HSP - Hot Soup Processor [14]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 22:35:08ID:E0eCgjhQ.( ,,) スクリプト言語 HotSoupProcessor について
( ,,). ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
, -──- 、
(,;::-──-; )-、
.|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l * 質問する前に検索してみる事
l; :::;;;l-' / * ヲチ、ネタなどはスレ違い
,-ヽ───.'-、´.. * 歴代スレ、関連サイトは >>2-4 あたり
ヽ ──── '
ONION software (本家)
http://www.onionsoft.net/
0045名前は開発中のものです。
2006/12/16(土) 22:50:57ID:6JH5y41f>>5
>真面目な話、量産のためのツール作りとか加算とかどうやっていいんだか全然わからんなぁ
量産?加算?よく分からん
0046名前は開発中のものです。
2006/12/16(土) 23:20:42ID:+jmtvobe自力で調べたり上達の道を歩ける奴は普通 出来ない奴は低脳
0047名前は開発中のものです。
2006/12/17(日) 00:41:52ID:vW1x9Uw20048名前は開発中のものです。
2006/12/17(日) 02:23:31ID:2RjZZyjm加算も分からんのだったらプログラミングは辞めたほうがいい。
いや、日常の生活にさえ支障をきたすと思うし、
君にぴったりな施設もあると思うから、おかあさんに相談してみましょう。
0049名前は開発中のものです。
2006/12/17(日) 11:39:29ID:/yZ10mH40050名前は開発中のものです。
2006/12/17(日) 12:50:57ID:80e7MdEpres=1+1でおk
ムービーならmmplayでおk
あと日本語でおk
0051名前は開発中のものです。
2006/12/17(日) 12:51:47ID:8wqskpzD0052名前は開発中のものです。
2006/12/17(日) 21:10:45ID:ZuJdtId/Scatoro
Play
0053名前は開発中のものです。
2006/12/17(日) 21:58:00ID:zMoxVD1I0054名前は開発中のものです。
2006/12/17(日) 23:57:52ID:2kc1UpPd0055名前は開発中のものです。
2006/12/19(火) 02:37:25ID:YalZpS1wあらかじめ用途ごとに区間を決めてやってるんだけど、
これでいいのん?
今は動いてるからいいんだけど、非効率な気がしてならん。
0056名前は開発中のものです。
2006/12/19(火) 05:12:09ID:LrFDJRApそうしないとスプライトを全部をソートする必要が出たりするし・・・
hspdxfixならZソートあるから描画順を処理する必要ないけどな
(それでもスプライトNoの区分けはするが・・・)
0057名前は開発中のものです。
2006/12/19(火) 21:24:52ID:vgSZU7fu楽だがなんか大雑把
0058名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 02:59:51ID:s9ZctMcQ0059名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 09:53:38ID:x9MQwzPBから言わなくても同じだけど、やっぱ適当に決めていって後で直すんだろうな。
ノート(現代ならテキストエディタか?)に何番から何番までは何、って書きつつ、プログ
ラミングしながら増やしていく、と。で、敵の最大量っていくらにしよう。とりあえず32個
にしとこうか。ああ!あとで100個にしたくなったらどうしよう!プログラミングって案外
そういう細かい所で悩むんだよな。技術を極めていくのは楽しい。が、何かを決めるのは
苦手だ。変数の名前決めるのだって悩むぜ!そういう、決断力のない内向的な人が
プログラミングやってるわけだよ。
まあたぶん、MSXと違って現代ではスプライト枚数なんてめちゃめちゃ多いだろうから、
多めに考えとけばいいんじゃね?敵100個、敵弾256個、とか。
で、後で「しまった!アイテムより敵弾の方が上だ!」って思ったらちまちま書き直すわけ。
それはいいとして、プログラミング技術が高まってくるにつれて悩ましくなってくるのが、
スプライトの優先順位が動的に変わる場合だよ。擬似3Dとか。一番手前のキャラを
1番優先順位高くしないとだめだろ?すると奥行き方向でソートしないとだめだ。すると
毎フレーム何十個何百個のソートをやって、実行速度的には大丈夫なんだろうか?
とかいってうじうじ悩むわけだよ。理論だけでは分からない、実際にやってみないと
分からない。これまた内向的プログラマーの苦手とする所だ。
あとコップからボールが飛び出してくるような演出を考える場合とかね。飛び出す
時はコップの裏にいるんだけど、飛び出た後はコップより手前にいるんだよ。
ま、理論派の人は一般的には敵何個、敵弾何個にしてるのかをググって決めたら
いいよ。プログラミングを始める前に最初に細かいところまで仕様を決めちゃう。
理想的なウォーターフォールモデルだな。
でも普通は試行錯誤を繰り返すしかない。これは、プログラミング年数がいくら長く
なろうが同じだ。そう、プログラマーとはクリエイターだ!ゲ製作者とは、開拓者だ!
結論。今のスプライトは意味がない。単純に画像コピーの方が自由にできる。
0060↑
2006/12/20(水) 14:24:08ID:Pmclb248言いたいことは
「でも普通は試行錯誤を繰り返すしかない。」
これだけのようです。他は読むだけ無駄です。
0061名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 18:07:45ID:D39wqh890062名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 19:22:47ID:s9ZctMcQでもまぁ別に29ほど嫌悪する内容ではないからいいがw
0063名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 21:48:06ID:o+V21/G/読んでないからわからんけど
0064名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 21:49:57ID:mMJtOANSまた入れれる方法ってあります?
質問スレ行ったけどあれじゃ・・。
0065名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 21:51:23ID:mMJtOANS0066名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 22:06:25ID:LM/1xOiT#HSP script preprocessor ver3.0a / onion software 1997-2005(c)
#Source file not found.[userdef.as]
#Can't write output file.
こんなのが表示されて起動(コンパイル+実行)できないのですが、
2個以上開いたら起動できます。
何が原因なのでしょうか。
0067名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 23:05:25ID:Tkqmed6tカレントフォルダが実行できるだ所になってない
このどっちかと予想
0068名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 23:07:50ID:leBzVGe9ということは判る
0069名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 23:48:20ID:7fJMApAr0070名前は開発中のものです。
2006/12/21(木) 00:32:32ID:3PC/arN80071名前は開発中のものです。
2006/12/21(木) 04:06:52ID:ZWUUSdSn0072名前は開発中のものです。
2006/12/21(木) 09:41:29ID:GEEGhd4A0073名前は開発中のものです。
2006/12/22(金) 18:30:48ID:9GDDKjwVくわしく書かれているサイトってありますか?
0074名前は開発中のものです。
2006/12/22(金) 19:28:14ID:7V6N+DOv0075名前は開発中のものです。
2006/12/22(金) 19:39:16ID:SMWu3oyx0076名前は開発中のものです。
2006/12/22(金) 22:50:34ID:KBQwoJzt0077名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 05:50:31ID:kpjhVIRo0078名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 09:36:20ID:4iPsh7E60079名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 10:43:08ID:pJmvV8mA0080名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 13:32:19ID:vcmjlOaPloop
0081名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 14:08:43ID:gIjWAv4R適当に初心者講座を探せばあるんじゃね?
0082名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 15:52:42ID:IbKnIwruどうにか次のバージョンで改善してくれないのだろうか?
0083名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 17:17:39ID:qXWjRFVvあれは、あれで良いんだけどな・・・
編集中保存前にエディタが落ちてもhsptmpに
さっきテスト実行したスクリが残ってて助かった事が何度か・・・
0084名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 18:50:18ID:9vQCmATs別なところに変えたいってぇことじゃまいか。
0085名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 19:05:20ID:4iPsh7E60086名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 19:35:07ID:xA4uFXVCあわれな奴らだ。
0087名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 19:40:28ID:4iPsh7E60088名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 20:31:01ID:9vQCmATsB「え、特にないけど?」
A「えー、お前何もすること無いの?うはww哀れww」
B「つか、クリスマスってそんなにそんなに特別だと思ってないし」
A「でた、強がるなよ、相手がいないだけだろwww」
B「いや、相手とか関係なくて、ただクリスマスってだけで
不必要に騒ぎ立ててるのが不思議だと思うわけ」
A「でたでた、強がるなよww 本当はみんなと一緒に騒ぎたいんだろww
仏教とか言ってないで素直になれよwww」
っていう会話が、本当にウザいと思っているBは私です。
0089名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 20:49:23ID:4iPsh7E6そんな貴方に朗報!
クリスマスは男女だけのものじゃない!
男と男のクリスマスもある!兄貴と熱い夜にしようぜ!
ア ナ ル ソ リ ュ ー シ ョ ン ド ッ ト コ ム
おれは何是にアナルソリューションばっかり書き込んでるんだ・・・ orz
0090名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 21:18:54ID:F5cWioIk0091名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 21:25:33ID:FE9+Yyq3repeat
mes "エラー"
loop
0092名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 21:41:54ID:4iPsh7E6あの優しそうな人があの内容・・・って考えるとなんかハラハラするわ。
やっぱり、本当にロリコンっているんだなって。
0093名前は開発中のものです。
2006/12/24(日) 17:21:27ID:vHp+z+Xm0094名前は開発中のものです。
2006/12/24(日) 21:26:06ID:Q0DhjcEI0095名前は開発中のものです。
2006/12/24(日) 21:48:48ID:yBmubqT60096名前は開発中のものです。
2006/12/25(月) 10:24:48ID:qBheyRmr0097名前は開発中のものです。
2006/12/25(月) 12:57:44ID:nv2JPJV3リアルに起きそうだな・・・
アナルソリューション
0098名前は開発中のものです。
2006/12/25(月) 15:41:19ID:lCt8TLrJ0099名前は開発中のものです。
2006/12/26(火) 15:04:55ID:MzpADAlp0100名前は開発中のものです。
2006/12/26(火) 17:06:43ID:RaAnfkoW0101名前は開発中のものです。
2006/12/26(火) 17:30:33ID:EnxyikX2ということは、つまり俺は大天才ってことだ
0102名前は開発中のものです。
2006/12/26(火) 18:17:59ID:MzpADAlpとはそういう意味だったのか
0103名前は開発中のものです。
2006/12/26(火) 19:06:09ID:4IJMdn740104名前は開発中のものです。
2006/12/26(火) 23:28:40ID:pdZrcPJM使えるプラグインを作ってくれ
0105名前は開発中のものです。
2006/12/27(水) 00:46:48ID:l1yvfUASdialog "Wake On LANって何だ?",1,"脳内エラー"
0106名前は開発中のものです。
2006/12/27(水) 01:08:23ID:5WGfxPNK0107名前は開発中のものです。
2006/12/27(水) 01:49:48ID:JiHZyzfmgoto *>>108
0108名前は開発中のものです。
2006/12/27(水) 02:26:21ID:l1yvfUASmes "普段使わないが私用ソフトだと必要なときとかありそうだな"
if WinAPIとかに無いのかな?
0109名前は開発中のものです。
2006/12/27(水) 13:26:48ID:hxWUQFyyoggファイルを再生するとブツブツとノイズが入るのですが、
解決方法はありますでしょうか?
0110名前は開発中のものです。
2006/12/27(水) 13:42:30ID:4ajcrwJI0111名前は開発中のものです。
2006/12/27(水) 23:05:54ID:l1yvfUASif ソースが悪い:サンプリングレート変えたりビットレート変えたりして試してみそ
HSPには問題ないと思われ
0112109
2006/12/28(木) 01:22:35ID:t8yM08bG貴重な意見ありがとうございました
hmm.dllでogg再生すると同じ環境でもなぜかノイズが出ません
どうしてかなぁ・・・?
hmm.dllをogg再生させてhgimg3と組み合わせて使ってるんで
(hgimg3でogg再生した時はhmm.dllは完全に消して書き換えてテストしてました)
hgimg3単体でogg再生できれば容量少なくて便利なんですよね・・・
0113名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 03:48:25ID:q+wW6WD90114名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 05:21:07ID:YS7fBwDE出来たばかりだからバグはあるだろうな・・・
wavも0.2秒以下ぐらいの小さいのだと再生されなかったりするし
(3.1b6のは試してないけど)
0115名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 06:50:32ID:q+wW6WD9おっ、まじでか!
情報d
ogg関連は色々と質問してたのにスルーされてたからなぁw
HSPでvorbis.dllとか使えないのかね?
0116名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 07:05:38ID:q+wW6WD9だが、リピート命令出してないのにリピートするわ、固まって閉じれないわで使いもんにならんなw
0117名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 15:16:18ID:yMm4PHTa体感的にkwsk
0118名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 15:52:26ID:IetTpwzGMP3よりも音質対容量がメリーゴーラウンドな感じ。
でも負荷がジェットコースターのような感じ。
しかもライセンスがGIFみたいにサブマリンありそうだからお化け屋敷みたいな感じ。
0119名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 16:06:05ID:q+wW6WD9オープンでフリーな上にmp3の半分ぐらいの容量で済む最高なやつ
負荷かかるっぽいけどmp3の半分ぐらいの容量なんでラグタイムは少ない気もする
0120名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 20:40:44ID:jhoZfwUm0121名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 22:58:38ID:d+Ago2m7低ビットレートでエンコした時の低い音の音割れが気にならない?
MP3の方が十倍マシ。
0122名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 23:11:10ID:Re/d2Rvo0123名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 23:55:13ID:l4cvHiT30124名前は開発中のものです。
2006/12/29(金) 00:25:21ID:K39tpT8Lモジュール変数って配列で定義できないの?
0125名前は開発中のものです。
2006/12/29(金) 00:48:20ID:YJsvMHWw普通にできないか?
0126名前は開発中のものです。
2006/12/29(金) 01:42:05ID:K39tpT8Lどうやって?
#module test ary
#modinit int a,int b,int c
ary = a,b,c
…
これじゃ単なるローカル配列変数として扱われてしまうし…
0127名前は開発中のものです。
2006/12/29(金) 02:16:54ID:BEqi85xN0128名前は開発中のものです。
2006/12/29(金) 12:09:26ID:HkxlDbcoこんなの初めて見た
ver3系統は進化したんだなぁ
0129名前は開発中のものです。
2006/12/29(金) 12:12:31ID:HkxlDbco0130名前は開発中のものです。
2006/12/29(金) 13:37:58ID:b5I7R4ou#module test ary
#modinit int a,int b,int c
ary = a,b,c
return
#modfunc disp
mes ""+ary.0+","+ary.1+","+ary.2
return
#global
newmod v, test, 0, 1, 2
newmod v, test, 3, 4, 5
disp v.0
disp v.1
ってことか?
0131名前は開発中のものです。
2006/12/29(金) 22:40:35ID:K39tpT8Lあ、出来た!
つか>>126であってるのか
うまくいかないと思っていたのは気のせいか…
d
0132名前は開発中のものです。
2006/12/29(金) 23:45:31ID:P36cOpOO自機の弾を配列変数で扱って、
複数の敵や障害物も配列を使ってます。
当たり判定をrepeat loopでチェックしようとしているんですが
cntが1のときは弾も敵も配列の一つ目しか当たり判定ができません
すべての弾においてすべての敵の当たりをチェックするには、
どうすればいいですか?
0133名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 00:08:53ID:ZyYWxoxpだから、repeatをネストさせればいいんじゃない?
repeat maxSLED : n = cnt
/*基本処理*/
/*当り判定処理*/
repeat maxSLED
if (n != cnt) {
}
loop
loop
この方法をすぐに思いついたけど
数が5000発とかだと遅いのと、nとn2が重複して判定されるのが問題ね。
解決策は弾に種類をつけて2分割するとか、nとn2を当たったら弾くとかね。
多分、聞きたいことと違うかな?
0134名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 01:39:24ID:ipzd093s二つのうち一つを固定してしまうということですか?
それで、いけそうな気がします
返信ありがとうございます
0135名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 05:43:46ID:0TxZec3vdim tf,tama_max ;フラグ
dim tx,tama_max ;x座標
dim ty,tama_max ;y座標
dim tsx,tama_max;自弾Xサイズ
dim tsy,tama_max;自弾Yサイズ
enemy_max = 30 ;割愛
dim ef,enemy_max
dim ex,enemy_max
dim ey,enemy_max
dim esx,enemy_max
dim esy,enemy_max
〜〜〜〜中略〜〜〜〜
repeat tama_max
tcnt = cnt
if tf.tcnt {
repeat enemy_max
if ef.cnt {
;自弾vs敵 判定。
tmpx = tx.tcnt - ex.cnt : hx = (-tsx.tcnt<tmpx)&(tmpx<esx.cnt)
tmpy = ty.tcnt - ey.cnt : hy = (-tsy.tcnt<tmpy)&(tmpy<esy.cnt)
if hx & hy {
;お前はもう、当たっている
tf.tcnt = 0
ef.cnt = 0
}
}
loop
}
loop
0136名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 06:51:17ID:8LQXe/NM「笑えるな」って書いても実際には全然笑ってないわけだけど。
dim tamax,10 : dim tamay,10 ; 自機の弾の座標
dim tekix,100 : dim tekiy,100 ; 敵の弾の座標
dim tekistat,100 ; 敵の状態。1なら普通、2なら爆発中とする。
repeat 10
i=cnt
repeat 100
j=cnt
; 自機の弾を16*16、敵を32*32とする。
if (tamax(i)<=(tekix(j)+31))&(tamax(i)+15>=tekix(j))&(tamay(i)<=(tekiy(j)+31))&(tamay(i)+15>=tekiy(j)) {
tekistat(j)=2
}
loop
loop
てか素直に「HSP講座」と「当たり判定」でググることをお勧めする。
0137名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 08:04:43ID:0TxZec3vなんで添字指定子を[]にしなかったんだろう…
式が超見辛いorz
0138名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 15:53:56ID:CPvGGNaH使う記号の数をなるべく少なくしてるんだと思われ。
もともとはBasic風言語とうたってるしね。
0139名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 18:07:18ID:5V9LeA+8すげー
0140名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 18:32:22ID:rGv3SzEP0141名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 18:33:53ID:u90BhTXo技術はすごいけどシューティングゲーはつまらないからなー
弾避けるの面倒なだけじゃん
0142名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 18:49:23ID:C6WScYKT0143名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 19:41:26ID:+YNWR3Opレースはコースに沿うのが面倒なだけじゃん
ADVは選択肢選ぶのが面倒なだけじゃん
パズルは考えるのが面倒なだけじゃん
RPGはレベル上げが面倒なだけじゃん
0144名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 19:54:24ID:rGv3SzEP■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています