】 XNA Game Studio その2 【C】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166546373/
XNA Developer Center
http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express
http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/
■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/
■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360
0326名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 22:16:21ID:updtDvIkそのイベント見てたんだけど、「プログラマは危険なので餌を与えないでください」
と囲いがあって、その中でもくもくと作業してた…確かモデリング担当と
プログラミング担当の二人組だったかな。
0327名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 23:18:09ID:+1majQgI0328名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 23:20:02ID:ALOeh+0h特に俺とか。
0329名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 13:43:34ID:c5N1VgF7昔はアセンブラから造れちゃってC使いを人をプログラマーと呼んでいたけど
オブジェクト指向から段々おかしくなって来てるし、おっさんプログラマーに
オブジェクトのクラスを掌握しろと言っても無理ぽなんで、仕様書をこまめにに
刻んでやって打ちこみマシーンの様に食いつないでいくスタイルに変わってるんだよな・・・。
0330名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 13:57:58ID:uDV4ng2L逆に若いやつのほうが打ち込みマシーンと化しているだろ
0331名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 14:02:50ID:a2yk+abV俺が打ち込みマシーンなのは否定しないが。
0332名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 17:03:57ID:kxCdXKiJ上級プログラマーへの尊称として、ハッカー、ウィザードというのもある。
全部ひとくくりにしてプログラマーつってんのは日本くらい。
0333名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 21:00:26ID:ywpXzePI0334名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 18:14:23ID:CCy1xQaa日本語ヘルプだしてくれ
もうね
必要な情報出揃うまで主婦なほうだと
10年はかかりそう
その前に閉鎖されるだろうしな
あほかと
0335名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 20:20:31ID:z9eDu+22閉鎖を閉経と勘違いして突っ込みそうになった俺に乾杯
0336名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 20:32:04ID:OqdOuygd0337名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 20:40:48ID:cuheSB0x・・・。これって遅い?
0338名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 20:52:22ID:eoaTw7nK俺なんて半年ぐらいだが、全然ベストな雛形が見えてこない。
毎週構造が変わるんだぜ。
0339名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 21:32:07ID:HdK7Ev8Eかなりブルーになるが、日本のIT技術者連中と比べると早いくらいだと思って
構わないと思う。
0340名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 22:45:30ID:9ePEvZe10341名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 04:34:38ID:HcOV0dC30342名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 08:17:39ID:AtP3tGEZゲームを創れたのに。HSPとかLGPとか使ってれば。
日本語を使ってると思うが、一番重要な技術は、ゲーム制作技術に
おいて、一番重要な技術は、プログラム上一番重要な技術は
自然言語によるコーディング前のアルゴリズムやフローの構成であり、
XNAなんちゃらでコーディングが独り歩きしているよりも、HSPとか
LGPとか使って、ゲーム制作を試みた方が、その一番重要な技術の
修練になるので、まったくもって、君たちのやっていることは時間と
才能の無駄だ。
オブジェクト?クラス?そんなものはね、ゲーム制作に必要ないんですよ!
かの名作ドラクエ3なんか、そんなものなくても、要は、堀井さんの素晴らしい
単純明快な日本語の仕様書によって、ある意味、コードのアルゴリズムやフローは完成
しているようなもので、この人、自分でプログラムできるじゃんと思ったけど、やぱり、仕様書を
書く時間は相当なもので、無理だとすぐ分かったけど。単純明快な自然言語の記述をコーディング
するのに、オブジェとかクラスとか、いろいろ、カタカナいらないですから。どうしても、そういうカタカナが
好きなら、ビジネスソフトを作ってなさい。そういうたくさんのカタカナは信頼性のためにあるから、
ビジネスソフトならもってこいというか、HSPとかLGPでビジネスソフトを作っちゃだめだから。
とにかく、まったく、3ヶ月も半年もそんなして無駄にするなら、夏目漱石でも読んだ方が、ゲーム制作の
技術は向上しますよ。まったく、もう。
XNAなんちゃらとか、君たちのやってるコーディング遊びっていう趣味はゲーム製作技術とは無縁ですから、
ホビー板みたいな所ででやってろよ。ぐへ。
0343名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 09:47:07ID:ox7KoI2a0344名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 12:55:14ID:p7iBq4gl0345名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 13:37:37ID:/Uwpa98U日本語でおk
0346名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 13:58:54ID:NL9x2BFCだから読んだところで時間の無駄だって一行目に書いてあるじゃん
0347名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 14:26:06ID:Va5F0ZkF「か、カエルの奥さん・・・」
三河屋は己の一物と、売り物であったはずの大根を握り締めながら鼻息荒く
まで読んだ。
0348名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 15:23:56ID:p7iBq4glとりあえず、Windowsのネトゲ製作のフレームワークとしてはかなり良い出来になっている。
0349名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 17:09:21ID:PgTPERUP0350名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 17:12:08ID:p7iBq4gl0351名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 17:18:26ID:PgTPERUP0352名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 17:50:26ID:p7iBq4gl0353名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 18:28:02ID:Teq1nF7Lいいから謝れよド阿呆
0354名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 19:00:39ID:p7iBq4gl0355名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 19:14:00ID:ezESJyjc0356名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 19:51:14ID:p7iBq4glさっさと巣に帰りな
0357名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 19:57:26ID:ucDWSSKGわざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
わざわざID変えてもバレバレだから
0358名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 19:58:45ID:ETJzMXw/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (゜)》 ((゜)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/ |-、 ,|" ≡ー-i
ー--'、 ,| ≡-‐'、. ブブブッ
`ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._ ,./、
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、 っ
♀ノ ̄ヾ、 )
0359名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 20:02:37ID:GA2vJpa9自演乙w
0360名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 20:18:51ID:p7iBq4gl0361名前は開発中のものです。
2007/07/29(日) 00:12:40ID:uHX5aUynうま〜くXNAと連携していくと面白くなるかもしれんよ
0362名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 04:46:19ID:99nlI08sスクリプト開発したプログラマーの手のひらで躍らせれているに過ぎないんだよね
そのプログラマーがカスならスクリプトもカスだし・・・
XNAはその点でも優秀なプログラマー向けって気がする・・
メモリー管理が難だけど・・
HSPとかはさ、出来ない人でも出来る仕様だからウケるんで・・
そもそもスクリプト言語って優秀なプログラマーをターゲットにしてないんだよね
だからHPSが出来るからって自分の無能さをひけらかすのはとても恥ずかしい行為なんだよ
0363名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 06:37:26ID:Fk0xRix9無理だよ
.Net 3.0の失敗と共に滅びるから
ヘジはCodeGearに帰ってしこしこDelphiつくってろ
MSはMDXに戻せ
0364名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 15:28:06ID:ckRCVsUn360の実機で(ry
0365名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 15:42:44ID:f38x/f8E0366名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 21:56:54ID:FYBWRnVMまぁ確かにすばらしいと思う。
個人とかしょぼいゲームメーカーにとってはとくに。
MDXをなかったことにしようとしなければ尚よかったと思う。
>>何せ肝心のXboxがソフトユーザをひきつける魅力に欠けているからな。
きもいキャラと動画ばかりの日本人向けRPGが出てないからしかたないだろ
WiiとかPS3でXNAみたいなもんがでてくればいいとは思うけど無理だろ
そういや昔ネットやろうぜとかあったね
>>Windowsのネトゲ製作のフレームワークとしてはかなり良い出来になっている。
ゲーム作成のフレームワークとして「開発者としては」いいものにはできてるだろうが
開発者じゃない純粋な遊び手視点で見たら、わけのわからんランタイム入れないとだめとか
しょぼいゲームなのにシェーダモデル1.1以上に対応してないと動かないとか
XBOXに至っては金払った会員同士でないとだめとか良い出来とは言い難いだろ
「そんなこと思うのは開発者だけだ」ってのはそういう意味で言ってんだと思われ
0367名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 21:58:22ID:FYBWRnVM適当な妄想で言ってんだろうけど
あったらマジでほしいぞそれ。
0368名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 22:05:39ID:FYBWRnVMそれはプログラマとしての永遠のジレンマなきがする
独自にOS作るあたりからやらん限り
結局は誰かの手のひらの上で踊ってるってことだろ?
OS作ったって結局AT互換機というハードの上で踊ることになるんだろうがな
モナーOSとかいうのがあったと思うがあれ作ってる人がうらやましい
0から何か作ってみたいわ
0369名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 22:11:55ID:oE22RP6mこれがショボイって?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mqvwy7IPY5w
0370名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 22:38:18ID:WgMYl9mbいまどき、その程度のスペックを満たしてないとネトゲで出来るものがほとんど無いぞ。
それに2Dの本当にショボイゲームを作ろうと考えているなら、GDI+を使えば済む話。
0371342
2007/07/31(火) 00:19:12ID:0ROOIBHMC(+?++?)は覚えられませんでした。途中で諦めました。
MS−DOS6.2だかウィンドウズ3.1(ってのあったよね?)のときだったかな。
アセンブリもかTったけど、ないひとつできなかったと思います。私は、いまだに、
うらんでいます。わけのわからなさを恨んでいます。その当時、わたしを救ってくれたのは
N88-日本語BASICとかいうやつだったと思います。LINETとCIRCLE?でキャラを作って、
ゲームが作れました!だから、BASICがあればいいんです。その当時、フロッピーの抜き差しの
タイミングを誤り、プログラムが消えたので、10年くらいプログラムのことは忘れていたんですが、
ふと、ネットで仮称十進BASICというのを見つけて、それで、また、LINEとCIRCLEできゃらを作って
やろうとしてたんですが(2年前くらい?)、また、たまたま、LGPというのを見つけて、なんだ、LINEと
CIRCLEじゃなくて、画像を直接表示できるなんてなんて便利なんだと感服いたしまして、もっか、
STGを制作中です。匿名希望なので、内緒です。とにかく、そういう経緯でBASICはわたしの魂の
一部なのです。テクニックは一切ないけど、イフ文の簡略もできないけど、でも、ぼくは、
BASICで、配列、2値フラグ、多値フラグ、カウンタ、イフ文、フォー文、ループ文で、おおよそ、これだけで、
どんなことでも、実装する自信があります。クラスとかオブジェとか、ちゃんちゃらおかしいんだよーごらぁー!
ps 捜さないでください。
0372名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 01:44:19ID:Fyl7iVuAそういうのが序実に出てくる分野なんだと思うよ。
想定すること想像する事とか箸を木から造ってきた人間からすると、
方向性が違うように感じられるし、発想とか機知とか求められても分けワカメだしな。
0373名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 08:22:19ID:zicdkwVe0374名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 17:36:12ID:qX6dvVMxDXライブラリみたいに手軽にC#から使えるXNAのラッパーライブラリがあれば結構需要ありそうだな
0375名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 21:37:08ID:Nh2iiBTP0376名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 22:11:08ID:iY3EwUIK>>371とか見ると昔の漏れみてるみたいでなんか痛い。
Cなんか死んでしまえ。なんでもかんでもBasicならいいのに!!とか
今考えるとありえない妄想してたのを今でも覚えてる
0377名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 22:13:41ID:SNBZOaahやっとわかったのか低脳
0378名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 23:03:16ID:Ivf/8+FlC#とCはいわば、ドライバーと電動ドライバー位の差がある。
0379名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 23:09:46ID:edlksx5d(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜) …?!
0380名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 23:18:26ID:fLRbTGTa0381名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 00:20:44ID:Xq2TtVCE統合環境が使いやすくなってるほうが大きいと思う
CだってVSでインテリセンスとかつかえたら
やっぱらくだと思われ
まぁ、言語仕様レベルではたしかに電動とそうでないくらいの差があるだろうけど
0382名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 00:38:13ID:5ZCT+HufC#はC#のCはCの使い道がある
0383名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 00:49:13ID:cvjiT34H0384名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 01:20:50ID:caXXCV3z0385名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 03:11:09ID:dpkoBKSH0386名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 07:47:06ID:S4wsXXkgコンピュータはいつになったら本気を出してくれますか?
0387名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 08:19:50ID:9brpbww80388名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 15:16:58ID:ICc5vsqd0389名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 19:23:40ID:UGWaPkAPフォームインスタンス自体を引数に渡す場合と、フォームのハンドルを渡す場合の差ってなんでしょうか?
0390名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 19:27:10ID:FyOZBfJVhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1061285378/
0391名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 19:39:18ID:UGWaPkAP0392名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 08:12:27ID:YjkwgB1khttp://xna-studio.jp/column/
0393名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 08:28:49ID:KJuhjPyv0394名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 08:48:10ID:V/JzCCGbいや、そのパターンの悪寒・・・
0395名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 09:00:31ID:YjkwgB1kスレの保守の話題づくり程度にはコラムの意味はあるのかなと思う。
さすがに、GameStuidoくらいは先にインストールしちゃって欲しいけど。
しかし、エブリパを買っちゃうってどんだけ情報弱者なんだ。
0396名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 12:29:29ID:3OHJzZaEこのペースでやるなら毎日とまで言わなくても
せめて3日に1回のペースで更新してくれないと遅すぎて死ぬ
役に立つコラムが出てくるまで100回くらいかかりそう
おまいら次は何になるか予想しようぜ
たぶん「PC購入編」になると思う
0397名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 18:38:18ID:z/J3HAT5こうですか。わかりません!
0398名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 18:41:48ID:y3TPpq+s0399名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 03:34:05ID:jZSDWWPEXBOX360の宣伝じゃねーのこれ?
0400名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 04:49:35ID:2qDBpw3aX(XWindows等のグラフックス)
N(ナビゲーション)
A(アプリケーション)
じゃないか?
0401名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 07:40:20ID:KGd/fkNV0402名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 11:14:03ID:lm6krIoh0403名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 17:05:27ID:NRAIVfnK0404名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 20:58:05ID:bHm1YyrYPC購入編だとおもったら
XBOX操作編だと?!
んじゃ次がPC購入で
その次がWinのアクチで
その次がWin操作編で
その次がC#exインスコで・・・
いつになったら本題はいんのよ?
つかこれXBOXで動かすの前提にしてるのやめてほしんだが
0405名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 21:10:10ID:WgITE94p> 不思議だったのは、接続先がテレビ正面にD端子がなくて、
> 後ろ側で接続しなくてはいけないことです。どうしてかしら?
> 接続するときは前にあったほうが接続しやすいのに。
こいつは、ずっとテレビからケーブルを垂らしとくつもりなのか?
次にXNAかC#の話が出るのはいつごろだろうかね。
0406名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 21:53:47ID:VjZvdcmN0407名前は開発中のものです。
2007/08/07(火) 23:46:00ID:wZ/HMOk9ところで「できるXNA」にはクリエイターズクラブは
4月からMSPで支払えるb謔、になるって緒曹「てあるけどb烽、なってる?
0408名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 09:14:54ID:S6o021fK> 後ろ側で接続しなくてはいけないことです。どうしてかしら?
> 接続するときは前にあったほうが接続しやすいのに。
こう言うことに気づくのが女性の感性とか勘違いしてそうでいやだなー
こいつ絶対C#まともに勉強する気無いだろ
せいぜい既存のサンプルを「ここをこうすればもっとよくなるのに」ってちょっといじって
箱で実行して「やったー出来たv」で終了だな
0409名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 09:47:17ID:UT7/qno/まじであり得そうなところが恐ろしいな
0410名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 13:04:51ID:C/M7jmy+0411名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 04:45:29ID:57NJH5zR「ハイ簡単に造れますよ。」と言っちゃうんだけど俺の使える言語の数を数えてみたら
15言語くらいになってたよ・・・。
0412名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 08:37:32ID:fpp2AJy/0413名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 10:15:39ID:0QJW8Pds0414名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 10:16:57ID:0QJW8Pdshttp://xna-studio.jp/play360/06.html
このRacing Gameのさー、シェーダーが対応していないような
道が表示できていない画面、どうにかならないのか・・・。
誰がどう見たっておかしいのわかるだろう。
0415名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 15:29:20ID:vgMNehmv俺乙。
0416名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 17:26:08ID:+HGbt0N1Shader2.0以上欲しいから、学校とかじゃ少し敷居が高いしな
何のためにXNAのサイト作ったんだか・・・
0417名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 17:27:19ID:EHLxCMpk0418名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 10:16:08ID:YxEcQAcpコラムはともかく、ゲームサンプルが3つほど追加されてます。
0419名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 10:19:36ID:YxEcQAcp「動きましたー。自分の作ったゲームが動くなんて感激。
夢が広がります。」
で終了だと思うよ。
0420名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 19:21:01ID:uN55Uuheたぶんコードかくことはないだろうね
XBOXテレビと来たら、次はVistaパソコン買いに行くんだろうし・・・
それもVista SP1とVS2008まで引っ張るかもしれない
NyaRuRu(↓の人)にでも頼めばよかったのに(@ITで十分ですか。そうですか。
.NET&Windows Vistaへ広がるDirectXの世界 − @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/directxworld/index/index.html
※ Sheder Model 2.0以上が必要です!
0421名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 20:21:36ID:Xr+wCMby0422名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 21:02:01ID:DQ6WBdUP逆にNyaRuRuではあのような簡単なコラムは書けまい。
0423名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 22:20:12ID:oV31YzD4オンライン上では比較的マニアックな文章ばかりが目立つよな
ブログはさておき、彼らの立場を考えるとそういう仕事の依頼が多いのも当然なのかなあと思う
書けるかどうかはともかくとして、NyaRuRu氏が書くxna-studioレベルの初心者向けコラム
というのもそれはそれで読んでみたい気もする
0424名前は開発中のものです。
2007/08/14(火) 10:18:22ID:TdClZvpJ今さらだけど、休刊したのは惜しいな。
0425名前は開発中のものです。
2007/08/14(火) 10:35:09ID:AwAWw+5aなんというコラムスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています