うっす。意外と規制解除早かったよ〜。
日曜報告? 生きてます。

>>664
すっかり忘れてたのでとりあえず流し読んでみました。
誤字があったり対象の呼び方がおかしかったりは置いといて、難しい・あまり普段使わない漢字は
ひらいた方がいいと思います。蒸篭(せいろ)とか諸々。それとここまできてアレですけど、各キャラの
語調?の差が少ない感じを受けます。簡単なのは主人公の呼び方をすべて変えること。語調って
意味では響子(と守)のキャラがうまく出来てるので、余計に3ヒロインの差が感じにくいです。なので
各筋もそんなイメージが…。なんかループしそうだけど……。
各筋のイメージを素直に書くと、
・美篶=運命的出会いから一次関数的に盛り上がりクライマックス大団円(思い入れ)
・弥生=アドバンテージ有りから一気に爆発、急にしぼんで一定値を上下に振れながら終わり(まだ全部埋まってない?)
・瑠音=中盤大外から周囲をなぎ倒して爆進、そのままゴール!(主人公もそう言ってる)
こんな感じ。正直すぎ>漏れw 
たとえば、あくまでたとえば、ヒロイン3人を公平に扱うとするならば、美篶と同様にエピローグをほか
二人にも無条件に与え、運命的出会いである美篶を固定して、弥生と瑠音にはそれぞれ更に「幼馴染」と
「羨望のすえの略奪愛」を強調させる、とか。具体例があんまり思いつかないけど。
美篶を一段高く捉えるにしても弥生の終わり方はもう少し盛り上げないと可哀想な感じが(漏れは弥生派ですw)