ライトなギャルゲで切磋琢磨 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/24(金) 22:44:14ID:qjFOKKCvグラフィックやシナリオの技術向上を目指してみよう!
最も大切なのは完成させること。
完成品を他の人に見てもらい、感想や意見を聞きながらレベルUpを目指そう。
現在二つの企画が進行中。
・「古都の秋」 京都修学旅行恋愛アヴァンチュール(全年齢)
・「かりん」 雨をテーマにした全年齢ギャルゲ
【日曜報告ルール】
継続のため、スタッフに参加する皆さんは日曜日毎にスレッドに顔を出し、
進捗を報告しましょう。
忙しくて作業が進めなかった場合も、最低限生存報告だけは書き込んで下さい。
●まとめwiki
http://gamdev.org/w/?LightGalGame
前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1155412407/
前前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143296836/
0102モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2006/12/01(金) 22:32:13ID:RX5hPNyiこれから月曜まで用事で家を離れるので、今週は日曜報告に
参加できません。申し訳ありません(´・ω・`)
>>柊氏、ろか氏
改めまして、これからよろしくお願いします!
お互いいい作品ができるよう頑張りましょう。
>>83の705氏
おお、音師さんktkr!
サンプル曲あったら是非聞いてみたいです。
曲のイメージがシナリオと合えばいいですね(*´Д`)
では、後は寺尾氏待ちで〜。
0103柊【腕時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/01(金) 22:51:09ID:R43n9m/O>ろか氏
選ぶとなると難しいですが>84左か>101セミロングが好みですね。
うーん、セミロング、かな……。
>モフモフ係氏
よろしくお願いします。
頑張ってゲーム作りましょう。
そいでは日曜夜にまた。
初めての日曜報告を……。
0104【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/01(金) 23:43:24ID:UoYffp0J頭が痛いのでもう寝ます。
ttp://gamdev.org/up/img/8271.jpg
足色々な角度で描かないとダメっぽい…
0105名前は開発中のものです。
2006/12/01(金) 23:53:15ID:ZcIRfCp6ttp://www.humanbody.jp/human/c-16-h.html
0106JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/02(土) 02:36:18ID:wZhsDDzM>>104
斜に構えてますよね?
その視点から見るとあんなにフトモモに間隙があるとすごく股(脚)を開いてる、って
言うよりは、骨盤の幅がかなりあるように見えるので人体構造上おかしいと感じてしまいます。
また頭の位置とその傾け具合がはっきりしないので、不自然さが目立ってます。
自分はかなりを定型パターンで済ます悪い人間でして(汗)、この絵のねらいを読むなら
手を後ろに+頭を傾けてることから、胸を張るor上半身全体を傾ける感じを出したかっ
たんではないかと。なのでもっと大げさに姿勢をつけるとわかりやすくなるかと。
あと、膝下の長さが短いですね。スカートに隠れてる○を意識して(爆、足の長さの半分
くらいに膝がくる感じで自分は描いてます。
ttp://gamdev.org/up/img/8273.jpg
これで伝わるかなぁ。漏れのインチキ図では限界が(汗
名無しさんもなんか突っ込んでくれるとありがたいです。
あと543氏とペタ氏には無断になってしまうけど、ちょっと借りて描いてみた。
ttp://gamdev.org/up/img/8272.jpg
ふいんき(ry掴むために頭だけすげ替え。頭髪色は適当。デコにならないorz
一応一通り読みましたが、ついて行くのが大変。
出来ればwikiのまとめ役がもう一人くらいいてもらえるとありがたいのですが。
>899氏、JP4A氏
各デザイン案乙です。とりあえずざっとスレを読んだ限りで気になった点を。
美篶の「サンテティエンヌ女学院」制服案ですが、>>106であらためて
543氏の「桜草高校」デザイン案と見比べると、下の部分がほぼ同じに見えます。
下は分かれておらず繋がっている方が両校の区別がついて良いかと思うのですが、
いかがでしょうか?
wikiに制服一覧サイトがいくつかありますので、ご参考にしていただければと思います。
>>95
横顔は右の方が好みです。斜め顔の眼の大きさもそれに沿っていただければ。
CGリスト一覧も0.07同梱でありますので、そちらもご参照下さい。
私服案は3つの中では真ん中が瑠音に似合うかと。右側のロングスカートはむしろ美篶に似合うのでは。
0108【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/02(土) 08:45:01ID:+znTZdGL最近はシナリオばかりで(しかも進み具合も遅いし)音楽の方はすっかりご無沙汰していたので、
そろそろ忘れ去られている頃じゃないかと思っていました。
一応今のところシナリオの方を優先しています。これが上がらない事には先に進めないので。
JP4Aさんと899さん、色々な素描イラストありがとうございます。
お二人のイメージも固まってきたようなので、そろそろ実際に使うCGの製作に入っても宜しいかと思います。
cglist007.txtというファイルがシナリオ0.07に同梱されています。
また人物設定ファイルもありますのでそれらを参照しつつ、実際のCGを書いてみて頂けますか?
また何かありましたらご連絡下さい。
0109ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/02(土) 13:15:55ID:7wVdxBY9また色々と描かせていただきました。
ttp://gamdev.org/up/img/8275.jpg
また少し胸の開始位置が下がってしまってますね。
予測ですが、体をかかずにすぐに服のラインから描いてませんか?
服のラインがちょうど体のラインになっている気がします。
0110JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/02(土) 22:25:14ID:wZhsDDzM>>30氏
お久しぶりです…って逝ってもまだ一週間たってないんですよねw
他企画に張り合うように楽描きしてたので、流れが速く感じられます。
本描きの件は了解しました。いま更にcglist007を見返してます。
で、質問とか確認したいことが幾つかあります。
・統一性
>>28でアドバイスいただいたように絵柄の調整はどうしましょう?
543氏やペタ氏の件があるので触れずに来たのですが、本描きとなると決めておかなければ
ならないことだと思います。自分の脳内では、
@出来るだけ543氏に合わせる
A頭身などの大まかな部分は543氏に合わせる
B各人の個性を尊重する
の三択になってます。
・色
もし「着色」も各人が行うということなら、各キャラの色情報が欲しいです。今のところ唯一
見受けられるのは美篶の亜麻色の髪。肌・髪・瞳くらいの指定があれば十分ですが。あるいは
逆にまず線画をあげて、色々と着色を試しながら決定するという手もありますね。ああ、制服
とかの共通色もある…。着色全体を考えてペタ氏の復帰を待つと考えてるんでしょうか?
・種類
キャラに関しては基本的に「立ち絵」「バストアップ立ち絵」「イベント絵」の3種類でおkですか?
※漏れもスクリプトはしばらく放置してますw
0111【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/03(日) 00:12:33ID:SKcEFRNnたしか、写真を加工するんでしたよね。その加工の色合いにあわせた方が言いと思います。
塗りにも色々あると思うのでー。
まあ、ペタさんがもういろ塗ったのあるのでその感じでいいのかもしれないけど…
http://gamdev.org/up/img/8283.jpg
もっと勉強してきます。
0112ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/03(日) 09:42:23ID:9j431n1sすご!!
ほんと一枚ごとに格段にレベルアップしてってますね^^
大分、立体感も出てきましたし、体のバランスも整ってきてます。
この調子でがんばですー♪
0113ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/03(日) 17:52:59ID:9j431n1sちょと昨日今日とバタバタと忙しかったので絵はほとんど描けていません;;
ttp://gamdev.org/up/img/8285.jpg
(目が離れすぎてますね;;)
>>103
選ぶとなると・・・という事でまだ柊さんのイメージに合う形の物を
自分は出せてないようですね。^^;
前の>>84左か>>101のセミロング、との事で前髪は分けない方向がいいのかな?と思い、
暫く髪を下ろしたもので考えてみたいと思います。
また今までの案の中で、ここはもうちょっとこうしてみては?のような要望はおありでしょうか?
その点も注意して修正した案を書いていこうと思いますので^^
0114柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/03(日) 23:29:35ID:82f0a8/k日曜報告。
佐々二日目のフローチャートができました。
が、3日目とあわせてあげたいのでもうしばらくお待ちください。
>ろか氏
もうおおよそイメージにはあっていますよ。
あえて言うなら色々な表情が見てみたいです。
http://gamdev.org/up/img/8287.zip
どうも展開がしっくりきません。どうしたものか。
>>110
543氏は現在休業中ですから、彼の作風へ無理に近づける必要は今のところないと思います。
彼が戻ってきたら(そう願っています)、また作風を寄せ合う話し合いを検討してもよいでしょう。
その場合は既に進んでいる現メンバーの作風に彼が近づくことが前提となりますが。
むしろJP4Aさんと899さんの間で、等身や目の大きさなど大まかな作風の話し合いをされてはいかがでしょうか。
僕自身の意見では、各個人の意思を尊重した方がうまく行くような気がします。
それと背景ですが、543氏は以前お仕事の合間に写真を撮ってきてくださったのですけど、
サムネイルはあったもののフルサイズをうpする機会は残念ながら今までにはありませんでした。
彼が戻ってこないことには写真の受け取りが出来ませんので、現在僕の手持ちの
写真だけでも使いましょう。それと「以前プライヴェートで写真を送ってくださった方」からも
使用の許可を頂きましたので、こちらも併せて使えます。
すみませんが、どなたか特定フォルダ内の画像のサムネイル一覧を作れるようなフリーソフトを
ご存知でしたら教えていただきたいのですが。一応僕自身もVectorなどで探してみますが・・・
0116名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 01:30:07ID:HJ/AxpAL『縮小専用』で画像を縮小し、『つめいめくん』でサムネイル一覧を
画像として保存。といった手段はどうでしょう?
縮小専用。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
つめいめくん♪
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se411881.html
0117【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/04(月) 01:55:07ID:mXbiU4CMまあ、生きてます。あんまり進んでません。
http://gamdev.org/up/img/8293.jpg
あまり進んでいない絵。
>>115
難しい所ですが、やはり決めないと進みませんからね…。
自分的には543さんや、ペタさんを復帰すること前提に考えると、やはり543さんの絵に近づけるべきだと思います。
543さんが帰ってきたとき、この絵柄で進めてねーって543さんの絵とかけ離れた絵を出されたら、
それを練習するのに時間がかかる可能性があるからです。
理想は3人の中間辺りなのでしょうけど…。
素人目にはいい感じに見えます。シナリオ。
Susieのプラグイン探せばそれっぽいのが見つかりそうな予感。
一応自分も探してみますー、その前に見つかりそうな予感。
116さんのとか…ね。
0118名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 02:18:29ID:BHczegmn前提にしたい気持ちがあるのは分かるけど…その前提はちょっとなくね?
例え復帰したとしても、長期間音信不通の彼らに物言う資格はないと思う。
あ、もしかして帰ってきやすい空気を作ろうとか、そんなん?
0119寺尾【かりん・シナリオ】 ◆ZytozJ1d1g
2006/12/04(月) 03:51:58ID:y9OK9GlR>モフモフさん
「わたわた」イメージスケッチです。
http://gamdev.org/up/img/8296.jpg
モフモフさんのイメージと一番食い違っている部分は眉の表情でしょうか。
もっと吊り上り気味で、気の強そうな感じにしていただけるとありがたいです。
あと開いた口の大きさかな。
この前のテキストの場面で言うと、
「ふっ、ふざけんじゃないわよ!! そんなことアンタに心配されなくったって
この夏のあたしのプランは完璧なのよっ!! 余計なお世話なのっ!!」
このセリフを行ってる時の表情になるでしょうか。
恋愛がらみの話題で図星を刺されて焦りつつも、精一杯強がっているような感じ。
色々と注文が多くてすみません。
「よっしゃああ」のイベント絵ぽいスケッチは漫画の一コマみたいで凄くいいと思います。
文字だけで書いている最中は「これでいいのかな?」と我ながらに確信が持てなかったりするのですが、
こうやって絵でイメージを補強してもらえると自分の中でもキャラが固まって、
キャラの方から自然と動いてくれるようになりますね。ありがとうございます。
0120寺尾【かりん・シナリオ】 ◆ZytozJ1d1g
2006/12/04(月) 04:16:13ID:y9OK9GlRデレデレ顔イメージです。
http://gamdev.org/up/img/8295.jpg
なんだか自分でも上手く表せなくなってしまいましたが、ようは705さんお得意のコミカルな表現で
大袈裟に崩してもらえればオッケーということです。
でも前に上げて頂いたチューの口になっているやつの方がいいかな?
「呆」の表情追加に関しては非常にありがたいです。即・採用ということで。
そして、サウンド担当候補の方を見つけてきて頂けたとのこと、本当に感謝してもし尽くせないくらいです。
勝手どころかお礼を言わなければいけないのはこちらの方で、ありがとうございます。
先方さえ良ければすぐにでも参加して頂きたいくらいなのですが、先方にはこの企画の状況が
どの程度伝わっているのでしょうか?このスレをROMったり、アップされた画像やテキスト等に
目を通して頂けたりはしているのかな?
また、そちらでサンプル曲等を用意していただくのは大歓迎なので、もしその際は
全く遠慮せずにどうぞよろしくとお伝え願いますでしょうか。
最後にですが、モフモフさん担当のキャラも併せて、表情案もだいぶ出揃ってきましたし、
制服については以前にひとまずの決定稿が出ましたので、保留になっていた校章デザインも
そろそろ決めてしまいましょう。
そうすればとりあえず制服姿の立ち絵の製作に取り掛かる準備は完了となりますので。
http://gamdev.org/up/img/7923.jpg
これが以前提出していただいた案ですね。私的には左列真ん中のひし形のやつが好きなんですが、
705さん、モフモフさん、名無しさん、古都の秋や懐中時計のスタッフの方でも、ご意見あったらお聞かせ願いたいです。
現実の学校が使用している校章で「こんなのを参考にしてみたらいいんじゃないか?」とかでも結構ですので。
最終的にはデザイナーである705さんとモフモフさんの意見を最も尊重させていただきたいと思っていますが。
0121寺尾【かりん・シナリオ】 ◆ZytozJ1d1g
2006/12/04(月) 04:24:01ID:y9OK9GlR私的には、掴みどころのないロリキャラという由美のイメージにピッタリでした。
「かりん」にはまだ担当者の決まっていない空きキャラがございますので、
もし来年以降に時間に余裕がございましたら、本当にお手伝い頂けませんかね…?
とまあ勝手な希望を述べるだけ述べさせてもらっておきます。
0122705【かりん・原画】 ◆wctRWQLhdI
2006/12/04(月) 10:23:04ID:+OPnCTU+最近日曜日にキッカリ報告できなくてスマンです。
月曜報告です。
>>寺尾氏&モフモフ氏
音楽の承諾ありがとうございます。m(_ _)m
↓ここにサンプル曲を置いておきます。
http://www7.tok2.com/home/pagi43/demosong/01.mp3
http://www7.tok2.com/home/pagi43/demosong/02.mp3
http://www7.tok2.com/home/pagi43/demosong/03.mp3
http://www7.tok2.com/home/pagi43/demosong/04.mp3
http://www7.tok2.com/home/pagi43/demosong/05.mp3
>>校章案
自分でも菱形のが一番良いかと思います。
他の方はどうでしょう?
ではでは〜ノシ
0123ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/04(月) 20:50:36ID:e3xcN91Kフローチャート了解です。^^
いろんな表情がみたい・・・との事で佐々っち表情集です。
ttp://gamdev.org/up/img/8299.jpg
あと八重ちんも描いてみました。
ttp://gamdev.org/up/img/8230.jpg
やっぱり表情がいまいち下手です;;
いっつも同じ表情ばっかり描いてる所為かな?
八重ちん第一案はかなり自分の趣味を詰め込んでしまいました^^;
接地部分が変な所為でバランスが悪いです。ご容赦を。
0124名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 20:52:35ID:HJ/AxpALちょwww八重の画像貼り間違えてね?ww
18禁www
0125ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/04(月) 20:57:37ID:e3xcN91K8300だった!!!!!
あわあわわ!!!
ttp://gamdev.org/up/img/8300.jpg
です!!
連続アップで最後のヒトケタだけ変わったなーとか思って・・・
すいません。夜勤明けで3時間も寝てないんです;;(←言い訳orz
ごめんなさいー!!
8230は開かないでくださいー!!><
0126名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 21:38:11ID:YUzK30nuあんた神がかってるよ
0127モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2006/12/05(火) 00:35:41ID:9Ry22oPWアップテンポでカッコいい曲ですね!
ノリノリしてきます(*´Д`)
また立ち絵の等身ですが、晴夏はどうしても由美達と並ぶ場面が多くなりますよね。
その件について、現在私の方の絵が当初の予定より目が大きくなりがちですので、
(元の黒目の比率のまま、無理にぱっちりさせようと上下に瞼を
開かせているせいだと思われます…)
できれば705氏の描かれた立ち絵を見ながら、その等身に習って
描かせて頂ければと思います。
自分の未熟な技術でどこまで出来るか分かりませんが、構いませんでしょうか?
>>寺尾氏
ツン状態の表情だったんですね!詳しくありがとうございます。
無意識のうちに「な、何よ」の対比でイメージを作ってしまっていたみたいです。
次の報告までには形にできればと思いますノシ
それと、前スレでも上げた通り私も菱形が一番好きです。
SとHの組み合わせが(・∀・)イイ!
543氏の了解が今は取れない以上、作風を無理に彼に近づけることは考えない方が良いと思います。
それによって現在アクティヴな899さんとJP4Aさんの作風が束縛されてしまっては元も子もありませんし。
美篶私服案乙です。スカートはロングの方が好みかな・・・色の塗り方にもよると思いますが、
袖口の生地が春〜夏向けのようにも感じます。
個人的にはこういうフリルふわふわは激ツボなのですがww、一応秋が舞台ということで。
ファッションに詳しい「かりん」のモフモフ係さんのアドヴァイスがいただければとてもありがたいのですが・・・
>>122
曲を聞かせていただきました。
音色やジャンルの趣味がはっきりしていてとても良いと思います。
コード進行はシンプルですが、リズムがノリノリで聞きやすいですね。
作風は僕と全く違いますし、僕も色々と学ばせていただきたいと思いますので、
「かりん」への参加、他企画スタッフからですが心より期待しております。
余談ですが、低音を響かせたり左右に広がりのある感じを出すには
どのようなパラメータをいじればよいのでしょうか?
音源そのもののせいかな?僕のは10年前のSC88VLをそのまま使ってますので・・・
0129名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 08:49:46ID:dRc3g+Mi122とは無関係の者だけど。
音源変えた方がいいよ。SC88の出音をそのまま拾ってるっぽいけど、
それだと低音や生音を改善するのは厳しい。
できればXVかJV、あるいは相当の音源を古いものでいいから入手をお勧めする。
(XV5050なら、中古やオクで探せば5万切って手にはいるはず)
低音や左右の広がりは、音源単体で解決するのは厳しい。
出音をトラック単位で拾って、エフェクトかけて、ミキシングするのが常套手段だね。
低音の響きはイコライザ、左右の広がりはリバーブとコーラスあたりだろうか。
(MIDI付属のコントロールチェンジで間に合わせるのはダメよ)
あとまあエキサイタとかディレイとかコンプレッサーとかHPFとか、
調味料を上手くかけてやる。
30氏の曲を聴いてると、素材は凄くいいのにデジタル面の調理法が全然な感じ。
DTM板のエフェクト関連のスレを読むといいと思う。
0130名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 15:34:27ID:nr/UA/+X0131名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 16:33:50ID:4V/OqAKp0132名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 17:16:04ID:nr/UA/+Xそかそか。ありがと。
0133705【かりん・原画】 ◆wctRWQLhdI
2006/12/05(火) 20:22:00ID:K9532Ncg>>モフモフ氏
>立ち絵の件
全然構わないですよ。w
どんどん使ってあげてください。
>>寺尾氏
忘れてました。すいません。
先方にですが、一応、かりんの企画書と私、及びモフ氏のキャラ表情集を送ってあります。
これから先方に返事を書こうと思いますよ〜
ではでは〜ノシ
0134モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2006/12/05(火) 20:55:25ID:9Ry22oPWあまり気の効いた事は言えませんが…
春夏物に見えるとしたら、ポイントはスカートだと思います。
一枚布(つなぎ目がない)でふわっとしているのは春夏に多い様です。
秋冬は、まず布が重いかしっかりしており、これは30氏も仰る通り
塗り方が多くを占めるとは思います。
ただ、裾が細かくフリフリしている様に見える場合は、布がしっかりして
いるので細かいプリーツだったりと何らかの加工をしてそう見せている
場合が多いです。今年ならバルーンスカートとか。
お嬢様ぽくするなら布の途中で切り返しを付けてみるのもいいかもしれません。
特にフレアーだと、固めの布に広がりを持たせるために
足の付け根や裾近くで布を接いで、ふくらみを持たせたりフリルを
表現したりするようです。ついでにデザイン性を持たせる感じでしょうか?
呼ばれて思わず嬉しくなって出てきてしまいました(ノ∀`)
何かの参考になれば幸いです。
0135【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/06(水) 00:18:09ID:MM8Sac4bありがとうございますー
確かに秋なのでシックで厚手な服装の方が断然合いそうですね。
…バルーンスカート!?知らない単語が…!!
調べてみますー。後、どんなのが好きなのか希望があればー。
アクセサリー系とか。
モフモフ係さんありがとうございますー!至らぬ自分にまたアドバイスくださいー。
後作画の統一なのですが、543さんに合わせる事はそんなに悪い事だとは思いません。
自分は最初っから543を参考にしてますので。
むしろ具体的な例としていいのかもしれません。個性はつぶせるものでは無いと思いますし。
自分としては、30さんのイメージを反映したいだけです。
まあ…色の塗り方に問題がある自分は、合わせない方がいいです…。
ttp://gamdev.org/up/img/8303.jpg
0136【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/06(水) 03:04:03ID:/jbnlAOIさっそくのコメントありがとうございました。助けていただいて感謝します。
やはりファッションに詳しい方のアドヴァイスは説得力がありますね。
>>135
制服の色ですが、同じ青系でももう少し濃く、紺色に近い方が良いのではないでしょうか。
今の明るい青だと、照り返しの強い太陽を想像してしまい、夏のイメージになってしまうかと思います。
基調を白にするとしても、モフモフ係さんのおっしゃるとおり、厚手の生地っぽくしたほうが
冬服らしい感じは出ますよね。色を抑えるだけでもその効果は大分出てくるかと。
・・・個人的な希望ですが、胸当ては敢えて無いほうが(爆
その場合、セーラー襟の切り込み角度が浅くなると思いますが。こんな感じで。
ttp://jupiter-akiba.jp/cgi-bin/cargo/shop/sa-023.html
ttp://jupiter-akiba.jp/cgi-bin/cargo/shop/sa-024.html
このように、冬服が前提であることを考えると、襟以外の服地も紺でも良いかもしれません。
0137【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/06(水) 10:18:44ID:/jbnlAOIやっぱ音源替えたほうがいいですね・・・
問題なのは、現在僕が日本国外にいることと、それによる電源の差異です。
そのうち日本に帰ることを前提とすると、こっちで音源を買っても
日本でそれがつかえるかどうか。トランスというのも面倒臭いし。
(日本から持ってきた製品はそうやって使っていますが。)
ローランドやヤマハなど日本でサポートしているメーカーなら、
ACアダプタだけ後で追加で買っても良いのですが。
ソフトウェア音源は・・・良い音に出会った経験が今まで無いので何とも。
せっかく最良のサンプル音源を備えたVirtualOrchestraは、MIDI音源モジュールとしては使えないし。
0138名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 10:45:27ID:5sQ600jx129氏ではないけど、少なくとも今の環境よりはSampletank2とかのほうがよっぽどいいと思いますよ。
環境に文句つけるのも変な話かもしれないけど今のままではちょっと曲がもったいないと感じるので。
せめてフリーのサウンドフォントやソフトシンセの導入は考える価値あるのでは。
0139名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 19:07:12ID:rUGYD4QZ『かりん』の音楽を担当させてもらえることになったようで、
ひとまずご挨拶に参りました。
ちなみに>>122の曲ですが、権利関係の都合上
掲示板に公開するのはまずいので、削除させて頂きました。
申し訳ありません。
0140JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/06(水) 19:45:37ID:VtCJDqLCお疲れ様です、JP4Aです。
日曜報告していませんが、特に進展無し。ちょっと頭を冷やしてました。
拘りすぎるのはどうかと思いますが、道具は大事ですね。
自分もタブレット初めて導入したときは目から鱗だったです。
>115>117>128
さてどうしましょうか。自分の作風なんてないので、心的には特に縛られるという
感覚はありませんし、899氏もこれまでの経緯から上達・変化してきています。
30氏は絵師の個性を尊重してくれていますが、せめて頭身くらいはあわせた方が
いいと思います。899氏も543氏を参考にしているということなので、おおまかな頭身
等はお二人に合わせたいと思います。899氏、30氏、これでよろしいでしょうか?
0141705【かりん・原画】 ◆wctRWQLhdI
2006/12/06(水) 21:36:36ID:A8aOVR1N>曲の権利
げげっ!!そうだったのですか!……マズったなぁ……すいませんm(_ _;)m
>>ALLかりんスタッフ
業務連絡です。
遂に我らがサウンドマン>>139氏の登場です。
>>139氏、これからよろしくお願いいたします。
で、>>139氏から要請がありました。
↓以下、>>139氏からのメール本文引用
『テキストファイルのプロットでは時間軸の前後が少し解りづらかったので、
分岐・合流も含めたストーリー進行をエクセル等でビシっと表にしてもらえるとわかりやすいと思います。』
とのことです。
>>寺尾氏
このあたりのこと、お願いできますでしょうか??
0142705【かりん・原画】 ◆wctRWQLhdI
2006/12/06(水) 21:37:07ID:A8aOVR1Nあと、プロットを読んでいただいて、>>139氏が考えたサウンドの構成は以下の通りです。
オープニング及びエンディング曲。
学校内、登下校、勉強会等通常のシーンは共通の音楽。
キャラクターごとのテーマ曲。
なんと最終的には10曲〜30曲ほどなら創って頂けるとの嬉しいお言葉がΣ(゜д゜)
曲のイメージは、全員で話し合って決めるのはどうでしょう??
以上です。
ではでは〜ノシ
0143JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/06(水) 23:29:35ID:VtCJDqLC音が付くとゲームらしくなりますからね、期待しておりますヨー。
ttp://gamdev.org/up/img/8310.jpg
今回はちょっとデカイ。真似て描いてみるも似ない(汗
色調整、もっと紺色かなぁ。アドバイスいただければ幸いです。
0144名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 23:47:06ID:o3kUQm/J下半身のラインがいいわぁ。
0145【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/07(木) 01:22:11ID:2h1k5C/t了解ですー。そういえばうちの中学もセーラー服そうでした。
灯台もと暗し。使い方間違ってる予感。
色どこかで見たような気がしたんだけど…きっと別の何かですねー。
>>139さん
はじめまして。別企画なので直接関わらないかもしれませんが、よろしくー。
楽譜すらまともに読めないので関われない…orz
>>140 >>143
なんだか、先をこされた感があります…w
へたくそな自分に合わせる事ないですよー!
あ、でも自分が上手い人に合わせられないか…orz
自分も143の絵や543さんの絵などと追いつく、似せるようにしたいと思います。
できれば、この方向で行きたいのですが、いかがでしょうか?30さん。
ラブストーリーは突然に。
ttp://gamdev.org/up/img/8311.jpg
いまいちぶつかった感、いたいよ〜感が出ていないな…。
まあ練習だしね…orz
今回落ち込んでばかりだな、自分。
0146JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/07(木) 01:24:46ID:HicZ0vB3ありがとう。よく太いと言われますw
ttp://gamdev.org/up/img/8312.jpg
おせっかい。ニアミスだw
0147名前は開発中のものです。
2006/12/07(木) 13:54:17ID:05qSsA6Kその向上心と真摯な態度に脱帽です。見習いたい。
各パーツの位置がずれている、という失敗は
初めから服を着せた状態で描いていくときに起こるもの
(少なくとも私はそう)なので薄い黄色の色鉛筆とかで
一度身体をざっと描いてから後で服を着せていくようにしてみては?
黄色い線はスキャナで取り込んだとき、
明るさ&コントラストもしくはレベル補正で調節すれば消せます。
0148【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/07(木) 23:23:36ID:RUqGTHBd毎回見るに耐えない絵をうpして、手を煩わせてしまい申し訳なく思っています。
絵を描き始めてもう2年、もう少し上手くなっていてもいい気がしますが、
何分覚えが悪く、皆様も歯がゆく感じられていることでしょう。
別に辞めるーって言うわけではありません。今の心境なだけです。
>>146
いつもありがとうございます。
まだ各部のバランス、位置が把握しきれていないのでしょう。
今回は股の位置を消さず残してみました。またお暇でしたらアドバイスくださればありがたいです。
http://gamdev.org/up/img/8321.jpg
>>147さん
ありがとうございます。
一応自分も裸体描いてから描き始めるのですが、服を描いて消してで位置がずれていっているのでしょう。
そこしか注視していず、全体を見る余裕がなくなっているのだと思います。
黄色い色鉛筆。たしか色鉛筆って普通の消しゴムでは消せないんでしたよね?
だとしたら自分にとってはかなり有効な手段だと思います。
次回実践してみたいと思います。
ありがとうございました。
自分にゲームが作れるのか不安になってきました…
0149名前は開発中のものです。
2006/12/07(木) 23:54:12ID:hmRFDxaSあなたが努力してるのは伝わってるから消極的になりなさんな。
責任感じすぎると潰れちゃうよ?リラックス リラックス。
0150ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/08(金) 00:16:28ID:g6XBOkjPえと、自分もすごくその気持ちが分かります^^;
あがけばあがくほど、自分の絵が下手に見えてきてモチベーションがさがっちゃったりとか。。
ですが、絵を上達させようって時には、とても良い事なんです。
あがくってのは、自分の絵を客観的にみて、まだまだ足りないって思う事ですし
そういう気持ちがなにより絵を上達させてくれます。逆にその気持ちがなければ絵は上達しませんし。
そういう意味では非常に良い事、なのですが
今の目標は、「絵を上達させる事」ではなく「ゲームを完成させる事」ではないでしょうか?
ゲームを完成させるという事の為には、
絵を一枚描いて、これはここが変だ、だから
「これをボツにして新しく描き直そう」と考えるよりは、
「次に描く時にもっと気をつけよう、今はこの絵を仕上げよう」と考える必要があります。
◆pBwYa/I7TY氏は多分、後でいくらでも上手くなれます。
今までの絵で分かるように、アドバイスしてもらっている事をすべて吸収しようとしている姿勢をみれば
「本当に上手い人」という部類の人間になれる可能性も感じれます。
ですが、今はゲームを製作している一環の中なのです。
絵を上達させる、という事に重点を置きすぎず、
今の力を最大限に発揮して、完成の為に努力する。
多分、絵が上達するという事とはまた違った分野で大きな経験となってくれるはずです。
0151ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/08(金) 00:23:23ID:g6XBOkjP駄文でうまく伝えられた自信はありませんが、
要は、絵はすごい上手くなってきてる!でも絵の上達ばっかりに気を向けないで、
今の自分の力を出し切る作品つくりに取り組んでほしい!!って事です。
・・・・・・とまぁ、一本も完成させた事のない人間の考えなんですがorz
>>149にもあるとおりです^^
自分は同じように考えて、潰れてしまい、それこそいろんな人に迷惑をかけた事があります。
今思うと、もったいない事をしちゃったなーって思いますし、
迷惑をかけてしまった方々には、本当に申し訳なく思っています。
こんな後悔を、◆pBwYa/I7TY氏にはしてほしくないのです^^;
(個人的我侭ですが)
0152柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/08(金) 00:50:18ID:o2kluRP3参考に古都のフローチャートを見てみたら、綿密に作ってあってすごい!
複雑な話の流れをどうしたら考えられるのか。
自分も励まにゃぁ……。
とはいえ3日目にしばらくかかりそうなので2日目をあげてしまいます。
無きに等しい分量ではありますが。
ttp://gamdev.org/up/img/8323.zip
>>ろか氏
佐々の前髪の分かれ目を、もう少しだけ中央に寄せて欲しいかもです。
八重はなんとなく暗さがにじみ出ていていいですね。
ただ、髪型のイメージが佐々とちょっとかぶってしまっている気がするので、
立ち絵などで見たとき一目で判別できるようにただのロングとは違った髪型がいいかも。
何だろう……ポニテ、結んで肩から前に流す、横テール、とか……?
髪型のボキャブラリーが存外少ない自分orz
0153名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 20:31:31ID:DYxbw9oH(´・∀・`)ノ =且~
0154ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/08(金) 20:44:21ID:g6XBOkjPttp://gamdev.org/up/img/8325.jpg
立ち絵を意識して、というよりもしこれでOKがでればそのまま立ち絵として
色塗りもできるように描いてみました。
あげてから気づいたのですが、左手にどうしても目がいっちゃいますねorz
やっぱり何もないトコに手があるっていうのはすごい不自然かつ目を引いてしまいますねぇーー;
もし大体OKだけど、この手だけもう少し・・・というのであれば線画作業にはいる時に修正しようと思います。
>>152
フローチャート目を通しました^^
(二日目はフローチャートというより、もう少し細かく書かれてますね)
ちゃんと各キャラクターがそれぞれに絡んでいますし、
特に各キャラの行動がしっかりと後々の場面にもつながってる辺りは感服です^^
あと少々気になる点としまして。
SSでは舞台の季節は冬、という事になっていたかと思いますが
こちらでも変わりありませんか?(八重がカーディガンを着てるあたりからも推測しました)
それで、二日目昼休みの中庭でご飯・・・という辺りなのですが、少々外は寒すぎる季節ではないでしょうか?
揚げ足取りになっちゃうのですが、これで背景も変わってくる事を考えると
一応大切な要因ではないかなと思います。
勿論季節が冬以外なら全然問題ないので、スルーでOKです^^;
>>八重ちんについて
了解です。色々と髪の毛いじらせていただきます^^
0155JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/08(金) 23:40:12ID:qeSvFCrZ>>148
以前の自分の絵と較べてみると、上達しているのがご自身でもわかると思います。
あせる必要も、責任を感じることもないです。詰まったら別の絵を描いてみたりすると
気分転換になりますよ(空気キャラとかw)
でも、自分も調子に乗りすぎていたかもしれません。以後自粛します。
>>154
確かに手だけ浮いてますね。個人的にはあんなに左肩を下げて首を曲げると吊るw
それから微妙に目の焦点?があってないかな。すごく遠くを見ている気がする。
スカートの前後の関係で少し煽りが入ってるように見えるからかもしらん。
…自粛しますorz
0156【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/09(土) 00:15:49ID:7r7nVQUB昨日はちょっと嫌なことが色々起こってネガティブになっていただけです。
基本バカなのですみません。
>>ろかさん
ありがとーございますー。励ましてもらって、日ごろ絵のご指導していただいて、
本当にお世話になりっぱなしですね。
甘えさせていただいてスミマセンー。
これからはゲームの完成を第一に考え頑張っていこうと思いますー。
本当にありがとうございますー!
>>JP4A
どうもすみません。もしご自分のせいだと思い気を病むことがございましたら、
それはこちらの配慮の不足ですので、お気になさらずにー。絵の事だけでは無いのでー。
日ごろありがとうございます。こんな言葉では伝わらないかもしれませんが、本当に感謝しています。
自粛などなさらず、言いたい事がございましたら気軽におっしゃって大丈夫ですよー。
気分転換に空気キャラ案も描いてますw
明日ちょっと忙しくてこれないかも知れないので今のうちに元気を伝えておこうと思いまして。
明日になったら大事になっていたらヤだし。
絵も中途半端だけどね…。
ttp://gamdev.org/up/img/8326.jpg
0157ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/10(日) 20:52:22ID:wgeAZmbt八重その2
ttp://gamdev.org/up/img/8341.jpg
一応ポニテから前流し・・・やってみたんですが、自分の表現力不足であまり可愛くかけなかったかもorz
左側はもういっそショートカットにしてみようかなーとか思って描いてみただけです^^;
今日はこの後バイトなのですが、夜中の一時以降はバイト先からこちらの閲覧はできますので(書き込みだけ出来ない;;)
もしまた細かい要望がありましたらお願いします^^
夜中の2時から朝の6時くらいまで、絵を描く時間に当てれますので、
その時にまたじっくり描かせていただきますので。
それでは、バイトにいってきます。
>>156
何はともあれ、良かったです^^
お互いこれからもがんばりましょうね♪
>>155
視点、大きい絵をかくといつも少し遠くをみてる感じになっちゃうのは自分の悪い癖みたいです。
そのうちもう一度手、目を修正したのをあげてみます^^;
ご意見ありがとうございました^^
0158モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2006/12/10(日) 23:36:58ID:8ow43RtJ目が離れすぎてしまいましたが、照れの「わたわた」と
横顔の練習、私服案などです。
http://gamdev.org/up/img/8342.jpg
急用が入ったので取り急ぎですみません。
週末にぐらいしか現れないのに、慌しくて申し訳ないです。
ゲムデブあぷろだが海外ドメインをはじくようになってしまいました。・゚・(つД`)・゚・。
海外在住の僕にはかなり辛い処置です・・・
他からリンクを貼られたものについてのDLは従来どおり出来るのがせめてもの救いですが。
一応jp串を探して入ってみましたが、激重串しかなく、反応すらマトモに返ってこない状態なので
今回はしかたなく別ロダを使います。
今後は長期保存することを考えると、yahooブリーフケースなどの手段も考えた方がよいかもしれません。
さてシナリオの続きです。これで弥生編は佳境に入ったところでしょうか。
あとは肝心のクライマックスを描いて、弥生編完成です。
ttp://bebe.sakura.ne.jp/kitten/src/kitten0367.zip
0160【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/11(月) 01:13:51ID:tiU1xCtC最近落ち着いてきましたねー
>>157
はいー!目指せ完成ー!自分ひとりでは出来ませんが。
まー、一番不安なのは自分ですがね…
>>159
(つД`)
後少しで弥生編完成…楽しみにしてますー!着々と完成しつつありますねー!
すごい!
ほぼ息抜き的に描いてしまった…
そろそろ、ちゃんと原画描いた方がいい気がしますが…
自分、大丈夫なのですか…?
ttp://gamdev.org/up/img/8346.jpg
0161柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/11(月) 04:30:31ID:sEqjVXiO3日目、4日目が漠然としてまとまらないままですが、
1、2日目を文章化していくことに決めました。
書いていればまた考えがまとまるだろうと。
本当はよくないやり方らしいですけど、このまま考えてて進まないのも駄目なので。
>>ろか氏
横流し断然イイ!です!
佐々、八重ともかなりおっけーな感じだと思います。
あとは喜怒哀照驚普の表情変化ですかね。
季節は今の季節が冬だったんで何となく冬にしましたが、秋ぐらいでもかまいません。
春と夏だとちょっとカーディガンが映えなくなるので秋で。
0162JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/11(月) 13:17:11ID:HA9VpX7oだいぶ遅れてしまいましたが日曜報告。
何も無し(汗
えー特に30氏のご意見もないようなので、頭身は543氏、899氏にあわせます。
顔つきや表情はそれぞれの個性を出すということにしましょう。まずは立ち絵から
ですかね。
>>160
大丈夫。やはり肩の力を抜いたほうがイイ感じですね。
というわけなのでお互い一度「全力で」原画を描いてみませんか?
>>158
申し訳ないなんてことないですよ。それぞれに事情があるでしょうし、こうして遅れて
報告にくるものも居りますし(汗。
関係ないかもしれないけど風邪が流行ってるようなので皆さんも気をつけてください。
0163名前は開発中のものです。
2006/12/11(月) 14:51:58ID:7/u/blHu0164名前は開発中のものです。
2006/12/12(火) 10:34:38ID:swgz0AXg本製作に入ったみたいだしマターリ待ってる。
0165【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/13(水) 14:44:45ID:rbE5ZS2z>>162
いつも全力で描いているのでそんなに変わらないと思いますけど…
一度描いてみました。色も塗って無いし、サイズも合わせてませんけど。
次、色塗って、サイズ合わせますのでー
ttp://gamdev.org/up/img/8359.jpg
まあ、描き直すかもしれないけど…
0166名前は開発中のものです。
2006/12/13(水) 17:38:25ID:h013qPbU今、製作作業を楽しいと感じてる?苦に感じるんなら充電期間
設けたほうがいいよ。
0167ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/13(水) 18:50:49ID:1SeS3R6L佐々修正版
ttp://gamdev.org/up/img/8356.jpg
これでよろしければ線画作業に入りたいと思います。
表情は線画作業に入ってから色々とつくっていきたいと思います。
八重二枚目(横流し)
ttp://gamdev.org/up/img/8355.jpg
顔を何度も書き直したのでちょっと線が太いですが、
個人的には前より可愛くできたので一安心。
喜怒哀楽の表情変化はもう少々お待ちくださいー
季節>
秋ですね。了解です。
余裕があれば私服なんかも考えて見ます。
シナリオを本格的にスタートされるのでしたら、そのまま一日目ができた所で
一度文章だけでもスクリプトを組んで、実際に動かしてみるといいかもしれませんね。
まだ色々と煮詰めていないシステム上の設定がで見えてくると思いますし。
と、それと今まで話に出ていませんでしたが、実際スクリプトを組む作業はどちらが担当しましょうか?
吉里吉里はまったく触った事がないんですが、一応プログラムについての知識は多少もってますので、
勉強用の時間を少しいただければ、こちらで作成する事も可能です^^
0168名前は開発中のものです。
2006/12/13(水) 20:10:14ID:UVjxu1c3八重の膝からふくらはぎスゴーク(・∀・)イイ!!!
ところで、ここにはデッサンの向上を目指す絵師さん方が多いようなので
ここのサイトをお勧めしとく。
ttp://www.posemaniacs.com/blog/
一番上にある30秒ドローイングと、ネガティブスペースドローイング
時間がある時にでもやってみて。
既出だったらスンマソ。
0169名前は開発中のものです。
2006/12/13(水) 20:40:38ID:h013qPbUうお、このHPスゴッ。塗りで参考になるHPとか知らない?
物知りそうな人に聞くのが一番。
0170ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/13(水) 22:47:32ID:1SeS3R6Lttp://gamdev.org/up/img/8361.jpg
目、眉、口をそれぞれ2パターンずつ描き、それらの組み合わせで作った表情です。
パーツの種類を増やせばもっと多様な表情を作れます。
前回、表情は線画作業に入ってから・・・と描きましたが、
実物を見て頂ければ分かりやすいかな?と思い作成させていただきました^^
線画作業に入ってますが、表情の種類をパーツ化するためにも必要でしたのでさせて頂きました。
先走りすぎてたらごめんなさいです;;
この線画に関しては、ボツ覚悟でやってますので、これじゃちょっと・・・の場合は遠慮なく仰ってくださいね^^
>>168
すご!!
即お気に入り登録しちゃいました^^
これはすごく勉強になります。
ありがとうございます^^
0171名前は開発中のものです。
2006/12/14(木) 01:30:10ID:3VQJl1dk残念ながら、塗りで良い所は「萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ」
の塗りコーナーくらいしか知らないな。
自分も研究中。ゴメソ。
0172P【かりん・音楽】 ◆CW6LlqZOVU
2006/12/14(木) 03:07:35ID:Rkl/bp9aとりあえずトリつけてみました。こんなんでいいのかな?
で、月曜報告ってのがあるんですね。
全然月曜ではないですが、一応生存報告しときます。
さて、来週はワリと時間がありそうなんで
最低でも一曲くらいは作っておこうと思ってるんですが、
はてはてどんな曲がよろしいですかい?
それともイメージ膨らませて好きにやったほうがいいですかい?
0174705【かりん・原画】 ◆wctRWQLhdI
2006/12/14(木) 21:59:54ID:B3yaQ7h+じつは先週の土曜日から、世間で大流行のノロウィルスにかかっておりまして。
全快したのが今日であります。(でもまだちょっと油っぽいものは食べられない……)
ですので、日曜日にこれなかった謝罪を今ここでいたします。すいません。
>>P氏
今のところ指示はありませんので、好きにやっちゃっていいと思いますw
自分はPさんの曲、特にサンプル(その節はすいません)の4曲目とか凄い好きなんで聴きたいな。ピアノのソロとかどうですか??
0175柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/15(金) 09:13:26ID:x7vQqMftでもおかげでのんびりできます。
軽い風邪なら良いですが、重い風邪には皆さんご注意を。
進行
1日目の時計を壊したあたりです。
ほとんどを登場人物のセリフでまわしていくのが結構難しい……。
遅筆気味ですが許してください。
>>ろか氏
確かに1日目ができたところで動かしてみた方がよさそうですね。
吉里吉里……インターネットでちょっと勉強したけど基本的なことしかわからないです……。
もし負担でなければろか氏に任せてよろしいでしょうか?
あと、線画の方おっけーですよ。
佐々立ち絵の太ももから下もあると嬉しいです。
0176ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/16(土) 00:07:35ID:KlTrZy6g遅筆とかは気になさらないでくださいな^^
自分の納得のいく文章を書くっていうはとても時間のかかる事ですし、
とくに焦らないでも大丈夫ですよー♪
>>吉里吉里について
多分大丈夫だと思いますので、やってみます^^
といっても、自分も今から、ですが^^;
>>線画
OKを頂けてよかったです^^
ただ太ももから下は実言うと紙の大きさが足りなくて描いてません^^;
必要でしたらPC上の作業で足元まで描いてみますね^^
とそれと、来週から年末にかけてですが、少し長めに旅行(?)に行って来ますので
ここの閲覧は可能なのですが、絵作業とかはちょっとできなくなるかもですが
その間に、吉里吉里のシステム等は多少勉強しようと思ってます。
0177P【かりん・音楽】 ◆CW6LlqZOVU
2006/12/16(土) 05:39:21ID:coEvetuB705さんの勧めもあって、ピアノでポロロンと弾いてみました。
ぼんやりインプロビゼイションですが、いかがなもんでしょうか。
特にどのシーンでどうとかそういった事はあまり考えず、
『かりん』の資料を見て、最初に持ったイメージ・・・
“若者の、まだ幼さの残る、ある種爽やかさや清清しさを持った恋愛模様”
そんな雰囲気を出してみました。
0178705【かりん・原画】 ◆wctRWQLhdI
2006/12/16(土) 17:38:09ID:+D48odqjスゲ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!イイッ!!!
益々Pさんの曲に惚れた。
これ、mp3プレーヤーに落としてもよかですかッ!!???
0180モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2006/12/17(日) 23:59:38ID:FtTJ3NIZ今週は特に進展はありません。
今までの表情やポーズでOKサインの出た物をまとめてみました。
http://gamdev.org/up/img/8382.zip
「驚き」案については、まだ寺尾さんのコメントを頂いていないので
とりあえず2つとも載せています。
それ以外でも、何かイメージとの相違などあれば言って下さい。
>>162 JP4A氏
そう言って頂けると助かりますorz
どうも暮はバタバタとしてしまいますよね(´・ω・`)
>>P氏
はじめまして、「かりん」で705氏と共に絵を担当している
モフモフ係といいます。
これからよろしくお願いします!
>>705氏
ノロウィルス…大変でしたね。
先日友人が掛かったのですが、とても辛そうでした(つД`)
寒い日が続きますが、どうぞご自愛下さい。
0181【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/18(月) 01:00:06ID:N9s3ntax例のごとく日曜日おわってますが…
>>166
え!?それは
『そんな絵ではダメだ!出直して来い!!』っていう意味!?
純粋に心配して下さったのならスミマセン。
自分は特に苦しいとは思ってませんよー。
心配してくださってありがとうございます。
>>167
自分もプログラム勉強してたよー。
VC++とDirectX8でゲーム作ってたー。ここ知ったのもプログラム勉強ためだったし。
そんな自分は吉里吉里2 SDK / KAG3 のプログラム書き換えようとして挫折しました。
他の人のソースって何書いてるかわかんにゃい…。
>>Pさん
ピアノの音っていいよねー
安らぎを感じられる。あたたかい感じ?
自分バカなのでこれ以上表現できません。
いい曲です。
手と足の太さを543氏寄りにする予定。
とりあえず宣言道理の色とサイズ合わせただけです。
ttp://gamdev.org/up/img/8383.jpg
それにしても師走って本当に急がしいんですね。
全然これなかった…これからちょっと時間出来るのでまた毎日来るかも…w
0182名前は開発中のものです。
2006/12/18(月) 09:00:26ID:On6GWx4P0183柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/18(月) 10:08:05ID:WAyhxYzk進行
あれからほとんど進行していません。
申し訳ない。
>>ろか氏
了解です。
……しかし、進行してないのに日曜報告というのも変な気がする。
0184【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/18(月) 10:23:05ID:oJ/aFZym・・・今週は収穫がありませんでした。申し訳ない。
とは言え来週クリスマスを過ぎれば、休暇が来て集中して作業できるはずです。
>>177
すげええええええ!!とても「ピアノでポロロンと」作ったとは思えない。
手が込んでて凄いです。左手のラインの動きとか。
>>181
色塗りスゴーク(・∀・)イイ!
いよいよ実際のゲームキャラっぽくなってきましたね。
これが実際に動くように・・・僕も自分の作業を頑張ります。
>>182
同意(*´Д`)ハァハァ
0185P【かりん・音楽】 ◆CW6LlqZOVU
2006/12/18(月) 15:05:25ID:tEnezi+o土曜日に曲うpしたのですが(>>177)
こういうのを日曜日にすればいいんですかねぇ?笑
>>180 モフモフ係さん
こちらこそ若輩者ですがよろしくお願いします
>>181
『あったかい感じ』は女房にも言われたましたw
ほめていただいてうれしいです
>>184
いや、本当に割と適当に作ったんですけど・・・w
もちろんインプロとは言っても一発じゃなくて3テイク目ぐらいですけど。
ベースラインは手癖みたいなもんですけど、こういうラインは気持ちいいですよね。
0186JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/18(月) 22:37:15ID:Ac7ayKbxアク禁くらってだいぶ遅れて日曜報告。
やばいです、何も無い(汗
>181
いいですねー。色塗るとますますゲーム作ってる感が出ます。
でもちょっと制服の色が濃い気もします。あと眉が浮いてる気も。
色は30氏のご意見待ちですかね。
えーと、スミマセンが自分も冬の大巡礼祭(爆)に向けて追い込みがありますので
しばらく進みそうにありません。勝手をして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0187【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/19(火) 04:00:27ID:SNn9fa0Tどのシナリオ終盤もまとまらないのね(´・ω・`)
現実じゃないんだから選んだ子とハッピーエンド、で強引にまとめても
良さそうな気がしてきた。
0188【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/19(火) 04:05:42ID:SNn9fa0T>>181の制服の色ですが、僕はこれで良いと思いますよ。
色の濃さは一人ひとりのディスプレイごとに違うでしょうし。
僕も手持ちのWindows機とMac機では違って見えますからね。
前回の白地に水色の「いかにも夏服!」という色よりは、この方が秋らしくてずっと良いです。
眉が浮いてるかどうかは・・・まずは何パターンか表情差分を作っていただいて、
それによっておかしいところを微調整していけばよいのでは。
冬コミに参加する方もいらっしゃるでしょうし、僕としては急ぐつもりはないので
これから年末にかけては収穫物がなくても日曜報告だけでも構わないと思います。
0189ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/19(火) 13:02:12ID:sKNSZUDRttp://gamdev.org/up/img/8393.jpg
八重の立ち絵をイメージして2枚(正確には3枚描いたのですが、一枚目はボツorz)
左側の構図は好きなのですが、ちょと身長が高いイメージになってしまいました。
右側は...頭のひねりが足り無さ気味です。多分首がえぐいことになってるはず!
日曜日は旅行準備でばたばた>夜はバイト>明けてすぐに出発>月曜日はさすがにグロッキーで布団からでられず。
>今に至る…です。・゚・(ノД`)・゚・。
多分絵アップはしばらく無理そうですので、年内はこれで最後になるかと思います。
柊さんへ
これからしばし吉里吉里勉強にはいります。
形になるものができましたら、またアップしますね^^
こちらもこちらでゆっくり作業していますので、
柊さんもあまり気負わないでくださいな♪
0190【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/19(火) 17:49:56ID:dax6FOl5特に予定の無い自分はまったり描いてます。
>>186
眉毛色塗るの忘れてた…。
色は>>188を受けてまだ変えて無いけどもう少し薄くしようかなー。
写真屋なら色彩変えるの楽だし…。
表情差分は後で作っておきます。
夜遅くか、明日ごろには出来てると思います。
別ポーズと足ちょっと太め。
ttp://gamdev.org/up/img/8394.jpg
0191【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/20(水) 22:17:38ID:M2URkYc3ttp://gamdev.org/up/img/8395.jpg
今日は誰も来てないみたい…
>>187
たしかに、丸く収まるというのは都合のいい話なのかもしれませんね。
だれかが涙を飲むのもいいのかもしれません。
ドラマとか見ないので自分がずれているのかもしれませんが…。
なにはともあれ頑張ってください。
0192【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/22(金) 03:41:18ID:CqQzvdLJttp://gamdev.org/up/img/8423.zip
結局先に瑠音編の終止線を引くことに。
前後のつながりを整形しなければいけないのと、表情などの細かい指示を書き足すので
これで『完成』ではありませんが、一応区切りはついたということで。
弥生編はもうちょっと明るくするべきでしょうね。あと最も理想的な結末は美篶編へ。
0193【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/22(金) 03:46:54ID:CqQzvdLJおお、ほぼ指定どおりのポーズ!お疲れ様です。
手の表情に関しての個人的意見ですが、今の状態だとかなり太目の髪の束を
握っているような感じがして、髪の毛に重量感が多すぎるような気がします。
もっと人差しと中指と二本で今よりも少な目の髪に指がかかっているだけ、の方が
より髪をたくし上げているのが自然に現れるのではないかと。
つまり薬指の辺りから髪が出てくるようになると思いますが。いかがでしょう?
0194名前は開発中のものです。
2006/12/22(金) 23:29:06ID:YucmdUIN息抜きもお忘れなく( ・∀・)ノ=且~
0195名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 00:09:29ID:1xm2b3TNアイデアやらなんやら、全部、自分の手柄にしようとしてるとしか見れんぞ。本職で物作ってる奴なら、最低限そこらには気を使っとけ。
辞めた奴が、アイデア出したんだから完成したらスタッフロールに入れろ。
とか言い出したら、それはそれで面白いがw
0196名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 00:54:22ID:ZRS3bA5Vばっさり切られている人物って1人しか居ないんだけど。
あの人だろ…なんだっけ、名前が思い出せん。
0197名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 01:15:00ID:h3SMjm3Bつーかいなくなる奴が悪い。
0198【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/23(土) 01:52:12ID:bWAluLCO手抜きですが…髪少なめつまみです。
まとめってwikiなので誰でも編集できますので、もしかしたら…。
まあ、あんまり疑いたくないものですね…。
今見たらペタさんたちは残ってるみたいですね。
その前の人は前スレ見た限り、実績を残してないっぽいのでなんとも言えませんが…。
まあ、新参者がとやかく言う立場ではありませんね。
0199P【かりん・音楽】 ◆CW6LlqZOVU
2006/12/23(土) 09:39:15ID:FtWWb1Mgとりあえずまたポロっと曲が出来たのでうp。
今のところ、前回と同じくピアノだけですが、
この曲は一応オケつける予定です。
ま、絵で言うところの下書きみたいなもんですかね。
ご意見ご感想ありましたらお願いします。参考にしたいので。
0200【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/23(土) 10:07:20ID:K593zNbSとりあえずリンクフォロー。
http://gamdev.org/up/img/8438.jpg
>>199
あいかわらずの高クォリティ、すごいです。
オーケストレーションが出来上がるのも楽しみにしています。
0201JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/24(日) 02:04:37ID:QBKADoyAちょと早いけど日曜報告、という名の生存報告。
何とか生きてますが、成果ブツは無し。トホホ…。
あと一週間ほど待っていただきたく候。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています