ライトなギャルゲで切磋琢磨 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268JP4A ◆XaHGt49pww
2007/01/09(火) 22:42:29ID:0KZdvDnNやっとアクキン解除。
ちょっと自身のことを考えて、いい人ぶって>>267の「感想」を書いてみる。
何より次々とせりふや地文がかけるのがすばらしい。漏れなんかネタひねり出すのも
大変なのに。切磋琢磨スレだから別に大仰に構える必要は無いと思うけど、いくつか
気になる点を。専門家でも精通してるわけでもないのであくまで「感想」(バトー風)です。
・テーマ
いきなり身も蓋も無いが『想いをテーマにした』とあるけど、現時点ではその想いがほとんど
感じられない。もちろん進度がどのくらいなのかわからないのでこの後見えてくるのかもし
れないが、それとなく見えてもいいかなと思う。
・キャラ
ステレオタイプはぜんぜんいいと思うが、何かこの作品この作者ならではのいわゆる萌え?
を入れられるなら入れたほうがいい。絵の無い現時点だとガイシュツキャラがどうしても思い
出されて苦しくなる。まぁオリジナルっていうのは難しいけどナー。
・流れあるいは対比
流し読んだ当初の印象は(漏れの頭が貧相なんだが)日常では動かなかったものが、非日常
で動き始めて結果「想い」が発露しておそらくは再び日常へ戻る過程を切り取っているって感じ。
それに基づくならば、ヒナちゃんは非日常でじゃあ日常は?美風だろうか。
あと突っ込みどころとしては、なぜ警察に届けないのか?美風があまりに冷静過ぎないか?
ヒナ(設定メモは沙耶になってる?本文書き進めながら設定も随時書き換えたほうがいい)
のあの過去は何のためにだしたのか?主人公はそこまで聞いてなぜ引かない?とかとか。
非日常もある程度解釈つけないと、ご都合主義と捕らえかねないかなぁと。
エラソーですみません。マンセーは嫌なので書いてみました。さすがに絵は描けませんがw
僅かながらでも今後の執筆の足しになれば幸いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています