たまには人の収穫物にああだこうだ言ってみますw

>>621 :【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE :
新曲聴きました〜。
完成してない段階でああだこうだいうのはなんなんですが、
しかもシナリオ読んでから感想と思ったらデート部はまだ上がってないんですね。
そんな状況下でのコメントなのでよろしくです。

一聴しての感想は「なんか重くね?」でした。

DTM音源のストリングスには2系統あって、いわゆるセクションのものとソロのものがあるわけですが、
1パートずつ書いたスコアをセクションに演奏させるとベタッと重いわけですよね。
とは言えDTM音源のソロ弦はかなりしょっぱい音なので、悩むところではありますが。
あと、途中で木管っぽいのが出てくるところ(0:45あたり)が、場面切り替えしすぎでどうかな、と思いました。音もチープですし・・・。
その後のベル系の音色でオブリが入ってくるところは、スペースを木管が埋めているせいで妙に浮き上がって、あんまり美味しくないし。
ドラムのロールからの展開もやたら大仰に感じます。

感想をまとめると、「もっとスカスカでヘッポコでも成り立つんでない?」です。
俺は劇伴なんかを仕事で作るときがありますが、わりと適当かつ薄め薄めですよ、音は。
ロングトーン一発でも結構いけちゃう部分ありますよ。

午後のお散歩的な暖かさの演出はいいと思います。
完成品を楽しみにしてますね〜。